*フィオネ No.489 タイプ:みず 特性:うるおいボディ(雨のとき、ターン終了時に状態異常が治る) 体重:3.1kg(けたぐり・くさむすびの威力20) 入手可能ソフト:みんなのポケモン牧場/PLA ※DP以降タマゴで入手可能(LGPE/剣盾/PLAを除く) |完全下位互換|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):HP|CENTER:BGCOLOR(#6699ff):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):防御|CENTER:BGCOLOR(#6699ff):特攻|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):特防|CENTER:BGCOLOR(#6699ff):素早| 上位互換|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):HP|CENTER:BGCOLOR(#6699ff):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):防御|CENTER:BGCOLOR(#6699ff):特攻|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):特防|CENTER:BGCOLOR(#6699ff):素早| |フィオネ|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80| [[マナフィ]]|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100| |[[アンノーン]]|CENTER:48|CENTER:72|CENTER:48|CENTER:72|CENTER:48|CENTER:48| [[アグノム]]|CENTER:75|CENTER:125|CENTER:70|CENTER:125|CENTER:70|CENTER:115| ↑BDSPではめざパがアンノーン専用技になって一応下位互換脱出。だがフィオネは… ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/くさ| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/みず/[[こおり]]/[[はがね]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- &bold(){フィオネ フィオネ 素敵なフィオネ♪} &bold(){フィオネ フィオネ 危険なフィオネ♪} &bold(){フィオネ注意報 発令中~♪} ↑聞いた事あるけど何のCMだっけ? ↑CMじゃなくて、0655(朝やってるEテレの番組)で流れてた「二度寝注意報発令中」だと思う 第4世代で登場。 幻のポケモンに分類されるが、他の幻のポケモンとは一線を画す存在である。 -フィオネの入手法 マナフィと[[メタモン]]を育て屋に預ける事で、見つかったタマゴからフィオネが孵る。 但し、&bold(){フィオネはマナフィには進化しない。} もちろん、&bold(){しんかのきせきもフィオネには効果がないので注意} 親の[[マナフィ]]は伝説の王子で1匹しかいないけど、こいつは王子じゃないし2匹以上作れる… ↑[[ミツハニー♂>ミツハニー]]みたいなもんだろ。マナフィになるのはもっと難しいとかそんな感じだと思う。 ↑魚の中には、集団の中で一匹だけメスで、そのメスが死ぬと残りの中の一匹がオスからメスに変化する、っていう種類がいる。 つまり、現マナフィが死んだら残りのフィオネの中の一番でかいやつがマナフィになるんだよ! 入手方からしてマナフィからしかタマゴが見つからないように思えるが、&bold(){実はフィオネ自身を預けてもタマゴはできる}(もちろんメタモンは必須)。 フィオネはベイビィポケモンだから[[タマゴみはっけんグループ]]だろうと思っていた人は少なくないだろう。少なくとも俺はそうだった。 ↑オレはフィオネとっかえっこしていって3Vまで粘ったわ。 [[フィオネの心の支え>http://irotsuku.com/a/1pqj-pv4/r/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%8D]] http://www.pokesho.com/4koma_dpt1.php 何 故 産 ん だ ↑出オチw ↑「いつの日か金銀の[[ラッキー]]みたいにリトルカップに強引に出て、みんなを見返してあげるよ……!」 ……というか[[ストライク]]が出てるんだからこいつも出してあげてくれ。それだけで無茶苦茶救われる。 ホントに何とかしてやってくださいゲーフリさん… 実はフィオネと[[マナフィ]]って最初は通常ポケモンの予定だったんじゃね説 マナフィが幻枠になってしまった……でもフィオネ消したくない……。そうだ、マナフィが卵を産めばいいんだ! でも幻枠のマナフィに進化したらマズい……じゃあ進化させなければいいんだ! モチーフはもちろんクリオネ……ってことは、こいつの口って……。 ○○の下位互換だとか言われている[[ブースター]]とか[[オニドリル]]なんかでも、少なからず他のポケモンとの差別点がある。 でもこの方だけは…orz 念の為挙げておくと、順に唯一王はとくぼう、ダメおし、各種積み技。無論役に立つか否かは別だが、こんなものすらないフィオネカワイソス。 ↑[[UMA>アグノム]]という完全上位互換を有する[[アンノーン]]を忘れてもらっちゃ困る。 ↑アンノーンさんは戦闘ではアレだけど、ストーリーではものすごい裏役勤めてるじゃないっすか。 神々との黄昏にもちょろっとまぎれてたり、専用イベントまである優遇っぷり。 しかし、この子は本当に何もない。マナフィ他幻ポケ同様基本的に語られない存在なところが可哀想すぎる。 ↑↑↑重複なしダブルバトルでマナフィとフィオネを両方入れれば、大丈夫だ、問題ない。 しかし、腐っても480族である。しかも生まれたときから。 マナフィ次第では波乗りやら滝登りやら冷凍ビームやらも勝手に覚えている。 フィオネを交換で受け取れるのって、シナリオのどこからだったっけ。 タイミングが早ければ、孵化したての個体を大量輸入して俺TUEEEEみたいなことができるんだけど……。 実は[[オニゴーリ]]と種族値がまったく同じ。ライバルが多いにも程があるな。 マナフィに勝っている唯一の部分は、高さと重さ。 ↑それと遅さも。後攻トンボで拘りHP攻撃振りの拘りハチマキテッカニンにつないで加速…って戦法なら、と擁護してみる。 まあ後攻の尻尾で十分だし、[[テッカニン]]じゃHP振り程度じゃまだまだ耐久紙なんだけど。 ↑遅さを利用するなら後攻みがわり→まもるもありじゃね? 先制みがまもは相手の先制技に弱いという致命的弱点([[ダグトリオ]]参照)があるし。 アクアリングと食べ残しでジワジワと…ってさすがに2発も耐えないか?w ↑↑↑強いて言えばトリックルーム下ではマナフィより早い。 ↑[[隠れ特性:うるおいボディ>シャワーズ]]「ボクならトリックルーム下でキミを越えられそうだね」 ↑↑↑↑↑第6世代までにフィオネさんに950㎏くらいまで太ってもらって、ヘビーボンバーとヒートスタンプを教え技で……おっと誰か来たようだ。 こいつをガチで育てて、メンバーとして使っている人っているかな? ↑俺は色違いを粘って出して、そいつをちゃんと使ってるぞ。 とけるを使った物理受けで使ってるが、そこそこ強い。性格一致じゃないのが痛いが。 ↑こいつの色違いって色の変化少なくなかったっけ? ↑↑↑残念ながらガチではないが、趣味で育ててる。同レベル代のシャワーズに火力が劣ってる気がするがなんともないぜ! ↑↑↑↑ガチで使ってる俺が通りますよ。 鉄球持たせてあまごい→後攻とんぼ、すいすいの[[ネオラント]]や素早いマナフィとはある程度差別化できてると思ってる。 問題はこれ以外の事が何もできないことwマイナーゆえに読まれにくいですが。 ↑世の中には孝行の尻尾というものがあってだな… ↑親とかを助けるんですね分かります ↑そして、あえて下位互換になる事でその[[親>マナフィ]]の顔を立ててるんですね。 相変わらず公式戦やバトルフロンティアでは参加できないカワイソス状態だが、個人の対戦会などでは参加可能になっている場合も見かけられる。 吉報!上手い事調整すればこいつの冷凍ビームで[[緑ウナギ>レックウザ]]が確一だ! 下位互換だの何だの散々な言われようだが襷持てばこんな凄い相手にも勝てる!仮にも禁止伝説の一員、フィオネの底力を見せてやれ! 相手の襷?ヤチェ?何それ美味しいの? ↑[[電気ウナギ>シビルドン]]「同志の仇、取らせてもらおう」 ↑フィオネ「めざめるパワー(地面)が効かない…?なん…だと…」 ↑↑↑[[緑ウナギ>レックウザ]]「ヤチェで耐えたぜ。そして竜舞逆鱗を食らえ!」 ↑トレーナー「気合いのタスキィィ!!」 ↑[[メガシンカした緑ウナギ>レックウザ]]「二発程度余裕で耐えるわっ!返しのげきりん!」 #asciiart(){l /〇 / ( ゚ヮ゚) <でも結局、僕が1番強くて凄いんだよね! ( O)っ V } HGSSの公式戦で[[カイオーガ]]や[[パルキア]]といった面々が解禁になったのに、こいつが解禁にならないのはどうも納得がいかん。 