「バウッツェル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バウッツェル - (2025/01/09 (木) 19:43:41) のソース

*バウッツェル
 No.927 タイプ:[[フェアリー]]
 特性:こんがりボディ(受けた炎タイプの技を無効にし、防御が2段階上がる)
 隠れ特性:アロマベール(味方へのメンタル攻撃を防ぐ)
 体重:14.9kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
 入手可能ソフト:SV/GO
|第9世代出身犬仲間|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):HP|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):防御|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):素早|
|CENTER:菓子パン|CENTER:57|CENTER:80|CENTER:115|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:95|
|CENTER:[[マフィア>マフィティフ]]|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:85|
|CENTER:[[バリイドドッグ>ハカドッグ]]|CENTER:72|CENTER:101|CENTER:100|CENTER:50|CENTER:97|CENTER:68|
|CENTER:[[いいね!>イイネイヌ]]|CENTER:88|CENTER:128|CENTER:115|CENTER:58|CENTER:86|CENTER:80|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|どく/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/2)|[[かくとう]]/[[むし]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ドラゴン]]|
※特性が「こんがりボディ」の場合、[[ほのお]]無効
----
第9世代で登場。
本作で登場した犬ポケモンの1体。本作では他に[[マフィティフ]]と[[ハカドッグ]]が登場している。
ついでに[[ウインディ]]と[[ヘルガー]]と[[ルカリオ]]と[[イワンコ>ルガルガン]]もいるので、本作だけで犬パが組めるぞ!
何?格闘が来たら終わる?こいつとハカドッグで何とか…。
↑DLCで新たに登場した[[キタカミの犬>イイネイヌ]]が格闘半減でいいね!って思ったけど今度は地面がキツいな。

食べ物モチーフのポケモンだが、[[タマゴグループ]]は[[ソフトクリーム>バイバニラ]]と同じく鉱物である。
↑ソフトクリームはまだ分かるけどこいつの鉱物要素どこだ?
↑元ネタであるプレッツェルは[[塩>キョジオーン]](ミネラルであり鉱物要素)をまぶすのでそれ由来?
でもこいつの見た目に塩要素まったくないしな…。ガチガチに焼き固めてあるので鉱物扱いにしたのかも。
↑↑いやむしろソフトクリームの鉱物要素が分からんwww
↑バニプッチの説明によると氷柱から産まれたらしいのでミネラル豊富な硬水が凍った氷柱から産まれたんでしょ(適当)

ちなみに名前の由来になっているプレッツェルは元々ドイツの焼き菓子。
ドイツモチーフの地方が将来登場したらバウッツェルの再登場やリージョンフォームにも期待したい。

こいつの色違いがめっちゃ甘やかして育てた[[イーブイ]]に見える。

進化前のパピモッチはレベル18という序盤からじゃれつくが使えるため、旅パにも最適。
攻略に適したレベル的に[[大空のヌシ>オトシドリ]]や[[チーム・セギン>ブロロローム]]相手に大活躍できる。
レベル21でじゃれつくを覚える上ちからもちまである[[マリル>マリルリ]]が対抗馬か。

「ピッチ」というポケモンがいれば[[引き算>パーモット]]ができたのにな。

特性こんがりボディは炎技を無効にしてBを2段階上げられる。
これのお陰でサブに炎技を控えるドラゴンの相手が特に得意。
Hは低いもののフェアリーで物理受けを担えるポケモンは希少のため、炎対策も兼ねてタイプ統一パにも優しい一匹。

ポケモンカード「ミライドンex」のイラストでは遠い未来でも姿を変えていない事が判明…こいつってパラドックス?

アニポケでは23年6月2日放送の第9話にて進化前のパピモッチが登場。リコのお父さんのポケモン。
9話では、リコと仲がいいことに拗ねていた[[ニャオハ]]の元に良い匂いのクッションを持っていき、一緒に寝るほど仲良くなっていた。可愛い。

ドラゴン無効、格闘半減、晴れ補正炎技はこんがりボディと
解禁前の卓上論では[[コライドン]]メタとして注目を浴びていたが
実際はこいつ自身のスペック不足、コライドン以外の伝説に弱い、肝心のコライドンが言うほど天敵と思われていないと瞬く間に対戦環境から姿を消した。

