「ヒヤッキー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ヒヤッキー - (2023/10/29 (日) 02:55:37) のソース

*ヒヤッキー
 No.516 タイプ:みず
 特性:くいしんぼう(本来、HPが最大HPの1/4以下の時に使用するきのみを、HPが最大HPの半分以下の時に使うようになる)
 隠れ特性:げきりゅう(HPが残り1/3以下になると、みずタイプの技の威力が1.5倍になる)
 体重:29.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
 入手可能ソフト:BW/BW2/XY/GO
|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):キー|CENTER:BGCOLOR(#FFFF00):HP|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FFFF00):防御|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FFFF00):特防|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):素早| 
|&bold(){ヒヤッキー}|CENTER:75|CENTER:98|CENTER:63|CENTER:98|CENTER:63|CENTER:101|
|[[ヤナッキー]]|CENTER:75|CENTER:98|CENTER:63|CENTER:98|CENTER:63|CENTER:101|
|[[バオッキー]]|CENTER:75|CENTER:98|CENTER:63|CENTER:98|CENTER:63|CENTER:101|
|[[ウソッキー]]|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:115|CENTER:30|CENTER:65|CENTER:30|
|[[ブラッキー]]|CENTER:95|CENTER:65|CENTER:110|CENTER:60|CENTER:130|CENTER:65|
|[[ラッキー]]|CENTER:250|CENTER:5|CENTER:5|CENTER:35|CENTER:105|CENTER:50|
|[[ドッキー>ロトム]]|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:77|CENTER:95|CENTER:77|CENTER:91|
|[[ワッキー(芝刈り機)>ロトムin新世代]]|CENTER:50|CENTER:65|CENTER:107|CENTER:105|CENTER:107|CENTER:86|
|[[ネッキー>バルジーナ]]|CENTER:110|CENTER:65|CENTER:105|CENTER:55|CENTER:95|CENTER:80|
|[[ミッキー>ラッタ]]|CENTER:55|CENTER:81|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:70|CENTER:97|
|[[ゴッキー>ヒードラン]]|CENTER:91|CENTER:90|CENTER:106|CENTER:130|CENTER:106|CENTER:77|
|[[ゴッキー(アローラのすがた)>フェローチェ]]|CENTER:71|CENTER:137|CENTER:37|CENTER:137|CENTER:37|CENTER:151|
|[[ゴミッキー>ダストダス]]|CENTER:80|CENTER:95|CENTER:82|CENTER:60|CENTER:82|CENTER:75|
|[[ヒッキー>ハハコモリ]]|CENTER:75|CENTER:103|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:92|
|[[テラッキー>テラキオン]]|CENTER:91|CENTER:129|CENTER:90|CENTER:72|CENTER:90|CENTER:108|
|[[ケンタッキー(おじさん)>サンダース]]|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:60|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:130|
|[[ミミッキー>ミミッキュ]]|CENTER:55|CENTER:90|CENTER:80|CENTER:50|CENTER:105|CENTER:96|
|[[バチンキー>ゴリランダー]]|CENTER:70|CENTER:85|CENTER:70|CENTER:55|CENTER:60|CENTER:80|
|[[キーさん>ムクホーク]]|CENTER:85|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:50|CENTER:60|CENTER:100|
|[[キー>クレッフィ]]|CENTER:57|CENTER:80|CENTER:91|CENTER:80|CENTER:87|CENTER:75|
↑ちょwwドッキーww
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/くさ|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/みず/[[こおり]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
#asciiart(){ファンのみんな!今日はありがとう!!
------v------------------------------
       ____
      ノ´:::::::::::::::::::::\
   r'二フ ,;'":::::::::::::::::゙';::ヽ-、
   L{ |:::::::|(⌒)::::::(⌒)|:::|'フ|         
   ` ソ:: lリ ,, (__人__),,,|:::l_ノniiii
    (;;;;;ノ      __,,ル;;;;) ノ      
      /⌒/" ゙゙̄\  V /
     /  ソ''''''''''''''''''|\__ノ         
    r'c_,ノ       L  
    ⌒ <_/\/\__フ                 
        _〈 〈   〉 〉_
      (__ノ   ヽ_) 
                    \キャー ヒヤッキーサーン/}

第5世代で登場。BWにて最初のポケモンでツタージャを選んだ場合に夢の跡地で貰えるヒヤップの進化形。
サンヨウジム攻略のお世話になり、ヒウンシティで早くも進化用のアイテムが貰え、早速進化させその姿に「!?」となった人は数知れず。

