「リキキリン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リキキリン - (2025/08/17 (日) 22:24:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*リキキリン No.981 タイプ:[[ノーマル]]/[[エスパー]] 特性:はんすう(きのみを食べた次のターンにも再び同じきのみを食べる)    テイルアーマー(先制技を無効化する) 隠れ特性:そうしょく(草タイプの技を受けた時、その技を無効化し、攻撃が1段階上昇する) 体重:160.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100) 入手可能ソフト:金銀(VC)/RSE/DPt/HGSS/BW2/ORAS/GO/BDSP/SV ※リキキリンへの進化は第9世代以降 |BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~ポケモン|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~HP|BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~攻撃|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~防御|BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~特攻|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~特防|BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~素早|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~合計種族値|h |リキキリン|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):90|BGCOLOR(pink):70|BGCOLOR(pink):110|BGCOLOR(pink):70|60|BGCOLOR(pink):520| |[[キリンリキ]]|70|80|65|90|65|BGCOLOR(pink):85|455| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|むし/あく| |いまひとつ(1/2)|エスパー| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[ゴースト]]| ※特性「そうしょく」の場合、くさ無効 ---- 進化前のキリンリキについては[[こちら>キリンリキ]]で。 ---- 第9世代で登場。SVにて[[キリンリキ]]が回文の要素を捨ててまで進化した姿。 尻尾は背中から頭部まで伸びてフードのような状態となった。臀部をよく見ると一応まだ尻尾である様子。 「キリンリキ」の前の首が「キリン」で尻尾側の頭が「リキ」と考えると、「リキ」が「キリン」に被さった進化なので「リキキリン」。 こう考えると名前もしっくりくる・・・かもしれない 海外では大抵の国で進化後も回文になってるのに日本語は「ンリキリン」じゃないのか。 日本語で馴染みのない発音とはいえ、話題性はあるだろうしポケモンしりとりで役に立つしで別にそれでいいじゃんと思わないこともない。 ↑話題性は分かるが、ンで終わっちゃあしりとりが続かないぞw[[んがょぺ>スリーパー]]にでも繋げる気かw //そもそも前提がごっちゃになっている上、いまいち収拾がつかないので一部修正して畳みました。 #region(追加進化ポケの素早さ低下に関する議論) 種族値は全体的に伸びたがヒスイ追加進化の呪いがまだ続いているようで素早さのみ低下。 [[アヤシシ]]、[[ヒスイバクフーン>バクフーン(ヒスイのすがた)]]、[[ガチグマ]]といった素早さ削られ組に無事加わった。 唯一素早さが伸びているのは[[ノココッチ]]。なぜだ… ↑しんかのきせきで進化前(元最終進化)が進化後より強くなり過ぎないよう、耐久を大きく引き上げた代償かもしれない。 (ヒスイバクフーンはそもそも分岐進化である上、素早さは原種バクフーンより低いがマグマラシよりは高い) ノココッチは順当な進化のような見た目のイメージから、全能力を引き上げた為と思われる。 ↑奇石ってアイテムを実装した以上、進化前のほうが耐久が強くなるのは当然ってゲームデザインなのに  最終進化の素早さ下げてまで耐久に割り振るのはちょっと……と思うところある  ましてやリキキリン、特性で差別化もできるし ↑↑何を言ってるのか良く分からないんだが…進化前が進化後より強くなり過ぎない とか言うなら態々進化の輝石とか持ち出してる以上尚更耐久上げたら意味がないじゃん 逆に素早さ上げてはっきり強いとこ見せるべきなのに言ってる意味が分からない てかその理屈ならノココッチの順当な進化のような見た目とか関係ないし ヒスイバクフーンの分岐云々とかも結局原種より下がってる事に変わりないし ↑「進化前が進化後より耐久面で強くなり過ぎない」は[[ラッキー]]や[[ポリゴン2]]、[[サマヨール]]、[[ガラルサニーゴ>サニゴーン]]等が強くなりすぎたことへの制作側の反省かもしれない。 そもそもの前提が追加進化と分岐進化のポケモンが混ざっていてややこしくなっている。 いずれにせよ、ノココッチと[[カミッチュ]]→[[カミツオロチ]](この2種の素早さはどちらもタルップルより高くアップリューより低い)を除き進化前より素早さが下がっているのは事実である。 あえて言うなら、素早さ低下組はがっちりした外見のイメージを種族値に反映しているのかもしれない。(全部とは限らないが) #endregion ポケマスではジニア先生とのバディーズで登場。 技を使うたびに持っているラムのみ消費で特攻特防2段階上昇、ランダムで2段階、ツインビーム使用ならさらに2段階、注ぎこみまあすでバフ倍加とこれ以上ないくらい積みまくる。 そこから繰り出されるプロトアシストパワーの威力は想像するまでもなく強烈だが、積んだバフすべて解除とテクニカルな使い方が要求される。 それはともかくとして、ジニア先生が記念すべき200人目のトレーナーとなったのである。おめでとうジニア先生。 2025年8月16日~23日にWCS2025開催記念で世界チャンピオンの個体が配布。進化前を含め初のプレシャスボール入りとなった。 ---- #contents ---- *ネタ型 **無限型(Ver.1.2.0のみ) 特性:はんすう 持ち物:カゴのみorラムのみ 努力値:耐久に 技:ねむる/まもる/ドわすれ/なきごえ Ver.1.2.0ではんすうの効果がはんすうで食べた木の実も対象になったらしい。 つまりねむる→カゴのみ(はんすう1回目)→まもる→ねむる→カゴのみ(はんすう再発動)で無限に耐久ができるということだ。 あとは事前に[[キラフロル]]とかに毒を撒いてもらえば完封勝利だ! 隙を見つけてドわすれ鳴き声を使えばさらに盤石の体制になる。 この挙動は不具合であり、Ver.1.3.0で修正された。 *覚える技 **レベルアップ |>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |キリンリキ|リキキリン|~|~|~|~|~|~| |1|1|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|10| |1|1|ガードスワップ|-|-|エスパー|変化|10| |1|1|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15| |1|1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35| |1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40| |5|5|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25| |10|10|ダメおし|60|100|あく|物理|10| |14|14|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20| |19|19|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20| |23|23|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30| |28|28|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10| |32|32|ツインビーム|40|100|エスパー|特殊|10| |37|37|かみくだく|80|100|あく|物理|15| |41|41|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40| |46|46|わるだくみ|-|-|あく|変化|20| |50|50|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|Lv23| |技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技12|けたぐり|-|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技16|サイケこうせん|60|100|エスパー|特殊|20|Lv19| |技17|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10|| |技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20|| |技23|チャージビーム|50|100|[[でんき]]|特殊|10|| |技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技28|じならし|60|100|[[じめん]]|物理|20|| |技32|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|| |技41|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10|| |技42|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15|| |技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技54|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10|| |技59|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|| |技62|イカサマ|95|100|あく|物理|15|| |技63|サイコファング|85|100|エスパー|物理|10|| |技66|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|| |技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技74|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|| |技75|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|| |技79|マジカルシャイン|80|100|[[フェアリー]]|特殊|10|| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技82|でんじは|-|90|でんき|変化|20|| |技84|じだんだ|75|100|じめん|物理|10|| |技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5|| |技92|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|| |技98|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|| |技99|アイアンヘッド|80|100|[[はがね]]|物理|15|| |技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技108|かみくだく|80|100|あく|物理|15|Lv37| |技109|トリック|-|100|エスパー|変化|10|| |技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|| |技117|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|| |技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10|| |技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|Lv50| |技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15|| |技128|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|| |技129|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|Lv41| |技138|サイコフィールド|-|-|エスパー|変化|10|| |技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|Lv46| |技149|じしん|100|100|じめん|物理|10|| |技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技161|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|| |技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|| |技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10|| |技172|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20|| |技178|