ポケモンGOでは[[未実装巳ポケモン>サダイジャ]]を差し置いて2025年最初の初実装ポケモンとなった。
実装となったイベントも特別待遇。その名も「パピモッチと遊ぼう」。
グローバルチャレンジとしての開催となり、珍しく23時に入手解禁となった(レベル2達成時刻)。
----
#contents
----
*ネタ型
**テラレイド型
テラスタイプ:かくとう(プランA)、フェアリー(プランB)
性格:ずぶとい等防御補正系
特性:こんがりボディ(プランA)、アロマベール(プランB)
持ち物:かいがらのすず
技(プランA):ボディプレス/まもる他プランBの技で使えそうなの
技(プランB):とおぼえ/どろかけ/じゃれつく/てだすけ/マッドショット/バークアウト等他プレイヤーのサポートできる技

パッと見テラレイドで強い要素の見当たらないポケモンであるが実はピンポイントながらも他にできない活躍をやってのける実力者である
こんがりボディならば元が炎タイプのポケモンに使うことで炎技の無駄うちを誘いつつ自動で強化されるボディプレスでアタッカーになることができる
アロマベールの場合はマルチでちょうはつの無駄うちを誘いつつサポートに回ることが可能
**ただの犬型
性格:知らん
技:(飼い主の顔を)したでなめる/(おもちゃに)じゃれつく/(すれ違った一般人に)ほえる/(骨型ガムに)かみつく

パルデアの一般家庭で飼われていそうなわんこ。
他人にやたら吠えまくるアレな犬にならないよう躾はちゃんとしましょう。当然かみつくなんて論外。
*覚える技
**レベルアップ
|>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|
|パピモッチ|バウッツェル|~|~|~|~|~|~|
|1|1|たいあたり|40|100|[[ノーマル]]|物理|35|
|1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40|
|3|3|したでなめる|30|100|[[ゴースト]]|物理|30|
|6|6|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30|
|8|8|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|
|11|11|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|15|15|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30|
|18|18|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10|
|22|22|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30|
|26|29|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|
|30|33|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20|
|33|38|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|36|42|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|
|40|47|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|45|53|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5|
**技マシン(SV)
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技02|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|Lv42|
|技04|こうそくいどう|-|-|[[エスパー]]|変化|30||
|技05|どろかけ|20|100|[[じめん]]|特殊|10||
|技06|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技08|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|技09|かみなりのキバ|65|95|[[でんき]]|物理|15||
|技10|[[こおり]]のキバ|65|95|こおり|物理|15||
|技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技30|バークアウト|55|95|あく|特殊|15||
|技35|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|技37|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10||
|技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技49|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技50|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技55|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技63|サイコファング|85|100|エスパー|物理|10||
|技66|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技79|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技84|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
|技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5||
|技89|ボディプレス|80|100|かくとう|物理|10||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技108|かみくだく|80|100|あく|物理|15|Lv47|
|技127|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10|Lv18|
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|Lv29|
|技139|ミストフィールド|-|-|フェアリー|変化|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
|技172|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技203|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技204|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|Lv38|
|技205|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|技227|みわくのボイス|80|100|フェアリー|特殊|10||
**タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路|
|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20|[[ヒメグマ>リングマ]](レベル17)|
|ねがいごと※|-|-|ノーマル|変化|10|[[ラブカス]](レベル13)、[[フラベベ>フラージェス]](レベル20)、[[イルミーゼ]](レベル22)、[[サーナイト]](レベル28)など|
|あくび|-|100|ノーマル|変化|10|[[ナマケロ>ヤルキモノ]](レベル1)、[[ヒポポタス>カバルドン]](レベル8)、[[ネッコアラ]](レベル16)、[[ホゲータ>ラウドボーン]](レベル17)など|
|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40|[[デルビル>ヘルガー]]・[[ガーディ>ウインディ]]・[[ヒスイガーディ>ウインディ(ヒスイのすがた)]]・[[ポチエナ>グラエナ]](全てレベル4)など|
|まねっこ|-|-|ノーマル|変化|20|[[ウソッキー]]・[[ルカリオ]](レベル1)、[[イーブイ]](レベル30)|
遺伝は全て[[ドーブル]]でもOK。
*遺伝
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]/[[鉱物>こうぶつグループ]]|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化|パピモッチ(Lv26)→バウッツェル|