| 技能 | 名前 | 原価 | N売却 | 生産数 | 材料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 食料作成之い | おむすび | 25文 | 8 | 米:1 水:1 | ||
| 竹筒飯 | 53文 | 31.2文 | 6 | 竹:1 米:1 清水:1 | ||
| 食料作成之ろ | 行李飯 | 500文 | 6 | 紐:5 竹:10 米:6 清水:6 | 材料が手頃で売価が高いため 序盤の生産修得に打って付け |
| 技能 | 名前 | 原価 | N売却 | 生産数 | 材料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 茶菓子之い | 鹿せんべい添え | 1 | 鹿せんべい:1 木製皿:1 和紙:1 | |||
| 小田原梅添え | 1 | 小田原梅:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| あん入り餅添え | 1 | あん入り餅:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| かたやき添え | 1 | かたやき:1 木製皿:1 和紙:1 | ||||
| 氷室饅頭添え | 1 | 氷室饅頭:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 大きんつば添え | 1 | 大きんつば:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| ういろう添え | 1 | ういろう:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| あんころもち添え | 1 | あんころもち:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 柿ようかん添え | 1 | 柿ようかん:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| ころ柿添え | 1 | ころ柿:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 茶菓子之ろ | かきもち添え | 1 | かきもち:1 木製皿:1 和紙:1 | |||
| 桜餅添え | 1 | 桜餅:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 焼き饅頭添え | 1 | 焼き饅頭:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 安倍川もち添え | 1 | 安倍川もち:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| わらび餅添え | 1 | わらび餅:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| あわ雪添え | 1 | あわ雪:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 笹団子添え | 1 | 笹団子:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| 八ッ橋添え | 1 | 八ッ橋:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 | ||||
| カステラ添え | 1 | カステラ:1 木製皿:1 和紙:1 楊枝:1 |
| 技能 | 名前 | 原価 | N売却 | 生産数 | 材料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 簡易家具之い | 小さな廃屋の畳 | 1 | 竹:3 研草:5 細紐:2 | 新規のみ | ||
| ぼろぼろの布団 | 麻生地:3 細紐:5 麻:2 | |||||
| 船箪笥 | 1 | 木材:3 鉄:1 | ||||
| 赤団扇 | 1 | 木材:2 消し炭:4 | ||||
| 簡易家具之ろ | 二間半廃屋鴨居 | 1 | 木材:10 竹:10 研草:5 消し炭:10 | |||
| ぼろぼろの襖 | 1 | 木材:2 松やに:2 漆:1 | ||||
| 焼桐仕上げ箪笥 | 1 | 木材:5 漆:2 | ||||
| 道明寺餅 | 1 | 木材:1 フクジュ草:1 団子:3 | ||||
| 簡易家具之は | 三段焼桐箪笥 | 1 | 白木の棒:5 漆:1 鉄:1 | |||
| 観音開き焼桐箪笥 | 1 | 白木の棒:5 漆:1 松やに:3 | ||||
| 廃屋鴨居 | 1 | 白木の棒:10 消し炭:10 清水:10 麻:10 | ||||
| 扁額・武道館 | 1 | 白木の棒:1 消し炭:3 漆:1 | ||||
| 簡易家具之に | 大きな徳利 | 1 | 木節粘土:1 清水:10 | |||
| 火鉢台 | 1 | 白木の棒:2 炭:1 硫黄:1 | ||||
| 高級四段桐箪笥 | 700 | 420 | 1 | ヒノキ材:1 漆:1 |