atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • 張角

無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki

張角

最終更新:2012年03月26日 20:56

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
◆1スレ目より◆
954 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 18:00:02.09 ID:Kv2c/m6x
張角LV60 修羅小牧長久手
4武器馴染みMAX 生活神極風斬氷蒐
藤甲鎧20 背水盾20

敵集団がいる場合はともかく無双ぶっぱなし
ヒット数が半端ないので合体ゲージが一瞬でMAXになることが多い
TAは威力こそ高くないが効果時間が長くその後に爆発がつくので
近寄ってくる敵に対してもゲージ回復がしやすくなる
無双軽減を持っているので無双・TAとも撃ちやすい
C1EXは打ち上げた敵や凍っている相手に使えばかなり削れるが、隙が多く弓兵がいる場所では的になる
C4は割と遠距離まで届き属性が乗るので敵と離れているときにこまめに回復するのには役立つが
集団戦ではカス当たりなどして頼ることはできない
C5が属性乗るのでメインで使うことになるが範囲が前方のみと集団戦では物足りない
ワンダータイプで隙が消せるのである程度なんとかはなるが

無双を撃ってC5で回復、危ないときは合体技で回復していくキャラ
TA・無双の撃ちやすさ、合体ゲージの溜まりやすさを考えてるとCでもいいけど、それ以外は微妙な感じ
ゲージがなくてTAも何もできないということはそうそう無いとは思うけど、
そうなった場合の集団戦は辛い
吸収系は範囲の狭さでそこまで大量に回復はできないが、元々の消費が少なめでなんとかなってる

◆2スレ目より◆
312 : 名無し曰く、 : 2012/01/16(月) 23:01:37.17 ID:/OVUBqya
張角レベル38
修羅小牧 4武器馴染みMAX 
風10氷10雷10斬10生10活10神10乱9(藤甲鎧20・背水盾20 )
お供は牛鬼タソと義元

クリアタイム:10'52
撃破数:1426
LV38→42

教祖は無双が多段ヒットするので敵が密集しているとこで出せば一回で合体ゲージを溜めることが可能。
かつ無双軽減のスキル持ちなので無双ゲージの維持が容易というのが強みだと思う。
敵集団の中でなら無双→合体技→C5で回復→以下ループも出来る。
ただ激しく動き回るキャラではないので、矢の的になりやすい。
苦戦したのは無双・合体両ゲージが満タンじゃなくなったとき、大量の矢で一気に赤ゲージになったくらい。
とにかく無双ゲージの維持が大事なキャラ。
今回TAは一切使わず、無双→合体技で回復→無双をやっていたけどモブ&雑魚には苦労しなかった。
最後のモブ数体&悟空も無双2発でまとめて蒸発。
体感的には限りなくDに近いCという感じ。弓矢の少ないステージならCかな。
レベルを上げたらまた使用感が変わってきそうだけど。


659 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 17:58:24.05 ID:ZriWW588
ちょっと前に教祖レベル38で修羅小牧のレポしたんだけど、レベルが上がったので再レポする。

張角レベル60(体力571攻撃456防御736無双354素早さ135)
修羅小牧(ホウ統救出)
4武器馴染みMAX(29+18)  風10雷10斬10生10活10神10乱10極8(藤甲鎧20・背水盾20 )
お供は牛鬼タソとガラシャ

クリアタイム:9'33
撃破数:1518
LV60→64

無双が多段ヒットするため敵が密集しているとこで出せば一回で合体ゲージを溜めることが可能。
合体ゲージが溜まらなくてもTAでウロウロすれば自然と満タンになる。
無双→(合体ゲージ足りなければTA1~2回)→合体技中にC5で回復→以下ループ
個人的にはこの立ち回りが一番安定すると思った。
無双軽減のスキル持ちなので無双やTAを使いまくってもそれほどゲージを消費しなくて済むのと、
合体技中にC5で回復できるので乱戦には苦労しない。むしろ乱戦の方が安定する感じ。
あと弓兵に関しては雑魚と一緒に巻き込みながら無双→合体技中に回復でまとめて掃除。

上記の立ち回りで行くなら武器属性に氷はなくてもおk。個人的に乱撃と極撃はあったほうが良いと思う。
レベル55あればこの装備で火計成功後のモブ数体&悟空は無双1発フルヒットでまとめて蒸発する。

