*デオキシス No.386 タイプ:[[エスパー]] 特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす) 体重:60.8kg(けたぐり・くさむすびの威力80) 入手可能ソフト:FRLG(アイテム配布)/DP(配布)/ポケモンレンジャー光の軌跡/BW2(配布)/ORAS/GO ||CENTER:BGCOLOR(#ff6633):HP|CENTER:BGCOLOR(#669999):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#ff6633):防御|CENTER:BGCOLOR(#669999):特攻|CENTER:BGCOLOR(#ff6633):特防|CENTER:BGCOLOR(#669999):素早| |[[ノーマル]]フォルム|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|CENTER:150| |アタックフォルム|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:20|CENTER:180|CENTER:20|CENTER:150| |ディフェンスフォルム|CENTER:50|CENTER:70|CENTER:160|CENTER:70|CENTER:160|CENTER:90| |スピードフォルム|CENTER:50|CENTER:95|CENTER:90|CENTER:95|CENTER:90|CENTER:180| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|むし/[[ゴースト]]/あく| |いまひとつ(1/2)|[[かくとう]]/エスパー| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- 第3世代で登場した幻のポケモン。 初めてフォルムチェンジが実装された幻のポケモンでもある。 DNAポケモン。分類名に唯一アルファベットが使われてる。 D → ディフェンスフォルム N → ノーマルフォルム A → アタックフォルム 後から登場した速いフォルム「…俺は?」 ↑ S → スピード A → アタック N → ノーマル D → ディフェンス ∴ デオキシス=[[こいつの進化前>サンドパン]]である。 ↑巨大化したら[[でかいサンド>グラードン]]になるんだな。 そのキモさからデオキモスや馴染みをこめてデオキっちゃんと呼ばれる。(他にひもQなど) 某有名ポケモンサイトでは陽気で愉快なデオキシスとして描かれている。 そのキモさを定番にして人気?のあるポケモンである。 [[スマブラX>http://www.smashbros.com/jp/items/mball/mball03.html]]にアイテムのモンスターボールから登場決定している。 色違いが真っ黄色。何となくバナナに似ている ↑見ろ!この脅威の減量!あんなに太った体が一瞬でスマートに!そして、俊敏性もなんと2倍以上にアップ! 貴方もバナナを食べてスマートに! …バナナダイエットの黒幕に見えて仕方が無い。 伝説・幻ポケモン組の中でもだいぶ独特のポジションにいるこいつだが、「2色を主体とするカラーリング」「特定の能力に特化した変身能力を持つ」「色違いが金色」「出自に遺伝子(DNA)が深く関わる」「同期が対立する[[大地の化身>グラードン]]と[[海の化身>カイオーガ]]」などなどの要素から、裏モチーフは「ウルトラマンティガ」ではないかという説がささやかれている。 もともとポケモンにはウルトラシリーズの要素が色濃く反映されている場面が各所に見受けられるが、真相はいかに。 正直入手手段にあんまりな要素がついて回っている気がするポケモン。 特に直ぐ上のポケモンレンジャー関連については、匿名どころか表でさえ苦言をこぼしてしまう人が出るほど。 立場に反して目立てない・活躍しにくいポケモン達とは違う方向で、救済対象に挙げてもいいのではないだろうか…? ↑ORASでまさかの捕獲可能対象化。第五世代で配信されてたとはいえ、ここまで安売りされるようになるとは… ↑それが理由かは不明だが七世代以降は再び入手方法が限られるように。 第8世代では剣盾にホウエン伝説幻勢の中で唯一出禁を食らい、BDSPでは[[ミュウ]]と[[ジラーチ]]が過去作連動、[[セレビィ]]が映画特典で配布される中、3世代までの幻で唯一入手手段がない。 ここまで来ると2022年の映画で何かあるのか期待してしまう... ↑無事何もありませんでした ちなみにこいつは伝ポケの中ではよく迷子になる(デオキシスクライシス・ポケダン赤・青等) ポケダンではこちらに何があったのかを聞こうとしながら襲い掛かってくる外道。 ↑しかも仲間にしたらフォルムチェンジできなくなる。 ↑時闇はどうか知らないが、救助隊なら自動でフォルムチェンジする。ダンジョン内で階を進むたびに、 ランダムにノーマル(普通)、アタック(攻撃面二段階↑防御面二段階↓)、ディフェンス(攻撃↑防御↓)、スピード(全部↓移動速度常時倍速) 特にスピードフォルムは、攻撃→一歩下がる→攻撃→一歩下がるの繰り返しで簡単に敵を倒せる、遠距離攻撃持ちは運になってしまうが。 サトシ「ま た お 前 か」 幻系なのに映画・アニメに何度も出演。 他の伝説ポケモンも一度だけというわけではないが、デオキシスの場合短い期間で表われるため特に印象が強い。 ↑しかもまた迷子だったしな……もしかしてこいつも株ポケからネタ扱いされてるのか? ↑今まで住んでいた宇宙から見ず知らずの惑星にやってきたんだから、迷子になるのは当然だろう。 ポケモンの世界でも宇宙語が存在するらしい。[[ニャース]]でさえ喋っている事が分からなかった唯一のポケモン。 ↑現在では[[キテルグマ]]の登場で唯一ではなくなりました。 ノーマルフォルムの種族値がどう考えてもノーマルじゃありません 思いっきり偏ってます。本当にありがとうございました ↑すごいよな 当時消防ながら吹いた覚えあるわ これほど偏ったポケモンとか[[ツボツボ]]しか知らなかった むしろこの種族値でよくアタックフォルムって名前にしなかったな… スピードフォルムのSを70ぐらいACに分けたのがが妥当かな? ↑↑コロコロの紹介文だと、ノーマルは「能力のバランスが取れているフォルム」とあったが、どこからどう見てもバランス悪い 数値的に見て一番バランスがいいのはスピードだな(コロコロ見た当時はまだなかったけど) ↑↑↑偏りなくすと 50 110 110 110 110 110 になって結構強そうだがデオキシスって感じはしなくなるな アタックフォルムは無補正無振りでも攻撃特攻が両方200行っちゃう。