4スレ目より
67 :名無し曰く、:2012/01/26(木) 11:49:41.04 ID:v8BNLVLD
67 :名無し曰く、:2012/01/26(木) 11:49:41.04 ID:v8BNLVLD
【キャラクター】阿国 【開始時レベル】 51 【武器】4武器馴染み+4 【属性】 風雷斬吸生吸活神速破天極撃 【アイテム】 仙気環 熊鐙(開始時) 【使用ステージ】 小牧長久手 【撃破数】 1236 【クリアタイム】10’26’43 TA、C5メイン。 このコンボがかなり強力で他のチャージの使いにくさを補っている。 C5は少し出が遅いが射程、威力、吸収量と優れている。 TA自体もコンボ数を稼げるので合体ゲージが溜まりやすい。 しかしC5→TAの間に隙が無いわけでもないので影技を挟むなので対応。 他のチャージが暴発した時も同様にすぐキャンセルするのが吉。 基本的に一定の距離を保つ、背後に気をつける等の注意点はあるが、 近づかれたり囲まれた時の打開策が影技、TA、オリコン、合体技と豊富。 ステージの角等に居座れば尚安全だがそこまでする必要は無し。 TAがあるからと思ってあまり移動しないでいると弓兵の的になるので 適度に位置調整が必要、弓兵の処理自体は楽。 低レベル帯だと殲滅までに時間がかかり、さらに弓矢の危険が増すが そこは氷を付ける等で臨機応変に。 他の飛び道具系にも言えることだが C5メインだと傾斜の多いステージでは苦戦を強いられる。 それでもTA、C3→影技等である程度は乱戦もこなせるし。 いざとなればオリコンもある。 欠点は移動量とチャージの選択肢の少なさだと思います。 しかしそれらがあってもTA,C5が強力な事の方が重要です。 プレイ中に弱いと感じた事はありませんでした。 辛めに評価するとDですが、他のメンツと比べるとC下位くらいでもいい気がします。 Cの中には忍者が苦手な武将もいますが阿国は同様の戦法で対応出来ますし。
6スレ目より
110 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:39:16.99 ID:9tUPteyI
110 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:39:16.99 ID:9tUPteyI
合体攻撃が流行してるから 【キャラクター】阿国 【レベル】37 【熟練】S 【武器】レア武器馴染み4 【装備】背水盾、鎧 【仲間】ほう統、[[ガラシャ]] 【属性】斬、風、氷、天撃、勇猛、神速、吸生活 【難易度】修羅 【ステージ】小牧長久手 【立ち回り】TA→C5…合体 【検証ランク】C→C 【以下検証結果】 TAで竜巻を発動し、竜巻を追いかけるようにC5 C5でもTA分のゲージはほぼ回収できる とはいえ全快はしないので合体攻撃を使って全快を計る TAが案外合体ゲージが貯まるのとC5もそれなりに貯まる TA→C5を2、3回すると合体ゲージは満タンになる そこで惜しまず合体攻撃 合体攻撃ではC5が3回出せる 余程下手でもないかぎりここで無双ゲージは全快するので 再びTA→C5の組み合わせで攻める 以後繰り返し 検証中なぜかC1が発動したりして2度討死 クリアできたときは[[諸葛亮]]が苦戦したり工作が苦戦したりで 無駄な時間を費やして腹が立ってたら記録するのを忘れました 元親さんより合体ゲージの回収は劣るけど テンポが早くて爽快ではあった Bランクも行けるかと思ったが 合体攻撃陣営は夏候惇らと比較してやはり手間が大きいので C据え置きとします
10スレ目より
81 :名無し曰く、 :sage :2012/03/21(水) 00:09:03.12 ID:SJwQG9O5
81 :名無し曰く、 :sage :2012/03/21(水) 00:09:03.12 ID:SJwQG9O5