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|| |技186|10まんばりき|95|95|じめん|物理|10|| |技191|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|| |技203|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技204|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|| |技205|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|| |技217|みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10|| |技218|ワイドフォース|80|100|エスパー|特殊|10|| |技224|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|| |技228|サイコノイズ|75|100|エスパー|特殊|10|| **タマゴ技 ※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路| |とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|自力(マシン)| |さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|同上| |みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10|同上| |ふくろだたき|-|100|あく|物理|10|[[ダーテング]](思い出し)、[[ナゲツケサル]](レベル15)、[[ズルッグ>ズルズキン]](レベル24)、[[デルビル>ヘルガー]](レベル25)など| |ねがいごと※|-|-|ノーマル|変化|10|[[ラブカス]](レベル13)、[[フラベベ>フラージェス]](レベル20)、[[イルミーゼ]](レベル22)、[[サーナイト]](レベル28)など| |にどげり|30|100|かくとう|物理|30|[[ザングース]](思い出し)、[[ドロバンコ>バンバドロ]](レベル8)、[[シキジカ>メブキジカ]]・[[パルデアケンタロス>ケンタロス(パルデアのすがた)]](レベル10)など| |ミラーコート|-|100|エスパー|特殊|20|[[グレイシア]](レベル45)| |くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5|[[ニャオニクス]]♂(レベル1)、[[ブラッキー]](レベル50)| |サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15| [[ユニラン>ランクルス]](レベル28)、[[グレンアルマ]]・[[ソウブレイズ]](レベル42)など。要ものまねハーブ&br()あるいはユニラン→[[ボクレー>オーロット]]→[[ニャオハ]]から遺伝| 遺伝は全て[[ドーブル]]でもOK。 **過去作限定技(キリンリキ) ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。 |~世代|~覚える技| |第2世代VC|でんじほう、&COLOR(RED){あくむ}(マシン)| |第3世代|ものまね(教え技)| |第4世代|&COLOR(RED){しぜんのめぐみ、ゆうわく}(マシン)&br()ずつき、どろかけ、ふいうち(教え技)| |第5世代|| |第6世代|かたきうち、&COLOR(RED){ひみつのちから}(マシン)| |第7世代|&COLOR(RED){かぎわける}(レベル)&br()どくどく、りんしょう、エコーボイス、ないしょばなし、&COLOR(RED){めざめるパワー、おんがえし、やつあたり}(マシン)&br()&COLOR(RED){かまいたち、みやぶる}(タマゴ)&br()いびき、&COLOR(RED){テレキネシス、シグナルビーム}(教え技)| |第8世代|かげぶんしん、ゆめくい、いばる、メロメロ、アイアンテール、&br()いわくだき、リサイクル、でんげきは、ふるいたてる、&COLOR(RED){フラッシュ}(マシン、BDSP)&br()&COLOR(RED){マジックコート}(タマゴ)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[陸上>りくじょうグループ]]| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|[[キリンリキ]](ツインビームを覚えさせてレベルアップ)→リキキリン|
*リキキリン No.981 タイプ:[[ノーマル]]/[[エスパー]] 特性:はんすう(きのみを食べた次のターンにも再び同じきのみを食べる)    テイルアーマー(先制技を無効化する) 隠れ特性:そうしょく(草タイプの技を受けた時、その技を無効化し、攻撃が1段階上昇する) 体重:160.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100) 入手可能ソフト:金銀(VC)/RSE/DPt/HGSS/BW2/ORAS/GO/BDSP/SV ※リキキリンへの進化は第9世代以降 |BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~ポケモン|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~HP|BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~攻撃|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~防御|BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~特攻|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~特防|BGCOLOR(#f18d4f):COLOR(#f0f098):~素早|BGCOLOR(#564227):COLOR(#f7e476):~合計種族値|h |リキキリン|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):90|BGCOLOR(pink):70|BGCOLOR(pink):110|BGCOLOR(pink):70|60|BGCOLOR(pink):520| |[[キリンリキ]]|70|80|65|90|65|BGCOLOR(pink):85|455| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|むし/あく| |いまひとつ(1/2)|エスパー| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[ゴースト]]| ※特性「そうしょく」の場合、くさ無効 ---- &bold(){追加進化ポケモンの素早さ低下に関する議論については[[議論所>追加進化ポケモンの素早さ低下に関する議論所]]でお願いします(過去の議論もそちらに移行)。