体力ゲージは青のままキープできたので安定していると思うんだけど、
通常&各チャージは使い勝手が良い訳ではなく、正面から雑魚に殴れ掛かれるキャラではない。
そうないだろうけど万が一無双・合体ゲージを両方使い切った場合は一気にジリ貧になるので、
良くも悪くも無双が頼りになるキャラかと。
これらを踏まえつつ>>4の基準に当てはめるとやっぱりCの中段から下段が妥当かな。

◆7スレ目より◆
497 :名無し曰く、:2012/02/12(日) 20:49:01.48 ID:Arj+n3Nd
【キャラクター】張角
【開始時レベル】55
【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX
【属性】氷風斬 吸生吸活 神速極撃乱撃
【アイテム】背水盾 青龍胆
【使用ステージ】小牧
【撃破数】1755
【クリアタイム】10,17,70
【ランク】C
【検証後ランク】B
【相方】小喬、鮑三娘(ともにレベル1)
【備考】熟練度S


主力技は無双、TA、合体技、EX攻撃

とにかく無双ゲージを使って合体ゲージを貯める。
無双乱舞は集団に打てば1発で合体技ゲージを貯められることも。
スキルの無双軽減が大いに役だっている。

ここで貯まらなかったらTA連打、これまた無双軽減が役に立つ
TA中に安全だと思ったらEXを使えば体力、無双ゲージが一気に回復できる
そこから影技使ってガードブレイクさせるもよし、TAを撃つもよし

合体技中はもっぱらEXを使用。敵武将を集中攻撃しながらゲージ回復に務める。
合体技をコンボに据える人間の宿命か、合体技中はあまり敵兵を倒さないようにする方がやりやすい。
幸いEXは範囲がめちゃくちゃ狭いため、武将を集中攻撃すればそこまで巻き込まない

あとは再び合体技ゲージを貯めるように無双ゲージを使っていくだけ。
無敵技を多用する関係上横槍はほぼゼロ。弓兵もTAで一掃できる。
ただ無双ゲージと合体ゲージ両方が枯渇すると若干厳しいかもしれない。

◆9スレ目より◆
388 :名無し曰く、:2012/03/10(土) 20:19:59.91 ID:tNWw/Kov
【キャラクター】張角
【開始時レベル】40
【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX
【属性】雷風斬 吸生吸活 神速波撃勇猛(氷は不要、対雑魚はむしろ弱くてもいいので武将特化)
【アイテム】盾と鎧
【使用ステージ】小牧
【撃破数】1458
【クリアタイム】9'35"53
【ランク】B→B下位~C?

【立ち回り】
大群に無双ぶっぱした後、少し時間を置いてEX
棒立ちは対弓的になんなので、少し歩いて(無双の範囲内程度の距離)元の位置に戻ってC1EX、ぐらいがちょうどいい
今作は死体でも関係なくゲージ回収ができるので、無双で大量に打ち上げた敵にEXを当てればモリモリ回復する
wikiにある無双やTAで合体ゲージ溜めて合体技、はあまりにも安定性に欠けるというか、
この構成だと40体の敵に当てても合体ゲージは溜まり切らないので、少数の敵に対して何をすればいいか分からなくなる
TA連打も結局敵が集団でないと効果が薄く、素の性能は2、3体の雑魚相手ですら辛いほど弱い
影技でキャンセルしたら頼みの無双が撃てなくなって本末転倒だし
鍾会みたいな無双ループ、複数武将や弓などに合体技、で俺はようやく安定した。それまで数えきれないほど死んだ

合体技中はゲージ回収を最低限した上で、弓と武将撃破を優先する
武将にEXを1セット当てればたぶん〆で倒せる。弓は触るだけでいい
過去にもレポがあるが雑魚は残した方がいいかも。その方が無双でまた合体ゲージを回収しやすい

低レベル武器で挑むべきだったのか…?
個人的には、合体技ループはステルスを倒せないし、一定時間経たないと敵を倒せないから撃破数が伸びなくて、
仮に合体技主体にしたとしても過剰な安定性が得られるだけで、戦闘時間が無駄に長くなると思うんだよね
張角の無双は上空画面外に死体を運ぶおかげでステルスに滅法強く、周囲の敵を確実に全部倒してくれる
足は止まるけど弓は合体技で処理できるし、こっちの戦法の方が常にゲージMAXを維持できるから個人的には楽

