4スレ目より
341 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 13:00:43.14 ID:UGJ5mHk7
341 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 13:00:43.14 ID:UGJ5mHk7
Bにいながら()が付いてなかったので検証してみました。 【キャラクター】周泰 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】ユニーク武器(MAX) 【属性】氷雷風斬神速吸生吸活極撃 【アイテム】背水盾20、藤甲鎧20 【使用ステージ】4章小牧長久手 【撃破数】1402 【クリアタイム】09'42 【立ち回り】 N3でジャンプをしてしまうのでN4前に無防備な時間ができてしまう。 この時点でC5,C6を主力にするのは難しい。 C1は出が遅く属性も乗らないので使いどころがない。 C2は打ち上げて空中を攻撃するため地上に対し無防備になってしまう。 ジャンプ攻撃はNが優秀だが、主力になるほどではない。 C3EXは火力があり歩兵にはめっぽう強い。 しかし発動までに若干タメが必要で矢も貫通してくるので、ある程度 安定しているときでないと危険。 C4は攻撃範囲が広めで発動前後の隙も小さく使いやすい。属性も乗る。 ただ、元々の隙が小さいからなのかJCできない。 TAとセットで使うくらいの気持ちでいた方が無難。 そのTAは消費が少なく無敵時間もあるので、危なくなったら即使うくらの 気持ちでいいと思う。 発動後は少し立ち止まってしまうのでJC奨励。 無双はとても強力だが、無双ゲージはTAにまわさないと安定しないので あまり打つ機会はない。 EXと無双で合体技ゲージがモリモリ貯まるので、EXを上手く使えれば もっと安定した立ち回りも可能かもしれない。 35>40>45>50と上げてようやく安定してクリアできるようになりました。 Bにいるのが不思議なくらい弱く感じました。 以前検証したCの孫権よりはワンランク下に感じたのでDを推します。
ttp://n.xxad.net/watch/sm16810577
353 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 14:07:13.61 ID:hvp1hZip
>>341 動画見たけど、周泰の基本的な立ち回りは EX→無双→判定が残ってる間にEX ゲージが満タンでなければEX→TA→jcJNで離脱だと思う。 人によっては30もあれば普通に安定するし、そうじゃなくても50まで安定しないなんてことはない。
361 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 14:30:46.86 ID:NBlNP7jx
周泰の問題はEX発動時の隙のでかさと 属性が乗って吸収率が良い技が少ないのが安定度に欠けるよね C辺りが妥当かな
362 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 14:34:51.44 ID:hvp1hZip
周泰のEXの始動時に隙があるのは確かだけど、C3→EXで2回属性がのるし、 EX→無双で合体ゲージがほぼMAXになることを考えたらCはないな。 現状のBが妥当。
394 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 16:10:56.28 ID:hvp1hZip
