atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ワンピース アンリミテッドクルーズ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ワンピース アンリミテッドクルーズ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ワンピース アンリミテッドクルーズ @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ワンピース アンリミテッドクルーズ @ ウィキ
  • 図鑑2

ワンピース アンリミテッドクルーズ @ ウィキ

図鑑2

最終更新:2024年04月01日 23:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

陸上生物

カモメ

海岸や港付近に生息する鳥。肉食性で意外と荒々しい性質を持つ。船の上にもしばしば現れるが、警戒心が強く人が近付くとすぐに逃げてしまう。

ヤナアラシネズミ

長い体毛で全身が覆われたネズミ。環境に合わせて食性を変化させどんな場所でも生き抜けるよう進化した。非常時には自分の体毛すら食べて生き抜く。

アゲハチョウ

花のミツを求めて、日当たりの良い草地や花畑などに現れる美しいチョウ。花のミツだけではなく地面の水溜り等で水を吸うこともある。

ドクトルホーネット

注射器のような形をした珍しいスズメバチ。お尻の針の先から分泌する液体には、毒を中和する特性があることから別名「森の名医」とも称される。

カミナリコガネ

琥珀の中から蘇った、古代のコガネムシ。特徴的なイナズマ型の角を持つ。その姿が象徴するように、体内から強力な電気を発することが出来る。

ヘラクレスオオカブト

神話の英雄と同じ名を持つカブトムシ。その雄々しい姿は世界中の人間の憧れである。力強く伸びたその角は王者の風格をかもし出している。

ゴールデンヘラクレス

黄金色に輝く、希少価値の高いヘラクレスオオカブト。古代人は「黄金の戦士」とも呼んだ。神々しいその姿に、他の昆虫は近寄ることすらできない。

ロッキンリザード

乾燥した土地に好んで生息するトカゲ。特に気温の高い土地では、岩の下に身を潜めそのまま背負った岩を揺り動かしながら移動するという習性を持つ。

土竜(もぐら)

