モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
正騎士アーサー
最終更新:
oreca2012
正騎士アーサー
パラメータ
属性 | 火 | HP | 180-191 |
クラス | ☆☆☆ | 攻撃 | 55-59 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 25-26 |
EX(ボタン連打) | ホーリーグレイドル→ゴッドグレイドル | ||
入手方法 | アーサー(Lv10)+ホーリーランス | ||
アーサー(Lv10)+折れた剣 | |||
CPU対戦時アイテム | 古い槍 |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (アーサー(Lv10)から継承) | こうげき | |
2 | こうげき! | ||
3 | こうげき! | ||
4 | こうげき! | ||
5 | 会心の一撃 | ||
6 | 会心の一撃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 召喚★
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
正騎士アーサー 出現条件
- ☆クラス合計 10~
- (BOSS)赤の女王のお供
クラスチェンジ派生
解説
序章「勇者の旅立ち」に登場したクラス3・火属性・戦士・男性モンスター
正騎士として認められたアーサー。
入手に必要なアイテムは、(BOSS)赤のプリンセスまたは(BOSS)赤の女王とのバトルで簡単に入手できる。
白騎士クフリンとほぼ同じスロット構成を持つが、こちらの方が能力は高めとなっている。
しかし残念ながら、攻撃技の最高が【会心の一撃】までで、威力の増加はそこまで期待しないほうがいいかもしれない。
火属性ということと、戦士族ということを活かした編成を考えたいところ。
覚えるコマンドの種類が比較的少ないがゆえに育成もしやすく、やることが分かりやすいので、初心者向けといえるだろう。
EX技は聖属性の全体物理攻撃。
聖属性と言う点が若干の特徴ではあるが、白騎士クフリン、狂戦士ラクシャーサ、風のジークとほぼ横並びの性能であるのは変わらない。
新序章にて、待望の☆4である黄金の騎士アーサーへとパワーアップを果たしたのだが、入手はやや難しいので、育てるならば覚悟しておこう。
余談
オレカ界にはアーサー以外にも様々な槍使いがいるが、同じ槍でも目的に合わせて形が違い、それによって名前も変わる。
彼が持つような円錐状の物は「ランス」と言い、基本的に刃物が付いていない。
創作の世界では(オレカのアーサーもだが)歩兵が扱う事が多いが、本来は騎兵が馬上で使用する為の物である。
竜騎士レオン等が持つような先端に刃物を持つ一般的な槍は「スピア」と言う。
また、オーディンのグングニルのような投擲用の槍は「ジャベリン」と言い、見た目はスピアに似ているが、投げる為に特化されている。
ロケテストでは、白い鎧を着た正騎士アーサーのようなキャラクターが白騎士クフリンとして使われていた。
何らかの理由でクフリンの武器が槍から剣に変更され、没になったデザインが正騎士アーサーとして採用されたのだろう。
コマンドサンプル(コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ★→★★ | ためる | こうげき |
2 | ★→★★ | ためる | 会心の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | こうげき | (省略) |
2 | こうげき! | ||
3 | ★★→★★★ | ||
4 | ★★→★★★ | ||
5 | ★★→★★★ | ||
6 | ★★→★★★ |
アプリ版 v1.8.10で作成確認
2リールは【ミス】を入れても【★★→★★★】は5つ入らない
台詞
登場 | 「私は正騎士アーサー 平和の為に、いざ参らん!」 |
こうげき | 「せやあっ!」 |
会心の一撃 | 「勝利の!ためにっ!」 |
召喚系 | 「協力願う!」 |
ステータス↑ | 「我に力を!」 |
ミス | 「なんの!」 |
麻痺 | 「」 |
ステータス↓ | 「退かぬぞ!」 |
EX発動 | 「いくぞぉ!」 |
EX技 | 「ホーリー グレイドル!!」 |
超EX技 | 「ゴッド グレイドル!!」 |
勝利 | 「勇者の真の力ここに!」 |
撃破 | 「勇気は…消えないッ」 |
排出 | 「魔王を倒すため、共に戦おうではないか!」 |