せっかくだからレベル20の周泰行ってきた。 【キャラクター 】周泰(熟練度E) 【開始時レベル】 20 【武器(馴染み)】4武器馴染み0 【属性】 氷雷風斬吸生吸活神速勇猛 氷のみ9、他10 【アイテム】藤甲鎧、背水盾 【使用ステージ】 小牧長久手修羅 【撃破数】 1187 【クリアタイム】10'02''88 【立ち回り】 雑魚集団に出会い頭に無双乱舞、発動後斬撃が残るのですぐN連を出していけば横やりがほとんどなくなる。 その後はEXを出せば敵集団が大きければ無双ゲージが溜まるので無双→EX→無双のループが可能。 そうでなくても無双乱舞→EXでヒット数が凄まじいことになるので、だいたい合体ゲージがMAXになる。 どっちのゲージも満タンではないってことはきちんと立ちまわればほぼ皆無だが、万が一そういう状況になってもスピードタイプなので、 TAやjcJNなどで位置調整しつつC4などを出していけば良い。 弓兵を含む敵集団は合体技などで対処。 合体技中はC4辺りを連発するのが良いかな。 とまあ危なげなくクリア出来た。 30~40あれば多少の事故死はあったとしてもクリア出来るだろう。 EX無敵云々と勘違い発言して信用されてないだろうから、誰か試してくれ。
396 :名無し曰く、 :sage :2012/01/28(土) 16:29:12.51 ID:pF+1blEV
>>394 周泰34で何回かやってみてるけど確かに無双→EXのループは強力だし、合体ゲージもモリモリ溜まるね でもEXの時に矢から無防備な時間が長すぎて安定感には欠けるかな 技の威力や範囲は優秀だけど ゲージが枯渇した時の回収が若干しにくいのと弓兵を見逃したらかなり危ないので個人的にはCかな
7スレ目より
714 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 18:11:03.01 ID:CYayf7v3
714 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 18:11:03.01 ID:CYayf7v3
C3→EXの時に若干の溜めが必要で横槍入りまくりの周泰がBとかありえない
715 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 18:44:10.00 ID:q8Xw7AMW
周泰B怪しいって意見は過去にあったよね。どういう結論で結局残留したのかはあんまり覚えてないけど 速タイプ、主力は広範囲だが足が止まる、無双が強力な多段技で合体技も溜まりやすい、とこうして言葉で書くと、 Cの星彩と何も変わらないような気はする…? 個人的には星彩がそれほど弱くないって印象だけど Cがあんまり分かんないなぁ。俺の中で星彩や周泰と比較できるCが曹丕ぐらいしかいないや
8スレ目より
183 :名無し曰く、:2012/02/23(木) 04:44:03.15 ID:Os+9Ft6b
183 :名無し曰く、:2012/02/23(木) 04:44:03.15 ID:Os+9Ft6b
【キャラクター】周泰 【開始時レベル】42 【武器(馴染み)】宵(馴染みMAX) 【属性】雷斬風活生乱伸神 【アイテム】 背水盾 籐甲鎧 【使用ステージ】 小牧 【撃破数】1517 【クリアタイム】9'42'45 【元ランク】B 【検証後のランク指定】C 【立ち回り】 EX、無双メイン。 EXは評判通り攻撃してくれといわんばかりに発動前の隙が甚大。 集団で放つと体力MAXから瀕死にまで削られるほど。 さらに立ちっぱなしなので弓にも当たりまくり。 C3がすかることもあり瀕死状態でこれを回復に使うのはハイリスク。 殲滅力は高いのでヒット数を活かして無双、合体技をフル回転いくしかない。 他のチャージはどれも中途半端な気がした。 周泰のEX、無双を主力にした戦い方は正に背水。 一つのミスが命取りになる。 同ランク、同レベルの張遼、カクは普通にクリアできたが、こいつだけ2回死んだ。 慣れれば互角かもしれないが、このレベルだと明らかに安定性に差がある。 公平に使った体感だと周泰は1ランク下だと思った。
219 :名無し曰く、:2012/02/23(木) 18:16:17.68 ID:2QPxiRhq
