モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ハクシカ
最終更新:
oreca2012
ハクシカ
パラメータ
属性 | 風 | HP | 254-269 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 42-44 |
種族 | 幻獣 | 素早さ | 59-62 |
EX(ルーレット式) | 精霊馬の魂返し→精霊馬の御霊返し | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
合体の館で登場、カード化可能 | |||
CPU対戦時アイテム | ふわふわの毛 | ||
白銀の粉(レア) |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | こうげき | こうげき | こうげき! |
2 | こうげき | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
3 | ★→★★ | こうげき! | こうげき! | バックキック |
4 | こうげき! | バックキック | バックキック | バックキック |
5 | バックキック | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 回復の尾 |
6 | 回復の尾 | 回復の尾 | 完全蘇生 | 餞別の蘇生 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- バックキック
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- 回復の尾
- 完全蘇生
- 餞別の蘇生
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
ハクシカ 出現条件
- ☆クラス合計 10~ (レア)
クラスチェンジ派生
解説
森の精霊として風隠の森を護っていると言う白い鹿。
聖獣キリンや瑞獣カイチと似た姿だが、こちらは通常戦で登場する。
しかし、レア枠限定であり、公式設定でも「滅多に出会う事ができない」と書かれる程なので、なかなかお目にかかれない。
通常の入手手段は野生捕獲のみで、合体で作る事はできないため、入手に苦戦する人は少なくないだろう。
たまに「合体の館」に姿を現すことがあるため、狙ってみるのもいいかもしれない。
- 【バックキック】は攻撃力の200%のダメージを与える無属性の単体攻撃。
- 【回復の尾】は味方1体のHPを90回復。
- 【完全蘇生】は倒れた味方1体を完全復活させる技。「蘇生」とあるが、HP1での復活ではない。
-
【餞別の蘇生】は、味方1体を完全復活させ、全ステータスアップと加護状態が付いた状態にする。
…が、デメリットも付随しており、猶予2ターンの呪い状態まで付いてくる。- その2ターンで活躍して貰えるかが重要となるので、1リールに【ミス】系統や【こうげき】の多いモンスターや、コマンドアップが【ためる】中心のモンスターとは相性が悪い。
- この技の呪い状態はドクロ系統のEX技で付くものと同じ性質を持っているらしく、呪い状態を解除できる効果を持った技を用いても解除できない。
-
EXは味方2体が効果を受けられる【餞別の蘇生】、超EXでは、呪いの猶予が3ターンに増える。
-
しかし、最も効果が発揮されるのは味方2体が倒された状態となり、そこから数ターン限りの蘇生に頼る形になるのは好ましい状況とは言えない。
ピンチの時に頼りになると思われるが、基本的には使わずに済むよう立ち回ろう。 -
EXゲージこそ必要とするが、任意のタイミングで使える【餞別の蘇生】と考えて、1体の蘇生に使うのも良いだろう。
こちらの使い方ならもう1体でフォローを利かせやすい分、1体だけになってから使う時に比べてリスクは小さい。 -
超EXで蘇生した攻撃力89の天界竜バハムートが【こうげき!】で約158ダメージを出すようになった事が報告されており、攻撃力の上昇量は中々高い設定になっている模様。
上記報告からでは+70しているか、1.8倍程度にしているかが推定されるが、上昇数値の詳細は要検証。 - 超EXによって付与される加護の回復量はハクシカの攻撃力の2倍。
- モーション中で出現する白いモンスターはセキトのモデルを使用していると思われる。
-
しかし、最も効果が発揮されるのは味方2体が倒された状態となり、そこから数ターン限りの蘇生に頼る形になるのは好ましい状況とは言えない。
【餞別の蘇生】及びEX技を活用する場合、味方はハクシカよりも速いモンスターである事が好ましいだろう。
そうすれば呪いで倒れたのと同じターンに【餞別の蘇生】で復活させ、次のターンから再び活動させる事ができる。
また、厳選するのであれば、上記理由からなるべく素早さの潜在能力が低いハクシカを選ぶと良い。
このモンスターの性別は無性別である。
声は女性的な一方、角があるためオスにも思える(*1)が、アスモデウスを用いた検証で無性別だと確認されている。
由来
文字通り白い色の鹿を指す「白鹿」より。
鹿は古くから神の使いと言われており、神聖な姿はそこから来るものなのかもしれない。
辞書には「白鹿」という単語は「はくろく」という読み方で載っていたりする。
一方で「白鹿」で「はくしか」と読む日本酒ブランドが実在している。
同じ章の魔王ナナワライ一家などと同じく、日本酒に関連した名前を持つモンスターとも考えられる。
技名にある「餞別(せんべつ)」とは、別れの際に贈る金品の事。
「精霊馬(しょうりょうま)」とは、お盆に先祖の霊を乗せて運ぶとされる「胡瓜の馬」と「茄子の牛」である。
台詞
登場 | 「私はハクシカ…」 |
攻撃前 | 「」 |
こうげき! | 「出ていきなさい。」 |
完全蘇生 | 「目覚めなさい。」 |
餞別の蘇生 | 「成すべき事を、成すのです。」 |
ステータス↑ | 「」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「さぁ、目覚めなさい。さぁ、立ち上がりなさい。」 |
勝利 | 「立ち去りなさい。」 |
撃破 | 「愚かな…きっと後悔するでしょう…」 |
排出(加入時) | 「私はハクシカ…」 |
排出(通常) | 「私はハクシカ、森の声をお届けします。」 |
排出(Lv10) | 「私はハクシカ、風の声となりし者。」 |