素早さだって補正無しでも200超える。 防御特防?補正込み252振りでも80に届かないぜ!何も耐えられる気がしないぜ! ここまで来るともはや別の意味でネタ感が漂ってくるその非常識さ加減が実に素晴らしい。 ↑裏を返せばAFで運用する場合ACS個体値だけを粘ればいいから厳選も楽だしな。ORASだと3V確定だし、すぐに厳選が済みそうだ。 ところで、タスキ+神速のAFのコイツってシングルなら一番倒せるポケモンの数が多いんじゃないか? シングル最強の突破力を名乗ってもいいと思う… ちなみに耐久無振りだと陽気[[コクーン]]の虫食いで確定1。素晴らしい紙っぷり。なんと意地っ張りハネッコのとんぼ返りでも死ぬ。 ↑宇宙ウイルスが地上に繁殖しているさなぎとタンポポに倒されるなんて… ↑デオキシリボ核酸だからウイルスではないと思われる。 ↑図鑑説明文に「ウイルスが突然変異して生まれた」とある ↑↑↑元が宇宙ウイルスだから圧倒的な感染力(≒破壊力)があるけど、地球に適応しきれてないからやられる時はあっさりって事だろう。 ↑何だか「宇宙戦争」のオチみたいだな、戦闘力は高いけど免疫のなさでやられる辺り 計算上はレベル100でHP、防御の個体値が0かつ努力値無振りで、性格補正が防御↓(実値HP210、防御40)のとき、 相手が攻撃特化こだわりハチマキの[[ラムパルド]]の諸刃ならラムパルドのレベルが23から乱数1。 同条件の[[ベロベルト]]の大爆発は第4世代ならレベル15、第5世代ならレベル23から乱数1。 特殊最脆の場合はポリ乙の破壊光線がレベル22から乱数1。だから何だと言われればそれまでだが。 ↑最脆デオの防御6段階down時、攻撃6段階うpベロベルトの拘り爆発だとなんと Lv5 から確定一発だ! 3つの種族値が[[アルセウス]]に勝てるポケモンはこいつと[[キュレム]]のみ。 ↑[[ミュウツー]]「初代なら…」 ↑お前は初代だったら種族値合計でも勝てるなwwwwwwwwww ↑↑↑[[クレセリア]]&[[ギラティナ]]「自分等は…え?同じ数値だったらダメ?」 ↑↑↑↑ [[ゼルネアス]]&[[イベルタル]]「最終兵器たる私達なら勝てるがな」 ↑↑↑↑↑XYではそのミュウツーがメガ進化し、3つの種族値と合計でアルセウスを超えた。 さらにYの方は同じ数値まであったり…(Yで種族値120未満はHP、防御のみ) メガ進化ポケモンについて調べたが3つの種族値が120を超えるのはそのミュウツーX/Yだけだった。 ちょうど120をオーケーとすると[[フシギバナ]]、[[バンギラス]]が入るが。 デオキシスDFって素早さ以外[[レジスチル]]に負けてね?レジスチルより防御特防が高いけど低いHPで負けてるし。 まあタイプが違うし比較してもあんまり意味ないんだが。 ↑コスモと自己再生で差別化…だけどクレセリアがいるからなあ。ぶっちゃけスピードでコスモ使った方が強かったり。 こいつのアタックフォルムがツボツボの入っている甲羅的なものの中に入ったら最強のポケモンが誕生するんじゃね 見た目はきもそうだが ↑ヒント:HP ↑HP50もあれば十分すぎるだろwww ↑それより、道連れ・ナイトヘッドに注意だろw ↑それを[[ハピナス]]がものまね使って変身するんですよ。 ↑↑↑↑ツボツボの2.5倍のHPで何の問題が ↑↑255/180/230/180/230/150か…うん、考えなかったことにしよう。 ↑[[テッカニン]]とスキスワして素早さまでコンプリートしちゃうんですね、わかります ↑元々の種族値合計の2倍以上ある種族値を更に増やしてアルセウスの2倍にする気かwww ↑↑↑マジレスすると、あの頑丈な甲羅に入ったら素早さ150も保てないと思うが… ポケダン赤青では[[ルギア]]ルートのラスボスで、全敵で最も高いHPを持ち、Lv100でのステータスも最強だが な ぜ か 技 を 思 い 出 せ な い 何があったのか聞きながら襲い掛かってくるあたり実は頭が悪いのだろうか? 戦闘力はレベルの関係でルギアと同じく[[ホウオウ]]よりはずっと弱い、HPが高いだけの雑魚。 自称最強の[[ミュウツー]]よりは遥かに強いが ポケスペでは ・休息時には光の壁とリフレクターを兼ね備えた特別なデルタ状のバリアを展開しているため、捕獲するためには最短距離でそのバリアを追いかけてバリアのエネルギーを消費させなくてはならない。 ・カントー地方(ファイアレッド・リーフグリーン)ではアタックとディフェンス、ホウエン地方(ルビサファエメ)ではノーマルとスピードにしかフォルムチェンジができない。 ・本来は2体いたが、片方は不完全な覚醒だった。 ・自分の劣化コピーみたいなやつを大量生産できる。 等、原作再現・映画設定引用が多い。 現在では、HGSSのカントーではノーマルやスピードになれるようになり、ORASのホウエンではアタックやディフェンスになれるようになったが。 ま…まさか、こいつ…(PSYCHO)BOOSTしたのか!? 物まねアシストパワーで全能力マックスメトロノームでものすごい数のグレッグルが吹き飛ぶ…かもしれない 最大威力のアシストパワーは860です ↑Lv100特攻V全振り性格補正ありで全能力6段階上昇のジュエルアシストパワーを、 Lv1HD逆VでD6段階下降のグレッグルに最大乱数&急所で当てた結果、&bold(){2071057体}のグレッグルが吹き飛びましたとさww メトロノームでやったらどうなることか… ↑ダブルでてきおうりょくスワップとてだすけも入れたいな ↑できれば熱暴走のほうがいいかも… ↑メトロノーム6回目、熱暴走、てだすけで計算しなおしたら、&bold(){6213168体}が飛んでった。こりゃ絶滅したな。 ↑↑↑↑↑考えてみたら物まねはpp5だった…なんかいい方法ない? ↑変身先の技をアシストパワーのみにしてヒメリ投げつければいいんじゃね? ↑↑↑メトロノーム10回でどうなるんだろう… ↑×8の者だけど第四世代仕様のスナイパーなんてどうだろうか… 熱暴走・急所は3倍 対してスナイパーは4倍だから更なるダメージを見込めると思う ↑考えてみれば第四世代で使えないな…ごめん 一番↑毒タイプになったヌケニンにさきどりアシストパワーで更新、&bold(){4423万6908体}!! これが最大ですかね?