atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • アイアンメイデン

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

アイアンメイデン

最終更新:2021年10月16日 22:01

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • アイアンメイデン
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • アイアンメイデン 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • コマンドサンプル(属性攻撃型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【無実の恨み】型・コマンド潜在)
      • 台詞

アイアンメイデン

パラメータ

属性 火 HP 225-238
クラス ☆☆☆ 攻撃 50-53
種族 悪魔 素早さ 0
EX(ルーレット) 残虐なエルジェーベト→苛酷なエルジェーベト
入手方法 シャックル(Lv1~10)+乙女の恨み
CPU対戦時アイテム 乙女の恨み(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる 針千本
2 水責め 火責め 石抱き
3 水責め 火責め 石抱き
4 ためる ためる 虫責め
5 ためる ためる 虫責め
6 無実の恨み 無実の恨み 無実の恨み

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • 水責め
    • 火責め
    • 石抱き
    • 虫責め
  • ランダム攻撃
    • 針千本
  • 全体攻撃
  • 防御
    • 無実の恨み
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ほほえんでいる

アイアンメイデン 出現条件

  1. ☆クラス合計 7~9
  2. ☆クラス合計 10~

クラスチェンジ派生

  • アイアンメイデン+風の戦士ハヤテ→アメノウズメ

解説

枷が進化し、悍ましき拷問器具になった。
造形は実物に忠実でキッズゲーに出して良い物かかなり怪しい。

  • 【火責め】【水責め】【石抱き】【虫攻め】はそれぞれ、火属性、水属性、土属性、風属性の倍率150%単体魔法攻撃。
    • 名前違いの【ファイア!!】【アクア!!】【ロック!!】【ウィンド!!】と考えて差支えない。
  • 【針千本】は無属性8回攻撃の物理技。対象はランダムで、一発の威力は低め。
  • 【無実の恨み】は自身に物理反撃・魔法反撃・ブレス反撃(永続)を付与する闇属性の無分類技。
    反撃は自身の攻撃力の150%(実質157.5%)程度で、低確率で呪い状態(猶予3ターン)を付加する効果付き。
    また、反撃を行うたびに倍率が50%ずつ増えていくが、コマンドの【無実の恨み】を発動するとリセットされてしまう。
    • 上記の通り、技を再発動すると累積した威力上昇はリセットされてしまうので、どのように育てるかはオレカバトラー次第。
      威力上昇狙いで個数を少なめにするか、発動できないなんて事にならないよう多めに入れるか、あるいは前半のリールに多めに入れる等の調整を図るかと言った育成方針を考えてから育てよう。
    • 被攻撃時の注意点。
      • ダメージ軽減や無効化の効果は無く、ダメージをそのまま喰らってしまう。
        割と打たれ弱いので味方に回復してもらうと良いだろう。
      • ダメージを受けた後で反撃するため、相手の攻撃で倒れると反撃が発生しない。
      • 攻撃を受けた際に麻痺状態などを喰らうと解除されてしまい、反撃を行う事もできない。
      • 無分類の攻撃には反撃できない。(【アクマのながしめ】にて確認)
    • 反撃時にモーションがあるためか、【七十二変化の術】では使用できない。
    • 『オレカンペキ攻略全集2』では「闇属性物理攻撃で反撃」と書かれているが、自身が暗闇状態になっていても、技の発動および反撃はどちらも可能である。
  • EX技は、ランダムな敵単体への無属性10回攻撃と、攻撃した敵 以外 を暗闇&沈黙の状態異常にする無分類技。
    1ヒットあたりのダメージは攻撃力の40%程度。上位EXでは45%程度へと微増する。
    消費EXゲージは10。
    • 物理・魔法・ブレスのどれでもない技であり、【いつわりの反射壁】を始めとした無分類非対応のバリアを貫通できる。
    • 相手のEXゲージは増えるが、攻撃した相手には倍率400%相当(上位では450%相当)の致命的なダメージを与えられ、EXを発動する相手が2つの状態異常とあれば大抵のEX技は発動失敗することになるので非常に強力である。
      相手の状態異常が切れる前にEXゲージを溜めることができればかなり心強い。
      ただしルーレットの回転が速いので、常時狙うには慣れが必要となる。
    • アプリ版で検証した限り、状態異常付与は確定で発生。 稀に失敗する事もあるが、かなりの高確率。
      また、かばう系の効果を相手が使っていた場合、ダメージと状態異常を全てかばっているモンスターが受ける。
    • 相手が1体だけの場合は攻撃だけとなる。

