*イキリンコ No.931 タイプ:[[ノーマル]]/[[ひこう]] 特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる) はりきり(使用する物理技が威力1.5倍、命中率0.8倍になる) 隠れ特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる。やけどによる物理技の威力低下を無視する)※グリーンフェザー、ブルーフェザーのみ ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)※イエローフェザー、ホワイトフェザーのみ 体重:2.4kg(けたぐり・くさむすびの威力20) 入手可能ソフト:SV |BGCOLOR(#6bc642):COLOR(#fffbf7):~ヤンキー|BGCOLOR(#31a2e4):COLOR(#f4f4f4):~HP|BGCOLOR(#ffdf3a):COLOR(#3f3e45):~攻撃|BGCOLOR(#d9d9d9):COLOR(#52565a):~防御|BGCOLOR(#6bc642):COLOR(#fffbf7):~特攻|BGCOLOR(#31a2e4):COLOR(#f4f4f4):~特防|BGCOLOR(#ffdf3a):COLOR(#3f3e45):~素早|BGCOLOR(#d9d9d9):COLOR(#52565a):~合計種族値|h |イキリンコ|CENTER:82|CENTER:96|CENTER:51|CENTER:45|CENTER:51|CENTER:92|CENTER:417| |[[ズルズキン]]|CENTER:65|CENTER:90|CENTER:115|CENTER:45|CENTER:115|CENTER:58|CENTER:488| |BGCOLOR(#6bc642):COLOR(#fffbf7):~新時代の&br()"そらをとぶ"|BGCOLOR(#31a2e4):COLOR(#f4f4f4):~HP|BGCOLOR(#ffdf3a):COLOR(#3f3e45):~攻撃|BGCOLOR(#d9d9d9):COLOR(#52565a):~防御|BGCOLOR(#6bc642):COLOR(#fffbf7):~特攻|BGCOLOR(#31a2e4):COLOR(#f4f4f4):~特防|BGCOLOR(#ffdf3a):COLOR(#3f3e45):~素早|BGCOLOR(#d9d9d9):COLOR(#52565a):~合計種族値|h |CENTER:第9世代|CENTER:82|CENTER:96|CENTER:51|CENTER:45|CENTER:51|CENTER:92|CENTER:417| |CENTER:[[キタカミの里>ヨルノズク]]|CENTER:100|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:86|CENTER:96|CENTER:70|CENTER:452| |CENTER:[[ブルーベリー学園>エアームド]]|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:140|CENTER:40|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:465| |CENTER:[[BDSP>ムクホーク]]|CENTER:85|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:50|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:485| |CENTER:[[剣盾>アーマーガア]]|CENTER:98|CENTER:87|CENTER:105|CENTER:53|CENTER:85|CENTER:67|CENTER:495| |CENTER:[[第7世代>リザードン]]|CENTER:78|CENTER:84|CENTER:78|CENTER:109|CENTER:85|CENTER:100|CENTER:534| ライドポケモンはなんか違うのでヒスイウォーグル・コライドン/ミライドンはとりあえず除外 ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[こおり]]/いわ| |いまひとつ(1/2)|くさ/むし| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[じめん]]/[[ゴースト]]| ---- 第9世代で登場。ヤンキーポケモン。 図鑑によれば緑が最大勢力、青は緑をライバル視、黄は街から鳥ポケモン追い出すなどなかなかの荒くれぶり。 一方、少数派の白は仲間どうし助け合っており街に溶け込む色を活かして過ごしているとか。 他勢力から逃げているのか平和主義なのかヤンキー要素は薄い。 図鑑番号931(臭い)という若干不名誉な番号を取ってしまった。 実際ヤンキーは臭いという風潮はあるのだろうか、いや無いか ↑タバコを吸ってそうなイメージは合っている ↑ちなみにかつてインド象をモデルのポケモンを作ろうと言う趣旨のスレで作られたオリジナルポケモンのガネシオンも931であった ガネシオンの考案から十年以上の年月を経て図鑑番号931のポケモンが公式に出されると誰が予想したであろうか [[アーマーガア]]に代わって今作の空飛ぶタクシーの牽引役を務める。 ロード画面を見る限り最低でも4匹でタクシーを持ち上げているようだが… そもそもパルデアにも[[アーマーガア]]はいるのに何故イキリンコの方を採用したのだろうか? ↑[[アーマーガア]]目掛けて岩ぶっ飛ばして撃ち落としてくる[[天敵の幼女>デカヌチャン]]がいるかららしい。 