「アップリュー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
アップリュー - (2025/05/06 (火) 09:37:34) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*アップリュー
No.841 タイプ:くさ/[[ドラゴン]]
特性:じゅくせい(持っているきのみの効果が倍になる)
くいしんぼう(HPが1/2以下になった段階できのみを消費する)
隠れ特性:はりきり(攻撃が1.5倍になるが命中率が0.8倍になる)
体重:1.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:SWSH/SV
|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):草竜|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):HP|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):防御|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):特攻|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):特防|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):素早|
|CENTER:アップリュー|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:95|CENTER:60|CENTER:70|
|CENTER:[[タルップル]]|CENTER:110|CENTER:85|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:30|
|CENTER:[[カジッチュ]]|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:20|
|CENTER:[[カミッチュ]]|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:80|CENTER:40|
|CENTER:[[カミツオロチ]]|CENTER:106|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:120|CENTER:80|CENTER:44|
|CENTER:[[メガジュカイン>ジュカイン]]|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:75|CENTER:145|CENTER:85|CENTER:145|
|CENTER:[[ナッシー(アローラ)>ナッシー(アローラのすがた)]]|CENTER:95|CENTER:105|CENTER:85|CENTER:125|CENTER:75|CENTER:45|
|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):ヘビーボンバー最軽量級選手権|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):HP|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):防御|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):特攻|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):特防|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):素早|
|CENTER:1位・アップリュー(1.0kg)|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:95|CENTER:60|CENTER:70|
|CENTER:[[2位・ミュウ(4.0kg)>ミュウ]]|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|
|CENTER:[[3位・メレシー(5.7kg)>メレシー]]|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|
|CENTER:[[4位・コイル(6.0kg)>コイル]]|CENTER:25|CENTER:35|CENTER:70|CENTER:95|CENTER:55|CENTER:45|
|CENTER:[[5位・クマシュン(8.5kg)>ツンベアー]]|CENTER:55|CENTER:70|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:40|
↑SVで習得者増加。抜けがあったら編集お願いします
↑HOME解禁により[[ミュウ]]と[[メレシー]]がランクインしました
----
|ばつぐん(4倍)|[[こおり]]|
|ばつぐん(2倍)|むし/どく/[[ひこう]]/[[フェアリー]]/[[ドラゴン]]|
|いまひとつ(1/2)|[[じめん]]|
|いまひとつ(1/4)|[[でんき]]/くさ/みず|
|こうかなし|---|
----
進化前の[[カジッチュ]]については[[こちら>カジッチュ]]で。
分岐進化の[[タルップル]]については[[こちら>タルップル]]で。
分岐進化の[[カミッチュ]]については[[こちら>カミッチュ]]、更なる進化のカミツオロチについては[[こちら>カミツオロチ]]で。
----
第8世代で登場。
[[カジッチュ]]に「すっぱいりんご」を使用することで進化するポケモン。「あまーいりんご」を使うと[[タルップル]]になる。
[[タルップル]]共々どくどくは覚えないので毒リンゴではないようだ。
ちなみにすっぱいりんごはソード限定。
シールドでは入手出来ないので、シールドしか無い場合自分が親のアップリューが欲しければお友達が必要になる。
ジムリーダー・ヤローがクリア後のトーナメントで[[タルップル]]共々切り札として使用してくる。例によってキョダイマックスもお披露目。
初戦で使用してこなかったのは弱いトレーナー相手に本気を出せないヤローの性格によるものか。
なお、もし初回ジム戦で使用していたらその高い攻撃力により中々の強敵だったかもしれない。
しかもこいつ、マジカルリーフをはじめとした低威力の草技を一切覚えないため、最低威力130のキョダイサンゲキが飛んでくることになるのだ。
↑ちなみにこのキョダイマックス、&bold(){タルップルと全く同じ姿}である。
専用技として「Gのちから」を持っているが、ここでの「G」ってどういう意味なんだろう?
まさか[[こい>ヒードラン]][[つら>フェローチェ]]の事じゃないよな?