ランクはどう付ければいいか分からない。立ち回りを掴むまでは、たぶん両手で数えられないほど死んだからなぁ
他人がこの立ち回りで安定するならB下位の上の方(周泰、月英、山田以上、利家以下)ぐらいでいいと思う
操作が難解なら練師と一緒で、人によって安定性に開きがあるキャラは再現性やお手軽さに欠けるってことだからC+とか、
ゲージ管理がステージ構成にも依存しそうなところから下手すりゃCに落ちる可能性もある
とりあえずBの上記の位置を申請しておくけど、他の人や他のステージ、
他の武器構成の検証が見たい。最善はどれなんだろうか


389 :名無し曰く、:2012/03/10(土) 21:06:07.20 ID:tNWw/Kov
【キャラクター】張角
【開始時レベル】40
【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX
【属性】雷風斬 吸生吸活 神速波撃勇猛
【アイテム】盾と鎧
【使用ステージ】異聞1
【撃破数】2094
【クリアタイム】10'41"25
【ランク】B→B下位~C?

【立ち回り】
敵が大量になるとまたやれることが変わってきた
無双後、ステルスのせいで段階的に内から外に敵が出現して当たっていくので、
前に進んで無双の後半部分に当たった雑魚にEXを当てる→無双
前進しながら戦えるようになった。合体技ゲージも、このステージなら無双1回で溜まることが多い

EXがカス当たりになってループに失敗したら合体技、対武将も合体技の方が確実か
ただ、呂布に合体技ゲージは取っておきたいので最後の敵は普通に倒そう
合体技を使わない対武将も、無双がヒットしたら落下地点で待ち構えてEXすればいいだけで別に苦手なわけじゃない

呂布手前で中断セーブしておくべきだった。合体技を使わない対呂布を研究したかった
C4は爆風が属性対応なのであって発射する弾自体は無属性なので、遠距離狙撃はガードされることがある
C5は出した瞬間に殴られた。合体技がなかったら辛いかもしれない

ランクの判定は前のレポと変わらず。ちなみにやってることは鍾会と全く一緒になってる
無双は張角の方が強いけど、体力・無双ゲージ回収の要となるEXの性能で大きく負けてるから鍾会にはかなわないな
こっちは無属性の無双を主力として、それを恒常的に使い回すためのEXって立ち回りだけど、
鍾会は広範囲の多段属性攻撃であるEXが主力で、無双は隙消しや雑魚掃討などを万能にこなすな役割だからね


478 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 15:36:04.69 ID:x68DY/K9
無双主体でいってみた。

【キャラクター】張角
【開始時レベル】77(袁紹、龐統)、(DLC異界1のみネメア、武蔵)
【武器(馴染み)】4武器馴染みMAX
【属性】風氷斬生活神勇乱 すべて10
【アイテム】 藤甲鎧20 青龍胆20 (装備込み 攻撃657 防御611 無双477)
【使用ステージ】 小牧、潼関改、寿春、南中、遠呂智討滅戦、真・古志城大決戦、DLC白頭巾、DLC異界1
【撃破数】1482人、927人、1313人、1213人、530人、653人、1047人、1765人
【クリアタイム】10'37'13、10'20'00、07'51'83、11'16'91、07'13'48、17'51'26、07'43'93、10'18'38
【元ランク】B下位
【検証後ランク】B下位~C+
【立ち回り】
新しいレポの通り無双主体。
雑魚をなるべく集めて固めてから集団に無双→無双を撃った後一歩前に出てEX→雑魚がまだ沢山いるならそのまま無双。
危なくなったら合体技中にEX。合体技中はゲージ回収と武将撃破を優先する。
単体武将は雑魚と固めて無双>EX。武将一人ならC4を遠くから当てるか、C5を使って氷でハメる。複数武将は合体技。
TAは緊急回避か、あと少しで合体ゲージが溜まるくらいのときの補助として使用。

<小牧>
雑魚のD攻撃に気をつけていれば問題はない。

<潼関改>
弓矢とD攻撃に気をつける。あと素戔嗚乱入ムービーが入るときに無双を使うと中断されて無駄にゲージを消費するので注意。

<寿春>
無双>EXでどうにでも。移動するときに忍者に殴られないように気をつけるくらい。

<南中>
弓兵は雑魚とまとめて無双。D攻撃に気をつけていれば問題はない。

<遠呂智討滅戦>
横やりに気をつける。雑魚がばらけているので合体技を溜めにくい。緊急回避にTAを使う機会もあった。
雑魚が少ないところはなるべく足で集めて固めてから無双を使う。
遠呂智は無双で取り巻きの雑魚を処理してからC4を遠くから当ててハメる。C5だと反撃を受けることがあった。