} //他の利用者に不快な思いをさせてしまう可能性があるため分離しました。 ---- 進化前のキリンリキについては[[こちら>キリンリキ]]で。 ---- 第9世代で登場。SVにて[[キリンリキ]]が回文の要素を捨ててまで進化した姿。 尻尾は背中から頭部まで伸びてフードのような状態となった。臀部をよく見ると一応まだ尻尾である様子。 「キリンリキ」の前の首が「キリン」で尻尾側の頭が「リキ」と考えると、「リキ」が「キリン」に被さった進化なので「リキキリン」。 こう考えると名前もしっくりくる・・・かもしれない 海外では大抵の国で進化後も回文になってるのに日本語は「ンリキリン」じゃないのか。 日本語で馴染みのない発音とはいえ、話題性はあるだろうしポケモンしりとりで役に立つしで別にそれでいいじゃんと思わないこともない。 ↑話題性は分かるが、ンで終わっちゃあしりとりが続かないぞw[[んがょぺ>スリーパー]]にでも繋げる気かw ポケマスではジニア先生とのバディーズで登場。 技を使うたびに持っているラムのみ消費で特攻特防2段階上昇、ランダムで2段階、ツインビーム使用ならさらに2段階、注ぎこみまあすでバフ倍加とこれ以上ないくらい積みまくる。 そこから繰り出されるプロトアシストパワーの威力は想像するまでもなく強烈だが、積んだバフすべて解除とテクニカルな使い方が要求される。 それはともかくとして、ジニア先生が記念すべき200人目のトレーナーとなったのである。おめでとうジニア先生。 2025年8月16日~23日にWCS2025開催記念で世界チャンピオンの個体が配布。進化前を含め初のプレシャスボール入りとなった。 ---- #contents ---- *ネタ型 **無限型(Ver.1.2.0のみ) 特性:はんすう 持ち物:カゴのみorラムのみ 努力値:耐久に 技:ねむる/まもる/ドわすれ/なきごえ Ver.1.2.0ではんすうの効果がはんすうで食べた木の実も対象になったらしい。 つまりねむる→カゴのみ(はんすう1回目)→まもる→ねむる→カゴのみ(はんすう再発動)で無限に耐久ができるということだ。 あとは事前に[[キラフロル]]とかに毒を撒いてもらえば完封勝利だ! 隙を見つけてドわすれ鳴き声を使えばさらに盤石の体制になる。 この挙動は不具合であり、Ver.1.3.0で修正された。 *覚える技 **レベルアップ |>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |キリンリキ|リキキリン|~|~|~|~|~|~| |1|1|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|10| |1|1|ガードスワップ|-|-|エスパー|変化|10| |1|1|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15| |1|1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35| |1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40| |5|5|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25| |10|10|ダメおし|60|100|あく|物理|10| |14|14|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20| |19|19|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20| |23|23|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30| |28|28|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10| |32|32|ツインビーム|40|100|エスパー|特殊|10| |37|37|かみくだく|80|100|あく|物理|15| |41|41|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40| |46|46|わるだくみ|-|-|あく|変化|20| |50|50|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|Lv23| |技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技12|けたぐり|-|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技16|サイケこうせん|60|100|エスパー|特殊|20|Lv19| |技17|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10|| |技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20|| |技23|チャージビーム|50|100|[[でんき]]|特殊|10|| |技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技28|じならし|60|100|[[じめん]]|物理|20|| |技32|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|| |技41|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10|| |技42|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15|| |技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技54|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10|| |技59|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|| |技62|イカサマ|95|100|あく|物理|15|| |技63|サイコファング|85|100|エスパー|物理|10|| |技66|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|| |技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技74|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|| |技75|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|| |技79|マジカルシャイン|80|100|[[フェアリー]]|特殊|10|| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技82|でんじは|-|90|でんき|変化|20|| |技84|じだんだ|75|100|じめん|物理|10|| |技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5|| |技92|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