↑ニュートンの万有引力の法則がリンゴが木から落ちたことの発見によるもの、つまりGはグラビティ、重力の力
(どちらも5文字以上なので「○○のちから」に文字数が入らなかったということだろう。
「ジーのちから」表記ならもう少し分かりやすかったのかもしれないが)
↑なるほど、「Gravity」の「G」か。
ただ、重力だと草タイプと言うよりむしろエスパータイプのイメージが強いような。
↑↑なお、残念ながら重力が強い時に使用しても威力が上がったりはしない模様。
ただしアップリュー自体は重力と相性がいい(はりきりの命中低下を帳消しにできるため)
↑そういうことが書いてないだけでしっかりと1.5倍ほど威力上昇する模様。
キョダイマックス技はキョダイサンゲキ。相手の回避率を1段階下げる効果だが名前がやたらエグい。
もしもダークホールがこの世代に解禁されていたら文字通りの惨劇を起こせたかもしれない。
↑酸撃だよ?
ひるよるウッド・・・誰も覚えてないか。
↑ダイマックスした[[ゴリランダー]]に日当たりのいい場所まで運んでもらうんだな
色違いもちょうど青りんごという
SVにも登場。
前作では進化素材の入手方法的に実質片方のパッケージ限定ポケモンだったが、
今作ではなんとすっぱいりんごもあまいりんごも店売している(ジムバッチ3つ以上/[[デリバード]]ポーチ)。
キタカミではアップルヒルズで拾うことができる。
これ泥棒では…と感じるが地面に落ちてるリンゴは廃棄の運命にありそうだし主人公が[[カジッチュ]]進化に活用して上げた方がいいのかもしれない
[[相方>タルップル]]を差し置いてハッサク先生の手持ちにも抜擢されたが、後のDLC再戦では[[ジュラルドン]]と入れ替わる形でクビになってしまった。
----
#contents
----
*ネタ型
**ヘビーボンバー型
性格:攻撃↑ならなんでも
努力値:AS252
持ち物:こうてつプレート/こだわりハチマキ
確定技:ヘビーボンバー
わずか1.0kgという体重でヘビーボンバーを覚えさせるあたり[[ヌケニン]]にいのちがけというネタの再来を図ったスタッフがいるに違いない。
なお、ダイマックスした際には威力130のダイスチルとして機能する。
はりきり持ちでこのシステムと相性がいいのでネタでは終わらない気もするが、
アクロバットとふいうちの方が取り回しがいいので入れるには厳しいか。
**じゅうりょく下型
特性:はりきり
性格:ようきorいじっぱりorむじゃき
努力値:AS252
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま他
確定技:Gのちから
優先技:ドラゴンダイブ/ギガインパクト/とんぼがえり/ふいうち/
ころがる/エアスラッシュ/りゅうせいぐん/やどりぎのタネ
ネタ技:そらをとぶ
Gのちからの隠し効果から発展。5ターン中3ターンも動ければ上出来?
タイプ一致で1.5倍、はりきりで1.5倍、命中低下を打ち消したうえにじゅうりょく下で1.5倍、
もちものでの補正に、追加効果で防御ダウン、あわよくばダイソウゲンの1.3倍までかかるロマン砲。
アップリュー自体はじゅうりょくを覚えない。
*覚える技
**レベルアップ
|>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|
|カジッチュ|アップリュー|~|~|~|~|~|~|~|
|-|*|つばさでうつ|60|100|[[ひこう]]|物理|35|*進化時|
|-|1|リサイクル|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|-|1|せいちょう|-|-|[[ノーマル]]|変化|20||
|-|1|たつまき|40|100|[[ドラゴン]]|特殊|20||
|1|1|からにこもる|-|-|みず|変化|40||
|1|1|おどろかす|30|100|[[ゴースト]]|物理|15||
|-|4|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20||
|-|8|アクロバット|55|100|[[ひこう]]|物理|15||
|-|12|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|-|16|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|-|20|りゅうのいぶき|60|100|[[ドラゴン]]|特殊|20||
|-|24|りゅうのまい|-|-|[[ドラゴン]]|変化|20||
|-|28|りゅうのはどう|85|100|[[ドラゴン]]|特殊|10||
|-|32|Gのちから|80|100|くさ|物理|10||
|-|36|てっぺき|-|-|[[はがね]]|変化|15||
|-|40|そらをとぶ|90|95|[[ひこう]]|物理|15||
|-|44|ドラゴンダイブ|100|75|ドラゴン|物理|10||
**技マシン(SV)
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|とっしん|90|85|[[ノーマル]]|物理|20||
|技06|こわいかお|-|100|[[ノーマル]]|変化|10||
|技07|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|Lv16|
|技13|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20|Lv4|
|技14|アクロバット|55|100|[[ひこう]]|物理|15|Lv8|
|技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技21|とびつく|50|100|むし|物理|20||
|技25|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20||
|技27|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20||
|技33|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|技47|こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5||
