atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • 暗黒竜ファヴニール

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

暗黒竜ファヴニール

最終更新:2021年10月16日 13:47

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • 暗黒竜ファヴニール
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)暗黒竜ファヴニール 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • コマンドサンプル(【終焉のいき】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【暗黒のいき】型・コマンド潜在)

暗黒竜ファヴニール

パラメータ

属性  土 HP 327-346
クラス ☆☆☆☆ 攻撃  59-62
種族  ドラゴン 素早さ 21-22
EX(ボタン連打) ヘイルダム・レクイエム→ラグナロク・レクイエム
入手方法 ファヴニ(Lv10)でクラスチェンジ
CPU対戦時アイテム イエローソウル(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (ファヴニ(Lv10)から継承) ほほえんでいる
2 ほほえんでいる
3 ほほえんでいる
4 暗黒のいき
5 暗黒のいき
6 終焉のいき

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 竜のしっぽ
    • 闇のいき
    • 暗黒のいき
    • 終焉のいき
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ほほえんでいる
    • ミス (進化前限定)

(BOSS)暗黒竜ファヴニール 出現条件

  1. 第1章・第2章共通:☆クラス合計 10~

クラスチェンジ派生

  • 暗黒竜ファヴニール(Lv10)+イエローソウル→カードの絵柄変化
  • 暗黒竜ファヴニール(Lv10)+ケロゴン(黄)(ダークソウルを所持)→漆黒竜ファヴニール
  • 暗黒竜ファヴニール+灰竜アッシュドラゴン→冥王竜ファヴニール

解説

第2章の看板モンスターであり、第1章で登場した黒竜のタマゴの最終形態。
能力値は土属性ドラゴンらしく、素早さが低い代わりにそれ以外は高く設定されている。
…が、黒竜のタマゴの系統ということもあって非常に【ミス】【ほほえんでいる】が多いのが悩みどころ。
その分技の威力は高く設定されており、古いドラゴンでは珍しく単体BOSS戦でも一定の活躍が見込め、状態異常付与も期待できる。

当然育成するなら【ミス】を消しながら育てて行きたいところである。
初期段階の【ミス】が多いと言う事は、好みのコマンドに持っていきやすいと言う事でもあるため、最初は辛いが頑張って育てていこう。
1・2リールの【闇のいき】が【★→★★】系より重いのが難点だが、そこは進化前のLv10の状態で消しておく事を心掛けると良い。

  • 【闇のいき】は追加効果は無い倍率110%(実質115.5%)の闇属性全体ブレス。
  • 【暗黒のいき】は倍率125%(実質131.25%)闇属性全体ブレス。
    • 以前は暗闇状態を付与する効果を持っていたそうだが、現在は「追加効果無し」である。
  • 【終焉のいき】は倍率130%(実質136.5%)の攻撃に加え、低確率で沈黙状態を付与する事のある闇属性全体ブレス。
    • 【暗黒のいき】と【終焉のいき】の威力は同等と思われていたが、極僅かに【終焉のいき】の方が高い事が発覚した。
      乱数でほぼ同じダメージが出る事も珍しくないので仕方のない勘違いではある。
  • EX技は威力が下位80%(実質84%)、上位90%(実質94.5%)程度の闇属性全体ブレスで、高確率の暗闇状態付与と低確率の即死発生の追加効果を持つ。
    消費EXゲージは10。
    • 進化前までのEX技の強化版であるため、今までどおり扱える。
    • 派生種の漆黒竜ファヴニール・冥王竜ファヴニールのEX技とは効果が大きく違うので、この点に関しては派生種との差別化はできていると言える。
    • 2020/08/12のアップデート より、威力が従来の倍程度に上昇した。

しかし、暗黒竜ファヴニールのまま前線で使用していく事を考えると、祟竜ヤマタノオロチの存在が非常に痛い。
同じ【終焉のいき】を使用でき、EX技も似たような要素(暗闇付与は丸被り、石化付与も実質即死と捉えられる)を持つ。
その上、こちらはキャパシティも少なく、コマンドアップ系の数が制限され、挙句4リールに【ほほえんでいる】を残さざるを得ない。
漆黒の竜騎士レオンなどと合わせるなどの明確な理由がなければ、素直に漆黒竜ファヴニール・冥王竜ファヴニールへと進化させてあげた方が良いだろう。

