大魔皇ラフロイグ
パラメータ
出現章 | イベント | 性別 | 男 |
属性 | 火 | HP | 339-359 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 76-80 |
種族 | 悪魔 | 素早さ | 55-58 |
EX(レバー式) | レッド・ヴァンダライズ→スカーレット・ヴァンダライズ | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
CPU対戦時アイテム(プレミアムチケット限定) | 邪帝ウイスキー・インペリアル |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ほほえんでいる | ほほえんでいる | ほほえんでいる | ★★★★→★ |
2 | こうげき | ★★→★★★ | こうげき! | ブレイジング・ブラッド |
3 | こうげき! | こうげき! | フォッグブレイク | 火族召喚★★★★ |
4 | ★→★★ | 大魔皇の一撃 | ★★★→★★★★ | ほほえんでいる |
5 | ためる | こうげき! | 会心の一撃 | 大魔皇の一撃 |
6 | 会心の一撃 | こうげき | ほほえんでいる | 大魔皇の一撃 |
覚える技
- 単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- フォッグブレイク
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- ブレイジング・ブラッド
- フルブレイジング・ブラッド(「邪帝ウイスキー・インペリアル」所持時)
- 大魔皇の一撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 火族召喚★★★★
- 異常
- EX増減
- コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- ★★★★→★
- 技変化
- 無効
- ほほえんでいる
(BOSS)大魔皇ラフロイグ(大会期間中) 出現条件
- 第1回オレ最強大合戦に稀に出現
(BOSS)大魔皇ラフロイグ(大会終了後) 出現条件
- 第1回オレ最強大合戦の参加賞「プライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
- 第1回オレ最強大合戦の上位賞「プラチナプライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
- 第5回オレ最強大合戦の参加賞「プレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
- 第5回オレ最強大合戦の参加賞「プラチナプレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
クラスチェンジ派生
- 大魔皇ラフロイグ(Lv10)+邪帝ウイスキー・インペリアル→カードの絵柄変化
解説
名前は魔皇を引き継いでいるが、属性技は熱属性一本となっている。
イベント中に技のダメージがやや低いと感じた人が多いように、実のところ攻撃技の倍率自体はそこまで高くない物が多い。
そのため、攻撃面は「単体攻撃型か全体攻撃型か?」、さらに全体攻撃型なら「属性を利用するかしないか?」を決めておき、それに合わせたコマンドを構築しよう。
イベント中に技のダメージがやや低いと感じた人が多いように、実のところ攻撃技の倍率自体はそこまで高くない物が多い。
そのため、攻撃面は「単体攻撃型か全体攻撃型か?」、さらに全体攻撃型なら「属性を利用するかしないか?」を決めておき、それに合わせたコマンドを構築しよう。
各専用技の性能は、以下の通り。
- 【フォッグブレイク】は、熱属性の単体攻撃で、水属性モンスターには特効が発生する。威力は【会心の一撃】より高め。
単体攻撃型にするなら、主軸はこれで決まりである。
- 【ブレイジング・ブラッド】は、熱属性の全体魔法攻撃。威力は攻撃力の90%で、与えたダメージ合計の20%を回復する。
単体相手だろうが複数体相手だろうが、この技は主軸にするにはあまりに威力が低い。後述するこの技の強化版【フルブレイジング・ブラッド】を主軸にする気がなければ、この技を入れるのはあまりお勧めできない。- 2021/02/10のアップデートで【フルブレイジング・ブラッド】共々攻撃力アップの効果が追加。
この効果は重ね掛けできないが、2つそれぞれで独立している。
攻撃力アップが入った現在も、やはりこの技だけに頼るのはあまりに火力不足なので、基本は他の攻撃技のサブウェポンとして、1,2個忍ばせる程度がちょうど良い。
限定アイテムを持ってるならば今まで通り、これと【フルブレイジング・ブラッド】だけによる熱属性全体攻撃型もまた、攻撃力アップからの回復量増加が狙えるので、なかなか面白い。
- 【大魔皇の一撃】は、攻撃力150%のダメージを与える全体物理攻撃。
威力重視で全体攻撃型を目指すなら、こちらを選んだ方が良い。 - 【火族召喚★★★★】は、名前の通り火族を召喚する技。[[火]]属性ではないので注意。
魔皇ラフロイグや邪帝ラフロイグは召喚技を使えないので、これをいくつか刺しておくのも悪くない。 - 後述のアイテムで追加された技【フルブレイジング・ブラッド】は名前の通り、【ブレイジング・ブラッド】の強化版で、倍率が130%になっている。
- 回復量は合計ダメージの20%のまま変わっておらず、基本威力も【大魔皇の一撃】に劣る。
しかし、風属性が相手ならこちらの威力の方が高くなるので、全体魔法攻撃型も期待できるようになった。
環境を意識して使い分けてみよう。 - 2021/02/10のアップデートで【ブレイジング・ブラッド】共々攻撃力アップの効果が追加。
この効果は重ね掛けできないが、それぞれで独立している。
