*シンボラー No.561 タイプ:[[エスパー]]/[[ひこう]] 特性:ミラクルスキン(変化技や特性効果に対して回避率が2段階上がった状態になる) マジックガード(攻撃技以外ではダメージを受けない) 隠れ特性:いろめがね(相手に半減される技のダメージが2倍になる) 体重:14.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40) 入手可能ソフト:BW/BW2/ARサーチャー/XY/USUM/GO/SWSH |CENTER:BGCOLOR(#EEEEEE):エスパー飛行|CENTER:BGCOLOR(#80d4ff):HP|CENTER:BGCOLOR(#ff0000):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#f0e000):防御|CENTER:BGCOLOR(#00b200):特攻|CENTER:BGCOLOR(#404040):COLOR(#ffffff):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFFFFF):素早| |CENTER:シンボラー|CENTER:72|CENTER:58|CENTER:80|CENTER:103|CENTER:80|CENTER:97| |CENTER:[[ネイティオ]]|CENTER:65|CENTER:75|CENTER:70|CENTER:95|CENTER:70|CENTER:95| |CENTER:[[ココロモリ]]|CENTER:67|CENTER:57|CENTER:55|CENTER:77|CENTER:55|CENTER:114| |CENTER:[[ヒスイウォーグル>ウォーグル(ヒスイのすがた)]]|CENTER:110|CENTER:83|CENTER:70|CENTER:112|CENTER:70|CENTER:65| |CENTER:[[オドリドリ(ふらふら)>オドリドリ]]|CENTER:75|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:98|CENTER:70|CENTER:93| |CENTER:[[ルギア]]|CENTER:106|CENTER:90|CENTER:130|CENTER:90|CENTER:154|CENTER:110| |CENTER:BGCOLOR(#EEEEEE):なんかいい漢字|CENTER:BGCOLOR(#80d4ff):HP|CENTER:BGCOLOR(#ff0000):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#f0e000):防御|CENTER:BGCOLOR(#00b200):特攻|CENTER:BGCOLOR(#404040):COLOR(#ffffff):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFFFFF):素早| |CENTER:鳥擬き|CENTER:72|CENTER:58|CENTER:80|CENTER:103|CENTER:80|CENTER:97| |CENTER:[[嘴>オニドリル]]|CENTER:65|CENTER:90|CENTER:65|CENTER:61|CENTER:61|CENTER:100| |CENTER:[[百足>ペンドラー]]|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:89|CENTER:55|CENTER:69|CENTER:112| |CENTER:[[向日葵>キマワリ]]|CENTER:75|CENTER:75|CENTER:55|CENTER:105|CENTER:85|CENTER:30| |CENTER:[[海豹>トドゼルガ]]|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:90|CENTER:95|CENTER:90|CENTER:65| |CENTER:[[木乃伊>デスカーン]]|CENTER:58|CENTER:50|CENTER:145|CENTER:95|CENTER:105|CENTER:30| |CENTER:[[悪戯心>エルフーン]]|CENTER:60|CENTER:67|CENTER:85|CENTER:77|CENTER:75|CENTER:116| |CENTER:[[火蜥蜴>リザードン]]|CENTER:39|CENTER:53|CENTER:43|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:65| ↑なんだかとってもいい漢字〜! |CENTER:BGCOLOR(#EEEEEE):防御特防80|CENTER:BGCOLOR(#80d4ff):HP|CENTER:BGCOLOR(#ff0000):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#f0e000):防御|CENTER:BGCOLOR(#00b200):特攻|CENTER:BGCOLOR(#404040):COLOR(#ffffff):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFFFFF):素早| |CENTER:シンボラー|CENTER:72|CENTER:58|CENTER:80|CENTER:103|CENTER:80|CENTER:97| |CENTER:[[カメール>カメックス]]|CENTER:59|CENTER:63|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:58| |CENTER:[[パラセクト]]|CENTER:60|CENTER:95|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:30| |CENTER:[[ウインディ]]|CENTER:90|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:95| |CENTER:[[ストライク]]|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:55|CENTER:80|CENTER:105| |CENTER:[[ガルーラ]]|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:90| |CENTER:[[ベイリーフ>メガニウム]]|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:80|CENTER:63|CENTER:80|CENTER:60| |CENTER:[[クロバット]]|CENTER:85|CENTER:90|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:130| |CENTER:[[マリルリ]]|CENTER:100|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:50| |CENTER:[[フライゴン]]|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100| |CENTER:[[オニゴーリ]]|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80| |CENTER:[[ボーマンダ]]|CENTER:95|CENTER:135|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:100| |CENTER:[[フィオネ]]|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80| |CENTER:[[ハハコモリ]]|CENTER:75|CENTER:103|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:92| |CENTER:[[シビルドン]]|CENTER:85|CENTER:115|CENTER:80|CENTER:105|CENTER:80|CENTER:50| |CENTER:[[ツンベアー]]|CENTER:95|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:50| |CENTER:[[ゴルーグ]]|CENTER:89|CENTER:124|CENTER:80|CENTER:55|CENTER:80|CENTER:55| |CENTER:[[オンバーン]]|CENTER:85|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:97|CENTER:80|CENTER:123| |CENTER:[[タルップル]]|CENTER:110|CENTER:85|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:30| |CENTER:[[バドレックス]]|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80| |CENTER:[[メガライボルト>ライボルト]]|CENTER:70|CENTER:75|CENTER:80|CENTER:135|CENTER:80|CENTER:135| |CENTER:[[メガバシャーモ>バシャーモ]]|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:80|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:100| |CENTER:[[メガオニゴーリ>オニゴーリ]]|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:80|CENTER:100| |CENTER:[[メガピジョット>ピジョット]]|CENTER:83|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:135|CENTER:80|CENTER:121| 下にそれっぽいコメントがあったので並べてみたが物理型が完全にネタなのがコイツしかいないとは… ↑今まで耐久種族値80の奴って物理系、二刀系しか出てなかったんだな。ていうか今回もそんな奴が多く出たけど 早めの特殊アタッカーのポケモンでそこそこの耐久って何気に珍しい存在なのかも ↑しかもシンボラー以外はみんな攻撃≧特攻だしな ↑XYでマリルリが攻撃<特攻になったから、シンボラーの特権ではなくなったね ↑だがあついしぼうでもしない限りやっぱり物理>特殊ね。 ↑↑オンバーン追加。こいつも攻撃<特攻だよ。 ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/こおり/いわ/[[ゴースト]]/あく| |いまひとつ(1/2)|くさ/エスパー| |いまひとつ(1/4)|[[かくとう]]| |こうかなし|[[じめん]]| ---- ᖷ 申F ∃白E 而 ↑ちょっといじってみた、気に入らなかったら戻してください ↑↑羽がなかったので付け加えてみた。ケータイからの編集だから上手くいってるかどうか…気に入らなかったr(ry 第5世代で登場。 BWのエスパーひこうその2(その1は[[アイツ>ココロモリ]])。 ライモンシティでNが繰り出してきて全国のトレーナーをその見た目で驚愕させた。 人工物的な図鑑説明文や見た目でいかにも無性別な感じだが♂♀はある。 そのあまりにも奇抜なデザインに魅了された人は恐らく自分だけでは無いだろう。 こいつ頭に[[アンノーン]]ついてる ↑愛(I)の力で結びついたんだな。 ねぇ、コイツって3つ目なの??1つ目なの?? ドットだと1つっぽいけど、公式イラストだと3つっぽい ↑アニメだとサイケこうせんを[[アンノーン]]から発射してたし、アンノーンだけ怒ってたから1つかと推測してみた。正直ゲームで眠らせればいい話?? ↑↑ボードゲーム「ポケマニア」にてアンノーンが目と確定しました。因みで眠らせても目を閉じないんでゲームでの確認は不可。 ストーリー中に3時間探したけど見つからなかった… コイツ遊戯王の地縛神に似てると思う。 ↑むしろゼルダシリーズで出そうだなと思った ↑↑元ネタはおんなじ地上絵かも ↑↑↑偶然こいつの♀を捕まえてカーリーと名付けた俺が通りますよ ↑↑ナスカってNN付けた奴どれくらいいるだろうか ↑おかしいな、俺こんな書き込みしたっけ? コイツにNN「マリア」って付けてるの俺だけ? ↑むしろ「ナスカ」だろ ↑ナスカの地上絵の研究で知られるドイツの数学者 ↑シンボラーは地上絵研究家だったのか 辛抱ならーんを縮めてシンボラーという説を書いてみる。 シンボラー→シンボル→アンノーン→U.N.KNOWN。あとあの特徴的な羽の形。だからなんだということもある。 ↑彼女…なのか?www 公式攻略本持ってる人は、35ページのコイツを見てくれ。 どうみても女主人公を狙ってます。本当にありがとうございました。 こいつに夢の中で会ったら公式絵のあまりの可愛さに悶絶した。なんか思ってたよりちっちゃいし。 シンボラー好きはいますぐ寝かせるべし。 ↑よーし帰ったら早速やるぞ!!!!! こいつを始めて見たとき、使徒が襲来したかと思った。サンダルフォンが羽化したらこんなんだったんじゃねえかとか考えたり。 ↑あの目がそれっぽいのかな。シャムシエルとか。形的にはアラエルかな ↑↑リフレクターとひかりのかべを自力で覚えるあたり意識してるのかも こいつを野生で最初に見たとき、見た目が個人的にストライクで捕獲した覚えがあるんだが一般受けはよくないのか(´・ω・`) ↑[[ストライク]]「役にたったようで何よりだ」 ↑↑コイツめっちゃ可愛いよなwww[[スターミー]]とかの無生物系がつぼな俺にはストライクゾーンど真ん中だったw でも全然捕まんなくて弱らせたら吹飛ばされ、出現率は低いわでコイツのためだけにリゾートデザートで90分くらい潰したわw ↑↑↑第一印象はよくなかったけど、技が優秀だから育ててたら最終メンバーだぜ。今じゃ手持ちから外せない大切な相棒。 ↑↑こいつ初めて見た時そのデザインに一目ぼれして頑張って捕獲したわw あの時点では能力・特性共にかなり優秀で即戦力になるしな。 勿論その後もずっとメンバーに入れてる。 ↑↑↑N戦前に野生に遭遇して、初見でゲットできた俺は幸運だったみたいだな。まあ今は夢の中ですけど。 ↑俺も初見で難なくゲットできたが、幸運だったのか。能力もタイプも魅力的だったが、可愛くないので即ベンチにしてしまった。 ↑×8 ここにもドストライクの人いますぜ。ネイティオとかルナソルとかこいつとか神秘系たまらん。 ネイティオも好きだから上位互換みたいな能力は正直微妙な気分。結局両方使うけどなw ↑×9 大丈夫。自分も超好みだぜ。鳴き声も見た目も最高に美しく神秘的だよな…妹に見せたらキモイって言われたけどな… ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑安心しろ。俺もこういう不気味系は好きだ。というか全ポケモン好きだ。 あと、お前紛らわしい言い方すんなww ↑×9 ちょwストライク違いwww ↑4 ストライクにプロテクターを持たせて通信交換ですね。分かりまs ↑×12 自分も天気図にアンノーンがくっついただけなのにストライクですぜ。 種族値はほぼ完全に[[ネイティオ]]の上位互換。更にネイティオが使えないエナジーボール、ラスターカノン、冷凍ビームを覚える 更に更に催眠術も覚える。 トンボと熱風は覚えないので頑張れネイティオ←残念ながらBW2の教え技でシンボラーが熱風を覚えるようになってしまった ↑こいつはマジで強かった。あの特攻でのサイケこうせんは脅威の一言。しかも速いし。 ↑↑くさむすびもトゥートゥーしか覚えないぞ。まあシンボラーにも相互互換のエナボあるけど。 ↑↑みんなライモンで初遭遇なんだな…先に古代の城にいってこいつにボコボコにされたのは俺だけでいいってことか。 ↑俺はそのまま捕まえて、ゲーチス戦までともに戦いました。 ↑古代の城のコイツはサイケ光線とエアカッターだけでウチのパーティ確定二発だし 妙に固い上に光の壁張ってくるからマジで倒すのに苦労した ↑↑ライモン前に古代の城へ向かって遭遇、衝撃を受けた後、メグロコの経験値稼ぎの餌にした。 ↑↑↑俺なんて古代の城とライモンでぼこぼこにされてさらにポケモンリーグでもぼこぼこ。それからこいつが怖い…。 ↑↑↑↑ゾロアにきせき持たせてフルボッコしてた ↑よう俺。ゾロア(映画[[セレビィ]]でもらえるやつ)を主力に入れたのは完ぺきにこいつ一匹のせい。 