派生種の作成後も、漆黒の竜騎士レオンの【黒竜を呼ぶ笛】で召喚する事を考えるなら育てておく価値はある。
また、(BOSS)邪神サッカーラに第2章・新2章モンスターの条件で挑む場合においても使用する候補となるだろう。

尚、ドラゴンでありながらタイトルコールボイスを持つ。
流石に喋る事は無く、ただの唸り声である。

2020/08/12より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
EX技の強化が確認されている。

暗雲が天を覆い、訪れる黄昏の刻。
引き裂かれた大地は悲鳴を上げ、黒き竜の到来を告げる。
暗黒竜ファヴニールは破滅の象徴。
広げた翼が光を遮り、世界は闇に覆われる。
竜の赤き瞳が問う。
終末を生き延びる価値が、果たしてお前にあるのかと。
(オレコマンド紹介文より)

由来

「fefnir」(ファフニール、ファーフナー、ファーヴニル)とは、
北欧神話およびゲルマン神話に登場するドラゴンに変身する能力を持つドワーフ(もしくは人間)である。

最後はジークフリート(シグルズ)に倒されることになるためか、オレカバトルでもカットインが存在する。

下位EXの技名にある「ヘイルダム」とは、ヘイムダルの誤植だろう。
漆黒竜ファヴニールでは修正され「ヘイムダル・セクエンツィア」となっている。

コマンドサンプル(【終焉のいき】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ミス ミス ほほえんでいる
2 ★→★★ ★★→★★★ ためる ほほえんでいる
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 暗黒のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 終焉のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 終焉のいき
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 終焉のいき

【終焉のいき】はかなり高コストの技なので4リールに3つが限界となり、1枠は【暗黒のいき】になる。
不格好で嫌と言うなら【暗黒のいき】を無くし【竜のしっぽ】を2つ入れる事もできるだろう。
だが、【竜のしっぽ】は威力も毒を与える確率も頼りないので、素直にこの構成にする方が良いだろう。

コマンドサンプル(【暗黒のいき】型・コマンド潜在)

※【暗黒のいき】の仕様変更に伴い、作成価値が激減している。

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ミス ミス ほほえんでいる
2 ★→★★ ★★→★★★ ためる 暗黒のいき
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 暗黒のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 暗黒のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 暗黒のいき
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 暗黒のいき

【終焉のいき】に比べて軽いので、4リールに5つ入れられる。

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ミス ミス (任意)
2 ★→★★ ★★→★★★ こうげき
3 ★→★★ ★★→★★★ 暗黒のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ 暗黒のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ 暗黒のいき
6 ★→★★ ★★→★★★ 暗黒のいき

非コマンド潜在の場合は4リールでも【暗黒のいき】が4つしか入らないので3止めにしてしまうのもアリ。
ちなみに、低キャパ個体の中には【こうげき】が入らない場合もある模様。

「暗黒竜ファヴニール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 神人ニラーハラー
  2. 舞王ナタラジャ
  3. 天戦士クレイ
  4. (BOSS)無幻勇士ジャンヌ
  5. ロケーション情報
  6. ペンタ
  7. 黄金の騎士アーサー
  8. さすらいの剣士ダンテ
  9. 魔海の番人ダンテ
  10. 魔皇トカイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1260日前

    ロケーション情報
  • 1278日前

    右メニュー
  • 1279日前

    炎の戦士バーン
  • 1279日前

    アルラウネ
  • 1324日前

    能天使カマエル
  • 1341日前

    回復・サポート
  • 1341日前

    アヴァドンフード
  • 1341日前

    魔海将フィスカ
  • 1342日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1342日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 神人ニラーハラー
  2. 舞王ナタラジャ
  3. 天戦士クレイ
  4. (BOSS)無幻勇士ジャンヌ
  5. ロケーション情報
  6. ペンタ
  7. 黄金の騎士アーサー
  8. さすらいの剣士ダンテ
  9. 魔海の番人ダンテ
  10. 魔皇トカイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1260日前

    ロケーション情報
  • 1278日前

    右メニュー
  • 1279日前

    炎の戦士バーン
  • 1279日前

    アルラウネ
  • 1324日前

    能天使カマエル
  • 1341日前

    回復・サポート
  • 1341日前

    アヴァドンフード
  • 1341日前

    魔海将フィスカ
  • 1342日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1342日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.