すでにレベルカンストしていて公平性に欠けるが、議論の参考にでもとレポモドキを出してみます。 【キャラクター】周泰 【開始時レベル】99 【武器(馴染み)】4武器(馴染み0) 【属性】雷斬風活生波天神 【アイテム】 背水矛 【使用ステージ】 小牧 【撃破数】1476 【クリアタイム】8'43'55 【ランク】C~B下位くらい? 【立ち回り】 主な攻撃手段はC4→TAキャンセル、TA→EX、EX単体 無双 これらを周辺の敵密度によって使い分ける。 TAは広範囲の弾き飛ばし&低燃費と周泰の生命線とも言える技。 とにかくTAで牽制、雑魚散らし、隙消しをしないと始まらない。 TAを使わないとC4はスキが大きく、EXも発動前の溜め中に被弾が集中してしまいがち。 TAを上手く使えば弓以外の被弾はほとんど抑えられ、今回の戦闘中も体力は薄い青をキープできた。 とはいえ慣れが必要なのは否めない。 無双は広範囲高火力で終了後の隙も少なく合体ゲージも速く溜まるので、敵の密度が濃いと思ったらとりあえずブッ放すのもアリ。 体力の吸収効率には難があり、EXは使うタイミングによってはあまり吸えず、C4の吸収効率は心もとない。 C6を使うという手もあるけど、これは使うタイミングを間違えると逆に窮地に立たされることが経験上多々あるので慎重に。 光る技はあるが少々慣れが必要であり、人を選びそうなキャラだと思う。 人によってランクがD~Bと開きがあったり、>>183の人が背水だと言ってるのも分かる性能。 自分のランク評価もC~B下位とハッキリと決めかねる部分があります。
247 :名無し曰く、:2012/02/24(金) 02:04:05.04 ID:DUklrFQj
【キャラクター】周泰 【開始時レベル】 50(袁紹、龐統) 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX (耀) 【属性】風雷氷斬生活神乱 すべて10 【アイテム】 青龍胆20 籐甲鎧20 (装備込み 攻撃:521 防御:526) 【使用ステージ】 小牧 【撃破数】1322人 【クリアタイム】09'09'71 【元ランク】B 【検証後のランク指定】C~C+ 【立ち回り】 無双→無双後の斬撃が残っているうちにC4で吸収→無双ループ。C4で無双が回復できなかったらTAを連発か合体技で仕切り直す。 集団に斬り込むときはまず最初に無双で雑魚を散らす。 無双乱舞後に斬撃が残るのですぐN連を出していけば横やりを防止できる。 C4の最後の納刀の硬直はジャンプキャンセルできないので、無双を撃てない場合はTA連発か合体技。ここで何もしないと死にます。 合体技ゲージは溜まりやすいので惜しみなく使う。 弓兵は雑魚が多ければ一緒に巻き込んで無双。雑魚が少なければジャンプで近寄りC4。 最後の[[孫悟空]]とモブ軍団は無双フルヒット1回かTA連打で撃破できる。 あとEXは火力は高いが属性が乗るのが最後の一閃、しかも最後の一閃を出すまでにタメがあり長く棒立ちになる。 隙があまりに大きいので雑魚が集団で襲ってくるようなステージでは主力にしないほうがいい。 【補足】 C1:敵に背を向け納刀。ガード崩しだが隙が多い。暴発したら即ジャンプキャンセル。 C2:敵を打ち上げてから3連続乱れ斬り。地上での隙が多いので基本使わない。 C3:敵を鞘で殴ってから更に鞘で突いて気絶させる。突きの部分に属性が発生。 EX:C3から派生。全方位、広範囲を乱れ斬り、最後に一閃。最後の一閃に属性が発生。この一閃を出すまでにタメがあるため、 囲まれているときに出すと非常に危険。 C4:居合斬り。範囲も広く属性が乗る。ただし最後の納刀をジャンプキャンセルできないので囲まれていたらTAで隙を消すこと。 C5:回転居合斬り。範囲は広いが発動が遅い。使わない。 C6:踏み込んでから乱れ斬り。最後に一閃。最後の一閃に属性が発生。範囲も広く火力があるが発生が遅い。使わない。 無双:敵を打ち上げてから乱れ斬り。多段ヒット、高火力、広範囲、ガード不可、斬撃が残っていうちに行動可能な高性能。主力。 J攻撃:2連続斬り。ジャンプキャンセル→低空J攻撃で素早く移動できる。 