ヒ(火)ヤッキー(焼き) だと思って何度も[[炎タイプ>バオッキー]]と間違えるのは俺だけでいい。
↑お冷ッキーって覚えるんだ、そうすればちゃんと氷タイプだと…あれ?
↑よう俺
ヒヤップが絶対こおりだと思ってて「ヤナップマジ涙目ww」とか思ってたよ
↑「ヒヤッキー」の「ヒ」を「飛」だと思い、
ア[[クロバット]]を使ってくる上に色が[[某水飛行タイプ>ギャラドス]]ににているから水飛行タイプだと思ったのは俺だけでいい。

 J(^ω^)し
  く(  )ν
  / ヽ
どんな攻撃を受けても笑顔で手を振ってくれる。かと思ってたけどジャンケンをしてたのね。一人で。
↑中盤で笑顔で手を振りながら波乗りで敵を蹴散らしていく様はまさに猿魔
↑さらに笑顔で熱湯を敵にぶちまけるんだぜ…まさに外道。
ヒヤッキー「アハハ、バイバイこの[[豚>エンブオー]]!!」
↑しかもコイツにらみつける使えるんだよな
笑顔でにらみつけられたりしたら防御6段階位下がりそう
↑イカ娘のあの人思い出した
↑こいつ自身がイカ娘に見えるわ
↑[[イカちゃん>カラマネロ]]「どうも、私がイカちゃんでゲソ」

さりげなく、前を向いてる時と後ろ向きとで振ってる手が逆…。
↑しかも公式絵では尻尾が真っ青なのにゲームでは先端だけ青…。
↑公式サイトのポケモン図鑑見たら修正されたみたいだ

ポケモンカードのCMでヤナッキー♪ヒヤッキー♪バオッキー♪の時のつるの剛士のドヤ顔が凄いという件について←

ネゴシエーションでもぐってたりすると交換終わったあと,わざわざヒヤッキーを出してその状態で終了待ちにしてくる人が多かった。
なんでかなーと思っていたが今日ふと理由が分かった。
ヒヤッキーさんを最後に出すというのはつまり相手に「交換してくれてありがとう。バイバイ!(手を振る」的な意味だったのだ… 
意思疎通の難しいネゴで別れの挨拶を体を張って表現してくれるヒヤッキーさん素敵。
↑チラーミィを採用している人もいるぞ!
アディオスという名前のこいつ表示する人に出会ったが、なかなかのセンスだと思う
↑↑ポケモンごとに交換後にメッセージを表現できたら面白そう
↑全 一番上かいたものだが…とりあえず今までに見たのまとめると、ヒヤッキーさん,チラ見,デスカーン…ダストダス(苦笑
ダストダス出されたとき吹いた。ちなみに自分は今はバイバニラ使ってるけど…
ほかの人でアイス見たことが未だにない。何故だ。名前的にも動き的にもバイバイってしてるじゃないかちゃんと.

3猿の中でメスのイメージが強いが、オスが出る確率が高いと言う罠…。
↑しかも爺前できなくなったせいで、♀の厳選難易度が上がったからな。

あれ?もしかして、はいてな(強制終了
↑後ろ姿が卑猥に見えてしm(ry&br()あの頭の触手がものっそい気になる……。
↑三猿の最終進化の髪型ってあのジムリーダー3人に似るよね。
↑認めない、コーン君がコイツだなんて認めないぞぉぉぉ!

キュアマリンに似ているとの評判があるとか。
↑能天気な性格+海風に揺れる一輪の「花」ということで[[こいつ>ルンパッパ]]もいかがかな?

三猿の中では一番強いらしい
↑[[ヤナッキー]]は[[ジュカイン]]、[[バオッキー]]は[[ゴウカザル]]とよく比べられるがこいつは特に比較対象ないもんな
↑こいつの場合、物理特化だと[[フローゼル]]の、特殊特化だと[[スターミー]]の劣化になってしまうがな
↑となるとこいつが一番活かせるのは両刀ってことだな
↑↑↑水御三家は素早い奴いないから比べられないんだろうな。
↑↑&↑↑↑それはないだろ。スターミーと違ってきあいだまを覚えられるってだけで十分差別化できてると思うよ。
↑水でわるだくみ覚えられるのも、こいつと[[ヤドキング]]くらいらしい。差別化なら十分じゃない?
↑↑↑ケロマツが素早く進化すると地位が下がるな
↑ケロマツさんが物理寄りなら特殊としての道はまだ残ってるはずだ…!
1進化みた限りだと今回の御三家で1番早そうだけどな!!
↑[[ゲッコウガ]]は水御三家の中で最も素早い+悪タイプ+変幻自在持ち。ヒヤッキーの地位が守れられるかどうか…
↑そもそもゲッコウガは水タイプとして運用しなくていいから多分影響ないんじゃない?あとあっちはきあいだまがないから。