なぜ、ここまでひどい仕打ちを…、種族値は一般ポケと変わらんのに…orz ↑フィオネは配信されたマナフィが居ないと入手が出来ないから、恐らくそれを踏まえた上で決定されているんじゃないかと思う。 ↑[[ゾロアーク]]「俺ァなんで一般戦に出られるんだ?」 配信を待たなきゃ手に入らない[[マナフィ]]と違い、 Wiiウェアのポケモン牧場を購入していっぱいポケモンを預ければ、都合で配信を受け取れない人でもフィオネをゲットする事ができるぞ! 一々配信を待たなきゃ手に入らないあんちくしょうよりもプレイヤー思いのポケモンだ!すごいぞー!かっこいいぞー! だからどうしたとか言わないでください... 実は本編でついにマナフィとの差別化ができた… ポケスロンのパフォーマンス、スピードの基本値・限界値がなんとそれぞれマナフィを1上回っているのだ! やったねフィオネ!!まぁ他4種と対戦面は結局劣化なんですけどね(´・ω・`) ↑フィオネはポケスロン選手の道を歩むことになるのか…… なんとポケモンレンジャー光の軌跡ではエンディング後のカナルの遺跡に普通に出てくる。 メタモンですらボスになってるのに…ネタ要素増えたな…最悪だ。しかも強さは普通以下。 ↑無条件で連れ歩ける唯一の伝ポケだよ!フィオネ凄いんだよ!皆もマナフィなんかじゃなくてフィオネ使おうよ! ……あれ、後ろでフィオネが泣いてる…… ↑[[バトナージ>レジロック]][[での>レジアイス]][[3兄弟>レジスチル]]「……………」 ↑本気でバトナージを[[バルジーナ]]と間違えてあれ?ってなった もしコイツが一般戦に解禁されたら、やっぱりそれなりに活躍してくれるんだろうか? ↑層の厚い水単でオール80じゃ難しいか。弱くは無いけど何より個性が足りない。 第5世代では、猫の手がタマゴ状態のポケモンの覚えている技も候補にするらしい。 たとえば四天王戦とかで『ある程度倒して自滅』の繰り返しで経験値を稼ぎたいとき、 猫の手でタマゴから強力技を引き出しつつ倒されれば効率がちょっとだけいいだろう? おまけにフィオネは孵るまでがやたら長い。とっても長持ち。これでマナフィとの差別化は完璧だな! ……まあ画面上ではステータス画面含めまったく活躍しないんだけど。 ↑あわとみずあそびでどう戦えと… こいつはWi-Fi対戦に出ることはできないが、タマゴ状態なら選出画面に出ることができる。だからなんだという話だが。 ちなみに今はお仲間にぺラップさんがいる。 ↑XYで裏切られたがな! ポケモングローバルリンクで開かれるインターネット大会「バトル オブ シンオウ」のレギュレーションルール内・使用できるポケモンのところで、 「シンオウ図鑑のポケモン」・「ただし、[[ディアルガ]]、パルキア、[[ギラティナ]]、マナフィを除く。」って注意書きがあって、 「マナフィは書かれているけどフィオネは書かれていない!? つまりマナフィと違ってフィオネは参戦できるのか!?」 って思ったんだが、なにやら様子がおかしい。 マナフィと同じ幻枠であるはずの[[ダークライ]]や[[アルセウス]]の名前が書かれていないんだ。 何でなんだろうと思って色々調べていたら、忘れていた事実に気付かされた…。 「フィオネはシンオウ図鑑にそもそも載っていない」 …そう、結局の所フィオネも参戦出来ないのであった、合掌。 BW2ではルール無用のホドモエトーナメントに参加できるぞ!相手が弱すぎるのでフィオネで3タテも夢じゃない!? &color(red){&size(x-large){''祝!クリスマスカップにて出場可能に!!おめでとう!!!''}} ↑[[「ぬぅゎぜだぁぁぁーーーーーっっ!!!?(血涙)」>ペラップ]] ↑↑マナフィが出られるルールで出られてもめでたくないっす。一般かせめてGSで出られるようにならないと。 2013年12月現在、XYのGTSで唯一交換出来る幻である。(今回はフィオネ以外の幻は特別なリボンがなくても交換出来ない) また第2〜5世代の伝説・幻の中でカロスマークがつけられるのはフィオネと[[セレビィ]]のみだった。 ↑そうだったのか…。道理でプレシャスでも無い幻達を預けられないわけだ。 それにしても何でまたこんな明らかに不評を買うような仕様にするかねぇ…。 交換出来ないなら出来ないで検索対象や募集対象から外すくらいすべきだろうに。 ↑GTSが不評を買うような仕様なのは今に始まったことじゃない あえて不便な仕様にすることで利用者を減らし、鯖を軽くしようとしてるんじゃないかなんて囁かれることもある始末 ↑、↑↑贅沢言うなって、あれでも数多くの改善点が加えられてるんだぜ。ダイパの頃に比べれば神仕様だよ フィオネ「メガシンカできるなら[[種族値オール100族>マナフィ]]になりたいなぁ」 ↑しかしメガシンカで上昇する種族値は一律100。580族までしか届かないのだ。 ORASでは幻のポケモンだった[[デオキシス]]が本編中で入手可能になった。 