(BOSS)赤き使徒カマエル
パラメータ
属性 | 火 | HP | 1600 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 75 |
種族 | アンデッド | 素早さ | 60 |
対戦時アイテム | 峻厳のルベウス | ||
赤き聖杯(レア) | |||
討伐時獲得ゴールド | 440G |
スロット
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ためる | こうげき | 聖帝の加護 | こうげき! | こうげき | ためる |
★★ | ためる | こうげき! | こうげき! | レッドフェザー | 聖なる光 | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | こうげき | 聖帝の加護 | 会心の一撃 | ミス | ためる |
★★★★ | ★★★★ →★★★★★ |
レッドフェザー | こうげき! | こうげき! | 会心の一撃 | ★★★★ →★★★★★ |
★★★★★ | ★★★★★ →★★★★★★ |
ミス | 聖帝の加護 | 会心の一撃 | ダーティーカリス | ★★★★★ →★★★★★★ |
★★★★★★ | ★★★★★★ →★★★★★★★ |
会心の一撃 | こうげき! | 会心の一撃 | レッドフェザー | ★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★★ | ミス | 会心の一撃 | 会心の一撃 | 聖帝の加護 | 必殺の一撃 | ダーティーカリス |
EXスロット
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | ザイカの赤剣 | 罪科の赤剣 |
出現条件
- 幻定エリア「時空の扉」にて出現
解説、攻略、その他
期間限定ボスに昇格した赤き使徒カマエル。~
登場時と撃破時のセリフが新規のものになっているほか、専用BGMまである。~
登場時と撃破時のセリフが新規のものになっているほか、専用BGMまである。~
相手は奇数リールでは新技の【聖帝の加護】で、偶数リールでは【レッドフェザー】で攻撃力を上げてくる。~
上がった攻撃力から繰り出す攻撃は強烈なので、HPの低いモンスターは足手まといになりやすい。~
EX技を使われると【裁きの剣】だけになり、戦士族は毎回大ダメージを負わされることになる。~
苦戦を強いられてしまう前に大天使ミカエルやロボ零式等で対策を取るといい。~
上がった攻撃力から繰り出す攻撃は強烈なので、HPの低いモンスターは足手まといになりやすい。~
EX技を使われると【裁きの剣】だけになり、戦士族は毎回大ダメージを負わされることになる。~
苦戦を強いられてしまう前に大天使ミカエルやロボ零式等で対策を取るといい。~
また、EX技の効果の性質上、最終リールを拝むことが難しいので、もし拝みたい場合はヤンロンなどの【龍舞】で強引にリールを上げてしまってもいい。
オレカ野郎!全員集合 第93話ではこのモンスターの登場に因んだ演出が行われた。~
タンタローが顔が赤くなっており、性格が激変していたが、洗脳や憑依による物ではなく怒りによる物と言う設定だった。~
その際のバトルでは【光剣クラウソラス】の暗闇状態で攻撃を封じられ、上述の通り対策を取られる形となった。~
タンタローが顔が赤くなっており、性格が激変していたが、洗脳や憑依による物ではなく怒りによる物と言う設定だった。~
その際のバトルでは【光剣クラウソラス】の暗闇状態で攻撃を封じられ、上述の通り対策を取られる形となった。~
2021年4月26日~5月9日のオレコマンドでは、(BOSS)天地騎士クレイとのダブルボスとなって登場し、勝利することで称号「せいぎのつるぎ」を獲得可能。~
EX技は赤き使徒カマエルより素早さが上の天地騎士クレイが使うことが多いが、彼のEX技には強力な効果が多く詰め込まれているので注意。~
そこに赤き使徒カマエルの【聖帝の加護】や【レッドフェザー】の攻撃力アップも上乗せされると、【こうげき!】ですら甚大なダメージを受けかねないので要注意。~
うまく天地騎士クレイを足止めして赤き使徒カマエルに使わせた場合でも、特攻付きの強烈な攻撃を受けることになるのに加え、次のターンから【裁きの剣】でガンガン攻めてこられるようになる。~
EX技抜きで考えても、赤き使徒カマエルは【聖帝の加護】や【レッドフェザー】で攻撃力を上げたり、2021/04/14のアップデートで強化された【ダーティーカリス】でEXゲージを吸収してくることもあるうえ、天地騎士クレイには無分類技【白銀のクラレント】もあるので、半端な編成では泣きを見ることになるだろう。~
幸い、両者ともコマンドは物理攻撃が大部分を占めるので、暗闇状態にできれば勝負がかなり安定する。~
なお、このオレコマンドを利用したバトルでは上記のカットインは発生しない。
EX技は赤き使徒カマエルより素早さが上の天地騎士クレイが使うことが多いが、彼のEX技には強力な効果が多く詰め込まれているので注意。~
そこに赤き使徒カマエルの【聖帝の加護】や【レッドフェザー】の攻撃力アップも上乗せされると、【こうげき!】ですら甚大なダメージを受けかねないので要注意。~
うまく天地騎士クレイを足止めして赤き使徒カマエルに使わせた場合でも、特攻付きの強烈な攻撃を受けることになるのに加え、次のターンから【裁きの剣】でガンガン攻めてこられるようになる。~
EX技抜きで考えても、赤き使徒カマエルは【聖帝の加護】や【レッドフェザー】で攻撃力を上げたり、2021/04/14のアップデートで強化された【ダーティーカリス】でEXゲージを吸収してくることもあるうえ、天地騎士クレイには無分類技【白銀のクラレント】もあるので、半端な編成では泣きを見ることになるだろう。~
幸い、両者ともコマンドは物理攻撃が大部分を占めるので、暗闇状態にできれば勝負がかなり安定する。~
なお、このオレコマンドを利用したバトルでは上記のカットインは発生しない。