ちなみに3猿の中での瞬間火力は最低である。
[[草猿>ヤナッキー]]はリーフストーム(卵技)、[[炎猿>バオッキー]]はオーバーヒート、こいつは&bold(){ハイドロポンプ(卵技)}が最高威力。
いやまあ水技って威力150以上は準専用わざばっかでそれ以下の最高がドロポンだし…。
↑デメリット無しで連発できるからこっちのほうがいいんじゃない?命中率云々は別として。
↑繰り出し性能の低い猿共に撃ち逃げは相性悪いからそうだと思う。
↑×3 ところがSMにて他の2猿と共に御三家教え技を修得。
こいつはハイドロカノンを覚えるようになり瞬間火力は3猿とも同じになった。
↑究極技ではなくコンビネーション技(くさのちかい・ほのおのちかい・みずのちかい)では?

ねっとうを自力で覚えるのはこの系統だけ
↑[[ボルケニオン]]「おっと、俺もいるぞ。ほぼ上位互換のスチームバーストもあるけどな」

[[ゴルダック]]の存在を揺るがそうとしている能力や技レパートリーだが、
向こうは向こうでアンコールや催眠術といった技で永遠に劣化しないポケモンとしての存在意義は守られたようだ。
↑特性は向こうの方が優秀だしな

アニメBW第5話で、ヒヤップがDP時代[[ラティオス]]と互角の戦いをしたサトシの[[ピカチュウ]]を倒したぞ、ヒヤップ始まったな
↑泥遊びを使うと電気技が無効になる、と勘違いする消防が増えると予想
↑↑ピカチュウは犠牲になったのだ…[[豚>エンブオー]]と[[ラッコ>ミジュマル]]の見せ場作りの犠牲にな…
幾らなんでもあの負け方は酷過ぎだろw
↑ピカチュウやばいぐらいのかませだったわw
俺はむしろラッコがヒヤップとやって負けると思ってたらこれだよ……
↑豚とラッコの顔を立たせつつヒヤップの圧倒的実力で間接的にツタージャをプッシュ。さすがアニポケは隙が無い

ポケモン立体図艦BWのヒヤッキーのアクションに最初思わず笑ってしまったのは俺だけ?
ヤナッキーはまだ見てない、バオッキーも大概だったのだが…

特性くいしんぼうを活かそうにも木の実が解禁されない、解禁されたはいいが紙耐久なので襷やスカーフ・ジュエル持たせた方がいい、
それらのアイテムに頼るなら御三家専用特性が解禁されてから育てた方が…
みたいな感じで3猿の育成を渋ってる人、結構いるんじゃないかな?

教え技で冷凍パンチ、凍える風、馬鹿力、寝言などを習得。物理型の実用性は多少なり上がったはず。
更にチイラ、ヤタピ、カムラも解禁されたので特性を思う存分活かせる
もう劣化などを気にする必要はなくなったと言えよう。
ちゃっかりフローゼルもドロポン覚えたが、火力は余裕で勝ってるので問題ない。

ポケモンGOに実装!
…したのだが日本では野生出現せず。
三猿は地域限定ポケモンとなり、ヒヤップはアメリカ・グリーンランドを担当する。
ちなみに日本は[[コイツ>ヤナッキー]]。明らかにアニメ効果である。

SVにも内定せず。バンクやGOからHOMEに送ってきた三猿はまたもお留守番となった。
----
#contents
----
*ネタ型
**コーン型
ゲーム版:みずでっぽう/ふるいたてる
アニメ版:みずでっぽう/どろあそび/かげぶんしん/ひっかく

コーン型。
あのピカチュウを物ともせずあっさり倒していったヒヤップ。只者ではない。

コーン「ヒヤップ かげぶんしん!」
(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)
↑ワロタwww
↑2 じわじわくるなwww