へんしん、じゅうでんか出来れば、1億7694万7632体いくけど無理ですね。 ちなみに、グレッグルだと804万7034体となります。ダブルバトル補正ありです。 ↑物まねでさらに↑を狙えるな ↑物まねで[[ヌケニン]]に変身を覚えさせてグレッグルにすることにより… 物まね変身でパラスになったヌケニンにスキルスワップを使いこなし タイプ炎・サンパワーになったデオキシスの物まねブラストバーンで何体のヌケニンが吹き飛ぶんだろう 「ポケモンブラック2・ホワイト2」に特別な「デオキシス」が! http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20121210_578056.html ↑悪巧みを使うならディフェンスで居座りながら積むか、スピードで突破力を底上げするかのどちらかかな? メガミュウツーX,Yはそれぞれ攻撃、特攻がデオキシスATのそれを上回っているらしい。 それが本当だとしたら、デオキシスATの地位がかなり揺らぐことになるだろう。 一応有用な技(サイコブースト、しんそく、ばかぢから)や高い素早さ、道具固定無しという利点があるが、その対価が[[ピカチュウ]]以下の耐久では割にあってない気がする…。 ↑逆に考えるんだ、AC230のメガデオキシスAFが出るフラグなんだと ↑XYのデオキ用隕石に謎の5つ目があるんだがこれはもしかして…? ↑どの隕石を調べても4つのフォルムをループするだけの模様。その思わせぶりはどこぞの[[白い石>ジラーチ]]を思い出させる。 ↑ORASでストーリー貰える&通常入手可能化が判明。もしかしたらメガシンカ等の強化要素が貰える可能性も……? ↑↑↑↑いっその事BD-15してAC245くらいまでやって欲しい、S-20すればカンストだっていける ↑因みに極振り時の火力はデオキシスAFに珠を持たせた状態より極僅かに低くなる程度。 XYの新ポケモンである[[ギルガルド]]の特性として「バトルスイッチ」なるものが登場した。 簡単に言うと技を使ってアタックフォルムとディフェンスフォルムを切り替えるというデオキシスにとって理想的な特性。 デオキシスが現代に生まれていれば似たような特性を貰えたのではないだろうか… 今からでも遅くないので戦闘中にフォルムチェンジさせてくださいゲーフリさん! ↑こいつがバトルスイッチでAFとDFを行ったり来たりすると実質 50-180-160-180-160-150(90)の880(820)か。バケモノすぎる…。 と思ったけどギルガルドは鈍足だから強いのであってこいつは速すぎるから結局有用に使えなさそうだな。 ↑ディフェンスのS90は禁伝では最低ラインなので最速にしなければそれなりに後手は取れそう。問題はフォルム4つあることだな。 ΩRαSの追加要素として「[[エピソード・デルタ>http://www.pokemon.co.jp/ex/oras/feature/34.html]]」なるシナリオがあることが発表された。 裂空の訪問者や救助隊を思い浮かべた人も多いはず。 そしてこのエピソードでデオキシスが入手できると[[海外公式>http://www.pokemonrubysapphire.com/en-us/pokemon/legendary-pokemon/deoxys]]がちゃっかり発表、 ポケモン史上初「幻のポケモンが通常プレイで入手可能」になることとなった。 ...もっともデオキシスはスペシャルミッションを受け取った光の軌跡で量産可能だったりする。 ↑本編で通常入手可能になった時点でもう只の禁止級であって幻枠じゃなくなるってことだよなこれ ↑実際全国図鑑の完成にはこいつの捕獲が必須になった模様。流石にフラットルールには出れないようだが。 PGLでORAS伝説戦の開催が決定したが、本編で入手可能になったにもかかわらず幻扱いのまま。 図鑑完成にも必要なのだから通常の禁伝扱いでもよかったのでは? ↑にもかかわらず、普通にGTSに預けることができるというよくわからない扱いを受けている。 ↑GTSは幻のポケモンが預けられないんじゃなくてプレシャス入りが預けられないから、結果的に預けられる幻のポケモンがまともにいないってことなんじゃなかったっけ。 ↑プレシャス入りかどうかは関係ない。 (第4世代のテンイむら[[レジギガス]]、第6世代のポケセン[[コイキング]]等、プレシャス入りでもリボン無しでGTSに預けられるポケモンは存在する) XY発売当時は幻のポケモンは([[フィオネ]]を除き)全て預けられなかった。(リボンの無いリバティ産[[ビクティニ]]等も) しかしながらORAS産のデオキシスをGTSで交換可能にする為か、ORAS発売後に幻のポケモンは「''カロスマーク付きかつリボン無し''」の個体のみ預けられるように仕様変更された。 (そのせいでデオキシス以外の幻のポケモンも同様の条件を満たせば預けられるようになり(無論改造産)、結果的にGTSが改造個体で溢れかえるようになってしまった) その為か、第7世代のGTSでは、リボン無しの個体は「預けられるが交換されない(他ROMからの検索で引っかからない)」仕様になった。(ORAS産デオキシスも同様) なお、HOMEのGTSではXY発売当初と同様、幻のポケモンはリボンに関係なく預けられない。 ポケモンGOにおいては事実上ディフェンスフォルムが最強のフォルムとして扱われ、主に対戦環境で猛威を振るう。 …のだがその戦い方というのが少々変わっており、カウンター(GOでは仕様上普通の格闘攻撃技)で[[岩>トリデプス]][[や>マッギョ(ガラルのすがた)]][[鋼>レジスチル]]を殴り飛ばし、いわなだれで[[飛>チルタリス]][[行>トロピウス]][[タイ>ファイアロー]][[プ>ペリッパー]]を撃ち落としていくその戦い方はどうみても&bold(){格闘ポケモンのそれ}である。なお戦い方がそれっぽいってだけで[[悪>ズルズキン]][[タイ>ブラッキー]][[プ>ドラピオン]]にはエスパーなんで普通に弱い。 …まあ、実はGOの対戦環境じゃそういう事実上格闘タイプ的な動きをする非格闘ポケモンって[[そんな>タチフサグマ]][[珍しく>ヤルキモノ]][[なかったり>シュバルゴ]][[する>オノノクス]]のだが、多分この戦い方を格闘タイプ以外で初めて披露したのはデオキシスだと思われる。 ↑タイプがタイプなので[[ゴー>ヤミラミ]][[スト>オーロット]][[タ>ブルンゲル]][[イ>デスカーン]][[プ>デスバーン]]にも本家格闘以上に弱い。