「サンダー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

サンダー - (2022/10/11 (火) 08:44:05) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*サンダー No.145 タイプ:でんき/ひこう 特性:プレッシャー(受けた技のPPを2減らす。レベルの高い野生ポケモンと出会いやすくなる) 隠れ特性:せいでんき(接触技を受けたとき、3割の確率で相手をまひ状態にする。電気タイプの野生ポケモンと出会いやすくなる) 体重:52.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80) 入手可能ソフト:赤緑青ピ(VC)/FRLG/XD/Pt/HGSS/XY/USUM/GO/LPLE/SWSH(冠)/SP |CENTER:BGCOLOR(GOLD):似た名前|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){HP}|CENTER:BGCOLOR(GOLD):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){防御}|CENTER:BGCOLOR(GOLD):特攻|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){特防}|CENTER:BGCOLOR(GOLD):素早| |CENTER:サンダー|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:125|CENTER:90|CENTER:100| |CENTER:[[サンダー(ガラルのすがた)]]|CENTER:90|CENTER:125|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:90|CENTER:100| |CENTER:[[サンダース]]|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:60|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:130| |CENTER:[[ダンサー>ルンパッパ]]|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:90|CENTER:100|CENTER:70| |CENTER:[[ザングース]]|CENTER:73|CENTER:115|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:90| ↑[[サンター>デリバード]]「……」 ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|こおり/いわ| |いまひとつ(1/2)|くさ/かくとう/ひこう/むし/はがね| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|じめん| ---- ソードシールドで新たに暴風を覚えた模様。 めざパ没収されたとはいえ、こいつに暴風はアカンやろ…。 ↑暴風に関してはもはや何考えてんだとしか言いようがないわ。 雨パならこの二つが通らないドサイドンは繰り出せないから、こりゃいくら天候が変わりやすい環境とはいえダブルの雨パで大暴れだろうな。 ↑チョッキバンギなら相手がダイマックスしてきても後出しから狩れることが割と多かった。 特性で天候を変えられることもあり、雨パサンダー対策の筆頭格かもしれない。 