JC:刀で地面を突き刺し衝撃波 合体技:C4×3回。無双ゲージを回復する手段として。 TA:居合い斬り→納刀。無双消費量が少ないので使い勝手が良い。Cの隙を消したり集団に囲まれたとき合体技ゲージ溜めに使う。 レベル45から始めたがクリアはできても安定しないので50まで上げた。正直まだヒヤヒヤさせられる。 Bで触ったことがあるのは王異・月英・諸葛亮・牛鬼・[[張コウ]]・[[夏侯淵]]くらいだが、ここまで安定しなかったキャラはいなかった。 B入りは恐らく無理だろう。それでB以下の誰と比較できるかと言えば、同じような立ち回りの張角になると思う。 ただ張角はレベル45の時点で修羅を危なげなく周回できていたので、張角と比べても周泰は一段下に感じる。 張角がレベル77なので周泰もそれくらいレベルを上げてから比較をした上で明日また改めてランク申請したい。
283 :周泰その1:2012/02/25(土) 11:53:42.65 ID:1MbBWGXi
>>247の続き。 前回から立ち回り・アイテム・武器属性を見直し変更。前回まではTA連打のために青龍胆をつけていたが、 合体技ゲージを少しでも溜めやすくするのと、被弾したときのダメージを抑えるために背水盾に変更。 それに伴い対武将の火力アップのため武器の氷を勇猛に変更。レベル50前半には安定した。 小牧は数回やっているので、同じ条件で他のステージもいくつか検証した。 【キャラクター】周泰 【開始時レベル】 60(DLC異界1のみ[[ネメア]]、武蔵)・(袁紹、龐統) 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX (耀) 【属性】風雷斬生活神勇乱 すべて10 【アイテム】 背水盾20 籐甲鎧20 (装備込み 攻撃:459 防御:810) 【使用ステージ】 小牧・潼関改・寿春・[[遠呂智]]討滅戦・古志城前哨戦・古志城大決戦・DLC異界1・DLC白頭巾 【撃破数】 1292人・892人・931人・390人・1006・568人・メモし忘れ1800人前後・892人 【クリアタイム】08'44'00・08'30'93・07'12'55・06'44'46・06'39'78・16'09'50・10'59'53・07'37'58 【元ランク】B 【検証後のランク指定】B下位 【立ち回り】 無双→無双後の斬撃が残っているうちにC4で吸収→無双ループ。 C4で無双が回復できなかったり、危なくなったら合体技中にC4×3で回復。 合体技がすぐ撃てなければ、TA→ジャンプキャンセル→位置を調節してからC4で回復→ジャンプキャンセルで離脱。 雑魚が少なく武将が点在しているなら無双で雑魚を散らしてからC4で敵将を抽出し、EXかC4で撃破していく。 <小牧> 弓兵はこまめに処理しておく。 雑魚を引き連れた武将が攻めてくるので無双ゲージの維持に気をつけていれば無双→C4と合体技で撃破していける。 最後の孫悟空とモブは無双1回フルヒットかTA連発。合体技ならC4×3。 <潼関改> こちらも弓兵をこまめに処理しておけば問題はない。 雑魚の横やりで1回黄色ゲージになったが他は安定して一発クリア。 <寿春> 雑魚が固まっているので無双→C4ループで撃破していける。 危なくなったり無双ゲージが無ければ合体技か、C4→TA→ジャンプキャンセル→位置を調節してからC4で回復。 道中は忍者が多いのでジャンプキャンセル→低空J攻撃で移動すると安全。 青ゲージを維持したまま安定して一発クリア。
284 :周泰その2:2012/02/25(土) 11:54:32.60 ID:1MbBWGXi