【大魔皇の一撃】型に入れて一気に殲滅していく選択肢が増えた他、今まで通り【ブレイジング・ブラッド】と合わせた熱属性攻撃型もまた、攻撃力アップからの回復量増加が狙えるので、こちらもさらに侮れない。
- 回復量は合計ダメージの20%のまま変わっておらず、基本威力も【大魔皇の一撃】に劣る。
- EX技は熱属性の全体攻撃で、やや高めの確率で火傷付与。
熱属性であることを除けば、ほぼ大魔王ムウスと同じ性能のEX技である。- 余談だが、カード化解禁から暫くの間、カードに書かれたEX技名が超EX技である【スカーレット・ヴァンダライズ】になっている誤植があった。
このような誤植は、悪魔デメララ以来となる。
- 余談だが、カード化解禁から暫くの間、カードに書かれたEX技名が超EX技である【スカーレット・ヴァンダライズ】になっている誤植があった。
『第5回オレ最強大合戦』に参加でもらえるプレミアムチケットで戦うと、「邪帝ウイスキー・インペリアル」をドロップする。
このモンスターのイラストチェンジができ、持たせた状態で戦うと【フルブレイジング・ブラッド】を習得することがある。
このモンスターのイラストチェンジができ、持たせた状態で戦うと【フルブレイジング・ブラッド】を習得することがある。
2021/02/10より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4dと題されて取り上げられた中の1体。
【ブレイジング・ブラッド】【フルブレイジング・ブラッド】の強化が確認されている。
【ブレイジング・ブラッド】【フルブレイジング・ブラッド】の強化が確認されている。
由来
新ドロップアイテムにある「インペリアル」とは「帝国の~」や「皇帝の~」と言う意味の英単語だが、ウイスキー銘柄の一種でもある。
シングルモルトとしては、あのマイケル・ジャクソンもお墨付きのウイスキーなのだが、
このウイスキーはほとんどの場合、ブレンデッドウイスキーの原酒として使用され、オフィシャルのシングルモルトが発売されたことはほとんどない。
シングルモルトとしては、あのマイケル・ジャクソンもお墨付きのウイスキーなのだが、
このウイスキーはほとんどの場合、ブレンデッドウイスキーの原酒として使用され、オフィシャルのシングルモルトが発売されたことはほとんどない。
コマンドサンプル(【大魔皇の一撃】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ★→★★ | ほほえんでいる | ほほえんでいる | 大魔皇の一撃 |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 | 大魔皇の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ★→★★ | ほほえんでいる | ほほえんでいる | 大魔皇の一撃 |
2 | ★→★★ | 大魔皇の一撃 | 大魔皇の一撃 | 大魔皇の一撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 大魔皇の一撃 | 大魔皇の一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大魔皇の一撃 |
4リールを埋められるかは潜在能力によるようだが、一応コマンド潜在でなくともこの構成にできる個体はある模様。
不安な場合や埋まらない個体だった場合には、【★★★★→★】を搭載し移動が大量に入る事を活かして循環させるのが良いだろう。
また、循環させないのなら、3リールは【ためる】を2個入れて安定させておくのも悪くない。
不安な場合や埋まらない個体だった場合には、【★★★★→★】を搭載し移動が大量に入る事を活かして循環させるのが良いだろう。
また、循環させないのなら、3リールは【ためる】を2個入れて安定させておくのも悪くない。
台詞
登場 | 「我は大魔皇ラフロイグ!」 |
登場(BOSS:ラフロイグ軍所属時) | 「少々鍛えてやろう!」 |
登場(BOSS) | 「我は大魔皇ラフロイグ! 我が焔、その目に焼き付け…そして消えよ!」 |
特殊カットイン※オレ最強大合戦時 | 「我が力、味わうがいい!」 |
オレ最強大合戦劣勢 | 「奴ら、調子に乗っておるようだな…。そろそろ我らも本気を見せるぞ!」 |
攻撃前 | 「フッフッフ…」 |
会心の一撃 | 「見せてやろう! きぇああああ!」 |
大魔皇の一撃 | 「大魔皇の一撃、味わうがよい!」 |
ブレイジング・ブラッド | 「飲み干してくれる、ブレイジング・ブラッド!」 |
フルブレイジング・ブラッド | 「ぬうぅん!」 |
フォッグブレイク | 「掻き消えろ! フォッグブレイク!」 |
火族召喚★★★★ | 「来い! 灼熱より生まれし者よ!」 |
ステータス↑ | 「ハッハッハ!」 |
ステータス↓ | 「クッ…おのれェッ…!」 |
ミス | 「馬鹿な!?」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「効かぬ!」 |
EX発動 | 「燃え上がるがよい!」 |
EX技 | 「焼き尽くしてくれる! レッド・ヴァンダライズ!」 |
超EX技 | 「影まで燃やし尽くしてくれる! スカーレット・ヴァンダライズ!」 |
勝利 | 「当然の勝利だ!」 |
撃破 | 「我が炎、このような所で消えぬッ!」 |
撃破(BOSS) | 「フン、貴様…なかなかやるようだな!」 |
排出(加入時) | 「力による支配、それが最上! そして力とは、このラフロイグだ!」 |
排出(通常) | 「全ての命は、我が炎と熱の前にひれ伏すであろう!」 |
排出(Lv10) | 「我が軍の炎が世界を焼き尽くし、灼熱の王国を築くのだ!」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「くれてやる!」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |