*ラブトロス No.905 タイプ:[[フェアリー]]/[[ひこう]] 特性:メロメロボディ(触れると3割の確率で相手を「メロメロ」状態にする) 隠れ特性:あまのじゃく(能力変化が逆転する) 霊獣フォルム:ぼうじん(天候によるダメージ、粉技、特性「ほうし」の効果を受けない) 体重:48.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) 入手可能ソフト:PLA/GO/HOME(ソフト図鑑完成報酬) 注:PLA内では特性は存在しない。 |CENTER:BGCOLOR(#F69896):コピペロス|CENTER:BGCOLOR(#FF3399):HP|CENTER:BGCOLOR(#F69896):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FF3399):防御|CENTER:BGCOLOR(#F69896):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FF3399):特防|CENTER:BGCOLOR(#F69896):素早| |CENTER:ラブトロス|CENTER:74|CENTER:115|CENTER:70|CENTER:135|CENTER:80|CENTER:106| |CENTER:[[トルネロス]]|CENTER:79|CENTER:115|CENTER:70|CENTER:125|CENTER:80|CENTER:111| |CENTER:[[ボルトロス]]|CENTER:79|CENTER:115|CENTER:70|CENTER:125|CENTER:80|CENTER:111| |CENTER:[[ランドロス]]|CENTER:89|CENTER:125|CENTER:90|CENTER:115|CENTER:80|CENTER:101| |CENTER:霊獣トルネロス|CENTER:79|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:90|CENTER:121| |CENTER:霊獣ボルトロス|CENTER:79|CENTER:105|CENTER:70|CENTER:145|CENTER:80|CENTER:101| |CENTER:霊獣ランドロス|CENTER:89|CENTER:145|CENTER:90|CENTER:105|CENTER:80|CENTER:91| |CENTER:霊獣ラブトロス|CENTER:74|CENTER:115|CENTER:110|CENTER:135|CENTER:100|CENTER:46| |CENTER:BGCOLOR(#F69896):愛の化身|CENTER:BGCOLOR(#FF3399):HP|CENTER:BGCOLOR(#F69896):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FF3399):防御|CENTER:BGCOLOR(#F69896):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FF3399):特防|CENTER:BGCOLOR(#F69896):素早| |CENTER:ラブトロス|CENTER:74|CENTER:115|CENTER:70|CENTER:135|CENTER:80|CENTER:106| |CENTER:[[ラブカス]]|CENTER:43|CENTER:30|CENTER:55|CENTER:40|CENTER:65|CENTER:97| |CENTER:[[クLove>キングラー]]|CENTER:30|CENTER:105|CENTER:90|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:50| |CENTER:[[アLoveルタケ>アラブルタケ]]|CENTER:111|CENTER:127|CENTER:99|CENTER:79|CENTER:99|CENTER:55| |CENTER:[[レジ愛す>レジアイス]]|CENTER:80|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|CENTER:50| |CENTER:[[親子愛>ガルーラ]]|CENTER:105|CENTER:125|CENTER:100|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100| |CENTER:[[恋の呪文>ムウマージ]]|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:105|CENTER:105|CENTER:105| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[こおり]]/どく/いわ/[[はがね]]| |いまひとつ(1/2)|くさ/あく| |いまひとつ(1/4)|[[かくとう]]/むし| |こうかなし|[[じめん]]/[[ドラゴン]]| ---- 第8世代で登場。 コピペロスにまさかまさかの紅一点が追加。これで四神が揃うことになった。 ↑すっかり忘れてたがそういや霊獣は四神モチーフだったか。しかし登場が遅かったせいで紅一点なのに一番ゴツイイメージの玄武とな シャッフルしてトルネ:青龍 ボルト:白虎 ランド:玄武 こいつ:朱雀が合ってそう ↑↑見るからに男性的、というか「ランプの魔人に力で及ばない華奢な指輪の魔人」といった雰囲気なのに♀限定というのが本当に意外だな。準伝なのにコギトの側からお友達紹介感覚でスーッと出てくるのもシュールだった。 ↑↑玄武で北なのは北=陰陽でいうと陰=女性原理なのでゴツさを考えなければ紅一点のポジションとしてはこの上ないんだ 何気に[[アルセウス]]では新ポケの中では[[後>アヤシシ]][[付>ガチグマ]][[け>ハリーマン]][[進>オオニューラ]][[化>バサギリ]][[組>イダイトウ]]やら[[リ>ヌメルゴン(ヒスイのすがた)]][[ー>ゾロアーク(ヒスイのすがた)]][[ジ>マルマイン(ヒスイのすがた)]][[ョ>ウインディ(ヒスイのすがた)]][[ン>ドレディア(ヒスイのすがた)]][[フ>バクフーン(ヒスイのすがた)]][[ォ>ジュナイパー(ヒスイのすがた)]][[ー>ダイケンキ(ヒスイのすがた)]][[ム>クレベース(ヒスイのすがた)]][[組>ウォーグル(ヒスイのすがた)]]ばかりな中唯一の完全新規。 ↑故にSV内定ポケモンで唯一、ストボ以外のボールに入れられない。 ↑GOで追加されたことによってやっとこさプレミアボール入りとマスターボール入りが解禁。 他のボールは…後のシリーズの追加要素を待とう。 ところでコイツの略称ってなんて呼べばいいんだ? ラブだとラブカスと紛らわしいから他3体に倣ってラブト? ↑ラブカスが対戦に出てくることほぼないからラブでいいんじゃないかな……[[ゴウカザル]]だって他に[[猿>ヤナッキー]][[いっぱい>バオッキー]][[いるのに>ヒヤッキー]]「猿」って言われてるでしょ ↑何なら[[ヒードラン]]なんて[[ヤドラン]]がそこそこいる環境でも平気でドランって呼ばれてたしな 要はわかればいいのよ ↑↑語感的にも普通に「ラブト」が一番しっくりくるのは俺だけ…か? 全国図鑑ナンバーが910(キュート)だったらネタなのに惜しいな。 ↑[[911>ラウドボーン]]「910もなかなかキュートだぜ」 [[悪戯好き>トルネロス]][[な2人>ボルトロス]]と[[宥め役>ランドロス]]と&bold(){愛の象徴}…どこかで見たような組み合わせだな [[裏切りネズミ>ラッタ(アローラのすがた)]]は知らん 他のコピペロス同様霊獣フォルムがある。 霊獣フォルムでは素早さが大きく落ちる代わりに耐久が大きく伸びる。本編に登場したときどう活躍するか。 ↑アルセウスは本編だぞ ↑文脈的に対戦環境で、ってことでしょ 技範囲はなかなかに広く、フェアリータイプに欲しいだいちのちからやマジカルフレイムを覚えてくれるようだ。 ただし飛行技はなんと&bold(){そらをとぶですら覚えない。} ↑SVでそらをとぶ解禁。 SVではHOME連携と同時に解禁…したのだが、通常特性がいやしのこころからメロメロボディに差し替えられてしまった。 隠れ特性のあまのじゃくは据え置きなのでその点は安心。 と言うかメロメロボディの性能がイマイチだから、 あまのじゃく+不一致ばかぢからによる物理型という[[どっかで見たような戦法>カラマネロ]]が主流になる気がしなくもない。 ↑蒼の円盤からはステラテラバーストでAC上げまくるのもいいぞ! ちなみにSVはトゲピー系が内定しなかったためこいつが唯一のフェアリー、飛行タイプである というかホーム連携するまでフェアリー、飛行タイプは一匹もいなかった ポケモンGOにて、エピックレイドという特別なレイドで解禁されることが発表された。 これで多くのラブトロス難民が救われる…と思いきや、 2024年のバレンタイン当日(つまり平日)開催で時間も昼2時間夕方2時間という正直かなり厳しい時間設定の様子。 [[前>レジドラゴ]][[例>レジエレキ]]もあるので後に普通のレイドでも解禁されるかもしれないが… ちなみに性能としてはかなり攻撃に尖っており、特にフェアリー技の火力は上位クラス。 飛行技のそらをとぶまで覚えるという優遇ぶりだが、この方の場合フェアリーに特化させたほうが戦わせやすいかもしれない。 ↑平日にエピックレイドで実装とかまともにゲットさせる気無くてワロタ。 しかもレイドアワーまで潰すとは……。恒例の回線パンクを回避するためなのかもしれんけど、方法がちょっと斜め上過ぎやせんか。 ↑↑今後通常レイドで解禁されれば、期間中はGBLの報酬でも低確率で手に入るようになるだろうからモンボ等に入ったラブトロスも解禁になりそうですね。 ↑↑↑予告が出たが、2025年2月7日より通常レイドに登場予定。 2025年1月、[[ソフト図鑑完成特典の第2弾として色違い初解禁>https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonhome/ja/topics/2025/0131_01.html]]。対象ソフトはもちろんPLA。 連動特典の[[ダークライ]]と[[シェイミ]]も必須なのが鬼門だが、他にはせいぜい歪みで運が悪いと沼るぐらい。 バトルせずに捕獲できるシステムだったり1つのソフトで上記2種以外は全て手に入ったりと割と楽な方だろう。 なお筆者のように連動と2体目のアルセウス目的でBDSPを買ってあっちの図鑑をPLAのポケモンで適当に済ませた場合、今から[[BDSPの特典>マナフィ]]を手に入れるには大変苦労することになるだろう。 ---- #contents ---- *ネタ型 *覚える技 **レベルアップ |BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |1|おどろかす|30|100|[[ゴースト]]|物理|15| |1|ようせいのかぜ|40|100|フェアリー|特殊|30| |5|いちゃもん|-|100|あく|変化|15| |10|おだてる|-|100|あく|変化|15| |15|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20| |20|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10| |25|てっぺき|-|-|はがね|変化|15| |30|ふういん|-|-|[[エスパー]]|変化|10| |35|マジカルフレイム|75|100|[[ほのお]]|特殊|10| |40|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10| |45|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|20| |50|さわぐ|90|100|[[ノーマル]]|特殊|10| |55|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5| |60|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10| |65|ムーンフォース|95|100|フェアリー|特殊|15| |70|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|10| |75|はるのあらし|100|80|フェアリー|特殊|5| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|| |技06|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10|| |技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技19|チャームボイス|40|-|フェアリー|特殊|15|| |技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技37|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10|Lv20| |技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技59|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|| |技66|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|| |技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技79|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10|Lv40| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5|| |技87|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|| |技92|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|Lv30| |技97|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|| |技99|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15|| |技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技104|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|Lv25| |技113|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|15|| |技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|| |技127|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10|| |技129|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技133|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10|| |技137|グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10|| |技139|ミストフィールド|-|-|フェアリー|変化|10|| |技148|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|| |技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技156|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|10|Lv70| |技158|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|| |技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10|| |技193|ウェザーボール|50|100|ノーマル|特殊|10|| |技201|ミストバースト|100|100|フェアリー|特殊|5|| |技203|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技227|みわくのボイス|80|100|フェアリー|特殊|10|| **過去作限定技 |~世代|~覚える技| |第8世代|たいあたり、かみつく、かみくだく(レベル、アルセウス)&br()いわくだき、パワーシフト(教え技、アルセウス)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[未発見>タマゴみはっけんグループ]]| |~性別|♀のみ| |~進化|なし| |~フォルムチェンジ|けしんフォルム←(うつしかがみ)→れいじゅうフォルム|