トンネル堀りを生き甲斐としたモグラ。普段は地下に潜っているが地上の振動には敏感で様子を見に顔を出すことがある。メットに手ぬぐいがよく似合う。

ファイヤーヘラクレス

角に炎が宿った不思議なヘラクレスオオカブト。火が燃え盛る場所に好んで現れる。角から出た炎は、正真正銘本物の炎であり、うかつに触れるのは危険。

電伝虫

仲間と電波で交信できる。カタツムリのような姿の生物。通信機器としてよく人間に利用されるが、エサを貰えるので捕まることをイヤだと思っていない。

カギツメスコーピオン

尾の先に鋭いカギツメを持つサソリの一種。カギツメから分泌される毒は強力で、古代から毒薬として利用されてきた。近づくと攻撃してくる危険な生物。

ウスバアリジゴク

巨大アリジゴクが成虫になった姿。成長しても少年の心を持つため見た目の変化は少ないが、若い頃よりも弱気になったせいで体長は成虫の方が小さい。

アトラスオオカブト

伝説の巨人の名を持つカブトムシ。ヘラクレスと並んで人気が高くやはり世界中の人間の憧れといわれている。美しい曲線を描く3本の長い角が特徴的。

レインボーフェニックス

七色にきらめく羽を持つ大変貴重なチョウ。自分の体が どんなに傷ついても、完全に治療する能力がある。りんぷんから貴重な薬を作ることができる。

デビルハンドオオガ

その名の通り、悪魔の手の平のような不気味な形をした大きなガ。いかにも危険そうな毒々しい色と不気味な外観は見せかけであり実は全く無害な生物。

クロスボーンバタフライ

広げた羽が、ちょうど交差した骨のような形に見えるチョウ。不吉な姿であるとして一般的には人気がないが、海賊の間では幸運の象徴ともいわれている。

アカメマダライボガエル

赤い目にマダラ模様、背中の突起物と不気味な特徴を持つカエル。その見た目とは裏腹に毒もなく、その肉は軟らかくクセになる味と美食家の間では評判。

人魂蛍

人魂のような妖しい光を放って飛ぶホタル。その光に触れると精力を奪われるという。その妖しい光の影響か普通の虫取りアミでは捕獲できない虫。

カミナリグモ

標高の高い場所のみに生息する特殊なクモ。体内で糸と電気を生成しており、クモの巣には電流が流れている。その電気の糸は強力で取り除くのは難しい。

虫取り2

水中生物

シマアサリ

鮮やかなシマ模様が特徴的なアサリ。身は柔らかく非常に美味しいが、シマの数だけ貝柱があるため、なかなか貝殻を開けることができない。

ゲンコツザリガニ

熱い闘志を胸に秘め続けるうちに、ハサミが’固く握りしめた拳’と化したザリガニ。その拳はあまりにも危険なため、上からグローブをはめている。

マタメダカ

尾ヒレが二股に分かれているメダカ。貪欲で簡単に釣られてしまうが、小物なので逃がされることも多い。しかし学習能力が低いためまた釣られてしまう。

スマイルクラゲ

傘の部分に顔のような模様があるクラゲ。ニッコリ笑ったような模様は愛きょうがあるが、うんざりするほど釣れるため、釣り人にはあまり人気がない。

サラマンドラ

独自の進化をとげたサンショウウオの一種。なぜか背中に植物が生えているのが特徴。その植物には薬効成分があり、薬の材料として利用されている。

フウセンナマズ

風船のような形をしたナマズ。風船のように膨らんで体内に水を吸い込み、後ろに噴射して泳ぐことができる。実はフグの一種ではないかとの説もある。?

コーラセマンボウ

氷の海で生まれたマンボウ。氷で出来た甲羅のようなものを背負っているのが特徴。海面近くを泳いでいる時は、ほとんど流氷と見分けがつかない。

サメ

頭に2本の角が生えた非常に獰猛なサメ。空腹時は特に凶暴で、自分より小さな生物を片っ端から食い尽くすことがある。

マキビシヒトデ

淡水に生息する珍しいヒトデ。固く尖った部分があり、うっかり踏むと足の裏に刺さってしまうため危険。ある民族はこの生物を武器として利用するという。

ラブリーエンゼル

目元のハート柄が特徴のラブリーな熱帯魚。泳ぐ姿が天使のように美しいといわれる。水槽で飼う、観賞用の魚として人気が高い。

スカイフィッシュ

水の中だけではなく、雲の中でも泳げるように進化した幻の魚。羽毛のような鱗を持ち体が平ぺったく軽い。肉は独特の食感をもち食べると非常に美味。

ボーンフィッシュ

砂漠のオアシスにだけ棲む珍しい魚。背中からホネのようなトゲが生えているのが特徴。水中で不用意に近づくとトゲで攻撃してくるため注意が必要。

ミサイルマンタ

体に謎の武装を施した奇妙なマンタ。体の表面で太陽光が屈折し、海上からは非常に姿が見え難い。その武装は実はただのおしゃれアイテムだとの説もある。

ハイドラマンドラ

サラマンドラの遠い親戚で、獰猛な両生類。驚くべき生命力を誇り体が傷ついても何度でも再生できる。その特性を活かし、薬の材料としても利用される。

ダイテンクウギョ

スカイフィッシュと同様に雲の中を泳ぐ魚。風船のような体の構造をしており、大型にも関わらず非常に軽い。肉はほどよい弾力があり、大変美味しい。

ビートアリゲーター

一度は陸に上がって進化したものの、再び水中に還り、四肢がヒレ状に変化したワニ。その肉は、淡白な味でありながら高タンパクで、珍味として賞味される。

グレートテリギウス

非常に凶暴な、大型の水中生物。絶滅したはずの古代生物だとも、小型の海王類だともいわれているが、その詳しい生態は未だ明らかにされていない。

海王類【大型】

海に棲む獰猛な巨大生物。人間を見つけると襲ってくるが、あまりに大きすぎて対抗手段はほぼ無いに等しい。遭遇したら運を天に任せて逃げるしかない。

海王類【超大型】

海王類の中でも特に巨大な種類のもの。ここまで大型のものは珍しく、海で遭遇する確率は限りなく低い。運悪く遭遇した時は、覚悟が必要である。

海王類【金魚型】

恐ろしく巨大な金魚型海王類。非常に大食いで、島を食べて食欲を満たすため、”島食い”とも呼ばれる。陸と間違えてしまうほど巨大なフンをするという。

釣り2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「図鑑2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ワンピース アンリミテッドクルーズ @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ
  • 過去ログ
  • テンプレ置き場

