3スレ目より
609 :名無し曰く、 :sage :2012/01/23(月) 23:00:11.19 ID:aBu1I496
609 :名無し曰く、 :sage :2012/01/23(月) 23:00:11.19 ID:aBu1I496
ジョカ様やってみようと思ったんだけど死にまくったので光秀 【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】25 【武器(馴染み)】4武器(馴染み0) 【属性】風斬雷生活神伸極 【アイテム】背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】小牧 【撃破数】1700 【クリアタイム】10' 08" 13 【立ち回り】 TAしてドスンしてTAするだけ 合体技未使用 弓集団に突っ込むとワッショイされるんで合体技使った方が安全かも それ以外は危なげなしで一発クリア ジョカどうすりゃいいのよこれ集めて無双でいいの?
611 :名無し曰く、 :sage :2012/01/23(月) 23:03:26.05 ID:XBffvK28 >>609 無双だけでいけない? TAはなるべく使わない方がいい、JCで隙を補っても完全ではないし あと光秀はドスンより普通のJ推奨
5スレ目より
137 :名無し曰く、:2012/01/31(火) 14:58:20.02 ID:4PU72WCi
137 :名無し曰く、:2012/01/31(火) 14:58:20.02 ID:4PU72WCi
レベル高いから参考にならなそうだけど光秀白頭巾 【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】70 【武器(馴染み)】第四なじみ初期 【属性】風雷氷斬生活極神 【アイテム】なし 【使用ステージ】DLC白頭巾修羅 【撃破数】839 【クリアタイム】7'59'26 【立ち回り】 TA、JNのみで特に問題なくクリア 被弾は空中の単発弓と移動中の弓のみ 忍者は合体技で倒してもいいけどTAとJNで十分対応できるので合体ゲージを温存した(結局使わなかった) チャージ吸収に比べて忍者でもほぼ割り込まれないのが強み 何度も言われてることだが、弓で打ち落とされた後にダッシュ攻撃受けて10割持っていかれるパターンでなければ死なないだろうな 逆に言えばそれだけが怖いが、突進事故はどのSキャラでもあるし チャージに比べればダッシュを受ける可能性がある時間が少ない&被弾が少ないからSでいいと思う
7スレ目より
938 : 名無し曰く、 : 2012/02/19(日) 22:31:33.94 ID:L48xLV4+
938 : 名無し曰く、 : 2012/02/19(日) 22:31:33.94 ID:L48xLV4+
【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】37 【武器(馴染み)】ユニーク馴染み28? 【属性】氷雷風斬 吸生吸活 神速極撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】白頭巾 【撃破数】1478 【クリアタイム】9'07"46 【ランク】S最上位 【立ち回り】 もはや言うまでもなくTA連打。JNは使わなかったがどのみち問題がなかったか、防ぎようがなかったか、だった 圧倒的性能。理論的な安全性の差で長政と相対評価されてるだけで攻撃性能はSSの長政と実質一緒だから、 Sの中でも他の追随を許さない強さ 殱滅力も及第点。意識的に多めに倒してみたが、スサノオには及ばなかった 尤も、このゲームにおいて極端なまでの殱滅力の高さに意味があるかどうかはあれだけど 武田本陣でTA後に蜂の巣にされてしばらく空中浮遊したことがあった。まあ体力半分も減らなかったし、 武田本陣レベルの量の弓駆除もTAで余裕なんですがね 後は弓駆除中に落下際を背後から信玄にD攻されたぐらい。どのみち致死量のダメージはまずなかった 特に語ることもなかった。SとSSの境目のキャラだと思う。とにかく強かった