<遠呂智討滅戦・古志城前哨戦> 青ゲージを維持したまま安定して一発クリア。 <古志城大決戦> 開始後速攻で左右の祭器を破壊→風鬼撃破→そのまま中央門を抜け饕餮→向かって左の拠点と守護兵長→弩砲 →野槌 →清盛→清盛を撃破する頃には月英が金鬼、陸遜が水鬼を撃破→蝟怪→燭陰→馬絆蛇と祭器→稲姫が飛頭蛮を撃破 →西の祭壇で生き返った清盛を再度撃破→悪樓と祭器 →以津真天→蛟と祭器→城内へ →[[百々目鬼]]→牛鬼→マロチの順に進軍。 弩砲はC4×2、3。横やりが入りそうになったらTA。マロチはC4×3&無双で撃破。 城内の弓兵と百々目鬼に無双を撃たれて2回黄色ゲージ、他は安定して一発クリア。 <DLC異界1> 無双を撃てば合体技ゲージがどんどん溜まるので、危ないと思ったら使っていく。 呂布は無双→C4→合体技中にC4×3で撃破。 雑魚の横やりと百々目鬼に無双を撃たれて2回黄色ゲージ、他は安定して一発クリア。 百々目鬼は合体技で倒した方が無難。 <DLC白頭巾> 董卓軍:雑魚が多いので横やりにさえ気をつけていれば問題はない。 董卓、信玄とモブ集団:無双→合体技中にC4×3 奇襲してくる武田モブ3人:EXかC4。横やりが入りそうならTAで牽制。騎馬兵はEXで散らす。 青ゲージを維持したまま安定して一発クリア。 【総評】 後半のCは広範囲で高火力だが属性が発生するのが遅く隙も大きいため横やりに弱い。C5・C6は修羅ではほぼ死に技。 せっかく殲滅力が高い攻撃を持っているのに使う機会がほとんどない。せめてEX最後のタメだけでも無敵が付いていたら…。 主力は無双。吸収手段のC4の硬直をTA・ジャンプキャンセルでフォローし、いかに安全に無双を出すかという立ち回りになる。 隙を消すためのTAの無双消費が少ないのと合体技がたまりやすいので積極的に使っていく。 アイテムは背水盾と籐甲鎧を推奨。 性能から外れるがジャンプキャンセル→低空J攻撃で素早く移動できるので広いステージも快適だった。 無双主体の立ち回りなのでゲージの維持に少々の慣れは必要だが、そこさえ気をつけてさえいれば安定して敵を殲滅できる。 前回から他のB陣も触ってみたが、関羽、張遼、[[ホウ徳]]より安定するのでB下位には入れると思う。
9スレ目より
280 :名無し曰く、:2012/03/08(木) 13:03:20.05 ID:pV4vuhIi
280 :名無し曰く、:2012/03/08(木) 13:03:20.05 ID:pV4vuhIi
【キャラクター】周泰 【開始時レベル】41 【武器(馴染み)】ユニーク馴染み33 【属性】雷風斬 吸生吸活 神速天撃波撃(体感では氷がそれほど必要とは思えず) 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】小牧 【撃破数】1737 【クリアタイム】9'36"86 【ランク】B→B下位~中位 【立ち回り】 EX、C4、C6を使い分け、それと無双 基本はC4…と思ったがC6も結構安定する。吹き飛ばさないので敵を倒しやすく、キャンセル無双もしやすい 無双中ならEXもわりと安定して出せる。C3がまかりなりにも属性対応なので対武将の選択肢には入れておく 対弓の弱さは感じられなかった。強力な無敵技があって移動も速いからどのみち狩りに行くのも簡単だと思うんだけど ステージがよくないか?中央の途中で出てくる弓の大群にだけ合体技をさっさと使ってしまったし 今まで特に話題にはなってなかったと思うけど、周泰のJNは着地してもモーションが続くので、 着地した瞬間にまたjcできる。だから空ダ>着地際JNjc>空ダ…で移動が速い また、安定はしないがjcJNjcJN…と無限ループさせることで、気持ち悪い動きで前進しながら高速攻撃できる 実用性があるかどうかは謎。即座に雑魚を散らすことはできるか 小牧ではそれほど弱いキャラには感じなかったな。合体技が溜まりやすいから実際はそれも使えるだろうし 無双がとにかく優秀だから、火力特化気味にして足を止めずに立ち回るのが強い気がする 最近Bが結構強キャラだらけになってきてるから、相対的には下位ぐらいで収まりそうな気はするけど、 最近レポが続いてるC落ちのBキャラ(袁紹ホウ徳魏延など)に比べれば普通に戦えた 合体技が溜まりやすい速タイプ、という観点で比較しやすいのは袁紹か 合体技が溜まりやすい以外の部分で袁紹が周泰に勝ってる要素がないね