|技56|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30||
|技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技65|エアスラッシュ|75|95|[[ひこう]]|特殊|15||
|技70|ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|技71|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技85|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|5||
|技97|そらをとぶ|90|95|[[ひこう]]|物理|15|Lv40|
|技100|りゅうのまい|-|-|[[ドラゴン]]|変化|20|Lv24|
|技103|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|技104|てっぺき|-|-|[[はがね]]|変化|15|Lv36|
|技111|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技115|りゅうのはどう|85|100|[[ドラゴン]]|特殊|10|Lv28|
|技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技121|ヘビーボンバー|-|100|[[はがね]]|物理|10||
|技137|グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|[[ノーマル]]|物理|5||
|技156|げきりん|120|100|[[ドラゴン]]|物理|10||
|技159|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|[[ノーマル]]|特殊|5||
|技168|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技169|りゅうせいぐん|130|90|[[ドラゴン]]|特殊|5||
|技171|テラバースト|80|100|[[ノーマル]]|特殊|10||
|技194|グラススライダー|55|100|くさ|物理|20||
|技197|ダブルウイング|40|90|[[ひこう]]|物理|10||
|技205|がむしゃら|-|100|[[ノーマル]]|物理|5||
**タマゴ技
[[カジッチュ]]のページを参照。
**過去作限定技
|~世代|~覚える技|
|第8世代|メロメロ、いびき、りんしょう(マシン、剣盾)&br()きあいだめ(レコード、剣盾)|
*遺伝
|~[[タマゴグループ]]|[[植物>しょくぶつグループ]]/[[ドラゴン>ドラゴングループ]]|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化|[[カジッチュ]](すっぱいりんご)→アップリュー|
|~分岐進化|[[タルップル]]、[[カミッチュ]]→[[カミツオロチ]]|
*アップリュー
No.841 タイプ:くさ/[[ドラゴン]]
特性:じゅくせい(持っているきのみの効果が倍になる)
くいしんぼう(HPが1/2以下になった段階できのみを消費する)
隠れ特性:はりきり(攻撃が1.5倍になるが命中率が0.8倍になる)
体重:1.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:SWSH/SV/GO
|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):草竜|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):HP|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):防御|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):特攻|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):特防|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):素早|
|CENTER:アップリュー|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:95|CENTER:60|CENTER:70|
|CENTER:[[タルップル]]|CENTER:110|CENTER:85|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:30|
|CENTER:[[カジッチュ]]|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:20|
|CENTER:[[カミッチュ]]|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:80|CENTER:40|
|CENTER:[[カミツオロチ]]|CENTER:106|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:120|CENTER:80|CENTER:44|
|CENTER:[[メガジュカイン>ジュカイン]]|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:75|CENTER:145|CENTER:85|CENTER:145|
|CENTER:[[ナッシー(アローラ)>ナッシー(アローラのすがた)]]|CENTER:95|CENTER:105|CENTER:85|CENTER:125|CENTER:75|CENTER:45|