ゲーム版でコイツと戦う場合夢の跡地でヤナップがもらえるため、
「あまりに親切すぎる。まさか『れいとうパンチ』でも覚えてるんじゃないだろうな」と思ったのは間違いなく自分だけ。
もちろん孔明の罠ということはなく杞憂でしたとさ。
↑そんな技覚えてたら初心者泣かせじゃねーか
**物理型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252素早さ252
持ち物:各種ジュエル,いのちのたま,こだわりハチマキ,きあいのタスキ
確定技:たきのぼりorアクアテール/れいとうパンチ
攻撃技: アクロバット/いわなだれ/かわらわり/かみくだく/けたぐり/ローキック/ばかぢから
補助技: くすぐる/ちょうはつ/ふるいたてる

何故かなかったので作成。
↑あまりネタっぽくないからだな
↑あまりネタっぽくないからっていうか本家のほうで「使う理由が無い」とかいわれて物理型が作られなかったからだな
まあでもジュエルアクロとかは相手の意表を付けていい感じ。受けに来た草も潰せるしな。
個人的には電気がキツイからネタになったんだと思うんだな
↑冷凍パンチを習得したので追加。草が受けにくることは減るかもしれないが、対草への有効打を持ちつつアイテムが自由なのは大きいんだな
↑×2の者だが、実際に動かしてみた。陽気AS振りで滝登り・冷P・けたぐり・くすぐる@タスキで使ってみたんだが…
正直・ネタじゃなくね?これ。
けたぐり・冷Pだけでほとんど等倍+でやはりあまり知られてないのか物理型だと分かった瞬間相手が竜出すから冷Pが刺さる刺さる。
くすぐるの使い勝手が絶妙で、一回やればバンギラスまで潰せる。これは本家昇格…しないね。
フ ロ - ゼ ル で や れ(差別化はくすぐるのみ)
↑岩も格闘も技の威力が結構違うし、飛行もフローゼルは使えないし、範囲で言えばヒヤッキーの方が上だろ。
だからと言ってフローゼルより強くはないが、ここに載り続けるのは不自然な程普通の型だな
**リサイクル主軸型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252素早さ252
持ち物:水or飛行のジュエル
技:投げつける、リサイクル、アクロバット、たきのぼり

アクロバットとリサイクルと投げつけるの両立をレベルアップでできるのはコイツとヤナッキー、バオッキーだけ。
**腹黒型
性格:腹黒そうなもの
努力値:自由
持ち物:投げつけられると嫌なもの(くろいヘドロとか)
技:わるだくみ、ねっとう、かみつく、けたぐり、なげつける、どろぼう、くすぐる、ちょうはつ、はたきおとす、ダストシュート、なかよくする

上記で語られているのを見て作ってみた。あの笑顔に騙されないように気をつけよう。
↑腹黒と言えるのかわからんがちょうはつ追加してみた
なんかこの型漫画やアニメに出てくる残酷悪役型(超強い幹部ポジ)って名前変えてもよさそうだw
笑顔残酷キャラってよくいるし
↑BW2の教え技で新たに習得したはたきおとすとダストシュートも腹黒い(かもしれない)ので追加しました
あの笑顔でゴミをぶちまけるって……
↑XYで新たに習得したなかよくする追加。友好的に接して心を許した相手に熱湯をぶっかける鬼畜の極み
**サブウェイ型
その1
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:たつじんのおび
技:ハイドロポンプ・れいとうビーム・くさむすび・きあいだま

ノーマルトレインにおいての小学生および道具集め周回中のトラウマ。クオリティも併せ持つためにその強さは計り知れない。
具体的に言うと、こいつより早い奴がやられたあとにこいつらに来られると一撃トドのような恐怖を覚える程度の性能。
サザンドラ(当時筆者のエース)でも、鉢合わせならいいが
交代出しでいつものように一匹倒した後にこいつが来ると対抗手段なし(140程度食らうので一発受けてからはほぼ無理)
…スターミーとガブリアスのありがたみがよくわかった。イッシュ縛りは地雷。
↑耐久は低いからこいつより速い超火力ポケモン(テラキオン)とかで叩けば余裕。
イッシュ縛りはスターミーやガブリアスを使うよりは地雷だろうが、ちゃんと考えてPT組めばそんなに地雷でも無いぞ
(ちなみに筆者は[[テラキオン]]、[[サザンドラ]]、[[ランクルス]]のPTでスーパートレイン40連勝しました)

