atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
アットウィキロゴ モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • BOSS用テンプレート

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

BOSS用テンプレート

最終更新:2021年10月14日 15:30

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • (BOSS)モンスター名
    • パラメータ
    • スロット
    • EXスロット
    • 出現条件
    • 解説、攻略、その他
  • 属性とは
    • ダメージの補正について
    • 2つの属性を持つ技の威力について
    • 光・闇・聖・邪・全・無の確認方法

(BOSS)モンスター名

パラメータ

属性 - HP ?
クラス      攻撃 ?
種族      素早さ ?
対戦時アイテム アイテム名
対戦時アイテム アイテム名(レア)
討伐時獲得ゴールド G

スロット

レベル 1 2 3 4 5 6
★       
★★      
★★★     
★★★★    
★★★★★   
★★★★★★  
★★★★★★★ 
★★★★★★★★

EXスロット

レベル 下位EX 上位EX
〜★★★★     
★★★★★〜    

出現条件

解説、攻略、その他

属性

  • (BOSS)モンスター名
    • パラメータ
    • スロット
    • EXスロット
    • 出現条件
    • 解説、攻略、その他
  • 属性とは
    • ダメージの補正について
    • 2つの属性を持つ技の威力について
    • 光・闇・聖・邪・全・無の確認方法

属性とは

オレカバトルには、モンスターや技が持つ4つの表属性、攻撃にのみ用いられる4つの裏属性、そして謎の属性が存在する。

表属性・裏属性の相性はオレカの要所要所で見られる魔法陣(オレメントサークル)で暗に示されている。
外側に描かれたアイコンが表属性で、上にあるのが火属性、そこから時計周りで水・土・風属性となる。
その内側に描かれたアイコンが裏属性で、火の内側にあるのが熱属性、そこから時計周りで氷・毒・雷属性だ。
それぞれ、アイコンから延びた矢印の向かう先が、その属性で弱点を突ける属性となっているのである。

+ オレメントサークルのイメージ
┌
│
│
──→ 火 ─── ┐
│
↓
↙ 熱 ↖
 
風 雷       氷 水
↑
│
└
↘   ↗ │
│
┘
毒
─── 土 ←──

ダメージの補正について

属性相性による補正は大きく分けて以下に分かれる。

  1. 以下の場合には補正が掛からない。
    • 同属性(例:火属性→火属性)または、裏属性と同系の表属性(例:熱属性→火属性)の場合。
    • 攻撃の属性が無属性の場合。
    • 攻撃される側が無属性(にんげんの神邪エイル)の場合。
  2. 表属性攻撃で弱点となる属性(例:火属性→水属性)に対してはダメージが +50% となる。
  3. 表属性攻撃でそれを得意とする属性(例:火属性→風属性)に対してはダメージが -20% となる。
  4. 裏属性攻撃で弱点となる属性(例:毒属性→水属性)に対してはダメージが +40% となる。
  5. 攻撃の属性が光・闇・聖・邪・全属性の場合(後述)
  6. それ以外の場合はダメージが -10% となる。
    • 表属性の攻撃の場合、対極に位置する属性(例:火属性→土属性)。
    • 裏属性の攻撃の場合、対極に位置する属性(例:熱属性→土属性)と矢印の反対側の属性(例:熱属性→水属性)。
    • 攻撃される側が光または闇属性の場合には、通常の表属性・裏属性全てが該当。

補正の詳細はオトカドール及び同作の有志によって判明した。(オトカドールwikiも参照)
有志の検証によりオレカバトルでも同じ補正が用いられている事が解明されている。

2つの属性を持つ技の威力について

2つの属性を持つ技のダメージは基礎威力に両方の属性の倍率を掛けて計算される。
例えば雷神竜ククルカンの【暴風雨】(水&風属性)の基礎威力は攻撃力の110%と推定される。
これで火属性のモンスターに攻撃を行うと、 水属性による20%ダウン と 風属性による50%アップ が両方適用されて、攻撃力の132%のダメージが出る。
以前は倍率が不正確だったため、単なる掛け合わせでは矛盾が発生していたが、有志の検証によりオトカドールと同じである事が判明し、それにより矛盾は解消された。