|| |技98|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|| |技99|アイアンヘッド|80|100|[[はがね]]|物理|15|| |技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技108|かみくだく|80|100|あく|物理|15|Lv37| |技109|トリック|-|100|エスパー|変化|10|| |技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|| |技117|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|| |技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10|| |技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|Lv50| |技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15|| |技128|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|| |技129|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|Lv41| |技138|サイコフィールド|-|-|エスパー|変化|10|| |技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|Lv46| |技149|じしん|100|100|じめん|物理|10|| |技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技161|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|| |技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|| |技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10|| |技172|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20|| |技178|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|| |技186|10まんばりき|95|95|じめん|物理|10|| |技191|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|| |技203|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技204|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|| |技205|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|| |技217|みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10|| |技218|ワイドフォース|80|100|エスパー|特殊|10|| |技224|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|| |技228|サイコノイズ|75|100|エスパー|特殊|10|| **タマゴ技 ※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路| |とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|自力(マシン)| |さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|同上| |みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10|同上| |ふくろだたき|-|100|あく|物理|10|[[ダーテング]](思い出し)、[[ナゲツケサル]](レベル15)、[[ズルッグ>ズルズキン]](レベル24)、[[デルビル>ヘルガー]](レベル25)など| |ねがいごと※|-|-|ノーマル|変化|10|[[ラブカス]](レベル13)、[[フラベベ>フラージェス]](レベル20)、[[イルミーゼ]](レベル22)、[[サーナイト]](レベル28)など| |にどげり|30|100|かくとう|物理|30|[[ザングース]](思い出し)、[[ドロバンコ>バンバドロ]](レベル8)、[[シキジカ>メブキジカ]]・[[パルデアケンタロス>ケンタロス(パルデアのすがた)]](レベル10)など| |ミラーコート|-|100|エスパー|特殊|20|[[グレイシア]](レベル45)| |くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5|[[ニャオニクス]]♂(レベル1)、[[ブラッキー]](レベル50)| |サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15| [[ユニラン>ランクルス]](レベル28)、[[グレンアルマ]]・[[ソウブレイズ]](レベル42)など。要ものまねハーブ&br()あるいはユニラン→[[ボクレー>オーロット]]→[[ニャオハ]]から遺伝| 遺伝は全て[[ドーブル]]でもOK。 **過去作限定技(キリンリキ) ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。 |~世代|~覚える技| |第2世代VC|でんじほう、&COLOR(RED){あくむ}(マシン)| |第3世代|ものまね(教え技)| |第4世代|&COLOR(RED){しぜんのめぐみ、ゆうわく}(マシン)&br()ずつき、どろかけ、ふいうち(教え技)| |第5世代|| |第6世代|かたきうち、&COLOR(RED){ひみつのちから}(マシン)| |第7世代|&COLOR(RED){かぎわける}(レベル)&br()どくどく、りんしょう、エコーボイス、ないしょばなし、&COLOR(RED){めざめるパワー、おんがえし、やつあたり}(マシン)&br()&COLOR(RED){かまいたち、みやぶる}(タマゴ)&br()いびき、&COLOR(RED){テレキネシス、シグナルビーム}(教え技)| |第8世代|かげぶんしん、ゆめくい、いばる、メロメロ、アイアンテール、&br()いわくだき、リサイクル、でんげきは、ふるいたてる、&COLOR(RED){フラッシュ}(マシン、BDSP)&br()&COLOR(RED){マジックコート}(タマゴ)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[陸上>りくじょうグループ]]| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|[[キリンリキ]](ツインビームを覚えさせてレベルアップ)→リキキリン|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: