atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
俺の勉強支援@Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
俺の勉強支援@Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
俺の勉強支援@Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 俺の勉強支援@Wiki
  • このサイトのポリシー

俺の勉強支援@Wiki

このサイトのポリシー

最終更新:2025年10月02日 13:52

oreno_benkyou

- view
管理者のみ編集可
このWikiは、当時高校1年生である管理者が「多くのデジタル学習コンテンツが有料化されている」ことに疑問を抱き、2023年6月にatwikiというサービスを利用して立ち上げたのがこのWikiとなります。

紙 or スタイラス

通常、私たち学生は学習面で「教科書」「ノート」「ワーク」「赤シートと単語帳」など、紙のコンテンツを利用しています。実を言うと、私は紙派の人間であり、タブレットにスタイラスペンで滑るように描いた「彫る」感覚のない字は頭に入らないと考えています。どちらにせよ、これらを使って勉強するには、追加で何が必要でしょうか。
パッと思いつくのは「鉛筆」「消しゴム」「机」「椅子」「揺れない場所」、人によっては「無音の環境」かもしれません。

見過ごされがちなロスタイム

これらの環境は、学校やら家やら塾やら地元の公民館やらに幾らでもあります。ただし、中学校や高校に行くために使う電車やバスにそんな環境はありません。例えば、毎朝ギューギュー詰めの京王線の中でノートとペンを出して勉強することができるでしょうか。100人中100人が「無理」だと言うでしょう。

そんな場所でも勉強しようとするなら、せめて使えるものはまず「単語帳」か「スマホ」になるでしょう。
近年はYoutubeなどに「授業してみた」「解説してみた」という動画が転がっている時代になりました。これらの動画は基本的にどれもわかりやすく素晴らしいものアイデアだし役に立つものだと思っています。これにイヤホンをつければ朝の京王線でも学習が出来るのですが、これらには若者風に言えば「ギガを喰ってしまう」という致命的な弱点があります。

学習って贅沢?

ならば、今度はクイズ形式の学習アプリなどを使用するのがよろしいでしょう。
これならギガは喰いませんし、むしろ暗記モノの学習にはそちらが向いている気がします。
これらのアプリケーションを一通り試しましたが、総合的な学習ができるもの、クオリティが高いものはどれも有料のものばかりです。決して無料のクイズ学習アプリのクオリティが低いと言いたいのではありませんが、ちょっと見劣りしてしまっているのは事実です。
話が変わりますが、紙のワークなどにお金がかかるのは、私は納得できます。紙の原材料費や印刷費、場合によってはイラストの著作権使用料などがかかっているのが容易に推測できるからです。一方、画面の中のコンテンツはほとんどで無料化がされています。むしろ有料で販売すれば「強気の価格設定」などと言われるほどです。こういうアプリやサービスなども紙と同じように「サーバーの維持費用」や「人件費」などがかかっています。その費用を賄うために無料アプリは学習中に突然広告を挟んできたり、大量の有料オプションがあったりするのです。

わがままの最適解

それらの現実を踏まえた上でも、私は有料並のコンテンツを無料で提供できたらいいな、と考えました。
ましてやワークや単語帳、教科書など全ての機能を包括し、電車内での学習がこの1サイト内で完結し、さらにパケットを食わず、わかりやすく説明してくれるもの。
私の言っていることは「わがまま」以外の何でもありません。そんな都合の良すぎるサービスがあれば今頃苦労していないでしょう。じゃあどうするか。

答えは簡単で、自分でそんなサイトを作ってしまえばいいじゃないかと。

だが言うのは易し行うは難し。私には過去にある程度のHTMLやJavascriptを勉強していたことがあったためサイトの自作を試みたのですが、当然挫折してしまいました。
じゃあそのプランBはどうするか。熟考の末、たどり着いた結論は「Wikipediaのように誰でも編集ができるようにすれば、高いクオリティを保ちつつ無料にできるのではないか」と言うことでした。
そのために、私はこのatwikiの豊富なプラグイン機能を活かし、解説と簡単なワーク機能を兼ね備えたWikiを立ち上げることにしたのです。

拙い文章で申し訳ありません。
「このサイトのポリシー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
俺の勉強支援@Wiki
記事メニュー

MENU

  • トップページ
  • このサイトのポリシー
  • 問題の難易度について
  • 初めにご覧ください
  • 編集室

教科ごと

  • 国語
  • 数学(さんすう)
  • 英語
  • 歴史
  • 社会
  • 保健体育
  • 道徳

学年ごと

  • 小学1年生
  • 小学2年生
  • 小学3年生
  • 小学4年生
  • 小学5年生
  • 小学6年生
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 高校1年生

そのた

  • 参考にさせていただいたサイト
  • 執筆メンバーのお誘い
  • 編集指南


このWikiはGoogle Analyticsによる
モニタリングを実施しています。
メニューを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 執筆メンバーのお誘い
  2. 数学/数Ⅰ/数と式/単項式と次数・係数
  3. 数学/数Ⅰ/三角比/三角比
もっと見る
最近更新されたページ
  • 36日前

    数学/数Ⅰ/数と式/因数分解
  • 36日前

    問題の難易度について
  • 36日前

    このサイトのポリシー
  • 130日前

    sandbox/一次方程式の考え方
  • 511日前

    数学/数Ⅱ/微分
  • 511日前

    編集指南
  • 687日前

    ワーク/国語/古文/活用/総復習
  • 703日前

    数学/数Ⅱ/式と証明/分数式とその計算
  • 769日前

    数学/数A/場合の数と確率/順列
  • 771日前

    初めにご覧ください
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 執筆メンバーのお誘い
  2. 数学/数Ⅰ/数と式/単項式と次数・係数
  3. 数学/数Ⅰ/三角比/三角比
もっと見る
最近更新されたページ
  • 36日前

    数学/数Ⅰ/数と式/因数分解
  • 36日前

    問題の難易度について
  • 36日前

    このサイトのポリシー
  • 130日前

    sandbox/一次方程式の考え方
  • 511日前

    数学/数Ⅱ/微分
  • 511日前

    編集指南
  • 687日前

    ワーク/国語/古文/活用/総復習
  • 703日前

    数学/数Ⅱ/式と証明/分数式とその計算
  • 769日前

    数学/数A/場合の数と確率/順列
  • 771日前

    初めにご覧ください
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. フォートナイト攻略Wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.