レベル22のくせに強すぎるわ…俺のトラウマランキング第2位。(1位はもちろん[[ゲエエエエエエチス>サザンドラ]]。) ↑↑↑↑↑↑↑↑俺はハトーボーとフタチマルとシママ3体を一気に倒された。 一気に「お前は一体なんだ!」とかいう気分になった。こんなに種族値高かったんだな… ↑全部 とりあえず俺はここのトラウマは城に先回りしてアーケン手に入れて原始の力で瞬殺したんだがw俺邪道? ↑俺はガントルで打ち落としたぜ ストーリーでの【がんじょう】の安定感は凄い ていうか野生のシンボラーに一回しか遭遇したこと無い ジム戦では主力だったぜ 今はボックスで休ませているんだ…… フタチマルのシェルブレードで1発だった俺って勝ち組? ↑全部 自信過剰メグロコでNもカトレア嬢も4タテ・4タテ・6タテしたのは俺だけか? トラウマランキングは[[ゲーチス>サザンドラ]]の次に[[アーティ>ハハコモリ]]だな。3つ目で攻撃3ケタってなおい ↑全部 レベルがまともに高い手持ちが1体だけだったという限定的な状況だったとはいえ、 ワンダーブリッジでローテーションバトル挑んでくるエリートトレーナーのナオがトラウマなのは俺だけ?(ちなみにホワイトです) パワーシェアとガードシェアでやたらこっちの戦闘力を削いでくるうえ、再生回復まで所持しているオーべムがうざすぎる。 他にも耐性が多くて倒しにくい[[ギギギアル]](何回[[ゼクロム]]のドラゴンクローやシャドーボールがこいつにブッ刺さったか…)や、 物理耐久高杉でやたら倒しにくい[[ママンボウ]]、と三体ともうざい。 ↑↑[[バッジ一個目で>イワーク]][[防御種族値3桁>ダイノーズ]]、[[バッジ二個目で特攻素早さ種族値3桁>スターミー]]、[[バッジ二個目で攻撃素早さ種族値3桁>ストライク]]「三つ目で三桁などまだまだ甘い」 ↑[[バッジ一個目で攻撃種族値3桁>ラムパルド]]、[[バッジ二個目で特攻特防種族値3桁>ロズレイド]]「鬼畜コースですいません」 ↑[[バッジ6個目なのに全部2ケタ>スワンナ]]、[[バッジ>ジュゴン]][[7個目なのに>ソルロック]][[全部>ルナトーン]][[2ケタ>ユキノオー]]、[[バッジ8個目なのに全部2ケタ>キングドラ]]「……」 コイツに限った話じゃないけど、今回の新ポケって防御特防80の奴が多いな。 初見でゴースト/ひこうだと思ったヤツ、怒らないから手を挙げなさい。[[アンノーン]]の進化系だと思ったヤツも素直に名乗り出なさい。 ↑むしろ[[デスカーン]]のフォルムチェンジかと思った俺が通りますよ。 ↑↑アンノーンとネイティオの合体と思った俺が通りますよ。 ↑↑↑ごめんなさい…アンノーンの長だと思いました。 ↑4 むしろ[[TOTO>ネイティオ]]の新進化だと思った。タイプ同じだしどことなくモチーフはかぶってるし。 ↑5「頭にくっついてるのアンノーンだろw」な話題が絶えなかった俺の周り。 ↑6 何も考えずに猫して当たったから霊だとは思わなかった。けど初見は本当に「タイプ何?」とは思ったなぁ 猫(無)等倍、砂嵐無効、草結び半減…。ヤドリギ吸収しなくてようやくマジックガード持ち飛行って気付いたけど ↑やどりぎが「うまくきまらなかった!」と出るんで草かと一瞬思ってしまった 特性などのおかげで結構器用な戦い方が出来る。 しかし、そのせいか[[同タイプで不器用なハート鼻>ココロモリ]]の方は依然として日の目を見ないままでいる。 ミラクルスキンって、具体的にどんな効果なんだ? 「受けにくい」って… ↑変化技の命中率が下がるとか? ↑単純の説明が、変化を「受けやすい」だからそれと逆で、2段階下げる技を食らっても一段階しか下がらないとかかな?と予想 ↑俺のミラクルスキンシンボラーは怖い顔を二回連続でかわした事がある。 当たった時は普通と同じように下がるから命中率の低下だと思うが。 ↑どっかのサイトで「変化技」&「追加効果のある技」の命中を下げるとか聞いた。さすがに追加効果の方はガセだろうが…。 ↑↑俺のもミラクルスキンだが、能力が下がる技が非常にあたりにくい。 また、挑発とかいちゃもんとかも当たりにくかった。補助技を回避するっぽい。 ↑↑打ち落とすが外れまくった マジックガードって技の反動食らわないらしい。 ブレバを覚えれば物理型がはじまっ…てないな。 マジックガードとサイコシフト。両方使えるのってコイツだけ? ↑コイツだけ。普通に火傷を移すのが強い。 意外にもコイツ、ファンシーカップに出れるんだよな。 シンボラーが映画登場決定! http://i.imgur.com/Y8vwi.jpg http://i.imgur.com/EpVmJ.jpg ↑なんだ主役じゃないのか 映画では[[白き英雄>ゴルーグ]]程ではないが、ドレッドの[[パー>ランクルス]][[トナー>ゴチルゼル]]や[[空気>サザンドラ]]もビックリする活躍をした。 隠れ特性はいろめがね。 ミラクルスキンやマジックガードと比べるとどうなんだろうか… ↑アタッカーとして使うならありじゃね?はがねにも十二分に相手できるようになるし。 こいつポケダンに出てきたら怖い。マジックガード+ミラクルスキン(+いろめがね)って… わざもさいみんじゅつ・サイケこうせんとかあるし、水路から襲ってくるし。BWやってる人ならさらにトラウマになりそう。 たった今BW2のリゾートデザートで親が「N」のシンボラーを捕獲したんだが、これは… ↑俺はズルッグとまさかの[[ヒヒダルマ]]に遭遇したのぜ。集めるとなんかいいことあるのかな。 それよりどうも野生が吹き飛ばし使った時に成功しない仕様になってるっぽい。 ほぼ封殺できる[[コイル]]の存在と併せてトラウマ修正されとる。N産は知らんけど。 ↑ホドモエではNのゾロアも手に入る。