「バサギリ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バサギリ - (2025/08/10 (日) 02:40:03) のソース

*バサギリ
 No.900 タイプ:むし/いわ
 特性:むしのしらせ(体力が1/3以下になると虫技の威力が1.5倍になる)
    ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)
 隠れ特性:きれあじ(切り技の威力が1.5倍になる)
 体重:89.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
 入手可能ソフト:PLA/GO/SV(藍)
注:PLA内では特性は存在しない。
|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):|CENTER:BGCOLOR(#f9df7b):HP|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#f9df7b):防御|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):特攻|CENTER:BGCOLOR(#f9df7b):特防|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):素早|
|CENTER:&bold(){バサギリ}|CENTER:70|CENTER:135|CENTER:95|CENTER:45|CENTER:70|CENTER:85|
|CENTER:[[ストライク]]|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:55|CENTER:80|CENTER:105|
|CENTER:[[ハッサム]]|CENTER:70|CENTER:130|CENTER:100|CENTER:55|CENTER:80|CENTER:65|
|CENTER:メガハッサム|CENTER:70|CENTER:150|CENTER:140|CENTER:65|CENTER:100|CENTER:75|

|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):斧|CENTER:BGCOLOR(#f9df7b):HP|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#f9df7b):防御|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):特攻|CENTER:BGCOLOR(#f9df7b):特防|CENTER:BGCOLOR(#a66f4d):素早|
|CENTER:バサギリ|CENTER:70|CENTER:135|CENTER:95|CENTER:45|CENTER:70|CENTER:85|
|CENTER:[[オノノクス]]|CENTER:76|CENTER:CENTER:147|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:97|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[はがね]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[どく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
進化前のストライクについては[[こちら>ストライク]]で。
分岐進化のハッサムについては[[こちら>ハッサム]]で。
----
第8世代で登場。
&s(){第4世代では全くそんな素振りもなかった}シンオウの前身・ヒスイの地にて、ストライクがまさかの分岐進化を獲得した。

ハッサムから進化するのではなく、ストライクからの分岐進化。
ハッサムとは攻撃と素早さでは上回るが、防御、特攻、特防は下回る。
進化に必要なくろのきせきは[[ゴローン>ゴローニャ]]が落としていくので、進化は意外に手軽。

両手に斧を持った、ストーリー上最初に戦うキング。
繰り出す攻撃をかわしながら中央の木や壁に激突させ、ひるんだところで勝負を仕掛け、
倒してよろめいたところにシズメダマを当てる、という流れを繰り返すと鎮められる。

実はキング(クイーン)はバサギリ以外は全てリージョンフォームのポケモンとなっており、つまり新規ポケモンのキングはこいつだけ。
わざわざ分岐進化まで作る辺りゲーフリは意地でもむしタイプのリージョンを出したくないらしい。
↑実際種族値も変わらんのだからストライクかハッサムのリージョンでも良かった筈なのよな。
しかしリージョンは[[原種が強すぎて採用枠がなくなるパターン>サンダー(ガラルのすがた)]]もあるし、
ハッサムのリージョンがむし・いわですと言われてどっち使うかとなるとな…

蟷螂の斧という諺があるようにカマキリの前足は鎌ではなく斧と見なされることもある。
コイツの手が斧なのもそこからだろうか。

特性がちからずくかあ……活かせる技いわなだれくらいじゃないか?
まさかコイツも[[ちからずくを>キングラー]][[活かせない>ウォーグル]]やつらに入るのか?
どうしてもテクニシャンとアクセルロックが欲しかった
↑一応メイン技を命中もPPも不安のエッジに頼らなくていいのは岩アタッカーとして小さくないメリットなので噛み合ってないわけではないが…
やはり牙も拳も尻尾も無い奴にちからずくは範囲が伸びない問題がね…
アクセルロックに関しては実装されてないだけで本家いったら覚える可能性もないわけではない。
あとメテオビームとか覚えれば(ネタ的には)かなりおいしいかもしれん。
↑↑ちからずくは第9世代ではダイマックスが無い分若干使いやすい程度にとどまっているが(技範囲は考慮していない)、
データによると隠れ特性のふくつのこころがきれあじに変更されているらしい。
勿論がんせきアックスも適用技なので、解禁されたら特性はきれあじ一択だろう。
そして何故かA種族値がハッサムと同値になり、その分Dに振られた。ハッサムより弱点が多い故の調整だろうか。
↑ver1.2.0でページトップにもあるPLAでの種族値に戻った模様。
果たして設定ミスだったのかそれともギリギリまでゲームバランス面で悩んでいたのか。

23年5/6からポケモンGOにも登場!色違いも同時実装。
[[ストライク]]の分岐進化としてではなく、☆3レイドボスとしての登場となった。
ただ図鑑には進化系と表示されているので、今後進化できるようになるのかもしれない。
↑デザイン好きなので実装は嬉しいが、類を見ないレベルで技が酷い…。
PLAには撃ち落とすや連続切りがない影響をモロに受けてしまった。
↑HOME連携でSV本編で解禁されれば、連続切りは覚えられるかな?
最も技追加のタイミングはGBLのシーズン変更と連動してるので、最速でも9月ごろになりそうだが。
↑SVでれんぞくぎり獲得したが…どうなるか?
↑↑9月のシーズン変更でバサギリの技にテコ入れが入り、新たに「くさわけ」習得!違うそうじゃない。いや技としては優秀だけど…

