渓谷島
地図

素材分布→植生図
攻略
島に上陸する前にキッチンから2階に登り、木箱を開けてツルハシを手に入れよう。
MAP中央あたりに解放ポイントあり。必要素材はヒールカプセル×1と謎の骨×3。解放した先でボス1戦。
ボス1撃破後は上陸するたびに地形が微妙に変わるので迷いやすい。迷ったらMAPをこまめに見よう。
↓
先に進むと橋を架けないと進めない場所がある。必要素材の大理石はそこら辺に埋まっているので問題ないが、金のポイントは溜めにくいので注意。エネル撃破の宝箱箱に入っている金の宝玉をあらかじめ使っておくと良い。
橋を渡った先にさらに橋を架けるポイントがあるが、橋を架けてもさらにはしごを作らないと先に進めない。はしごを作るポイントが現時点で無いため今は無視。
↓
2つ目の橋を無視してさらに奥へと進もう。MAP右上のあたりの遺跡地帯で解放ポイントあり。
必要素材は黒色火薬×30と粘土×3。火薬はそこら辺の雑魚敵も落とすが効率が悪いため、木材と爆弾岩のかけらを調合した方が手っとり早い。
1回の調合で30個できるのでおいしい。解放するとボス2戦。倒すと第2章クリア。
女部屋の鍵が開いてデータベースの閲覧が可能になる。
MAP中央あたりに解放ポイントあり。必要素材はヒールカプセル×1と謎の骨×3。解放した先でボス1戦。
ボス1撃破後は上陸するたびに地形が微妙に変わるので迷いやすい。迷ったらMAPをこまめに見よう。
↓
先に進むと橋を架けないと進めない場所がある。必要素材の大理石はそこら辺に埋まっているので問題ないが、金のポイントは溜めにくいので注意。エネル撃破の宝箱箱に入っている金の宝玉をあらかじめ使っておくと良い。
橋を渡った先にさらに橋を架けるポイントがあるが、橋を架けてもさらにはしごを作らないと先に進めない。はしごを作るポイントが現時点で無いため今は無視。
↓
2つ目の橋を無視してさらに奥へと進もう。MAP右上のあたりの遺跡地帯で解放ポイントあり。
必要素材は黒色火薬×30と粘土×3。火薬はそこら辺の雑魚敵も落とすが効率が悪いため、木材と爆弾岩のかけらを調合した方が手っとり早い。
1回の調合で30個できるのでおいしい。解放するとボス2戦。倒すと第2章クリア。
女部屋の鍵が開いてデータベースの閲覧が可能になる。
ボス
※リンク先ネタバレ注意
ボス1
ボス2
隠しボス
素材(追記頼む)
アイテム
- 復活するもの
- 復活しないもの
ゴムの実(跳ねる実を取る)
毒素(毒を掃除機で吸う)
謎の卵(草むらに隠れている。金の卵と同じ場所)
金の卵(解放ポイント1より手前のあたり 毒花があって遺跡の残骸や恐竜の骨を渡っていく先。1度しか取れない)
木材(枯れ木を攻撃)
謎の骨(ゾンビを呼ぶ骸骨に攻撃)
赤い果実(特定の木に攻撃)
褐色の果実(特定の木に攻撃)
小麦粉(タルに攻撃)
保存食(タルに攻撃)
爆弾岩のカケラ(爆発する岩を攻撃)
竹(竹を斬る)
若竹(細い竹を斬る)
しおれたニンジン(ツルハシで掘り起こす)
毒素(毒を掃除機で吸う)
謎の卵(草むらに隠れている。金の卵と同じ場所)
金の卵(解放ポイント1より手前のあたり 毒花があって遺跡の残骸や恐竜の骨を渡っていく先。1度しか取れない)
木材(枯れ木を攻撃)
謎の骨(ゾンビを呼ぶ骸骨に攻撃)
赤い果実(特定の木に攻撃)
褐色の果実(特定の木に攻撃)
小麦粉(タルに攻撃)
保存食(タルに攻撃)
爆弾岩のカケラ(爆発する岩を攻撃)
竹(竹を斬る)
若竹(細い竹を斬る)
しおれたニンジン(ツルハシで掘り起こす)
- ツルハシで発掘できるもの
- 敵からドロップ
- 宝箱
陸上生物
ドクトルホーネット(花に止まっている)
ヘラクレスオオカブト(特定の木に止まっている)
ゴールデンヘラクレス(特定に木に止まっている)
ロッキンリザード(入り口近くの岩を砕いた先)
ファイヤーヘラクレス(トラップ)
ヘラクレスオオカブト(特定の木に止まっている)
ゴールデンヘラクレス(特定に木に止まっている)
ロッキンリザード(入り口近くの岩を砕いた先)
ファイヤーヘラクレス(トラップ)
- ドロップアイテム