<真・古志城大決戦>
弩砲はTAで安全に破壊できる。雑魚がばらけているステージではあるが無双>EXで回収できるので問題はない。


479 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 15:36:40.35 ID:x68DY/K9
↑の続き

<DLC白頭巾>
忍者も武将もまとめて無双>EXで片付けられるので問題はない。

<DLC異界1>
縦に長い集団なのでなるべくまとめて無双>EX。それでもD攻撃を食らうこともあるので体力が低いうちは気をつける。
呂布のために合体技を確保しないといけないが、仮に最後の武将に合体技を使っても雑魚が周りにいるのであれば、
ゲージ回復と武将撃破を優先していさえすればEX自体の範囲は狭いので周りの雑魚まで巻き込まないで済む。
後は残りの雑魚を固めて無双>EXすれば合体技、無双ゲージも溜められる。
呂布に関してはいろいろ試してみたけど、氷でもハメられない。大抵反撃を受けてしまう。
数回呂布が全ての攻撃をガードして攻撃してこないことがあってそのときはC4とC5でハメることができたがレアケースかも。
最初の内はC、攻撃をしてきたらTAを使いアーマーがついたら合体技で倒していった方が無難だと思う。


以前TAで無敵を使う立ち回りをあげたけど、最新のレポの通り無双主体のほうが殲滅力もあるしクリアが早い。
以前自分があげたレポはいろいろと粗があるのでwikiから消去させて貰った。
評価は前回と変わらず。
合体技、無双ゲージが無い素の状態の立ち回りはC中~下位になることを加味してB下位~C+が妥当かと。

武器の属性は何が最良かは分からない。
無双主体なので乱撃を付けているけど合体技ゲージが溜めにくいということも無かった。
自分はC4C5を使うのでハメのために氷を付けたけど、代わりに雷を入れてしまってもいいかも。
それとも合体技ゲージを溜めやすくするには火力を上げずに氷のままの方がいいんだろうか。
あと最新のレポの通り勇猛はつけた方がいいと思う。

480 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 15:43:37.14 ID:x68DY/K9
ひとつ描き忘れ。
>>478_479の検証では移動のために駄馬を使用しています。

481 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 17:43:48.52 ID:fL4/SQpz
>>478
検証乙です

氷はほとんど使う機会がなかったから俺は外したな。単純な火力特化がいいと思う
波撃(恐らく全主力技に対応)、勇猛(対武将特化というよりは対雑魚をあえて強くしないってイメージ)、
乱撃(一番の主力である無双を強化、どちらかというと対雑魚特化?)、選択肢はここから二つかなぁ
割合属性は吸収量に影響してると思うから雷はいると思う。たぶん

482 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 18:35:40.00 ID:x68DY/K9
>>481
アドバイスありがとう。

うん、無双主体のほうが早いし快適だね。
無理に無敵を使わなくても無双とEX、危なくなったら合体技で充分対応できたよ。
雑魚が少ないステージ限定でTAを使って合体技を溜めることがあったけど1、2回くらい。
呂布とのタイマンは合体技ないと駄目だね。
武器属性は雷風斬生活勇猛・波撃or乱撃って感じかなあ。
勇猛はあったほうがいいと思うんだよね。

483 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 19:01:43.49 ID:6KLEaQrO
乱撃じゃなくて破天でいい気がするけども

484 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 19:11:36.49 ID:x68DY/K9
ああ無双とEXで浮かせるから破天って選択肢もあったのか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「張角」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー

  • 武将
  • 叩き台
  • 報告テンプレ



更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 周泰
  2. 関索
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1849日前

    叩き台
  • 2287日前

    トップページ
  • 2389日前

    武将
  • 4131日前

    トップページ/コメントログ
  • 4866日前

    源義経
  • 4866日前

    関羽
  • 4866日前

    孫権
  • 4866日前

    孫堅
  • 4866日前

    太公望
  • 4866日前

    星彩
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 周泰
  2. 関索
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1849日前

    叩き台
  • 2287日前

    トップページ
  • 2389日前

    武将
  • 4131日前

    トップページ/コメントログ
  • 4866日前

    源義経
  • 4866日前

    関羽
  • 4866日前

    孫権
  • 4866日前

    孫堅
  • 4866日前

    太公望
  • 4866日前

    星彩
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.