SVではHOME連携と同時に解禁。
特性初解禁となる本作にて、新特性きれあじをゲット。ようやくまともにシザークロスを扱えるポケモンの登場となった。

そしてがんせきアックスは攻撃後ステロを撒く効果据え置きで登場。
挑発で止まらないステロというだけでも大概だがタイプ一致&切れ味補正で威力146.25の大技と化す。
言うまでもないが&bold(){ちからずくだとステロを撒けない}上に切れ味補正より火力が劣るというあんまりな状態になるので、
とくせいパッチの所持数に余裕があるなら是非バサギリに使ってあげたい所。

SVではがんせきアックスが急所に当たりやすい効果がないにもかかわらず、技説明が「急所を狙って攻撃」と書かれているというミスが発生してしまっている。
[[フェイタルクロー>オオニューラ]]と[[ひけん・ちえなみ>ダイケンキ(ヒスイのすがた)]]にも同じミスが発生してる模様。
↑2.0.1のアプデで修正されました。

DLC 藍の円盤にてSVでも入手可能になった。テラリウムドームのキャニオンエリアでゲットできる。
ただし&bold(){ストライクから進化させることはできないのは相変わらず}である。

新アニポケでは第73話にて登場。
六英雄の1匹で、リコ・ロイ・ドットの力量を認め旅に同行することに同意した。
同じ六英雄の[[ラプラス]]の大きなキズはバサギリによってつけられたものだということも判明した。
----
#contents
----
*ネタ型
**ちからずく型
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252 あとはお好みで
持ち物:いのちのたま
対応技(物理):いわなだれ/がんせきアックス(ダブルでワイドガード回避用)/とびかかる/くさわけ

物理の対応技少ねえええええ!
いっそ開き直って両刀に…は無理あるか。
ちなみにとびつくは補正込みでもシザークロスに劣るので、反動を嫌うときくらいしか使い道はない。
ぶっちゃけた話ダメージはちからずくいわなだれ=きれあじがんせきアックスなので、いのちのたま反動無効くらいしかちからずくの利点はない。

藍の円盤にてとびかかるを習得し下位互換のとびつくは不要になったので入れ替え。

**れんぞくぎり型
性格:いじっぱり
特性:きれあじ
持ち物:ロマンを求めるならメトロノーム。糞外しが怖いなら広角レンズ
努力値:攻撃252残りお好み
技:れんぞくぎり/他お好み

あまり使われないれんぞくぎりだが最大火力にきれあじが乗ると240という凄まじい火力がでる[[ふんどのこぶし>コノヨザル]]には見劣りするが十分すぎる火力といえるだろう。
連続で使い続ける必要があるのが難点。命中95は案外外れるのも見逃せないデメリット

*覚える技
**レベルアップ
|>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|
|ストライク|バサギリ|~|~|~|~|~|~|
|-|1|がんせきアックス|65|90|いわ|物理|15|
|1|1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|4|4|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20|
|8|8|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|
|12|-|つばさでうつ|60|100|[[ひこう]]|物理|35|
|-|12|うちおとす|50|100|いわ|物理|15|
|16|16|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|20|20|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10|
|24|24|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20|
|28|28|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|
|32|32|こうそくいどう|-|-|[[エスパー]]|変化|30|
|36|36|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|20|
|40|40|シザークロス|80|100|むし|物理|15|
|44|44|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
**技マシン(SV)
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技04|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|Lv32|
|技06|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技14|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技15|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
|技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技21|とびつく|50|100|むし|物理|20||
|技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技27|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技32|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|技36|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技40|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25||
|技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5||
|技50|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技51|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技57|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|Lv8|
|技58|かわらわり|75|100|[[かくとう]]|物理|15||
|技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技65|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|15|Lv36|
|技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技75|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技76|ロックブラスト|25|90|いわ|物理|10||
|技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5||
|技86|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技88|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|Lv44|
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技105|シザークロス|80|100|むし|物理|15|Lv40|
|技113|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|15||
|技116|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20||
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|技134|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|技150|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技162|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技167|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
|技179|うちおとす|50|100|いわ|物理|15||
|技182|むしくい|60|100|むし|物理|20||
|技184|しんくうは|40|100|かくとう|物理|30||
|技185|とびかかる|80|100|むし|物理|15||
|技197|ダブルウイング|40|90|ひこう|物理|10||
|技204|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|技219|はいよるいちげき|70|90|むし|物理|10||
**タマゴ技
[[ストライク]]のページを参照。
**過去作限定技
※赤字はSV未対応技。
|~世代|~覚える技|
|第8世代|&COLOR(RED){ぎんいろのかぜ}(レベル、アルセウス)&br()いわくだき、サイコカッター、めいそう(教え技、アルセウス)|
*遺伝
|~[[タマゴグループ]]|[[虫>むしグループ]]|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化|[[ストライク]](くろのきせき)→バサギリ|
|~分岐進化|[[ハッサム]]|