毒複合の[[ゴースト]]にはサイコブーストでワンチャンあるか。 ガラル地方からは出禁食らいました。次回作で頑張ります。 ↑剣盾では無かったことにされてたけど無事BDSPに入国出来た模様。良かったね! SVでは再び未解禁に。 ↑剣盾で出禁にされていた幻は翆の仮面までに全てパルデアに入国出来ている…こいつ以外は。藍の円盤で解禁なるか…? ↑解禁されたよ!やったね! ポケモン図鑑が1000を超えたことを記念した公式動画『Pokémon 1008 ENCOUNTERS』では[[ラティ>ラティアス]][[兄妹>ラティオス]]や[[パ>グラードン]][[ケ>カイオーガ]][[伝>レックウザ]]らと共に伝説のポケモンとして扱われていた。 [[アルセウス]]も同様の括りであったため、通常プレイでの入手が可能であるのが理由か。(その場合[[ケルディオ]]が幻扱いな理由が謎だが。) SVではDLC 藍の円盤にて解禁。 新たな技としてワイドフォースを覚えるらしいが…? ↑隕石繋がりなのかメテオビームも習得。 あと地味にBDSPで使えたらしいすりかえが没収された模様(トリックがあるからいらないが) 近年では[[バドレックス]]など、特定のフォルム限定で覚える技を他のフォルムに持ち込めないパターンが増えており、[[フーパ]]のいじげんホールも同様の仕様に変更されたSVだが、デオキシスはフォルムチェンジをしても特定のフォルム限定技を忘れる事無くそのまま使う事が出来る。 すごいぞー、かっこいいぞー! なお、技を思い出す際も現在のフォルムに対応する技しか思い出せないのでやや面倒くさい。 今は亡きポケモンコマスターではポケモンどころか&bold(){全ソシャゲの中でも理不尽レベルなブッ壊れ}として対戦環境を荒らした。 ここでの詳細は割愛するが、こいつだけ後出しじゃんけん許される有様 それまで登場したレアキャラが軒並みコモン級の雑魚と変わらなくなり 勝ち筋が[[ミュウ]]による引き分けで事故待ちするしか無かった。 知名度こそ低いが間違いなくソシャゲ史に歴史を残すチートキャラだった。 幻のポケモンゲット大作戦キャンペーンでは大トリを務め、入手に20ポイントが要求される。 ORASで入手可能なのに随分希少な扱いを受けてるようにも思えるが、キャンペーン開催時点でORAS発売から10年経ってることを考えればさもありなん。 ↑まずキャンペーン時点で3DSはネットサ終した過去の産物であるわけだし Switchから始めた新規勢からしたらデオキシスのためだけに揃えるのはハードル高いわけだから選定は順当。 一方でポケモンGOやってるスマホ勢からしたらレイドバトルで手に入る上 アタックフォルムなら少人数でクリア可能なボーナスキャラでもあるが ---- #contents ---- *ネタ型 **超貧弱型 フォルム:アタック 性格:てきとう 努力値:てきとう 持物:てきとう 技:まきつく/にらみつける/まきびし/はたきおとす にらみつけるを6回使えば与えるダメージはなんと4倍! **遅さへの挑戦型 フォルム:スピード 性格:ゆうかん 努力値:攻撃HP252 持ち物:くろいてっきゅう 確定技:みがわり きあいパンチ 選択技:トリックルーム 各種攻撃技(ただししんそくはNG) 決めろ!夢のみがきあ!当然の如く素早さ個体値0は必須 みがきあを抜いてトリックルームで先手を取るのもよし ↑あえてスピードを選ぶこの根性に惚れた ↑くろいてっきゅう→こうこうのしっぽでよくね? ↑ロマンはどこだ 最速ツボツボがスカーフ巻けば、このデオキシスを抜ける計算 計算ミスあるかもなので訂正よろ ↑このデオキシスの素早さが鉄球込みで83、最速スカーフツボツボ([[ゴンベ]])が93。抜けます。 **最速気合いパンチ型 フォルム:スピード 性格:ようき 努力値:攻撃素早さ252 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:きあいパンチ 気合いパンチの打ち合いになった時に間違いなく誰よりも速く気合いパンチを打てるぞ! **夢のまた夢型 フォルム:アタック 性格:攻撃面↓防御面↑ 努力値:素早さ調整 残り耐久(2:1:1になるように調整) 持ち物:食べ残し 技:ドわすれ てっべき じこさいせい どくどく 先制でてっぺきを使うといじっぱりグロスのコメPを耐えます。反論は受け付けません。 ↑テッカニンで確実に乙る件について **目指せ!ポケマガ殿堂入りの型 名前:DEO! 持ち物:せんせいのツメ 技:てっぺき サイコブースト しんそく でんじほう 11月号に掲載されていた型。 フォルムは不明。 最遅のディフェンスでも素早さ種族値は平均以上の90ある。それでもなお先制の爪を持たせる意味がわからない。 テッカニンでも抜く気か? つーか技構成が配布型と同じじゃねーかw ↑マジすか?消防らしい。 **早くて硬い型 フォルム:ディフェンス 性格:ずぶといorおだやかなど 努力値:HP252 防御or特防252 持ち物:たべのこしなど 確定技:コスモパワー/こうそくいどう 選択技:じこさいせい/サイコキネシス/でんじは/めいそうなど まず高速移動をする。(無振りでも最速[[マルマイン]]を抜ける) そしてその後先制コスモパワーを積み続ける。 クレセリアとの差別化にも成功しているはず…あれ? **超速型 フォルム:スピード 性格:素早さ↑ 努力値:素早さ252 持物:なんでも 技:スキルスワップ、こうそくいどう、しんそく、にほんばれorあまごい まず高速移動3回! 次にスキスワでようりょくそかすいすいを移動!! そしてあまごいかにほんばれ!!! 最後にしんそく!!!! この速さは誰にも止められないぜ!!!!! ↑あいての [[ドータクン]]の トリックルーム! ↑↑トレーナー「[[ゲンガー]]、不意打ちだ!」 最速SFデオキシスが高速移動3回+スキスワで葉緑素orすいすい発動+トリックでスカーフ貰う 素早さは驚異の3150。レベル100最速テッカが6回加速しても抜けないぜよ **夢の超低速型 フォルム:スピード 性格:素早さ上がる奴 努力値:素早さ252あと適当 持物:こだわりスカーフ 技:こうそくいどう他適当 一応ダブル前提。トリックルーム+おいかぜを仲間にしてもらう。すると… 高速で移動しているはずがどんどん遅くなっていく!スカーフ持ってるのに非常に遅い! 何だか↑のみがきあ型に似ているような気もするがこちらは素早さを重視しております。 