モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
(BOSS)火炎の勇者バーン
最終更新:
oreca2012
(BOSS)火炎の勇者バーン
パラメータ
スロット
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | こうげき | ★→★★ | こうげき | ★→★★ | こうげき! |
★★ | ミス | こうげき! | ★★→★★★ | こうげき | フレイムソード | ★★→★★★ |
★★★ | こうげき | こうげき! | ★★★→★★★★ | こうげき! | フレイムソード | ためる |
★★★★ | こうげき! | こうげき! |
★★★★ →★★★★★ |
こうげき! | フレイムソードG |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★★ | こうげき! | フレイムソード |
★★★★★ →★★★★★★ |
フレイムシールド | フレイムソードG |
★★★★★ →★★★★★★ |
★★★★★★ | ミス | フレイムソードG |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
フレイムソード | フレイムソードZ | ためる |
★★★★★★★ | ミス | フレイムソードZ | フレイムシールド | ミス | フレイムソードX | フレイムソードX |
EXスロット
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | ゲキバーニングソード | ゲキレツバーニングソード |
出現条件
- 幻定エリア「時空の扉」にて出現
解説、攻略、その他
期間限定ボスになった火炎の勇者バーン。
【フェニックスマント】は使ってこず、序盤のうちは【こうげき(!)】が多いが、コマンドリールが進むにつれて【フレイムソード】系統が多くなってくる。
【フレイムソード】系統は無印→G→Z→Xの順で、威力と火傷の確率が上がっていく。
こちらの戦い方としては、【フレイムソード】系統の火傷が効かない火属性を入れて戦うのがオススメ。
もしくは、【天狗のうちわ】などの強力な風属性の攻撃を使い、一気に倒しにかかってもいいだろう。
また、5リール目と7リール目には【フレイムシールド】が一つずつあり、使われるとダメージを半減されてしまう。
物理攻撃への反撃や、火と水属性の攻撃を無効化する効果もあるので、そちらにも注意して編成を練ろう。
【フレイムソード】系統やEX技は火属性で、特に【フレイムソードX】や超EX技は凄まじい火力を誇る。
水属性は連れずに挑んだ方がいい。
また、攻撃が全て物理攻撃なので、暗闇状態にできれば一段と楽になる。