いつかフィオネも本編中で手に入るようになりレーティングに参加できる日がやってくるかもしれない。っていうか頼むよゲーフリ。 ↑ただ一般解禁されてもそこは層の厚い水単タイプ。技範囲は悪くないが種族値は器用貧乏のオール80。 [[マナフィ]]の習得技いくつか貰わないと劣化[[スターミー]]は免れん… ↑↑剣盾で[[ケルディオ]]が恒常入手可能になったが一般戦どころか伝説1体解禁ルールでも出場が許されなかった。 タマゴで増やせるかどうかの違いがあるとはいえフィオネも望み薄と言わざるを得ない。残念だ。 3DSダウンロードソフト「ポケとる」では8/3~8/17に開催中のポケモンサファリ第三弾にて解禁。 公式サイトでは未公開な上に一般ポケモンに紛れて非常に低い確率で出現すると言う中々レアな存在に。 攻撃力は60とマナフィに10劣るものの、能力は手軽に高ダメージを叩き出せる「むれをなす」であり水タイプでこの能力持ちは初めてである マナフィの「いれかえ+」とは全く別の性能であるため、晴れて完全劣化を逃れることに成功した。 更に、8/7~8/17に開催中の[[メガガブリアス>ガブリアス]]のランキングステージではお邪魔要員としてフィオネ(と[[フカマル]])が搭載されている。 こちらもフィオネをパーティーに入れることにより実質ポケモンの数を一匹減らすことが出来るため、育てておいて損はないと言えるだろう ↑完全劣化を逃れるどころかむれをなすは最強クラスの能力だからコンボパでも無い限りマナフィより強いぞこれ! ポケとるにおいては何故産んだなどとは言わせない性能を手に入れた ↑出現率が非常に低いせいで別の意味で何故産んだ状態だったがな…もうあんな悲劇は繰り返してはいけない。 ↑おまけに対メガブ戦以外は劣化[[ニョロトノ]]という… ポケカだと相手のベンチのポケモンをバトル場ポケモンと強制交代させる場面を選べば普通に強い特性を持つ。 ついでに自身はデッキボトムに帰っていくから逆に相手に引っ張り出されてサイドとられる心配もない。 ついでにせせらぎの丘があればデッキに帰ったフィオネを必要に応じて呼び出せる。 フィオネ始まった? 某所では「みずみずしい[[ヤジロン>ネンドール]]」と呼ばれている。 どういうことか本家wikiでは[[マナフィ]]より概要が長い。おまけにZ技考察も存在し、型も多い。 熱心なポケモントレーナーでもいるのだろうか。 サン・ムーンではついに[[進化す>ソルガレオ]][[る伝説>ルナアーラ]]が登場。いい加減フィオネも進化させてもいいじゃないか…。 ↑いっそLv70以上で努力値MAXでおうじゃのしるし持たせて通信交換、みたいな苦行の末にようやく進化可能な条件でも構わないと思う LG[[P>ピカチュウ]][[E>イーブイ]]から[[メルメタル]]が登場。 終に幻のポケモンまで進化する時代となった。なお、こいつの場合は… ↑メルタンは現状ピカブイで進化はできないのでポケモンGOで進化させる必要がある。フィオネマナフィにもこの仕様が受け継がれれば... PLAでは遂に&bold(){[[マナフィ]]が通常プレイで入手可能に}。ようやく同じ目線になったな! [[ディアンシー]]は[[メレシー]]の突然変異。 [[コライドン]]と[[ミライドン]]は[[モトトカゲ]]の古来と未来の姿。 じゃあ[[マナフィ]]だって数ある[[フィオネ]]の中から選ばれた姿…ってことでフィオネを一般化するなり野生で出現するなりすればいいじゃない… 頑なに幻の地位を崩さないゲーフリよ…。 ↑一応アルセウスで無限湧きにはなったぞ(マナフィは1体限定) SVでは[[マナフィ]]と共にDLC 碧の仮面にて解禁。そろそろオシャボ解禁してほしいところ。 PLAではマナフィと共に専用技ブレイブチャージを習得。 SVでも習得可能となっているので一般水ポケとの差別化には困らないぞ!一般ポケとして解禁されればな! ↑そして何故か変顔を習得。ハヤワザ、チカラワザを使わせると/▽\←みたいな顔をする ---- #contents ---- *ネタ型 **ユカリ型 Lv:50 性格:ランダム 技:くさむすび/あまごい/ねむる/なみのり ポケモン牧場に250匹預けるとユカリから[[リーフィア]]と交換で貰えるフィオネが最初から覚えている技。 なんとあのフィオネがプレシャスボールに入っている! すごいぞカッコいいぞー!これでマナフィを見返してやれるぞー! ↑さりげなく技構成がガチなんだよな。後は性格次第・・・。 くさむすびを覚えてるのは案外嬉しいかも(わざマシンが節約できる) ↑まだ技マシンをつかってなかった俺は早速画伯に覚えさせましたよw…フィオネそのものを使うかどうかは別にして。 ↑↑増殖用ダイヤに一個送った自分が通りますよ。