この状態で全員が優先度±0の技を使ったとすると全ポケモン中最低速度で移動可能。 こうこうのしっぽ?あとだし?なんですか? -なお実は、トリックルームは第五世代から''10000から素早さ実値を引いた値を、8192で割った余りが高い順に行動する''、''10000から素早さ実値を引いた値が8192未満ならば8192で割らずそのままの数値を使用する''仕様となっているため、ここまで早くしすぎると''トリックルームを振り切って先攻できる。''(素早さ1=計算時1807化<素早さ3150=計算時6850化) **1ターン置きに俺のターン型 フォルム:スピード 性格:ようき 努力値:素早さ252 持ち物:おうじゃのしるし、するどいキバ 技:なげつける リサイクル おうじゃのしるしかするどいキバを投げつけてひるませる。そしてリサイクルで再利用。 1ターン置きにデオキシスのターンがくるぞ! 悲劇:あいてはデオキシスのおうじゃのしるしをはたきおとした! あいてはせいしんりょくでひるまなかった! あいてはりんぷん[[モルフォン]]だった! 現実性0なので悲劇。妄想現実と一緒にしないでね ↑てかせいしんりょく持ちはそれなりにメジャーだけどな **速すぎるデオキシス型 フォルム:スピード 性格:素早さ↑ 努力値:素早さ252 持ち物:こだわりスカーフ 技:こうそくいどう 速いぞ、すごいぞ、かっこいぞ~!! **スキスワアタッカー型 フォルム:アタック 性格:いじっぱり 努力値:攻撃素早さ252 持物:きあいのタスキ 確定技:スキルスワップ しんそく 選択技:倒したい相手の弱点がつける技 スキスワ使える奴で最も攻撃力が高いこいつがヨガパワーやちからもちを手に入れることで、最大攻撃力510(LV100なら1008)まで跳ね上がる。 シングルで[[チャーレム]]が出てきたらスキスワやって神速で乙。ダブルなら味方とスキスワやった後攻撃開始。 いずれもステロ撒いてあると安心。余裕があればレジギガスや太い骨[[ガラガラ]]に移してやろう。 注意:当たり前だけど所詮は剣舞1回やっただけの攻撃力なので、不一致神速を過信してると普通に止まります。 先制技もってない相手にはきちんと弱点ついて攻撃しましょう。 **ビデオキシス型 フォルム:なんでも良いがスピードがおすすめ 持ち物:技構成に応じて好きなものを。雰囲気ならわざマシン(なんかDVDっぽい) |選択技:|CENTER:BGCOLOR(#ff6633):自分を操作|CENTER:BGCOLOR(#669999):相手を操作| |CENTER:l>|CENTER:じこさいせい|CENTER:ほのおのパンチ(相手が[[こおり]]状態)| |CENTER:□|CENTER:ねむる|CENTER:れいとうパンチ| |CENTER:l>l>|CENTER:こうそくいどうor先攻技orトリックルーム(自分が遅い時)|CENTER:トリックルーム(自分が速い時)| |CENTER:<l<l|CENTER:リサイクル|CENTER:まきつく| |CENTER:[] []|CENTER:まもる|CENTER:いわなだれ| |CENTER:[] l>|CENTER:後攻技orトリックルーム(自分が速い時)|CENTER:こごえるかぜorでんじはorトリックルーム(自分が遅い時)| |CENTER:○|CENTER:じこあんじorなりきりorものまね|CENTER:サイコシフト| |CENTER:△|CENTER:なげつける|CENTER:はたきおとす| |CENTER: ̄||| 相手にかける技は大抵、追加効果がメイン。少々厳しいものもあるが。 サイコシフトが写すというより移すだが、妥協策として。 なげつけるの持ち物次第では、相手にかける技としても有効。 **AF耐久型 フォルム:アタック 性格:むじゃき、おくびょう 努力値:HP156 防御252 素早さ100 持ち物:オボンのみ 技:てっぺき、じこさいせい、サイコキネシス、何か 紙だ紙だと言われるアタックフォルムでまさかの耐久型 素早さは130族抜き調整。防御特化も有りだが先制で攻撃されると間違いなく落ちるので相手による かの[[メタグロス]]相手でも先制鉄壁→コメパン→オボンで回復→鉄壁→コメパン→バレパンの流れを乱数だが耐えて回復が追い付くようになる 後は無振り無補正でも特化130族に並ぶ攻撃力で相手をねじ伏せろ! 鉄壁をド忘れに変えれば特殊耐久型も出来る 現実:スカーフで乙、強化アイテムで乙、特殊に変えられて乙 速い耐久型ならスピードフォルムでやれ **フォーカスレンズを最大限に活かす型 フォルム:スピード 性格:素早さ上がるの 努力値:素早さ252特攻252 持物:フォーカスレンズ 技:こうそくいどう/つばめがえし/命中率のない補助技とか 「いのちのたまを最大限に活かす型」というネタがあるのになぜこの型が無かった。 全ポケモン中最速のこのポケモンこそ、フォーカスレンズに最高の相性を持つ。ただ加速を考えると、守る持ちのテッカニンの方が良いかも しんそくは使っちゃ駄目だよ、影分身積んだてだすけ持ちと当たったらどうする! トリックルームも使ってはいけない、素早さ逆転したて最遅になったこいつはフォーカスレンズを使いこなせなくなる ↑[[カイリキー]]「私のあてみなげには敵うまい」 **無駄以外の何物でもない型 フォルム:アタック 性格:ようき 努力値:攻撃・素早さ 持ち物:こうこうのしっぽorまんぷくおこう 技:サイコブーストorサイコキネシス/れいとうビーム/くさむすび/きあいだま 何もかもを無駄にしちゃってる型。 物理技ないのに攻撃振り、絶対後攻なのに素早さ振り、極めつけは絶対後攻なのでほぼ確実に殺される。 **重火力アタック型 フォルム:アタック推奨 性格:ひかえめ 努力値:HP・特攻 持ち物:ものしりメガネ・ジュエル等 技:サイコキネシス/きあいだま/くさむすびorエナジーボール/れいとうビーム/シャドーボール 耐久に振っても瞑想積んでもどうせ一撃で殺されます。というかS無振りでも最速ガブ抜けるが… **最終兵器デオキシス デオキシスの だいばくはつ! 概要はこちら。 #region ※机上論です 1匹目:デオキシスAF 性格:攻撃↑ 努力値:攻撃252 残り全部耐久 持ち物:タスキ 技:ものまね、スキルスワップ、にらみつける、じこあんじ 2匹目:ヌオー 特性:しめりけ 性格:知らん 努力値:知らん 持ち物:知らん 技:しっぽをふる 3匹目:ドーブル 特性:どっちでも 性格:耐久 努力値:HP252 あと耐久 持ち物:知らん 技:だいばくはつ、つるぎのまい、しっぽを振るorにらみつける、みやぶるorかぎわける 4匹目:マリルリ 特性:ちからもち 性格:おくびょう 努力値:素早さ252 残り耐久 持ち物:こだわりスカーフ 技:たいあたり、アクアジェット 5匹目:カクレオン 性格:耐久↑ 努力値:全部耐久に 持ち物:こだわりハチマキ 技:トリック、ひっかく、まもる、かげうち 最終兵器ベロベルトを見てもっともっと威力が高い大爆発をやってみたくなった。というわけで作成。 1.デオキシスはヌオーにスキスワ ヌオーはしっぽを振る 2.ヌオーとドーブルをチェンジ デオはにらみつける 3.デオキシスはにらみつける ドーブルは大爆発(湿り気で不発) 4.デオはものまね ドーブルは舞う 5.デオにらみつける ドーブル舞う 6.デオにらみつける ドーブル舞う 7.デオ自己暗示 ドーブルしっぽを振るor睨みつける 8.ドーブルとカクレオンを交代 デオキシスはカクレオンにスキスワ 9.カクレオンとマリルリを交代 デオキシスは睨みつける(効果はなし) 10.マリルリはデオに体当たり デオはマリルリにスキルスワップ 11.マリルリをカクレオンと交代 デオは睨みつける(効果はなし) 12.デオは睨みつける(効果なし) カクレオンはデオにトリック 13.カクレオン守る デオキシス 大 爆 発 14.気合で耐えたやつはアクアジェットや影うちでとどめを ややこしいので整理 1.普通に爆発するとものまねできない。そのために一度デオの特性をしめりけに。ヌオーは相手の防御を下げる。 2.デオは相手の防御を下げる 3.デオは相手の防御を下げる ドーブルの大爆発はデオの特性がしめりけになっているため失敗 瀕死にはならない 4.デオは大爆発をものまね ドーブルは攻撃力をあげる 5~6.デオは相手の防御を下げる ドーブルは攻撃をあげる 7.デオはドーブルの剣舞3回分をコピー ドーブルは相手の防御を下げる これで相手の防御は両方最低まで落ちる 8.デオは交代で出てきたカクレオンにスキスワすることで特性を変色にする 9.デオの睨みつけるは効果なし 10.マリルリはデオに体当たり これでデオのタイプがノーマルに変わり大爆発がタイプ一致に なお、最速スカーフマリルリは素早さ個体値4以下の無振り補正なしデオを抜ける また、マリルリの攻撃力とデオの耐久を考えると体当たり1発でも致命傷になりかねないのでマリルリの攻撃は最低に。 とはいえデオにタスキ持たせれば解決かも。 デオはマリルリにスキスワすることで特性をちからもちにする 11.デオの睨みつけるは効果なし 12.デオの睨みつけるは効果なし カクレオンはこだわりハチマキを渡すことでデオの攻撃力を1.5倍にする 13.デオキシスの超威力大爆発ここに炸裂 カクレオンは守っていれば怖くない。 14.ここまで来るとさすがにボスゴドラですら確1だが、気合で耐えられたやつは影うちやアクアジェットでとどめを刺す。 ゴーストタイプには大爆発する前にドーブルでかぎ分けてもらってから爆発。 ↑これダメージ計算してデータ集に移した方がいいと思う。 つか、よく考えたらフラワーギフト忘れてた ↑他にも手助けを忘れてるな。 計算してないから、分からないんだけど、相手も使えばプラス(orマイナス)+フラワーギフトの方が力持ちより威力高いんじゃない? ↑フラワーギフトは物理にしか効果がないよ ところで、パワトリをしたツボツボじゃ実現は無理?能力うpはつぼをつくでどうにかなりそうだが… #endregion **初代にデオキシスがいたら 性格:なし 努力値:全部に85 持ち物:なし 攻撃技:サイコキネシス/10まんボルト/れいとうビーム/はかいこうせん 変化技:かげぶんしん/どくどく/ドわすれ ||CENTER:BGCOLOR(#ff6633):HP|CENTER:BGCOLOR(#669999):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#ff6633):防御|CENTER:BGCOLOR(#669999):特殊|CENTER:BGCOLOR(#ff6633):素早| |ノーマルフォルム|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:50|CENTER:150|CENTER:150| |アタックフォルム|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:20|CENTER:180|CENTER:150| |ディフェンスフォルム|CENTER:50|CENTER:70|CENTER:160|CENTER:160|CENTER:90| |スピードフォルム|CENTER:50|CENTER:95|CENTER:90|CENTER:95|CENTER:180| こんなにすごい能力のこいつにこそふさわしいのになぜかなかったこのシリーズ。 合計種族値は今にするとノーマル700アタック760ディフェンス690スピード605。アタックとかHP防御を除けばミュウツーが霞んで見えるレベル。 さてどれが一番強いだろう。やはり単純に強いアタックかドわすれができるディフェンスか *覚える技 フォルムチェンジをしても覚えている技は変化せず、引き継がれる。 **レベルアップ |>|>|>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |ノーマル|アタック|ディフェンス|スピード|~|~|~|~|~|~| |1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30| |1|1|1|1|まきつく|15|90|ノーマル|物理|20| |7|7|7|7|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15| |13|13|13|-|テレポート|-|-|エスパー|変化|20| |-|-|-|13|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15| |19|-|19|19|はたきおとす|65|100|あく|物理|20| |-|19|-|-|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20| |25|25