イエローフェザー「すっげえキモいデザインだな!」 分布上では序盤鳥としてはやや遅めではあるが、 固定エンカウント扱いでたまに主人公の家の屋根の上に現れるので、出現の早さで見れば序盤鳥の一匹である。 レベルは2だが、AS90オーバーでつつくを覚えているので[[ニャオハ]]では厳しい相手。 通常特性はいずれもいかく、はりきりで統一されているが隠れ特性は羽の色によって異なっている。 緑と青は根性で、黄と白はちからずくだが…恐らく最もちからずくを活かせないポケモンの1匹だろう。 タイプ一致の対象技は特殊技のぼうふうとエアスラッシュしかなく、サブも軒並み低威力か特殊技という有様…。一応まねっこやものまねがあるが。 ヤンキーみたいな見た目をしてるんだから、ずつき・しねんのずつき・アイアンヘッド辺りは覚えても良さそうなのに…… &s(){もはや一部SARが高騰しすぎてまともに買わせる気がない}ポケモンカードゲームの最新拡張パック、スノーハザードに [[パオジアン]]exとイキリンコex,クレイハザードには[[ディンルー]]exと[[イーユイ]]exが収録だ! …あれ、なんか違う気が…[[?>チオンジェン]] ↑逆に言えば、(ポケカでは)準伝説と同格ってことだな!すごいぞーかっこいいぞー! ↑↑無事に[[チオンジェン]]exも収録確認されました。 [[チオンジェン]]だけ公開遅らせた理由は汎用特性持ちを先に公開したかったからか…? …そして迎えた[[アニポケ新シリーズ>ニャオハ]]放送開始日でもある2023年4月14日。 ナンジャモSARをはじめ他にも強いカードが多数収録されたこのパックの前にプレイヤーやら転売ヤーやらが入り乱れ大行列。 警察沙汰がトレンド入り、公式が異例の声明を発表、 果てに&bold(){手作りの}ナンジャモのカードがメルカリに出品される(そして何故か売れる)など、 リコの旅立ちを控えたポケモン各界を賑わせた…[[さいきょうレイド>バクフーン]]と違い、ほぼ完全に悪い意味で。 この状況は昨夏から続いておりまともにポケカ買わせてもらえず引退を余儀なくされる一般人が続出してるとか… マジで現実世界でも厄災を引き起こしやがった。&s(){値上げしたはずなのに。}封印されるべきなのは金儲けにしか考えない転売ヤーだろう ↑そして一週間立っても公式は未だに謝罪一辺倒。完全に厄災である ブルーフェザー「このスカポンタヌキ!」 ↑[[メガヤンマ]]「それは俺の台詞だろうがこのタコメンチ!」 アニポケでは第12話にて、リコの母・ルッカの&s(){肩乗りインコ}相棒ポケモンとして登場。イエローフェザー。 ルッカの言葉をオウム返しする他、終盤には"ガラルの古城"という謎の言葉を連呼していた。 ↑ガラルの古城とはリコの祖母・ダイアナの拠点を意味していた。ちなみにダイアナもイエローフェザーのイキリンコを所持。これは将来リコも…? 9世代新規ではパッとしない感のあるポケモンだが飛行タイプ技の火力はトップクラス。 はりきりブレイブバードは[[ガリョウテンセイ>レックウザ]]を上回る火力を出せる。 ---- #contents ---- *ネタ型 **特殊型 羽の色:黄or白推奨 特性:いかくorちからずく 性格:ひかえめorおくびょう 努力値:CS252が基本だがいのちがけを入れるならHにも振ろう。 確定技:ハイパーボイス/エアスラッシュorぼうふう 選択技:ねっぷう/はかいこうせん/いのちがけ/テラバースト/ものまね など 定番のネタ。特性はネタ的な意味でははりきりor根性が最高だが ここでは相手の火力を下げられる威嚇かエアスラor暴風や熱風を強化できる力ずくを推奨しておく。 **ちからずくを最大限に活かす型 羽の色:黄or白(緑と青は根性です) 特性:ちからずく 性格:いじっぱり/やんちゃ 努力値:A252 残り適当 持ち物:いのちのたま/パワフルハーブ 技:ぼうふう/エアスラッシュ/とびつく/ねっぷう/ものまね/まねっこ ものまねやまねっこで狙いたい技:のしかかり/ゴッドバード/フレアドライブ/ボルテッカー/いわなだれ/じゃれつく等の強力な技 ちからずくを活かせない奴らはちらほらいるが、こいつはまねっこorものまねが使えるのがウリ。強力な対応技をコピーして暴れよう。 **イキッター型 翅の色:青 性格:なまいきとかいじっぱりとか 技:みがわり(匿名を盾に)/ちょうはつ(煽り)/いちゃもん(難癖)/さわぐorハイパーボイスorとびつく(炎上便乗)/とんぼがえり(複垢へ変更) 某つぶやきシステムにおいてごく少数いるアレな人たち。見かけたらブロックなりスルーなりしましょう。 調子に乗りすぎると情報開示からの人生終了コースなのでほどほどに。 複垢については影分身の方がそれっぽいのだが、覚えないのでとんぼ返りで妥協。 ↑[[X>メタグロス]]「青い鳥の時代は終わりですよ」 **はりきりだよ鬼火安定だよ型 翅の色:緑or青(黄と白はちからずくです) 特性:こんじょう 性格:ようきorいじっぱり 持ち物:いのちのたま 確定技:からげんき/ブレイブバード その他は本家はりきり型を参考に。 緑と青の型が少ないので、 こいつのはりきりギガインパクトとブレイブバードの破壊力が凄まじい事と、[[ラッタ]]や[[ブシン>ローブシン]]のところを見てて思いついた型を1つ。 初手で攻撃してきてしかも球持ちであれば大抵の相手は「ああ、なんだはりきりか」と思ってくれるであろう。 細かく特性は知らなくても、少なくともこんじょうであるとは思わないはず。 鬼火持ちからあえて逃げればなお効果的。 