…かなりめんどくさいorz **ふいおね型 確定技:ふぶき/いばる/おんがえし/ねごと [[かいロス>カイロス#id_64926a0a]]など同じ なかったので作ってみた **こだわりメガネorスカーフ型 性格:ひかえめ 持ち物:こだわりメガネorスカーフ 努力値:特攻252 HP252or素早さ252 適当4 確定技:なみのり 選択技:冷凍ビーム/めざめるパワー/くさむすび/とんぼがえり マナフィでも出来るが種族値100でやるより種族値80でやるほうがやりがいがあると思うんだ ↑しかしすぐに落ちてマナフィに走るのですねw **トリパ型 性格:ゆうかんorれいせい 持ち物:くろいてっきゅう等 努力値:攻撃特攻252・HP4 確定技:とんぼがえり 選択技:なみのり・れいとうビーム・ふぶき・くさむすび・めざめるパワー・なげつける・おんがえし・ねむる 伝説の中では遅いので マナフィとの差別化→遅さ [[ジュゴン]]との差別化→とんぼがえり レジとの差別化→両刀 [[ヒードラン]]・[[エムリット]]→タイプとか特性とか技とか全然違うだろ! ↑レジだってタイプも特性も技も全然違うじゃん… 気をつけないと輝石フタチマルやポッタイシの劣化になるな。 **アニメ型 性格:それっぽいの 技:ちょうおんぱ・れいとうビーム・とける・かげぶんしん 祝・アニメ出演!ミミロルに恋して敗れたが何ともないぜ! 積まれたら厄介かも。意外と実戦型だったりする?しかし性別不明なのにミミロルに惚れるんだな。 ↑不明であってなしではないんだろ ↑…てことはアニメのメロメロはもしかしてほぼ全ポケモンに効くのか? ♂♀ポケモン一匹ずつでメロメロしまくれば無双も夢じゃないと…チート技だなオイ でもフィオネみたいなマスコット系はともかく他の伝説には無効であってほしいな **マナフィでやるには勿体無いよ型 確定技:本家Wikiのマナフィに書かれていない技(うずしお・ダイビングなど) 選択技:あまえる・マジカルシャイン・くさむすび・れいとうビームなどの有用技 「マナフィでやれ」って言ってもマナフィは基本的に1体しか手に入らない貴重なポケモンで育成のし直しが困難、 そのうえ豊富な技があってむしろ逆に覚えさせるスペースが足りない。 フィオネはまさにその逆、タマゴ厳選が出来て2体目以降の育成がしやすく、 「覚える技が少ないからこそかえってマナフィより入れやすい」のである。 ちなみに現在アローラマーク付きで「うずしお+ダイビング」が出来るのは他に[[サクラビス]]、[[ハンテール]]、[[ホエルオー]]だけである。 技自体はうずしおで固定ダメージを与えつつダイビングで時間を稼ぐというものだが、 その3体も他に有用な技を覚えるためこのような技達を入れるスペースは無いだろう。 「出来るんだけどしない」を「やる」、そのチャレンジャー精神こそがフィオネの強みと言えるのではないだろうか!? ……それでもマナフィでやるの? マナフィのページで書いたほうがいいですかそうですか。 **ねごとブレイブチャージ型 性格:わんぱく 持ち物:たべのこし 努力値:HP防御252・特防4 技構成:ブレイブチャージ/ねごと/ダイビング マナフィでも出来るけど、せっかくフィオネにも渡された技なのでこっちに記載。 めいそうに状態異常を治す効果が付いたブレイブチャージだが、技を出せなければ回復しないので眠り状態には無力… そんな悩みとはねごとでおさらば! 加えて残りの技をねごとで選ばれない技だけで揃えれば、なんと催眠技を起点に積むことが出来るのだ!! 問題があるとすれば、ねごとで選ばれない技はダイビングしか覚えられないことか。 *覚える技 **レベルアップ |BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |1|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25| |9|あまえる|-|100|[[フェアリー]]|変化|20| |16|ちょうおんぱ|-|55|[[ノーマル]]|変化|20| |24|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20| |31|とける|-|-|どく|変化|40| |39|うずしお|35|85|みず|特殊|15| |46|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20| |54|アクアリング|-|-|みず|変化|20| |61|ダイビング|80|100|みず|物理|10| |69|あまごい|-|-|みず|変化|5| |75|ブレイブチャージ|-|-|[[エスパー]]|変化|15| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技02|