|-|25|サイコショック|90|100|エスパー|特殊|10| |-|-|25|-|まきびし|-|-|[[じめん]]|変化|20| |31|31|31|31|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10| |37|-|-|-|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5| |-|37|-|-|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5| |-|-|37|-|まもる|-|-|ノーマル|変化|10| |-|-|-|37|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20| |43|43|43|43|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10| |49|49|49|49|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15| |55|55|-|-|コスモパワー|-|-|エスパー|変化|20| |-|-|55|-|てっぺき|-|-|[[はがね]]|変化|15| |-|-|55|-|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20| |-|-|-|55|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30| |61|-|61|61|じこさいせい|-|-|ノーマル|変化|5| |-|61|-|-|でんじほう|120|50|[[でんき]]|特殊|5| |67|67|67|67|サイコブースト|140|90|エスパー|特殊|5| |73|73|-|-|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5| |-|-|73|-|カウンター|-|100|かくとう|物理|20| |-|-|73|-|ミラーコート|-|100|エスパー|特殊|20| |-|-|-|73|しんそく|80|100|ノーマル|物理|5| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|Lv55(スピード)。他3種も習得可| |技06|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10|| |技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv37(ディフェンス)。他3種も習得可| |技11|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|| |技12|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|| |技16|サイケこうせん|60|100|エスパー|特殊|20|| |技23|チャージビーム|50|100|でんき|特殊|10|| |技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技27|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20|| |技32|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|Lv37(スピード)。他3種も習得可| |技34|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|| |技36|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15|| |技39|ローキック|65|100|かくとう|物理|20|| |技41|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10|| |技42|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15|Lv7| |技43|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技54|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10|Lv25(ノーマル・アタック・スピード)。ディフェンスも習得可| |技58|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|| |技59|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|Lv49| |技67|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|| |技68|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|| |技69|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|| |技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技73|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|| |技74|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|| |技75|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技82|でんじは|-|90|でんき|変化|20|| |技83|どくづき|80|100|どく|物理|20|| |技84|じだんだ|75|100|じめん|物理|10|| |技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5|| |技86|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|| |技87|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|Lv17(アタック)。