攻略本によれば技属性は上記のとおりである。
邪悪なイメージの強いモンスターだが、闇属性技は【無実の恨み】があるだけで邪属性に至っては一つも持っていない。

ちなみに、【こうげき】のモーションが用意されていない為、幻銃士ダルタンのEX技や、鬼神ニラーハラーの【怒涛の攻め】等には参加できない。

進化する際、シャックルのコマンドは一切引き継がないが、潜在能力は引き継ぐという、珍しいタイプのモンスター。
…だったのだが、いつの間にか仕様変更がされており、現在は潜在能力を引き継がなくなっている。

性別は無性別のモンスターである。

由来

中世ヨーロッパの拷問器具の「鉄の処女」である。
聖母マリアを模ったとされる鉄製または木製(*1)の人形で、中に針があり、人を入れて閉じる事で串刺しにする。
実物こそ現存するが、実はその多くが再現品とされ、拷問器具として実在・使用されていたかは定かではないという。

「エルジェーベト」の由来は、ハンガリーに実在した人物「バートリ・エルジェーベト」だろう。
幾多の残虐行為を行ったとされ、鉄の処女を作らせたのも彼女だとする説がある。

コマンドサンプル(属性攻撃型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 ためる (属性攻撃)
2 ★→★★
3 ★→★★
4 ★→★★
5 ★→★★
6 ★→★★

【火責め】【水責め】【石抱き】【虫攻め】のいずれかで埋めたい場合には、2リールから埋める事が可能。
コマンド潜在であれば、2リールに【★★→★★★】を1個採用していても他を埋める事ができる。

【ためる】については初期配置されている物を利用すると育てやすい。

コマンドサンプル(【無実の恨み】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 ためる ほほえんでいる (属性攻撃)
2 ★→★★ (属性攻撃) 無実の恨み
3 ★→★★ ★★→★★★ 無実の恨み
4 ★→★★ ★★→★★★ 無実の恨み
5 ★→★★ ★★→★★★ 無実の恨み
6 ★→★★ ★★→★★★ 無実の恨み

連続で使用する必要は無いため、攻撃技の比率を高めても良い。

# ★ ★★ ★★★
1 (省略) ためる (省略)
2 ためる
3 ★★→★★★
4 ★★→★★★
5 ★★→★★★
6 ★★→★★★

台詞

台詞の大半が呻き声となっている。
リーダースキャンするとタイトルコールもしてくれる。かなり怖い。

登場 「」
攻撃前 「」
ほほえんでいる 「」
火責め 「」
水責め 「」
石抱き 「」
虫攻め 「」
針千本 「」
無実の恨み 「クルシイ…」
ステータス↑ 「」
ステータス↓ 「」
ミス 「」
麻痺 「」
ダメージ 「ギャァァァ…」「グアァァァ…」「イタイ…」
EX発動 「※悲鳴」
EX技 「」
超EX技 「」
勝利 「この苦しみ…いつまで続くのか…」
撃破 「ああああ、やっと救われる…」
排出(加入時) 「あああぁぁぁぁ…」
排出(通常) 「いつまで続くのだ…」
排出(Lv10) 「痛いよ…苦しいよ…。気持ちいいよ…。」
「アイアンメイデン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 邪帝トカイ
  2. ダイヤ
  3. (BOSS)神海帝バローロ
  4. 光の戦士ダイヤ
  5. アフロディテ
  6. イシス
  7. ホワイトドラゴン
  8. さすらいの剣客ヒエン
  9. (BOSS)天地騎士クレイ
  10. 巫女ラムーネ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1261日前

    炎の戦士バーン
  • 1261日前

    アルラウネ
  • 1306日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 邪帝トカイ
  2. ダイヤ
  3. (BOSS)神海帝バローロ
  4. 光の戦士ダイヤ
  5. アフロディテ
  6. イシス
  7. ホワイトドラゴン
  8. さすらいの剣客ヒエン
  9. (BOSS)天地騎士クレイ
  10. 巫女ラムーネ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1261日前

    炎の戦士バーン
  • 1261日前

    アルラウネ
  • 1306日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
注釈

*1 全体が鉄製の物も実在するが、多くは大部分が木製で、釘や蝶番と言ったパーツだけが鉄で作られている。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.