一番↑原種にでんげきくちばし、リージョンにぼうふうだったらどういう評価になってたやら 型読みづらくなって対処しづらいとなったのか、種族値に合ってない交換しろとなったのか ↑原種はAも低くはないしでんげきくちばしの威力補正がインチキなので、 特殊飛行技ないならもういっそ物理型でよくね?みたいなことになってたかもしれない。 リージョンのぼうふうもブレバの反動が嫌なら両刀で……と思ったけどダイマがあるから微妙か。 ↑びりびりちくちくとかなら許されたかな… ダイマか雨前提ならぼうふうを習得したので問題ないが、 わざマシンの登場でファイヤーに続きフリーザーもエアスラ習得した中こいつだけ覚えられなかった。何故だ。 ↑上でも言われてるがもっとアカンものを与えられちゃったからなあ… 一匹だけ暴風を覚えないのは流石に可哀想とかいらん心配でもしてしまったのか むしろエアスラはダメでも何で暴風はOKと思ったのか余計疑問が浮かぶ結果に ポケモンスクラップで三鳥のプレゼントが決定!しかも隠れ特性でのプレゼントだ! とはいえ弱体化(特性変更や天候永続廃止)されてる上、色違いでもないので前回の幻祭りと比べると見劣りする カロスマーク付き隠れ特性三親父の方を先に解禁してくれと思った対戦プレイヤーも多かろう XDに出てくるサンダーは厳選難易度の最高峰に君臨する(めざ氷&金属音持ち) サンダーに出てくる相手に交代際に金属音当てて強行突破することができる凄い奴なのだが… 乱数調整なしだと[[夢>トルネロス]][[親>ボルトロス]][[父>ランドロス]]の方が上のような気もするが、 カロスマークでの解禁がおおよそ見込めない点でそのレア度は高い。 ↑「(捕獲前の)戦闘中にステータスを判断することができるか」が分かれ目とすると夢コピペのがやばそうだな。 XD乱数見つかる前は厳選手法を公開してる人がちょくちょく居たりしたけど、いろんな意味でそれも過去の話。 なんとXYにてバトルハウスのトレーナーが夢特性サンダーを使用!避雷針サンダー爆誕か!? …と思ったら夢特性は''せいでんき''に [[かげふみ予定だった奴>シャンデラ]]ともども本来の夢特性はお蔵入りになってしまったようだ ↑メガサンダーになって特性避雷針になってくれることを信じてる。 ↑↑バトルハウスとかで敵に回す分には静電気の方が圧倒的に厄介だから、そういう意味でもこの変更はやめてほしかったわ… XYではめざパの威力が60に下がったが、エアカッターの威力が60に上昇! 5%の確率で外れ、ダブルでは2体に当たり威力が下がってしまう欠点もあるがPPがめざパより10多い、おまけに急所に当たりやすい そして何よりめざぱ氷と両立できる、第四世代限定の教え技だが一考の余地はあるのだろうか? ↑後はXDでの厳選が大分報われるのも大きいかも…めざパが威力固定になったためタイプだけ求めればよくなったからね ↑肝心のXDは乱数調整見つかったけどね。 それまでの厳選個体でも「せっかく氷なのに威力低すぎだろ…」みたいなのでも使えるのは素晴らしいこと。 散々苦労してめざ氷を粘ったのに結局は毒々→羽休めの方が使いやすくてめざパ切ってる人は結構多いと思う ↑なんという俺。僅かな違いとはいえ素直にA抜け5V粘っときゃよかったと今になって後悔してるよ BW2でフリーザーファイヤーが念願のぼうふうを手に入れたがこいつは電磁砲。 そういう気遣いが出来る今回のゲーフリは素晴らしいよ。 ↑露骨すぎるwww でも安心した。ゲーフリもちゃんとわかってるんだな。 ↑だが剣盾では… サンダーには熱風もあるから暴風は覚えられなかったのかね タイプ一致で特殊飛行最高威力の暴風と、ナットレイなどの鋼に通る熱風、どっちか一つ覚えられるとしたらどっちがいいんだろう ↑たぶん暴風のほうが良いかと。命中不安とはいえ一致120が2タイプあれば受けにくさは今以上になるだろうと思う。 鋼にはもともと不利な訳じゃないし、ナットも暴風で押し切れないことは無い。 メインウエポンがボルトとトルネの良いとこ取りした感じになるし、なにより雨下で暴走する。 ↑もし避雷針も暴風も実装されてたら必中の一致120を2種類も使いこなせる上に 相手の雷を吸い取ってただでさえ高い火力をさらに底上げしてくるポケモンになってたのか。厨ポケってレベルじゃねーぞ! 初歩的なことを聞くようだけど、伝説で夢特性を持つやつがいるということは、夢の中で伝説ポケモンが普通に出てくるってこと? ↑PDW(夢)内でゲットする可能性があるにしても、恐らくポケモンラビリンスのブイズやポケモンぴあの初代御三家のように、 何かしらの特典ないしはイベントを通じてゲットするものだろうから、普通にPDWをプレイするだけでは恐らく夢特性伝説は出ない。 ただあくまで「夢特性」は非公式用語だから、PDW(夢)でなくともムシャーナのテレパシーやヒヒダルマのダルマモードのように、 本編ゲーム内の特定のイベントでゲットできる夢特性もあるみたいだし、今後夢特性がどのような形で配布されるかはまだ分からないと思う。 ↑↑公式の呼称はあくまで「隠れ特性」 6世代ではもう全然夢とは関係ない感じだよねぇ でも夢特性という俗称はいつまでも使われ続けるのかな。 もしかしてサンダーって蜻蛉帰り、ボルトチェンジ、バトンタッチという3つの交代技を全て習得可能な貴重なポケモンじゃないか? あと1つ交代技があれば全て交代技というネタ型が作れそうだが… ↑他に両立可能なのはエモンガくらいだっけ? ↑新しい交代技「すてぜりふ」が登場!まあサンダーは覚えそうにないから、しばらくはドーブルの特権かな。 HGSSでの出現場所が酷いらしく、凄い勢いでネタポケ扱いされてるんだが、何があったんだ?HGSS買えた人確認プリーズ。 ↑無人でなくなった無人発電所の&size(x-large){''真横''}に突っ立っているらしいんだ。 ↑ナ、ナンダッテーー!それ伝説としてどうなの!? ↑伝説としての尊厳なんて最早ないんじゃね?[[「ぱるぱるぅ!」>パルキア]]がいい証拠だ。[[超>グラードン]][[古>カイオーガ]][[代>レックウザ]]だってネタ化したし。 ↑↑↑オレにはまるで発電所から追放されたようにしか見えなかった ↑発電所の前で抗議の座り込みをやってるんだよきっと。いや立ってるけど… というか出入りする職員とは毎日普通に顔合わせてるんだろうな。 ↑ちなみに社員のセリフに変化は無かった。スルーとかヒドスwwww伝説の威厳皆無w ↑↑↑↑↑この書き込み見て知っていたのに、実際見たら噴いちまったぜ。他の鳥たちはあんないかにも場所にいるのに…。 ↑フリーザーは見つけた後ついでに冷凍ビームの技マシン見つけ、 ファイヤーは火炎放射の技マシン見つけた後に見つけたから 「きっとサンダーの近くには10万ボルトが…」と思いながら必死にいろんな洞窟探してたのにwww ↑×全部 ポケモンがより人間にとって身近な存在になったという証拠。 逃げ回る3犬や一般人が簡単に踏み込めないような場所に引きこもってる他の伝説とは違い、 サンダーは伝説の中で自ら進んで人間と共生しようとする先駆者となったのさ。 ↑ここでサンダーが無人でなくなった発電所の所長に就任した説を提唱してみる。突っ立ってるのはきっと職員に挨拶するためなんだよ。 ↑所長はチャージビームくれる人だろ。むしろ、きかいのぶひん盗難事件を受けて警備としてサンダーを雇ったんじゃね? ↑サンダーを使って発電していると考えてみる。捕まえてしまったらまた発電できなくなりそうだが ↑どの説が正しいにせよ所長は中々の人物だな……伝説のポケモンをガーディ代わりにするとは ↑全部 まぁ洞窟に出なかったのはサンダーのイメージに合わないだろうからな。 まぁ、ネタ扱いは置いといてこいつだけ無人の発電所という比較的最近に作られて、 元々伝説のポケモンらしからぬ場所に住んでたサンダーは結構異端なんだろうけど。 ↑×12 サンダー「なんかシンオウから帰ってきたら発電所に人おるし…いやーマイッタナ…」 ↑↑そのおかげで他の鳥と違い夜にならないとダークボールで捕まえにくいんだけどな ↑そこは頑張ってフレンドボールで捕まえようぜ ↑×6 どこのポケスペマチスだw ↑×4 イメージを大事にした結果もっと酷いネタとなった訳だがw BWにて[[エモンガ]]というこいつと同タイプのポケモンが出現。 ついに涙目…と言いたいところだがこいつがパチリスポジションとするとまだ使い道は… ↑可愛い系でんきって事で、ピカプラマイパチリスを見る限り、全く使えないというのはないだろうが種族値はそんなに高くはされないだろう 恐らく全ての種族値がサンダーの方が勝るだろうから、タイプ被ってるくらいで涙目になったり使い道を危惧する必要はないと思う それとも別の意味でか? ↑↑むしろボルトチェンジという技が登場したおかげで逆に強化されたという感じがする。 ↑↑ただ単に、初代からずっと唯一のタイプだったのに、ついにかぶってしまったということじゃないか? 新作の準伝説にも[[こいつと同タイプ>ボルトロス]]がいるらしいし。 ↑スピンロトム「エアスラッシュが使いこなせるようになりました。」 ↑↑エモンガの夢特性は電気エンジンらしく、こいつらとエレキブルでトリプルバトルの電気タイプいじめパーティが作れるんじゃね? ↑↑代わりに特性が死んだがな。 ↑6 エモンガはガブを越せるSを持ってるぞ。他は完敗だが 初代から強いサンダー、トゲトゲしくて触りたくないね。 ファイヤーよりこいつがエアスラッシュ覚えて欲しかった。かも知れない ↑サンダーのエアスラは勘弁してくれ…凶悪すぎる ↑↑何でこいつ覚えなかったんだろう…覚えたら間違いなく強ポケクラスに入るのにな。電気半減の草に抜群、ドラゴン地面にも等倍だし。 ↑↑放電+エアスラで怯みコンボですね わかります ↑↑今では熱風習得もあって攻撃範囲は十分広く、立派な強ポケですがね 全↑エアスラは確かに危険だが、むしろ暴風何かが加わったら、雷と合わせて雨パで凶暴化する。いや、したい。 ポケモンカードGBの伝説サンダーはかなりデンジャーなカード。 デッキにこのサンダー以外のたねポケモンを入れずに、雷エネルギーとトレーナーカードを詰め込む。 これでエネルギーが無い等のデッキ事故がなければ3ターン目から威力70のビッグサンダー連発。 無論対策はあった筈だが、CPU相手にはほぼ無双だった…。 (ビッグサンダーは雷エネルギー3つで自分以外の誰かをランダムで選び、弱点・抵抗力関係無しに70ダメージ。 自分のベンチに控えがいなければ必ず相手のポケモンに当たる。たねポケモンにとって70ダメージは致命的。 HPが高いポケモンでも当時は120が最大なので、いいきずぐすりやポケモンセンター等無ければ2発でオワタ) ↑懐かしい… でもバリヤードが出てきた瞬間終わるんだよな。 ↑ちなみにGB2ではまきちらせ!ベトベトガス(お互い全ての特殊能力使用不可)とのコンボでより凶悪さが増した。 ただGB2では新規収録のフリーザーのカード等対策も増えている事は増えているが。 ↑↑ポケモンの笛で種ポケモンを引きずり出せばOK。最初からバリヤードだけが場に出ることは滅多にないし、 相手はビッグサンダーのことも考えず種ポケモンを次々出してくれる。 ↑↑おれ、カノコ(だっけ?)にサンダー68メインのデッキで挑んでフリーザーにやられたことが何度かある ↑↑↑カネコウジ「私を忘れないでいただきたい。」 リュウドー「話題にならない…。」 スマブラDXでのわざがでんきショックと聞いて少々驚いた記憶がある。 何せものすごい多段ヒット&効果音で、場合によっては50%ぐらい持っていかれることもあったはず。 もし10まんボルトだったらとんでもないことになったりして…。 ↑イベント戦「伝説のポケモンたち」でサンダー使うと、ものすごい音だぞ ↑↑出した奴以外全員消し炭になるかもな。 ↑それなんてピクミン2の黄色以外 今のは10万ボルトではない、でんきショックだ…。 FR・LGのサンダーは、シンボルエンカウント伝説の中では最も早いタイミングで捕獲できるポケモン (シンボルエンカウントを含めなければ金銀のエンテイ、ライコウ、スイクンが最も早いタイミングで捕獲できる)。 しかしピンクバッジ入手時点のレベルでLv50のサンダーを捕獲するのは容易なことではない…。捕獲できれば即戦力確定だがw ついにエメループ・プラチナループに続くFRLGループが解析されたそうだ。 http://d.hatena.ne.jp/metagross-armor/20090529 大会で使用されたWSC2009年バージョンのバトレボと現在市販されているバトレボとではグラフィックが違う。 全体的にスマートになり顔つきも変わり、更に羽のテクスチャーも変わっている。というか見比べると全く別物。 モーションは同じだけどどうやらグラフィックを1から作り直した様子。何故? [[参考>http://www.nicovideo.jp/watch/sm7975662]] モンコレで踏んでしまうと痛いランキング№1。ちなみに2位は[[サンダース]]、3位は[[ゲンガー]](私調べ) ↑吹いたww 初代から思ってたが、ダースののしかかりって10万Vより痛そうでたまらない ↑↑ゲンガーも確かに痛いよなwww腹側(トゲのない方)を踏んだときの安心感は異常 ↑なんでお前らモンコレを踏むような場所に置いてんだよww ↑↑↑↑モンコレってのは知らんがポケキッズのゲンガーも踏むと糞痛いww ↑↑↑↑↑前面はツメ、背面はトゲ、左右には耳が突き出た[[サンドパン]]の存在を忘れて貰っては困るな。 ↑↑↑↑↑↑前面に巨大なトゲ、残りもとげとげの[[ゴースの進化前>パルシェン]]を忘れてもらっては困る 全↑全身とげとげの[[ハリセンボン>ハリーセン]]を忘れては(ry 逆に一番痛くないのはマルマイン系統だと思われる ポケサンのレッドのサンダー型ってないのな。結構バトルでも出てるのに。 仮装大賞見てからレッドのサンダーって雷覚えてるかなとかどうでもいいこと思ったのは俺だけでいい WCS栃木県のゲーム部門優勝者のインタビュー > Q.好きなポケモン(またはカード)と、その理由は? > A.サンダー イケメンです。 ↑イケメンですワロタwww どこぞのラティアスは俺の嫁を思い出したww 金曜日の夜には是非こいつを先頭にしてシリンダーブリッジに行こう! ↑おいしそうな名前になるなwww 他のトリオポケはトリオであることに足を引っ張られ、有用なサブウェポンに乏しかったり、 中にはタイプ一致のメインウェポンさえ貧弱なのに対して、こいつはトリオの一角と同じ炎タイプであるねっぷうを習得する 他のトリオポケの中で不遇の者はこいつを許してはいけない ↑レジアイス・レジスチル「我々は岩タイプである原始の力を習得でkうわなにをするやめ」 コバルオン「イッシュ地方のトリオは事情が若干違うぞ。3匹ともそれなりに優遇されており、岩タイプの奴に至っては厨ポケ扱いだ。 トリオといっても御三家の格差は小さいがな」 テラキオン「俺全然足引っ張られてないけどね…」 ビリジオン「むしろテラキオンが圧倒的に優遇なだけなのよね」 ポケモンユナイトではある意味このゲームの象徴とも言えるポケモン こいつが現れるまでの8分間はほぼこいつを奪うための準備期間と言ってもいいくらい勝負における影響がデカい ポケットモンスター 最強シール烈伝DX技において唯一抜擢されなかったポケモン。 枠が足りないための措置かと思いきや、サンダースが電気ショックと雷の2つに抜擢されているという嫌がらせ… ---- #contents ---- **地割れは効果抜群型 性格:素早さ↑の性格なら何でも 努力値:素早さ252  持ち物:きあいのタスキ 確定技:はねやすめ サンダーのはねやすめ、サンダーはたいりょくをかいふくした。 だれかのじわれこうげき こうかはばつぐんだ! サンダーはたおれた! 