80
ヒミコは立ち回りを探してみたけどもう諦めたよ。
並キャラカメラ無し攻略。
何番目だろう?忘れた。
何番目だろう?忘れた。
【キャラクター】阿国
【開始時レベル】50
【武器(馴染み)】レア馴染みMax
【属性】雷氷風斬生活神極
【アイテム】藤甲鎧、背水盾
【使用ステージ】異界1、2、白頭巾、小牧、潼関改、南中、遠呂智討滅戦
【撃破数】1597 (小牧)
【クリアタイム】12'06''90
【元ランク】C
【検証後のランク指定】C下位
【立ち回り】
主力はwiki通りC5とTA。
影技は弓に潰される確率が驚異的に高い。蔡文姫の比じゃない。
なるべく影技の必要の無い立ち回りを心がける。
【開始時レベル】50
【武器(馴染み)】レア馴染みMax
【属性】雷氷風斬生活神極
【アイテム】藤甲鎧、背水盾
【使用ステージ】異界1、2、白頭巾、小牧、潼関改、南中、遠呂智討滅戦
【撃破数】1597 (小牧)
【クリアタイム】12'06''90
【元ランク】C
【検証後のランク指定】C下位
【立ち回り】
主力はwiki通りC5とTA。
影技は弓に潰される確率が驚異的に高い。蔡文姫の比じゃない。
なるべく影技の必要の無い立ち回りを心がける。
遠目から攻撃できる状態なら非常に強い。
敵がまばらでもC5の広範囲で吸うのも楽。
敵がまばらでもC5の広範囲で吸うのも楽。
距離をおいてTA→TAを追いかけてC5→距離をおく、の繰り返し。
扇型に広がるC5の特性上前に出ると吸収力が下がるので隙を見て素だしのC5とかも混ぜる。
距離をおけそうにないならTAしてから距離をおくようにする。
扇型に広がるC5の特性上前に出ると吸収力が下がるので隙を見て素だしのC5とかも混ぜる。
距離をおけそうにないならTAしてから距離をおくようにする。
合体技はたまりやすいが合体技後かの隙がネック。
異界1あたりだと合体技の〆が終わった時に
次にやってきた無傷の百々目鬼が傍に立ってた、なんてことはザラにある。
即座にTAで緊急回避になるが、
ゲージ管理のシビアなキャラなので緊急回避には使いたくない。
無双ゲージのない阿国はEランク並み。
合体技のタイミングには気を付ける。
異界1あたりだと合体技の〆が終わった時に
次にやってきた無傷の百々目鬼が傍に立ってた、なんてことはザラにある。
即座にTAで緊急回避になるが、
ゲージ管理のシビアなキャラなので緊急回避には使いたくない。
無双ゲージのない阿国はEランク並み。
合体技のタイミングには気を付ける。
TA後のC5が武将にあてづらく、
武将を倒すのに時間がかかることも多い。
次にやってくる百々目鬼に気がつかず
飛び蹴りくらうこともよくあったので気を付ける。
武将を倒すのに時間がかかることも多い。
次にやってくる百々目鬼に気がつかず
飛び蹴りくらうこともよくあったので気を付ける。
無双ゲージに気を付けて立ち回れば
ゲージが尽きることはまずないが、
もっとLvが上がって無双ゲージが増える装備をつけた方が強くなりそう。
ゲージが尽きることはまずないが、
もっとLvが上がって無双ゲージが増える装備をつけた方が強くなりそう。
散っている敵からでも無双ゲージ回収できるのがいいね。
南中とか遠呂智討滅戦でもゲージは困らなかった。
異界2みたいなほどほどの雑魚と大量の武将のところはゲージがちょっとシビア。
一回ゲージが尽きて死にかけた。
南中とか遠呂智討滅戦でもゲージは困らなかった。
異界2みたいなほどほどの雑魚と大量の武将のところはゲージがちょっとシビア。
一回ゲージが尽きて死にかけた。
C据え置きでいいんじゃないかな。
でもどうしても近距離でも暴れられるキャラと比べると見劣りするね。
でもどうしても近距離でも暴れられるキャラと比べると見劣りするね。