972 : 名無し曰く、 : 2012/02/20(月) 13:30:03.61 ID:rFJSvve0
Sのジョカと光秀を比べてきた。使い込んでいてレベルが高いので同ランク内の相対比較の参考程度に 違う戦場で初期レベルが同じなのはクリア後にセーブしないでリセットしたため アイテムはどれも無しで検証 【キャラクター】ジョカ 【開始時レベル】85 【武器(馴染み)】第四+なじみ0 【属性】風雷斬氷生活神伸 各10 【使用ステージ】長谷堂改 【撃破数】1291 【クリアタイム】10'34''50 【立ち回り】無双、ゲージが足りなくなったらC3、TA 【キャラクター】ジョカ 【開始時レベル】85 【武器(馴染み)】第四+なじみ0 【属性】風雷斬氷生活神伸 各10 【使用ステージ】寿春攻略戦 【撃破数】1437 【クリアタイム】09'18''73 【立ち回り】無双、ゲージが足りなくなったらC3、TA 【キャラクター】ジョカ 【開始時レベル】85 【武器(馴染み)】第四+なじみ0 【属性】風雷斬氷生活神伸 各10 【使用ステージ】潼関の戦い・改 【撃破数】1030 【クリアタイム】08'38''58 【立ち回り】無双、ゲージが足りなくなったらC3、TA 【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】85 【武器(馴染み)】第四+なじみ0 【属性】風雷斬氷生活神極 各10 【使用ステージ】長谷堂改 【撃破数】1522 【クリアタイム】08'50''01 【立ち回り】TA 【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】85 【武器(馴染み)】第四+なじみ0 【属性】風雷斬氷生活神極 各10 【使用ステージ】寿春攻略戦 【撃破数】1487 【クリアタイム】08'06''75 【立ち回り】TA 【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】85 【武器(馴染み)】第四+なじみ0 【属性】風雷斬氷生活神極 各10 【使用ステージ】潼関の戦い・改 【撃破数】1435 【クリアタイム】08'19''88 【立ち回り】TA
973 : 名無し曰く、 : 2012/02/20(月) 13:30:31.13 ID:rFJSvve0
続き <対雑魚の突撃> ジョカ<光秀 低レベルで無双ゲージが短く、無双だけで無敵を維持できるならいいんだけど チャージやTAを混ぜるとジョカの被弾率は光秀以上になる TAはジャンプの後の隙に突かれる率が[[かぐや]]以上に高いので敵が多いステージで主力で使うのはやや厳しい <対集団戦> ジョカ>光秀 敵が大量にいる乱戦地ではほぼ無敵を維持できるジョカの方が有利 光秀が着地時の隙にD攻で体力を10割持っていかれることはまず無いとはいえ隙があることは確か <対弓兵> ジョカ<光秀 空中で弓を受けることがあるものの、起き上がりざまに直ぐTAを出せるので 総被弾量や移動しながらの弓駆除能力で光秀が優位か <対忍者> ジョカ<光秀 寿春の検証の感想だけど、光秀はTAの特性上、進路の敵をTAで倒しながら移動するので移動中も忍者に刺されない もちろんスルーしてもOK 雑魚1人か2人ならスルーでいいけど6人ぐらい雑魚がいれば積極的にTAを使っていける。集団戦もTA連打で問題なし ジョカは移動中の忍者はスルー。