BW2・無印シングルにてたきのぼりの使用を確認。怯みゲーやめてください死んでしまいます

その2
性格:ようき
努力値:AS全振り
持ち物:たつじんのおび
技:たきのぼり/いわなだれ/シャドークロー/アクロバット

物理型。滝登り&岩雪崩はサブウェイクオリティが発動しよく怯まされプレイヤーを冷や冷やさせる。
なお負けた場合、ヒヤッキーが笑顔で勝利のポーズを堂々と見せます。
ここまで辿り着いて奴は邪魔するかのように立ち塞がる。
怯みゲーに負け、落ち込むプレイヤーを馬鹿にするようなその笑顔…悪意の塊やないか!!
[[三>バオッキー]][[色>ヤナッキー]][[猿>ヒヤッキー]]の中では一番強いと思う。

ちなみにサブウェイの[[三>バオッキー]][[色>ヤナッキー]][[猿>ヒヤッキー]]は物理型でアクロバットを搭載してるのに消費しない道具を持たせています。
**チェレン型
性格:不明
努力値:0
持ち物:しんぴのしずく
技:なみのり/かわらわり/しっぺがえし/いわなだれ

技威力も火力低いです。
**なりきり型
性格:素早さ↑
努力値:S252
確定技:なりきり
選択技:ちょうはつなど

タマゴ技にあるなりきりを活かす型
敵の特性をコピーすることによって本来であれば苦手である相手に対し、有利に立ちまわることができるぞ!

VSブルンゲル
挑発で自己再生や毒々を封じ、なりきりで呪われボディor貯水をコピーしよう!
(現実)→補助技使ってる間にハイポン&シャドボエナボで押し切られる

VSメブキジカ
なりきりで草食をコピーすればウッドホーンも怖くないぞ!
さらに挑発で後続へのやどみが、草笛、電磁波も防ぐことができるぞ!
(現実1)→葉緑素でした^^
(現実2)→ワイルドボルト!
ハナから氷技を放ったほうがマシかもしれない

なりきりで有利不利が逆転するのは恐らくランターンぐらい
多くのちくでん、ひらいしん持ちがコイツより速いのが惜しい…
**チャラッキー型
性格:きまぐれ等チャラそうなの
努力値:素早さ252、チャラいのであとは耐久以外
技:かみつく、波乗り、にらみつける、穴を掘る、舌で舐める

とにかくチャラさを追求した型。チャラいので耐久はない。
*覚える技
**レベルアップ
|ヒヤップ|ヒヤッキー|技|威|命|タイプ|分類|PP|備考|
|1|-|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35||
|1|-|なかよくする|-|-|ノーマル|変化|20|XY以降|
|4|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|7|1|したでなめる|20|100|ゴースト|物理|30||
|10|-|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25||
|13|1|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15||
|16|-|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
|19|-|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|22|1|ねっとう|80|100|みず|特殊|15|30%でやけど|
|25|-|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|28|-|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|31|-|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15|どうぐを持っていない時威力が2倍|
|34|-|しおみず|65|100|みず|特殊|10||
|37|-|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10||
|40|-|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|43|-|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
**技マシン(BW2)
|マシン|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|
|技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15|
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技47|ローキック|60|100|かくとう|物理|20|
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技83|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技94|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘05|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|
|秘06|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
**タマゴ技
|BW|技|タイプ|分類|威|命|PP|備考|
|○|ほしがる|ノーマル|物理|60|100|40||
|○|けたぐり|かくとう|物理|-|100|20||
|○|くすぐる|ノーマル|変化|-|100|20||
|○|わるだくみ|あく|変化|-|-|20||
|○|なりきり|エスパー|変化|-|-|10|相手の特性をコピー|
|○|おどろかす|ゴースト|物理|30|100|15||
|○|アクアリング|みず|変化|-|-|20||
|○|アクアテール|みず|物理|90|90|10||
|○|どろあそび|じめん|変化|-|-|15||
|○|ハイドロポンプ|みず|特殊|120|80|5||
**教え技
|BW2|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|備考|
|CENTER:○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|40||
|CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|CENTER:○|ダストシュート|120|70|どく|物理|5||
|CENTER:○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|CENTER:○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
|CENTER:○|アクアテール|90|90|みず|物理|10||
|CENTER:○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20||
|CENTER:○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|CENTER:○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|CENTER:○|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
*遺伝
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~性別|♂:♀=7:1|
|~進化|ヒヤップ(みずのいし)→ヒヤッキー|