|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):ヘビーボンバー最軽量級選手権|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):HP|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):防御|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):特攻|CENTER:BGCOLOR(#a31427):COLOR(#e1ec78):特防|CENTER:BGCOLOR(#f0dfa4):COLOR(#527d3f):素早|
|CENTER:1位・アップリュー(1.0kg)|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:95|CENTER:60|CENTER:70|
|CENTER:[[2位・ミュウ(4.0kg)>ミュウ]]|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|
|CENTER:[[3位・メレシー(5.7kg)>メレシー]]|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|
|CENTER:[[4位・コイル(6.0kg)>コイル]]|CENTER:25|CENTER:35|CENTER:70|CENTER:95|CENTER:55|CENTER:45|
|CENTER:[[5位・クマシュン(8.5kg)>ツンベアー]]|CENTER:55|CENTER:70|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:40|
↑SVで習得者増加。抜けがあったら編集お願いします
↑HOME解禁により[[ミュウ]]と[[メレシー]]がランクインしました
----
|ばつぐん(4倍)|[[こおり]]|
|ばつぐん(2倍)|むし/どく/[[ひこう]]/[[フェアリー]]/[[ドラゴン]]|
|いまひとつ(1/2)|[[じめん]]|
|いまひとつ(1/4)|[[でんき]]/くさ/みず|
|こうかなし|---|
----
進化前の[[カジッチュ]]については[[こちら>カジッチュ]]で。
分岐進化の[[タルップル]]については[[こちら>タルップル]]で。
分岐進化の[[カミッチュ]]については[[こちら>カミッチュ]]、更なる進化のカミツオロチについては[[こちら>カミツオロチ]]で。
----
第8世代で登場。
[[カジッチュ]]に「すっぱいりんご」を使用することで進化するポケモン。「あまーいりんご」を使うと[[タルップル]]になる。
[[タルップル]]共々どくどくは覚えないので毒リンゴではないようだ。
ちなみにすっぱいりんごはソード限定。
シールドでは入手出来ないので、シールドしか無い場合自分が親のアップリューが欲しければお友達が必要になる。
ジムリーダー・ヤローがクリア後のトーナメントで[[タルップル]]共々切り札として使用してくる。例によってキョダイマックスもお披露目。
初戦で使用してこなかったのは弱いトレーナー相手に本気を出せないヤローの性格によるものか。
なお、もし初回ジム戦で使用していたらその高い攻撃力により中々の強敵だったかもしれない。
しかもこいつ、マジカルリーフをはじめとした低威力の草技を一切覚えないため、最低威力130のキョダイサンゲキが飛んでくることになるのだ。
↑ちなみにこのキョダイマックス、&bold(){タルップルと全く同じ姿}である。
専用技として「Gのちから」を持っているが、ここでの「G」ってどういう意味なんだろう?
まさか[[こい>ヒードラン]][[つら>フェローチェ]]の事じゃないよな?
↑ニュートンの万有引力の法則がリンゴが木から落ちたことの発見によるもの、つまりGはグラビティ、重力の力
(どちらも5文字以上なので「○○のちから」に文字数が入らなかったということだろう。
「ジーのちから」表記ならもう少し分かりやすかったのかもしれないが)
↑なるほど、「Gravity」の「G」か。
ただ、重力だと草タイプと言うよりむしろエスパータイプのイメージが強いような。
↑↑なお、残念ながら重力が強い時に使用しても威力が上がったりはしない模様。
ただしアップリュー自体は重力と相性がいい(はりきりの命中低下を帳消しにできるため)
↑そういうことが書いてないだけでしっかりと1.5倍ほど威力上昇する模様。
キョダイマックス技はキョダイサンゲキ。相手の回避率を1段階下げる効果だが名前がやたらエグい。
もしもダークホールがこの世代に解禁されていたら文字通りの惨劇を起こせたかもしれない。
↑酸撃だよ?
ひるよるウッド・・・誰も覚えてないか。
↑ダイマックスした[[ゴリランダー]]に日当たりのいい場所まで運んでもらうんだな
色違いもちょうど青りんごという
SVにも登場。
前作では進化素材の入手方法的に実質片方のパッケージ限定ポケモンだったが、
今作ではなんとすっぱいりんごもあまいりんごも店売している(ジムバッチ3つ以上/[[デリバード]]ポーチ)。
キタカミではアップルヒルズで拾うことができる。
これ泥棒では…と感じるが地面に落ちてるリンゴは廃棄の運命にありそうだし主人公が[[カジッチュ]]進化に活用して上げた方がいいのかもしれない
[[相方>タルップル]]を差し置いてハッサク先生の手持ちにも抜擢されたが、後のDLC再戦では[[ジュラルドン]]と入れ替わる形でクビになってしまった。
----
#contents
----
*ネタ型
**ヘビーボンバー型
性格:攻撃↑ならなんでも
努力値:AS252
持ち物:こうてつプレート/こだわりハチマキ
確定技:ヘビーボンバー
わずか1.0kgという体重でヘビーボンバーを覚えさせるあたり[[ヌケニン]]にいのちがけというネタの再来を図ったスタッフがいるに違いない。
なお、ダイマックスした際には威力130のダイスチルとして機能する。
はりきり持ちでこのシステムと相性がいいのでネタでは終わらない気もするが、
アクロバットとふいうちの方が取り回しがいいので入れるには厳しいか。
**じゅうりょく下型
特性:はりきり
性格:ようきorいじっぱりorむじゃき
努力値:AS252
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま他
確定技:Gのちから
優先技:ドラゴンダイブ/ギガインパクト/とんぼがえり/ふいうち/
ころがる/エアスラッシュ/りゅうせいぐん/やどりぎのタネ
ネタ技:そらをとぶ
Gのちからの隠し効果から発展。5ターン中3ターンも動ければ上出来?