光・闇・聖・邪・全・無の確認方法

無属性については【五行相克の息】か【五行相生の息】を用いるのが最も簡単。
全属性については「無属性ではない事」に加えて、表4属性+光闇の弱点にならない事を確かめれば良い。
光or聖属性である事は闇属性モンスターへの攻撃、闇or邪属性である事は光属性モンスターまたは【魔よけの門番】への攻撃で楽に判別できる。

光属性か聖属性、闇属性か邪属性の違いを見極めるには計算が必要。
初歩的な点として、これらの属性攻撃を「火・水・土・風属性のいずれか」が受けた場合、小さな補正を受けた状態となっているので、補正前に戻す必要がある。
掛け算した数を元に戻すには、掛けたのと同じ数で割れば良い。(例:100×1.5=150 → 150÷1.5=100)
その「補正が無い状態に戻した倍率」が±0%相性(*1)に出る倍率と一致するかでも判断できるが、これでは差が小さく判別は困難。
「補正が無い状態に戻した倍率」で弱点を突いた際に出る倍率が計算と一致するかで判断すると良い。

技属性 攻撃対象 計算方法 普段比
光属性 光属性モンスターまたはにんげんの神邪エイル 普段の倍率÷1.05 約95%
闇属性 闇属性モンスターまたはにんげんの神邪エイル
聖属性 光属性モンスターまたはにんげんの神邪エイル 普段の倍率÷1.075 約93%
邪属性 闇属性モンスターまたはにんげんの神邪エイル
光属性 闇属性モンスター 普段の倍率÷1.05×1.5 約143%
闇属性 光属性モンスター
聖属性 闇属性モンスター 普段の倍率÷1.075×1.4 約130%
邪属性 光属性モンスター
+ 具体例

普段は300%の倍率を出している技が闇or邪属性であると言う事がわかっている。
補正前の倍率として考えられる数値は

  • 闇属性であれば約285%(300÷1.05=285.7142857142857)
  • 邪属性であれば約279%(300÷1.075=279.0697674418605)

「闇属性モンスターまたはにんげんの神邪エイルへの倍率がこのどちらであるか」でも判別可能だが、約6%の差なので乱数の影響も考えると確認は難しい。
そのため、光属性モンスターへの倍率を計算し、実際に当てた際の倍率と確認する方法を取る。

  • 闇属性であれば約285%(300÷1.05=285.7142857142857)→ 光属性に対しては約427%(285×1.5=427.5)
  • 邪属性であれば約279%(300÷1.075=279.0697674418605)→ 光属性に対しては約390%(279×1.4=390.6)

どちらの属性かで約37%の差が出るため検証で区別は十分にできる。
元の倍率が小さければ差も小さくなるが、それでも差が出る(例えば普段の倍率が100%だとしても闇or邪の差は約12%が出る)ので検証が可能である。

要するに、(概算だが) 弱点時のダメージが普段比で約143%なら光or闇属性、約130%なら聖or邪属性 と判定できる。

また、邪属性についてはメタルゴーレムの【対魔モード】でも判定できる模様。

「BOSS用テンプレート」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 竜人ドラン
  2. アイテム一覧_新序章
  3. 海外版オレカバトル
  4. 魔帝アブシール
  5. 牛魔王
  6. さすらいのヘイムダル
  7. (BOSS)月風魔
  8. ドラン
  9. 属性
  10. マーリン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1364日前

    ロケーション情報
  • 1382日前

    右メニュー
  • 1383日前

    炎の戦士バーン
  • 1383日前

    アルラウネ
  • 1428日前

    能天使カマエル
  • 1445日前

    回復・サポート
  • 1445日前

    アヴァドンフード
  • 1445日前

    魔海将フィスカ
  • 1445日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1445日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 竜人ドラン
  2. アイテム一覧_新序章
  3. 海外版オレカバトル
  4. 魔帝アブシール
  5. 牛魔王
  6. さすらいのヘイムダル
  7. (BOSS)月風魔
  8. ドラン
  9. 属性
  10. マーリン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1364日前

    ロケーション情報
  • 1382日前

    右メニュー
  • 1383日前

    炎の戦士バーン
  • 1383日前

    アルラウネ
  • 1428日前

    能天使カマエル
  • 1445日前

    回復・サポート
  • 1445日前

    アヴァドンフード
  • 1445日前

    魔海将フィスカ
  • 1445日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1445日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 小松勇輝 - 作画@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  10. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
もっと見る
注釈

*1 同系属性かにんげんの神邪エイルへの攻撃時

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.