一覧
名前 | 出現場所 | 捕獲時に 必要な 飛距離 |
おすすめ 飛距離 |
サイズ | 使用料理 |
ハサミエビ | 渓谷島左下 洞窟島 |
5m〜 | 74.4cm | プリプリエビタルタルぞえ | |
トレジャーパールガイ | 樹林島左下 | 30m〜 | 30m〜 | 99.0cm | 空前絶後!!巨大甲羅舟盛 |
シマアサリ | 樹林島右下 渓谷島左下 |
5m〜 | 14.9cm | カモメガラスープ アイテムパレット | |
スーパースターヒトデ | 洞窟島 | 15m〜 | 19.9cm | 神秘の古代スープ | |
ゲンコツザリガニ | 樹林島上 渓谷島上 |
5m〜 | 49.8cm | エクルヴィスの香り煮 | |
マタメダカ | 樹林島上 渓谷島上 |
5m〜 | 19.9cm | メダカのちょっぴり塩焼き | |
スマイルクラゲ | 樹林島右下 氷山島 |
5m〜 | 39.9cm | スタミナ抜群薬膳火鍋 | |
チョウチョウウオ | 渓谷島下 洞窟島 |
5m〜 | 44.9cm | ピチピチ鮮魚の活け造り | |
ギラギラサンマ | サニー号 樹林島右下 |
20m〜 5m〜 |
34.9cm | サンマのフルコース | |
サラマンドラ | 渓谷島上 | 30m 〜45m |
48.7cm | スタミナ抜群薬膳火鍋 気付け薬 | |
フウセンナマズ | 樹林島上 | 15m〜 | 124.5cm | ピチピチ鮮魚の活け造り 噴風貝 | |
アドベンチャーフィッシュ | 渓谷島下 氷山島 |
5m〜 | 98.4cm | ||
コーラセマンボウ | 氷山島 | 30m〜 | 198.6cm | ピチピチ鮮魚の活け造り | |
スカルナイト | 渓谷島下 | 30m〜 | 124.2cm | 貝沢山あっつあつタコ焼き | |
エレファントホンマグロ | 氷山島 | 40m〜 | 494.5cm | マグロの豪快輪切りソテー 空前絶後!!巨大甲羅舟盛 | |
サメ | サニー号 樹林島左下 |
30m〜 | 30m 〜40m |
454.7cm | フカヒレの辛酢味噌かけ 特製アイテムバッグ |
パンサメ | 洞窟島 | 5m〜 | 391.8cm | ||
海王類 【大型】海王類のヒレ |
サニー号 | 40m 〜80m |
40m 〜60m |
299.9m | 勇猛果敢!!特盛肉鍋三昧? |
海王類 【超大型】海王類のトサカ |
サニー号 | 60m 〜100m |
60m 〜70m |
344.4m | 威風堂々!!大竜焼肉祭り? |
海王類 【大亀型】海王類の甲羅 |
サニー号 | 70m 〜100m |
647.8m | 空前絶後!!巨大甲羅舟盛 |
釣り方のコツ
左右どちらかにかたむけておいてリモコンが震動したら素早く逆方向に倒す。
逆方向に倒しても震動が収まらない場合はAちょん押しで耐久度が回復するので
魚が引っ張り続けている時はAちょん押しをこまめにしておくといい。
逆方向に倒しても震動が収まらない場合はAちょん押しで耐久度が回復するので
魚が引っ張り続けている時はAちょん押しをこまめにしておくといい。
各釣り場での魚の判別方法(あくまで目安程度に)
海王類がHITした場合は特別なセリフを喋る
ルフィ | 今日のメシだ | 大物っぽいぞ |
ゾロ | すっげえ引きだ | 大物に違えねえ |
ナミ | すごい引き | 大物かしら |
ウソップ | すっげえ引きだあ | 大物かあ |
サンジ | 引きが強え | おわっ、大物か |
チョッパー | うおー、おもいぞー | 負けないぞー |
ロビン | 重いわ | 期待できそう |
フランキー | すんげー引きだ | こりゃ大物だぞ |
ブルック | これはすごいですよ |
それれぞれの海王類の判別方法は反射神経にもよるが引いてから竿を逆方向にもっていく間に
おおよそ大型1/4ゲージ、超大型1/3ゲージ、大亀型1/2ゲージが減る
おおよそ大型1/4ゲージ、超大型1/3ゲージ、大亀型1/2ゲージが減る
サメを狙う場合は30m~40mの範囲で引きが強い時を狙えばいい
- 樹林島
右下・・・
左下・・・耐久度の減りが早い時はサメ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が減る時はトレジャーパールガイ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が増える時はギラギラサンマ
頂上・・・耐久度の減りが早い時はフウセンナマズ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が維持される時はゲンコツザリガニ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が増える時はマタメダカ
左下・・・耐久度の減りが早い時はサメ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が減る時はトレジャーパールガイ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が増える時はギラギラサンマ
頂上・・・耐久度の減りが早い時はフウセンナマズ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が維持される時はゲンコツザリガニ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が増える時はマタメダカ
- 氷山島
魚が引いてる時にAを押して耐久度が維持される時はエレファントホンマグロ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が減る時はコーラセマンボウ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が増える時はアドベンチャーフィッシュ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が減る時はコーラセマンボウ
魚が引いてる時にAを押して耐久度が増える時はアドベンチャーフィッシュ
- 洞窟島