昔は不可能だったじわれが羽休めによってきくようになったぞ! これで[[トランセル]]種市「サンダーにじわれは効果抜群」は現実となった… ↑アホスwwwトランセル種市はこのことを予知していたのかもな ↑先制しないと当たらないぞ。ネタだからこそ、じわれが当たらないとかわいそうだ ↑↑↑サンダーに地割れをしてくるようなやつはいないというのは禁句か ↑ダブルで相方にやってもらえばいいかと はねやすめのPP上げ必須 ↑全 揃いも揃って…。トランセル種市救済のためにあるようなものだろ! うちおとす って技は これほどまでにプレッシャーが邪魔になる日がこようとは…!相手は4回のチャンスで地割れを当てなければいけない…。 ↑75.99%の確率で当たるとなると、ヒメリ持たせた方がいいかも。 **ルトガー型 性格:臆病 努力値:特攻252素早さ248 持ち物:ヨロギのみ 技:10まんボルト/めざめるパワー氷威力70/じんつうりき/みきり マスターシニア、ルトガー(本気)の切り札。強いが、これを粘れる人はいないだろう。 ↑ルトガー「粘れなくて当然だ。悲しむ事は無い」 ↑↑ダイゴ氏「呼んだ?」 ↑↑↑ミステリオ「私が部下に授けたポケモンに何か文句でも?」 ↑↑↑↑ワタル「不可能など ない!!」 ↑↑↑↑↑xd乱数解析により現実的になりました。 **ピザ屋型 性格:せっかち 努力値:素早さ252 あとはご自由に 持ち物:こだわりスカーフ(速さを追求) 技:こうそくいどう(10秒以内にお届けします)/かげぶんしん(数打ちゃ当たる)/ひかりのかべ(苦情シャットアウト)/   とんぼがえり(交代で[[ピ>ブニャット]][[ザ>ベロベルト]]をお届け)/いばる(自画自賛) 昔エニックスの4コマのネタにあったピザ屋のサンダーを再現した型。 速さを追求し、半ば押し売りのような形でピザを売りまくるとんでもない奴だった。 ↑向水4コマのフリーザーは暑いからと森を凍りつかせ、ファイヤーは過失とはいえピカチュウの家を燃やすという天災ぶりだったが サンダーだけは迷惑のかけ方が斜め上だった **確率的に実現不能型 性格:おくびょう 努力値:特攻・素早さ252 持ち物:ヤチェのみなど 技:10まんボルト めざめるパワー(氷) ねっぷう きんぞくおん(XD) どの廃人もこの技構成のサンダーを作りたいはずだ。 しかし、シンクロ無効+捕獲後強制レポートのXDで性格一致を狙うことすら難作業なのに さらに高威力めざパと素早さVを狙うなど鬼門以前の問題である。 実現できれば確実に最強のサンダーであるが、何百年かかることだろうか。 性格一択、個体値は特攻素早さV、攻撃以外10以上、めざパ氷威力65以上のサンダーを目指して1回平均5分の厳選を1日6時間毎日続けたとする。 1匹入手するのにかかる時間の期待値を計算すると…110年と8ヶ月。 うん、人間には無理だね。適当に計算しただけなので間違っているかもしれないが、常人が手を出してはいけない事に変わりはない。 ↑めざめるパワー氷65以上、最速、特攻25以上、むじゃきせっかち妥協って考えると、 一日10時間、15年やれば99%の確率で一匹出てくる計算になる。無理だね。 ↑奇跡的にHP・特攻2Vの控え目金属音サンダー捕まえたが…めざパ氷じゃなかった。めざパ厳選は運としかいいようが… ↑俺はD・SがVのせかっち金属音サンダーをスナッチした。Hは27、Cは11、Dは5だった。めざパは運だね。 まあ対戦では大活躍してますけど…。 ↑せかっち吹いたwwでも面白かったから直さない XYではめざパの威力が60固定となって威力を気にする必要がなくなったため、 「これまでよりは」実現しやすくなったと思われる。それでも現実的と言えるはずがないが。 結論:1人の人間にこの型を作るのは確率的には無理(あくまで確率的には)。 世界中のXDユーザーが一斉に厳選を始めればいつかは出てくるかもしれない、それでも非現実的かw  ↑XDの乱数見つかって実現可能になった SMでは王冠を使えば個体値をVにできるようになった。 **オニドリルリスペクト型 性格:いじっぱり/ようき 努力値:攻撃252 素早さ252 持ち物:キーのみ 確定技:ドリルくちばし/しぜんのめぐみ 選択技:そらをとぶ/おんがえし/ねっぷう/とんぼがえり/はがねのつばさ/はねやすめ/ふきとばし/おいかぜ/こうそくいどう リスペクトするのが目的なのでオニドリルが覚える技のみでの技構成。 逆にサンダーはドリルライナーを覚えないため、自然の恵みで代用。威力もドリルライナーと同じ80のキーの実を持たせよう。 **残念すぎるファクトリーの物理型 性格:ようき 持ち物:おうじゃのしるし 技:ドリルくちばし はがねのつばさ たつまき とんぼがえり 「あいては みずタイプを とくいとしていうようですよ!!」と言われたので嬉々としてレンタルしたらこの構成で ギャラドス相手に何もしようがなく倒され、俺の連勝記録を止めてくれた型。 ドリルくちばしを使ってくるサンダーがいたら絶対にレンタルするな!! ↑そうともかぎらんぞ。かみなり/ドリルくちばし/あまごい/でんじは@ヤチェの2刀サンダーもいるからな。 こっちはそこそこ使えるからレンタルして損はない。幸い技構成も被ってるの一つだからすぐ分かるだろうけどなw 第四世代当時、つまり10年ぐらい前のまだ厳選に一切手を出してない頃に手に入れたいじっぱりサンダーを今の世代に送って、 それからA極振りさせていざワイルドボルト撃ってみたんだけど、輝石ラッキーを黄ゲージまで削れないと知った時は愕然としたよ… 「A種族値90・威力90をタイプ一致で」ってあの頃は「十分つえーじゃん!」って思ってたんだよなぁ… 10年前のオレがいたら「おくびょうが出るまでやり直し」って思わず言ってしまいそうだ **フロンティアのネジキ型 性格:おくびょう 努力値:おそらく特攻・素早さ252 技:10まんボルト げんしのちから あやしいかぜ ひかりのかべ 俺が実際に三縦食らった型 なんとげんしのちからとあやしいかぜで追加効果の発動率が100%になっているかのごとく4連続能力アップ… ネジキの使った[[ネジギガス>レジギガス]]並の脅威である ↑俺が戦ったサンダーと同じなら持ち物はひかりのこなだな。たきのぼりが3回連続で外れたし ↑この前レンタルしたんだが、残りはひかりのかべだった。性格は臆病。で、持ち物はきあいのハチマキだったぞw ネジキのラティアスのりゅうせいぐんを耐え、ゲンガーのシャドボを、ドサイドンのがんせきほうを耐えて3タテしてくれた勇者だw **ジンダイ型 性格:おっとり 努力値:BS252H4 持ち物:ラムのみ 技:かみなり/みきり/ドリルくちばし/ひかりのかべ ピラミッドキングのジンダイが2戦目で使ってくる型。 性格は防御↓特攻↑なのにCではなくBに振っている点は謎だが(手持ちの他の[[三>ファイヤー]][[鳥>フリーザー]]も同じ)技に問題はない。 みきりが地味に厄介で鉢巻ケッキングの無双を防いでくる。ピラミッドではケッキングがチート級に強いため意識したのだろう。 **Emバトルフロンティア型 その1 性格:すなお 努力値:AC255 持ち物:ラムのみ 技:10まんボルト/ドリルくちばし/でんじは/ほえる 素早さは捨てているが安定した一致技が揃う。性能は悪くない。   その2 性格:すなお 努力値:AS255 持ち物:ひかりのこな 技:かみなり/あまごい/ドリルくちばし/かげぶんしん 雨パ型。特攻に振ってないが粉+分身が厄介でもたもたしていると必中雷を連発してくるので危険。   その3 性格:すなお 努力値:ACS170 持ち物:たべのこし 技:10まんボルト/ドリルくちばし/でんじは/みがわり その1と似ているがやや速くみがわりがあるので不利対面になると面倒。   その4 性格:すなお 努力値:AC255 持ち物:かいがらのすず 技:10まんボルト/ドリルくちばし/でんじは/ひかりのかべ 一致技で攻め、壁を張って後続に繋ぐ。    