やっぱなんかありそうだな ↑友人曰く、Nのポケモンは個体値すべて30(U)、性格は固定らしい。確認取れてないが…… ↑育て屋の近くの洞窟でコロモリいたんだが、なんと臆病で天然!ちょっと実戦投入してみるよ BW2で熱風を習得したわけだが、これが現段階では全然読まれない。[[ハッサム]]や[[ナットレイ]]を軽々倒せることが多かった。 まあ、この事実が伝わってくれば居座る相手も減るかな。 ↑めざパ無しで炎と氷を両立できるポケモンって珍しくね?範囲被りはあるが2技で7タイプに抜群取れるな。 ↑[[ノーマル]]の半分くらい?が大文字と吹雪を両立できる ↑↑怪獣系が火炎放射と冷凍ビーム、手のある奴の大体が炎p冷p、牙持ちは炎牙氷牙覚えるから珍しくないぞ 飛行タイプのみで見たら珍しいかな ↑大抵の奴が特攻低いし、牙じゃ火力不足だけどな。 ↑×4だけど、ある程度の火力で両立できる奴って言いたかったんだよ!べ、別に三色P牙を忘れてたわけじゃ( 火力出せる奴だけで言っても[[ニドキング]]とか色々居たことに後から気付いたけど… BW2のチャレンジモードではフウロが手持ちに入れていて、サイキネや催眠術でトラウマを植え付けてくるので注意。 ARサーチャーで色眼鏡シンボラー発見。 他の2つの特性が良特性なのだが、色眼鏡の評価はどうなんだろうか? ↑とりあえずバッジ0個で手に入るのは凄いとだけ言っておく いまひとつ相手でもエスパー技でごり押しできるし、シナリオでは役立つんじゃないか?さすがに自重したけど。 ↑↑第6世代でボールが遺伝するように。隠れ特性ってことよりはドリボ入りってことで価値が上がりそう 第8世代からリストラが敢行。 …されたのだが、コイツはそんなことに物怖じせず堂々内定した。 600族も多く入れてない中の内定。開発に熱心なファンがいたのか? ↑その後DLCが発表、他の多くのポケモンが追加内定。にしてもDLCならまだしもコイツが最初から内定してたの不思議なのは変わんないけど… ---- #contents ---- *ネタ型 **アンノーンの長型 性格:おくびょうなど 特性:どちらでも 持ちもの:こだわり以外ならなんでも 技:めざめるパワー/はねやすめ/スキルスワップ アンノーンの長だと言われていたので。 まずスキルスワップで浮遊を手に入れます。あとはめざめるパワーで戦うのみです。 はねやすめをすると飛行タイプが消えてよりアンノーンっぽくなれます。 ちなみにスキスワはタマゴ技らしいです。 **うおっまぶしっ型 性格:適当 努力値:適当 持ち物:光の粉 特性:ミラクルスキン 確定技:フラッシュ 他適当 色違い推奨 輝くシンボラー様の神々しさに敵はひれ伏すであろう つばめがえし?シャドーパンチ?そんな技知らんなぁ **鬼畜型 性格:適当 努力値:適当 持ち物:適当 特性:適当 確定技:テレキネシス うちおとす カラーリングもピッタリな最終鬼畜シンボラー様 あげて! おとす! ↑某岩弱点ポケ「先生気を付けなよ」シンボラー「あなたも」 ↑ツンベアー「ふあ~ぁ…」某岩弱点ポケ「あんたもだよ!」ツンベアー「俺もか?」 (ツンベアーはちょっと違うかもしれないけど顔は似てるので。[[ドーブル]]と迷った) **努力値稼ぎのお供(主に対マッギョ)型 性格:ひかえめorおだやか推奨 努力値:特攻特防252推奨 持ち物:かえんだまorどくどくだま、いのちのたま 特性:マジックガード 確定技:サイコキネシス/サイコショック/サイケこうせん/かぜおこし以外でPPが多い適当な攻撃技 努力値稼ぎの際に生じるストレスを可能な限り減らすために考えた型。 今作の努力値稼ぎはHならセッカシティの[[マッギョ]]、Cならタワーオブヘブンのヒトモシあたりが邪魔も入らず良い感じなのですが、 こいつらは技や特性で麻痺とか火傷にしてくることも多く、ストレスを溜めている人も多いのではないでしょうか。 特にマッギョは放電&飛び跳ねる&静電気と麻痺効果のオンパレードで、レベルもそこそこ高い。 そこでマジックガード火傷or毒を利用することで麻痺を完全に防ごうというのが狙い。 もし火炎玉や毒々玉がないなら、少し面倒だが適当な草むらダブルバトルで味方にどくどくを使ってもらってもいい。 しかもサイキネとショックがPP10、サイケ光線がPP20なので、撃端数計算が非常に楽なのもポイント。 1ターン目にとびはねるや、攻撃時にこらえるを使われたら適当な攻撃技でメイン攻撃技のPPズレを防ぎましょう。 ただしかぜおこしだと上空のマッギョを倒してしまう可能性があるため、他の技の方が無難。 参考としてこちらがC無補正逆Vの場合、D補正HDVのレベル35マッギョをサイケ光線で確1にするために必要なレベルは、 C252振りなら80、プレート持ちで73、珠持ちで70 C無振りなら92、プレート持ちで83、珠持ちで80 が必要となる。珠サイケで確1なら道具無しサイキネやショックでも確1。 別に他のマジックガードや柔軟でも全く問題ないように思えるが、こいつは飛行タイプなため泥爆弾無効で命中が下がらないのが大きい。 マッギョの麻痺と命中低下の両方を完全に防げるのはこいつだけだ!…と思う。 ただし放電が一致弱点で地味に痛いことと、D稼ぎの際にプルリルの水の波動による混乱は防げないのが珠に瑕。 なお、H稼ぎに[[ビクティニ]]を使っているならわざわざこんな面倒くさいことをする必要など全くない。 正直羽使えばいい **カトレア型 レベル:48or71 性格:不明 性別:♀ 特性:マジックガード(ミラクルスキン) 持ち物:無し 技:サイコキネシス/シャドーボールorラスターカノン/エアスラッシュ/れいとうビーム 冷ビ搭載。しっかしシャドボ切ってラスカにした意味は? 強化後は特性はミラクルスキンのようです。なので追加させて頂きました。 強化前は不明。 **サブウェイ型 性格:補正無しの性格 努力値:ASに252 持ち物:パワフルハーブ 技:サイコキネシス/ゴッドバード/さいみんじゅつ/おいかぜ 無理矢理ニ刀にしたせいで遅いわそもそも攻撃58しかないわでカオス。 シンクロノイズを使ってくる型もいるがネタ性は薄いため敢えて型にはしない。 **シンクロノイズ型 性格:ひかえめ 努力値:CS252 特性:色眼鏡推奨(同タイプや鋼タイプにごり押し出来るよう 持ち物:拘り眼鏡 確定技:シンクロノイズ シンクロノイズは同じタイプにしかダメージを与えられない技。 威力もサイキネに劣っている。が、唯一の利点は「全体攻撃技」であること! こいつを連れてBW2のPWTのタイプトーナメント"飛行"のダブル、トリプルに行ってみよう! [[ドンカラス]]や[[バルジーナ]]がこない限り、タイプ一致シンクロノイズで大暴れするぞ! 運が良ければクロバットに当たって弱点がつける!シンクロノイズシンボラーはじまったな!! 理想:シンボラーのシンクロノイズ!○○は倒れた!○○は倒れた!○○は倒れた!TUEEEEEEEEEEEE!! 現実:素直に氷、電気、岩技で"飛行タイプの弱点"をつきましょう。 ↑こいつ地味に原始の力とチャージビーム覚えるんだよな。氷も電気も岩も持ってるのにわざわざシンクロノイズ使う必要性はほぼゼロだな。 しかもクロバットを使うのはハヤトだけ…しかもそのハヤトもドンカラス持ってるし…対ハヤト型としても怪しいなこの型。 ナギは悪飛行いないから全員にシンクロノイズ通るけど抜群取れないから結局サイキネのほうがダメージでかいっていうね。 *覚える技 **レベルアップ |BGCOLOR(#FEE):SWSH|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |1|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35| |1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25| |5|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5| |10|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20| |15|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25| |20|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20| |25|ふきとばし|-|100|ノーマル|変化|20| |30|コスモパワー|-|-|エスパー|変化|20| |35|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|20| |40|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10| |45|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30| |50|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30| |50|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20| |55|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5| |60|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10| **技マシン(剣盾) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技06|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|| |技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技11|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|| |技14|でんじは|-|90|でんき|変化|20|| |技17|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|Lv50| |技18|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|Lv50| |技19|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|| |技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技23|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|| |技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技27|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|| |技30|[[はがね]]のつばさ|70|90|はがね|物理|25|| |技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|| |技33|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技40|