モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
恐竜戦士アンキロ
最終更新:
oreca2012
恐竜戦士アンキロ
パラメータ
| 属性 | 土 | HP | 203-215 |
| クラス | ☆☆☆ | 攻撃 | 63-67 |
| 種族 | 土族 | 素早さ | 21-22 |
| EX(ルーレット) | スウィングテイル→フルスウィングテイル | ||
| 入手方法 | アンキロ(Lv1~10)+アンキロゲノム | ||
| CPU対戦時アイテム | アンキロゲノム(レア) | ||
初期コマンド
| # | ★ | ★★ | ★★★ |
| 1 | アンキロ(LV1-10)から継承 | トゲアーマー | |
| 2 | こうげき! | ||
| 3 | こうげき! | ||
| 4 | アンキロチャージ | ||
| 5 | アンキロチャージ | ||
| 6 | テイルハンマー | ||
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- テイルハンマー
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
-
防御
- トゲアーマー
- 回復
-
強化
- アンキロチャージ
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
出現条件
- ☆クラス合計 10~
クラスチェンジ派生
解説
アンキロがアンキロゲノムで進化した姿。
肉が大好物とのことだが、本来のアンキロサウルスは草食恐竜である。
-
【アンキロチャージ】は、次の1ターン、攻撃力が上がった状態になる技。
-
上昇量はかなり大きく、テイルハンマーをうまく引ければ(倍率にもよるが)大半の雑魚は一撃で葬れる程。
しかし、EXは進化前同様、攻撃するのに2ターン以上かかるため、実質【テイルハンマー】のための技と言える。
性質上連続で発動しても意味がないため、1つのリールに1~2つ程度にしておこう。
-
上昇量はかなり大きく、テイルハンマーをうまく引ければ(倍率にもよるが)大半の雑魚は一撃で葬れる程。
-
【トゲアーマー】は、3ターンの間、物理カウンター状態になる。
しかし、ある程度軽減できるとはいえダメージは受ける。
恐竜戦士ステゴが、【テイルニードル】の状態異常や、【ハードアーマー】の防御アップからの【ステゴタックル】で、堅実に攻めるタイプなら、
こちらは、【トゲアーマー】のカウンターや、【アンキロチャージ】からの【テイルハンマー】と、単純に力でねじ伏せるタイプか?
2020/04/08より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
EX技の強化が確認されている。詳細はアンキロのページを参照。
台詞
| 登場 | 「オイラは恐竜戦士、アンキロだ!」 |
| 攻撃前 | 「ヌゥン!」 |
| こうげき | 「アンキロの…一撃!」 |
| テイルハンマー | 「テイル…、ハンマー!」 |
| アンキロチャージ | 「ギャオォアッ!」 |
| トゲアーマー | 「うおおお!トゲアーマー!」 |
| ステータス↑ | 「ギャオ~!」 |
| ステータス↓ | 「ななな!?」 |
| ミス | 「ギャオ…」 |
| 麻痺 | 「ななな!?」 |
| ダメージ | 「ギャオッ!?」 |
| EX発動 | 「いっくどー!」 |
| EX技 | 「」 |
| 超EX技 | 「ギャオオオン!フルスウィングテイル!!」 |
| 勝利 | 「うおおおおお!超絶ハングリー!」 |
| 撃破 | 「腹が減って、もう、力が出ねぇ…。」 |
| 排出(加入時) | 「とりあえず、スープ飲みてぇな…」 |
| 排出(通常) | 「やっぱ、肉食わねぇと力が出ねぇなぁ…」 |
| 排出(Lv10) | 「デザートも忘れんなよ!」 |