タイプ一致で1.5倍、はりきりで1.5倍、命中低下を打ち消したうえにじゅうりょく下で1.5倍、
もちものでの補正に、追加効果で防御ダウン、あわよくばダイソウゲンの1.3倍までかかるロマン砲。
アップリュー自体はじゅうりょくを覚えない。
*覚える技
**レベルアップ
|>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|
|カジッチュ|アップリュー|~|~|~|~|~|~|~|
|-|*|つばさでうつ|60|100|[[ひこう]]|物理|35|*進化時|
|-|1|リサイクル|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|-|1|せいちょう|-|-|[[ノーマル]]|変化|20||
|-|1|たつまき|40|100|[[ドラゴン]]|特殊|20||
|1|1|からにこもる|-|-|みず|変化|40||
|1|1|おどろかす|30|100|[[ゴースト]]|物理|15||
|-|4|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20||
|-|8|アクロバット|55|100|[[ひこう]]|物理|15||
|-|12|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|-|16|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|-|20|りゅうのいぶき|60|100|[[ドラゴン]]|特殊|20||
|-|24|りゅうのまい|-|-|[[ドラゴン]]|変化|20||
|-|28|りゅうのはどう|85|100|[[ドラゴン]]|特殊|10||
|-|32|Gのちから|80|100|くさ|物理|10||
|-|36|てっぺき|-|-|[[はがね]]|変化|15||
|-|40|そらをとぶ|90|95|[[ひこう]]|物理|15||
|-|44|ドラゴンダイブ|100|75|ドラゴン|物理|10||
**技マシン(SV)
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|とっしん|90|85|[[ノーマル]]|物理|20||
|技06|こわいかお|-|100|[[ノーマル]]|変化|10||
|技07|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|Lv16|
|技13|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20|Lv4|
|技14|アクロバット|55|100|[[ひこう]]|物理|15|Lv8|
|技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技21|とびつく|50|100|むし|物理|20||
|技25|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20||
|技27|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20||
|技33|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|技47|こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5||
|技56|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30||
|技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技65|エアスラッシュ|75|95|[[ひこう]]|特殊|15||
|技70|ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|技71|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技85|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|5||
|技97|そらをとぶ|90|95|[[ひこう]]|物理|15|Lv40|
|技100|りゅうのまい|-|-|[[ドラゴン]]|変化|20|Lv24|
|技103|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10||
|技104|てっぺき|-|-|[[はがね]]|変化|15|Lv36|
|技111|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技115|りゅうのはどう|85|100|[[ドラゴン]]|特殊|10|Lv28|
|技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技121|ヘビーボンバー|-|100|[[はがね]]|物理|10||
|技137|グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|[[ノーマル]]|物理|5||
|技156|げきりん|120|100|[[ドラゴン]]|物理|10||
|技159|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|[[ノーマル]]|特殊|5||
|技168|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技169|りゅうせいぐん|130|90|[[ドラゴン]]|特殊|5||
|技171|テラバースト|80|100|[[ノーマル]]|特殊|10||
|技194|グラススライダー|55|100|くさ|物理|20||
|技197|ダブルウイング|40|90|[[ひこう]]|物理|10||
|技205|がむしゃら|-|100|[[ノーマル]]|物理|5||
**タマゴ技
[[カジッチュ]]のページを参照。
**過去作限定技
|~世代|~覚える技|
|第8世代|メロメロ、いびき、りんしょう(マシン、剣盾)&br()きあいだめ(レコード、剣盾)|
*遺伝
|~[[タマゴグループ]]|[[植物>しょくぶつグループ]]/[[ドラゴン>ドラゴングループ]]|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化|[[カジッチュ]](すっぱいりんご)→アップリュー|
|~分岐進化|[[タルップル]]、[[カミッチュ]]→[[カミツオロチ]]|