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|| |技44|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|| |技60|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|10|| |技62|スピードスワップ|-|-|エスパー|変化|10|| |技69|サイコカッター|70|100|エスパー|物理|20|| |技70|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|| |技72|マジックルーム|-|-|エスパー|変化|10|| |技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技95|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|15|Lv35| **技レコード |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技05|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10|| |技11|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|Lv40| |技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技25|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10|| |技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技33|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|| |技34|みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10|| |技36|ねっぷう|95|90|[[ほのお]]|特殊|10|| |技38|トリック|-|100|エスパー|変化|10|| |技40|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|Lv60| |技44|コスモパワー|-|-|エスパー|変化|20|Lv30| |技49|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技58|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|| |技65|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10|| |技69|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|| |技70|ラスターカノン|80|100|はがね|特殊|10|| |技82|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10|| |技92|マジカルシャイン|80|100|[[フェアリー]]|特殊|10|| **タマゴ技 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路| |サイコシフト|-|90|エスパー|変化|10|[[ホーホー>ヨルノズク]](レベル15)、[[ネイティ>ネイティオ]](レベル26)| |げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|[[プテラ]](レベル1)、[[アーケン>アーケオス]](レベル12)、[[トゲチック>トゲピー系統]](レベル16)| |はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|ホーホー(レベル30)、[[マメパト>ケンホロウ]]・[[ルチャブル]](レベル36)、[[キャモメ>ペリッパー]](レベル40)など| **教え技 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |ワイドフォース|80|100|エスパー|特殊|10| |ダブルウイング|40|90|ひこう|物理|10| **過去作限定技 ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。 |~世代|~覚える技| |第5世代|ついばむ(マシン)| |第6世代|&COLOR(RED){フラッシュ、ひみつのちから}(マシン)| |第7世代|&COLOR(RED){オウムがえし、サイコウェーブ、ミラクルアイ、シンクロノイズ}(レベル)&br()どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、じこあんじ、つばめがえし、チャージビーム、うちおとす、ないしょばなし、&br()&COLOR(RED){おんがえし、やつあたり、めざめるパワー}(マシン)&br()マジックコート、でんげきは、きりばらい、&COLOR(RED){テレキネシス、シグナルビーム}(教え技)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[飛行>ひこうグループ]]| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|なし|