前作

  • アンリミテッドアドベンチャーWIKIはこちら

エピソード2

冒険

  • 砂漠島
  • 追憶の島
  • 沼地島
  • 浮遊島
  • 中央の島2

サニー号

  • サニー号2
  • 料理2
  • 調合2
  • 開発2
  • 倉庫2
  • 図鑑2

攻略情報

  • アイテム2
  • 虫取り2
  • 釣り2
  • 宝の地図2
  • 石碑2
  • イベント一覧2
  • ボスラッシュ2
  • よくある質問2
  • 小ネタ・裏技
  • 動画EP2 ネタバレ
  • 動画2 EP2 ネタバレ

発売前情報

  • EP1からの引継
  • 発売前情報
  • 動画
  • 紹介ページ

エピソード1

冒険

  • 樹林島
  • 渓谷島
  • 氷山島
  • 洞窟島
  • 中央の島

サニー号

  • サニー号
  • 料理
  • 調合
  • 開発
  • 倉庫
  • 図鑑

攻略情報

  • アイテム
  • 虫取り
  • 釣り
  • 宝の地図
  • 石碑
  • イベント一覧
  • ボスラッシュ
  • よくある質問(攻略)
  • 小ネタ・裏技
  • 対戦動画
  • ボス戦動画 ネタバレ
  • ボスラッシュ動画 ネタバレ

EP1,2 共通情報

キャラクター

  • 麦わらの一味
    • ルフィ
    • ゾロ
    • ナミ
    • ウソップ
    • サンジ
    • チョッパー
    • ロビン
    • フランキー
    • ブルック
    • ガブリ
  • 行く手を阻むもの達
    • 敵キャラ
    • 雑魚敵

対戦モード

  • チームバトル
  • サバイバル

その他

  • よくある質問

発売前情報

  • 動画1
  • 紹介ページ
  • 前作からの変更点

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
記事メニュー2
「右メニュー」は管理者からの閲覧のみ許可しています。

ログイン

ログイン

このウィキへの参加申請についてはこちらをご覧ください

人気記事ランキング
  1. 釣り2
  2. 釣り
  3. 調合2
  4. 虫取り
  5. 沼地島
  6. 滅びの鬼神
  7. ツルハシ
  8. 追憶の島
  9. 調合
  10. 渓谷島
もっと見る
最近更新されたページ
  • 69日前

    白ひげ
  • 69日前

    ガープ
  • 277日前

    ネフェルタリ・ビビ
  • 277日前

    サー・クロコダイル
  • 277日前

    ユースタス"キャプテン"キッド
  • 277日前

    ナイトメアルフィ
  • 278日前

    バギー
  • 278日前

    エネル
  • 278日前

    バーソロミュー・くま
  • 278日前

    小麦粉
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 釣り2
  2. 釣り
  3. 調合2
  4. 虫取り
  5. 沼地島
  6. 滅びの鬼神
  7. ツルハシ
  8. 追憶の島
  9. 調合
  10. 渓谷島
もっと見る
最近更新されたページ
  • 69日前

    白ひげ
  • 69日前

    ガープ
  • 277日前

    ネフェルタリ・ビビ
  • 277日前

    サー・クロコダイル
  • 277日前

    ユースタス"キャプテン"キッド
  • 277日前

    ナイトメアルフィ
  • 278日前

    バギー
  • 278日前

    エネル
  • 278日前

    バーソロミュー・くま
  • 278日前

    小麦粉
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.