集団忍者は無双でほぼ無敵 無双で回収しきれないでTAやチャージを出すことになった時に刺されるのが気になる <無双維持> ジョカ<光秀 今回の検証で光秀とジョカの違いを一番感じたのがここだった レベルが低いうちはジョカは無双だけで運転できるけど高レベルで無双ゲージが伸びると 乱戦以外ではどうしてもTAやC3を混ぜる必要がある 他の検証している人も言っているけどジョカのTAは着地の隙がかぐやや光秀以上なので確かにTA乱発は危なっかしいかもしれない <浮かない敵(潼関のスサノオ> ジョカ=光秀 スサノオのところは乱戦なのでジョカは得意分野 光秀は敵が少ないところでも(またはDLCの呂布のように一人でも)多いところでも使い勝手はほとんど変わらない 合体技についてはSなので割愛 上でも書いたけど光秀は進路の敵を倒しながら進む局面が多いのでクリアタイムが早く、撃破数が稼ぎやすい TAが三段属性なので敵武将を倒す速度に限定すればSSの長政以上 かなりいい加減に戦って無双武将が無双を発動してきてもTAで移動しながら戦ってるので全段貰うことはまずないし 完全に逃げ切れることも多い JNは神速を10にすると入力判定のタイミングが厳しいので今まで神速7とJNでやってたけどJNを捨てても10まで上げてTAに絞った方がよさそう 今までS筆頭はジョカだと思ってたけどユニーク馴染みMAXで使っていたんだ ジョカは高レベルで無双ゲージが伸びてくると馴染みが0では第四でも無双ゲージが回収しきれないことがしばしばある C3は弱くは無いものの呂布やスサノオのチャージよりは横槍が刺さる 光秀は低レベルでも高レベルでも敵が多くても少なくても平均して安定するSの優等生キャラで ジョカは無双ゲージが短い低レベルや敵が多い集団戦の方が安定感が増すキャラという感じがする 総合的に見て光秀>ジョカと見たけどジョカもSには十分な性能だと思う
9スレ目より
644 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 00:32:04.19 ID:ZY4U3t9O
644 :名無し曰く、:2012/03/16(金) 00:32:04.19 ID:ZY4U3t9O
【キャラクター】明智光秀 【開始時レベル】1 【武器(馴染み)】第四馴染み0 【属性】神速 雷斬風 波撃極撃 吸生 吸活 【アイテム】藤甲鎧 背水盾 【使用ステージ】小牧・DLC異界1 各々3回クリア 【撃破数】小牧(1726人 1893人 1871人) DLC異界1(1897人 1902人 1833人) 【クリアタイム】小牧(9’30''38 9'13''06 09'49''78) DLC異界1(10'24''11 11'32''11 10'45''48) 【元ランク】S 【検証後のランク指定】S 【立ち回り】 小牧では[[ホウ統]]まで駄馬使用 光秀でも弓の連射が怖いと書いてあったが小牧では弓は光秀は全然怖くない このステージにお手玉されるほどの弓の集団はいない。敵が多い中島は攻撃しながら移動して弓に接近できるのでむしろ安定する このレベルの光秀の死因は着地の時のD攻被弾なので運悪くこれを喰らうと当然一撃死する なるべく長い列にはつっこまないように立ち回る。この辺はスサノオと変わらんかと思うが、D攻撃被弾を減らすこと自体は可能なので クリアはそこまで難しくない まあ敵を倒しまくってレベルが上がってればD攻を浴びても一回ぐらいなら耐えられることもあるけど被弾しないに越したことはない DLC異界1は難しいと思ったけどなぜか小牧以上に楽だった。弓が少ないせいか、低レベルの立ち回りに慣れたせいか? ただしTA残弾二発では呂布を倒すのはやはりキツそう。メネアならTA→C6×2で瞬殺だった 光秀がお手玉されて苦戦するような弓って武田本陣級だと思う たしかにここはきつい。ちょっと試してみたが運ゲーなのでここで低レベルで安定するとは言えないだろうな スサノオと比較した場合、移動力の差がそのまま安定に繋がっている感がある 敵が多いところでは特に攻撃しながら動けるのがやっぱり強い TAがすっぴんで二回撃てるからスサノオが青龍胆に使う分のアイテム欄を藤甲鎧なり背水盾に回せる ここで低レベルで痛い弓の被弾で差が出るんじゃね このレベルなら割り切って青龍胆と神速符でD攻されにくい位置取りをする選択の方がいいかもしれないけど どちらにせよスサノオが(超低レベルで)光秀とほとんど変わらないって無理がある [[遠呂智]]と光秀に差があるのはまあその通りだとは思うが、弓がいると低レベルクリア安定がおぼつかないスサノオと光秀の差の方がでかいと思うがなあ