次に対面した際鬼火を打ってくれれば根 性 珠 の 超 火 力 イ キ リ ン コ 始 ま る という夢を見たんだ。 *覚える技 **レベルアップ |BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |1|なきごえ|-|100|[[ノーマル]]|変化|40| |1|つつく|35|100|[[ひこう]]|物理|35| |1|ものまね|-|-|[[ノーマル]]|変化|10| |6|でんこうせっか|40|100|[[ノーマル]]|物理|30| |10|いちゃもん|-|100|あく|変化|15| |13|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20| |17|みだれづき|15|85|[[ノーマル]]|物理|20| |20|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20| |24|さわぐ|90|100|[[ノーマル]]|特殊|10| |27|まねっこ|-|-|[[ノーマル]]|変化|20| |30|そらをとぶ|90|95|[[ひこう]]|物理|15| |34|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20| |38|いばる|-|85|[[ノーマル]]|変化|15| |42|ブレイブバード|120|100|[[ひこう]]|物理|15| |47|はねやすめ|-|-|[[ひこう]]|変化|5| |52|きしかいせい|-|100|[[かくとう]]|物理|15| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|[[ノーマル]]|物理|20|| |技03|うそなき|-|100|あく|変化|20|| |技06|こわいかお|-|100|[[ノーマル]]|変化|10|| |技07|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技21|とびつく|50|100|むし|物理|20|| |技25|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|Lv34| |技27|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20|Lv13| |技40|エアカッター|60|95|[[ひこう]]|特殊|25|| |技47|こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|| |技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技62|イカサマ|95|100|あく|物理|15|| |技65|エアスラッシュ|75|95|[[ひこう]]|特殊|15|| |技70|ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技85|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|5|| |技87|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|Lv20| |技97|そらをとぶ|90|95|[[ひこう]]|物理|15|Lv30| |技103|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技113|おいかぜ|-|-|[[ひこう]]|変化|15|| |技117|ハイパーボイス|90|100|[[ノーマル]]|特殊|10|| |技118|ねっぷう|95|90|[[ほのお]]|特殊|10|| |技130|てだすけ|-|-|[[ノーマル]]|変化|20|| |技134|きしかいせい|-|100|[[かくとう]]|物理|15|Lv52| |技152|ギガインパクト|150|90|[[ノーマル]]|物理|5|| |技160|ぼうふう|110|70|[[ひこう]]|特殊|10|| |技163|はかいこうせん|150|90|[[ノーマル]]|特殊|5|| |技164|ブレイブバード|120|100|[[ひこう]]|物理|15|Lv42| |技171|テラバースト|80|100|[[ノーマル]]|特殊|10|| |技191|さわぐ|90|100|[[ノーマル]]|特殊|10|Lv24| |技197|ダブルウイング|40|90|[[ひこう]]|物理|10|| |技199|うっぷんばらし|75|100|あく|物理|5|| |技204|すてみタックル|120|100|[[ノーマル]]|物理|15|| |技205|がむしゃら|-|100|[[ノーマル]]|物理|5|| |技216|フェザーダンス|-|100|[[ひこう]]|変化|15|| **タマゴ技 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路| |すてみタックル|120|100|[[ノーマル]]|物理|15|自力(マシン)| |おだてる|-|100|あく|変化|15|[[オドリドリ]](レベル33)| |いのちがけ|-|100|[[かくとう]]|特殊|5|[[ムックル>ムクホーク]](レベル41)| |すてゼリフ|-|100|あく|変化|20|[[オトシドリ]](レベル60)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[飛行>ひこうグループ]]| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|なし|