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|Lv9| |技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技11|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|Lv46| |技19|チャームボイス|40|-|フェアリー|特殊|15|| |技22|ひやみず|50|100|みず|特殊|20|| |技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技32|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|| |技34|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|| |技43|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|Lv69| |技59|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|| |技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技77|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|| |技79|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10|| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5|| |技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技110|アクアブレイク|85|100|みず|物理|10|| |技123|なみのり|90|100|みず|特殊|15|| |技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|| |技135|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10|| |技142|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5|| |技143|ふぶき|110|70|こおり|特殊|5|| |技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10|| |技174|くろいきり|-|-|こおり|変化|30|| |技181|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|| |技188|ねっとう|80|100|みず|特殊|15|| |技193|ウェザーボール|50|100|ノーマル|特殊|10|| |技196|クイックターン|60|100|みず|物理|20|| |技203|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|| |技208|うずしお|35|85|みず|特殊|15|Lv39| |技227|みわくのボイス|80|100|フェアリー|特殊|10|| **過去作限定技 ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。 |~世代|~覚える技| |第4世代|&COLOR(RED){しぜんのめぐみ}(マシン)&br()どろかけ、げんしのちから(教え技)| |第5世代|| |第6世代|&COLOR(RED){ひみつのちから}(マシン)| |第7世代|&COLOR(RED){みずあそび}(レベル)&br()どくどく、りんしょう、ないしょばなし、&COLOR(RED){めざめるパワー、おんがえし、やつあたり}(マシン)&br()いびき、いやしのすず、さわぐ、とびはねる、ほしがる、とっておき、&COLOR(RED){シグナルビーム}(教え技)| |第8世代|ねんりき、ムーンフォース、&COLOR(RED){あわ}(レベル、アルセウス)&br()かげぶんしん、いばる、しんぴのまもり、しおみず、&COLOR(RED){あられ}(マシン、BDSP)&br()めいそう(教え技、アルセウス)| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[水中1>すいちゅう1グループ]]/[[妖精>ようせいグループ]]| |~性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]| |~進化|なし|