284 :名無し曰く、:2012/03/08(木) 14:28:30.38 ID:pV4vuhIi
【キャラクター】周泰 【開始時レベル】45 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX 【属性】雷風斬 吸生吸活 神速天撃波撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】異聞1 【撃破数】1858 【クリアタイム】10'00"80 【ランク】B→B下位~中位 【立ち回り】 敵が多いとさすがにC6やEXは振りにくい。ゲージ回収のためにC4を振るというイメージ 雑魚殱滅も大半は無双かな。困ったら無双におんぶに抱っこで戦う感じ。それを回収しに行くのがC3やC4 振れるなら普通に各種Cを振ってキャンセル無双でいい 無双後はやりたい放題なのでEXだろうがC6だろうが好きな技を使おう ただC6はNをその場で旋回するように振ったほうがいい。真っすぐN振ると無双の範囲を出てしまう 弓に弱いのは感じた。弓の被弾が無視できないと思った段階で、遠くても弓を狩りにいく方がいい 移動の速さはここでは生きる。歩兵を無視して弓のところまで一直線に進める かなり切羽詰まった状況なら緊急回避にTAを使うことも考える。普段は使わなくていい 合体技は[[佐々木小次郎]]がこっちに来た辺りで使ったけど完全に失敗してほとんど体力を回収できなかった C4当てて無双、C4でも足りなければC3でもいいから当てればたぶん溜まるからそれで無双 よっぽど辛い場面でもこれでほぼ打開できるからリカバーはできた。合体技失敗は完全にプレミだから評価には含めないでくれ 対呂布はN振ってガードさせてC3かC4、空ダで距離を取る。これの繰り返しが一番安定した まあ合体技でも終わるし、緊急回避にTAも無双も使えるから負けることはない 対集団も弓も対策をちゃんとしてれば思ったより強気に戦えたので、Cに落ちるほどではないんじゃないかと思う
287 :名無し曰く、:2012/03/08(木) 15:50:13.31 ID:pV4vuhIi
【キャラクター】周泰 【開始時レベル】45 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX 【属性】雷風斬 吸生吸活 神速天撃波撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】白頭巾(本陣特攻、通常ルート) 【撃破数】1353 【クリアタイム】10'40"35 【ランク】B→B下位 【立ち回り】 ・本陣特攻 無双ループ、困ったら合体技、でわりとすんなり打開 弓は程々に狙いに行ったけど、常に動くなら武将狙いの方がいいかもしれない どのみち、戦法上狙った敵を倒しに行くよりは寄ってくる武将を寄るそばから全部倒す方が楽だし 合体技も溜まりやすいしね ・通常ルート([[くのいち]]→騎馬→弁慶→信玄周辺) こっちの方が辛いんじゃないかと思ってやってみたけど案の定だった 忍者と騎馬が辛い。忍者はかなり手前からEX(アーマーで耐えるため)>無双 ゲージが溜まったらループで行けるけど溜まらなかったら面倒。TAで散らす、空ダで逃げる、 後はもう合体技しかない 騎馬はただひたすら邪魔。死ぬわけじゃないけど技が振りにくい 信玄周辺は思ったよりはなんとかなったが面倒なことに変わりはなかった 空ダで弓を追い掛け優先的に蹴散らし、歩兵から逃げながら戦う感じ でも結局合体技未使用で突破できたので、素の性能だけでも結構戦えるってことだし、 弓に合体技を使ってればもっと楽だったってことかもしれない 対武将はC3EX>無双で10割。暗殺はかなり得意だと思う 速タイプの宿命だと思うけど事故死の危険もあるし、Bに残るとしても下位ギリギリだと思う C+の面々と比較するとさすがに攻撃範囲とか速さとか、状況に応じた対応力で差があるように感じるので、 B下位にはいていいんじゃなかろうか