atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • 拳士ウーフー

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

拳士ウーフー

最終更新:2021年10月17日 21:22

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • 拳士ウーフー
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • 拳士ウーフー 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • コマンドサンプル(【鶴拳】or【蛇拳】型・コマンド潜在)
      • 由来
      • 台詞

拳士ウーフー

パラメータ

属性 土 HP 178-188
クラス ☆☆☆  攻撃 55-58
種族 戦士   素早さ 46-49
EX(ボタン連打) 五獣拳→五獣轟拳
入手方法 ウーフー(Lv10)でクラスチェンジ
CPU対戦時アイテム 千切奥義秘伝書(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★
1 ウーフー(Lv10)から継承 こうげき
2 龍尾脚
3 蛇拳
4 鶴拳
5 笑拳
6 笑拳

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 蛇拳
    • 鶴拳
    • 笑拳
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 龍尾脚
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

拳士ウーフー 出現条件

  1. ☆クラス合計 7~9

クラスチェンジ派生

  • 拳士ウーフー(奥義秘伝書を所持)+ナタクor牛魔王→邪拳士リュウロン
  • 拳士ウーフー(銅鑼を所持)+チョハッカイor荒鬼ナマハゲ→ブーデ
  • 拳士ウーフー(LV10)+王虎秘伝書→拳王ウーフー

解説

第7章「雷盟の城門」に登場したクラス3・土属性・戦士・男性モンスター

喜怒哀楽の感情豊かなカンフーファイター。

  • 【鶴拳】(かくけん)は、無属性・物理攻撃で、低確率で暗闇状態付与が備わっており、昆虫族には特効が発生する。
    【蛇拳】(じゃけん)は、無属性・物理攻撃で、低確率での毒状態付与が備わっており、獣族には特効が発生する。
    どちらの威力も基本150%、特効時215%程度となる。
    更にこれらのコマンドは、使用時にそれぞれ専用のアイコンが自身へ付与される。
    • アイコンは自分の種族を変更する効果で、【鶴拳】では鳥獣族、【蛇拳】ではドラゴン族として扱われる。
      この状態は重複せず、後からもう一方を使うと上書きされる。
      • ドラゴン族化は、長らく味方の技とコンボする手段が無いばかりか、【竜殺剣アメノハバキリ】【サーペントキラー】等で特効ダメージを喰らうようになると言う、どちらかと言えばデメリットの強い要素だった。
        メリットとなる要素初登場は闇のコロシアムで追加(時期不明)された竜人ドランの【キズナの力】となるが、組み合わせとしては余り優れない物であった。
        更にその後、新7章において放浪の竜騎士レオン・渾沌龍タイチーロン等の技にドラゴン族化がメリットとなる物が登場し、コンボとして使う事も不可能ではなくなった。
      • 鳥獣族化は百獣戦士ライオとのシナジーを発揮するのが主なメリット。
        他では【岩飛ばし】のダメージを軽減できるが、【たたき落とす】【フェザーキラー】の特効ダメージを喰らうようになる。
    • 特効効果は鶴は虫を食い、蛇は小動物を食うのが由来か。
  • 【龍尾脚】は全体攻撃に加え、低確率で毒状態を与える無属性・物理攻撃。
    • 【竜のしっぽ】とほぼ同じ性能で、基礎威力は50%。後に90%へと強化されている。
  • 【笑拳】は単体に倍率60%程度で4回攻撃を行う無属性・物理攻撃。
    • EXゲージ増加は痛いが対象がバラけない分、ダメージの合計量は高く、ウーフー系統の持つ技では最大のダメージとなる。
      とはいえ合計倍率は【必殺の一撃】に僅かに劣るレベルなので、EX技で強化を図ってからの発動を心掛けたいところ。
    • この技のモーションは良くも悪くも一見するだけの価値がある。
  • EXは、ランダムターゲットの5回拡散・全属性(*1)・物理攻撃。
    使用後は永続的に自身が使うEX以外の【~拳】と【龍尾脚】の威力が上がるので、早めに使っておきたい。

コマンドサンプル(【鶴拳】or【蛇拳】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 こうげき or ためる ミス 鶴拳 or 蛇拳
2 ★→★★ 鶴拳 or 蛇拳 鶴拳 or 蛇拳
3 ★→★★ 鶴拳 or 蛇拳 鶴拳 or 蛇拳
4 ★→★★ 鶴拳 or 蛇拳 鶴拳 or 蛇拳
5 ★→★★ ★★→★★★ 鶴拳 or 蛇拳
6 ★→★★ ★★→★★★ 鶴拳 or 蛇拳

由来

名前は邪拳士リュウロンと同じ由来とするならば、「五虎(発音:wǔhǔ)」の中国語読みが由来であろう。
強者同士の対峙を意味する「竜虎相打つ」という諺もあり、両者の関係もそれを強く意識するものとなった。

また、発音は異なるが、同じ読みで「武夫(発音:wǔfū)」と書くこともできる。
意味はもののふ、勇ましい人。まさに彼を体現する言葉である。

【五獣拳】という名前の元ネタは恐らくジャッキー・チェン主演の映画『拳精』からかと思われる。
(元々ある龍拳、虎拳、豹拳、蛇拳、鶴拳からなる五形拳にアレンジを加えたもの)
ちなみに、この映画で敵が使用するのは「七死拳」だったりする。

【笑拳】の元ネタもジャッキー・チェン主演の映画である、『クレージーモンキー 笑拳』だろう。
その作品で主人公の興隆が伝授される「笑拳」も「喜怒哀楽をコントロールする秘拳」となっており、このモンスターと一致する。

ウーフー系3体で組んだ時に付く称号「イーアル」は、中国語における1(イー)と2(アル)を続けて読んだもの。
また、コナミのレトロゲームで、1対1の対戦格闘ゲームの先祖的な作品の1つである、『イー・アル・カンフー』も入っていると思われる。

台詞

CV:服巻浩司

登場 「ワチョ!……いって~…」
カットイン(vs(BOSS)邪拳士リュウロン) 「今度こそ、オマエを倒す!」
攻撃前 「ほっ!」
こうげき 「てええい!あたっ!」
龍尾脚 「食らえ、龍尾脚ううッ!」
蛇拳 「蛇の構え!とう!」
鶴拳 「鶴の構え!でやっ!」
笑拳 「妙技!喜怒哀楽の構え! アァ!?うわぁぁん!はっはっはっはっは!」
ミス 「うわっ、たぁ…」
ステータス↑ 「これからこれから!」
ステータス↓ 「あっちゃっちゃ~…」
麻痺 「あっちゃっちゃ~…」
ダメージ 「うわっ!」
EX発動 「お師匠様…」
EX技 「五獣拳! 蛇!鶴!龍!豹!虎!ああああああーーーーッ!!」
超EX技 「奥義!獣轟拳! 蛇!鶴!龍!豹!虎!ああああああーーーーッ!!」
勝利 「強い?…いやいや、それほどでも~!」
撃破 「カタキを討つまで、諦めないぞ!」
排出(加入時) 「ぼくはウーフーだ!」
排出(通常) 「さあ、鍛錬鍛錬!」
排出(Lv10) 「もっと強くなって、お師匠様のカタキを討つんだ!」
「拳士ウーフー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
注釈

*1 『オレカンペキ攻略全集2』より

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.