ディフェンス・スピードも習得可| |技90|まきびし|-|-|じめん|変化|20|Lv25(ディフェンス)| |技92|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|| |技93|ラスターカノン|80|100|はがね|特殊|10|| |技94|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|| |技98|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|Lv43| |技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技104|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|Lv55(ディフェンス)| |技109|トリック|-|100|エスパー|変化|10|| |技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|| |技116|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|| |技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10|| |技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|Lv31| |技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15|| |技128|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|Lv55(ディフェンス)。スピードも習得可| |技129|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|| |技135|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10|| |技138|サイコフィールド|-|-|エスパー|変化|10|| |技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|ノーマル・アタック・スピードのみ| |技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技158|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|| |技161|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|| |技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|Lv73(ノーマル・アタック)。ディフェンス・スピードも習得可| |技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|| |技168|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|| |技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10|| |技178|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|Lv37(ノーマル)。アタック・ディフェンス・スピードも習得可| |技181|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|Lv19(ノーマル・ディフェンス・スピード)。アタックも習得可| |技202|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |技203|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技217|みらいよち|120|100|エスパー|特殊|10|| |技218|ワイドフォース|80|100|エスパー|特殊|10|| |技220|メテオビーム|120|90|いわ|特殊|10|| |技221|じごくづき|80|100|あく|物理|15|| |技228|サイコノイズ|75|100|エスパー|特殊|10|| **過去作限定技 ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。 |~世代|~覚える技| |第3世代|メガトンパンチ、メガトンキック、のしかかり、すてみタックル、ちきゅうなげ、ものまね、ばくれつパンチ(教え技)| |第4世代|&COLOR(RED){しぜんのめぐみ}(マシン)&br()ずつき、どろかけ(教え技)&br()コメットパンチ、みきり(「ポケモンレンジャー光の軌跡」配信ミッション特典)| |第5世代|| |第6世代|&COLOR(RED){ひみつのちから、グロウパンチ}(マシン)| |第7世代|&COLOR(RED){おいうち、よこどり}(レベル)&br()どくどく、りんしょう、ないしょばなし、ぶんまわす、&COLOR(RED){おんがえし、やつあたり、めざめるパワー}(マシン)&br()サイドチェンジ、しめつける、いびき、なりきり、ワンダールーム、&br()&COLOR(RED){テレキネシス、マジックコート、シグナルビーム、とぎすます}(教え技)| |第8世代|どくびし、すりかえ、&COLOR(RED){サイコシフト}(レベル)&br()いあいぎり、かいりき、ゆめくい、いばる、しんぴのまもり、いわくだき、&br()いちゃもん、きあいパンチ、リサイクル、でんげきは、ゆきなだれ、&COLOR(RED){フラッシュ}(マシン、BDSP)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]| |~性別|ふめい| |~進化|なし| |~フォルムチェンジ|アイテム「いんせき」の使用で順番にフォルムチェンジする(SV)&br()特定の場所を調べる(SV以前から)|