その5 性格:すなお 努力値:AC255 持ち物:ピントレンズ 技:10まんボルト/ドリルくちばし/すてみタックル/でんじは その1の強化版。技の威力が高く持ち物の影響で思わぬ大ダメージを受けることがあるので注意。   その6 性格:すなお 努力値:ACS170 持ち物:ラムのみ 技:かみなり/ドリルくちばし/あまごい/すてみタックル その2と5を組み合わせたような構成。総合力は一番高い。 **DPバトルタワー型 その1 性格:おくびょう 努力値:HS252 持ち物:ひかりのこな 技:かげぶんしん/はねやすめ/ほうでん/ついばむ 火力は低いがプレッシャー×粉分身がかなり厄介。回復技まで持っているためPPを切らされる危険性が高い。 その2 性格:すなお 努力値:HBD170 持ち物:きあいのハチマキ 技:みきり/どくどく/ドリルくちばし/10まんボルト 耐久アタッカー。回避を上げる手段がないため対処は↑よりずっと楽。 その3 性格:ようき 努力値:AS252 持ち物:おうじゃのしるし 技:ドリルくちばし/とんぼがえり/はがねのつばさ/げんしのちから 物理型。全くの見かけ倒しで実質少し耐久の高い[[オニドリル]]に過ぎない。 その4 性格:おくびょう 努力値:CS252 持ち物:するどいくちばし 技:あまごい/かみなり/チャージビーム/ドリルくちばし 雨パ型。火力はこの中で飛び抜けて高い。ドリルくちばしはおまけ。 **PtHGSSバトルフロンティア型 その1 性格:まじめ 努力値:AS255 持ち物:ヤチェのみ 技:かみなり/ドリルくちばし/でんじは/あまごい ↑で語られている両刀型。元々高いCは無振りで攻撃特化、雷の命中率不安定さは雨降らしてカバー。 その2 性格:ひかえめ 努力値:CS255 持ち物:ひかりのこな 技:10まんボルト/エアカッター/ねっぷう/シグナルビーム 特殊フルアタ。対応できる範囲が広く強力。 その3 「残念すぎるファクトリーの物理型」参照 その4 「フロンティアのネジキ型」参照 ステージ 性格:ひかえめ 努力値:CD255 持ち物:リュガのみ 技:かみなり/エアカッター/ひかりのかべ/はねやすめ 回復技持ちで火力も有る。特殊アタッカーで戦う時は用心するべき。 **サブウェイ型 その1 性格:おくびょう 努力値:CS255 持ち物:じしゃく 技:10まんボルト/エアカッター/シグナルビーム/げんしのちから 10万ボルト以外が火力不足だが運ゲ技だらけなので怖い時は怖い。 その2 性格:ずぶとい 努力値:HD255 持ち物:ひかりのこな 技:チャージビーム/ねっぷう/かげぶんしん/はねやすめ 非常に注意が必要な耐久サンダー。耐久が絶妙で、ラティオスのメガネ流星群とガブリアスの鉢巻逆鱗を耐える。 そのうえ光の粉+影分身がうっとうしく、やっとのことで削っても羽休めで回復、 もたもたしてるとチャージビームで特攻が上がって高火力で難攻不落の要塞と化す。 その3 性格:むじゃき 努力値:CS255 持ち物:ヤタピのみ 技:かみなり/ドリルくちばし/ひかりのかべ/あまごい 雨始動+壁貼り。雷の火力があり、倒し損ねるとヤタピが発動し危険。 その4 性格:おくびょう 努力値:CS255 持ち物:ラムのみ 技:10まんボルト/ボルトチェンジ/ねっぷう/みきり 特殊アタッカー型。普通に強い。 **バトルツリー型 その1 性格:おくびょう 努力値:CS252 持ち物:イワZ 技:10まんボルト/でんじは/とんぼがえり/げんしのちから 意表を突くイワZ持ち特殊アタッカー。最速で電磁波や蜻蛉もあり小回りが利く。 その2 性格:ずぶとい 努力値:HD252 持ち物:ひかりのこな 技:チャージビーム/げんしのちから/かげぶんしん/はねやすめ サブウェイその2のサブ技がげんしのちからに変更。更に運ゲー要素を増した非常に危険な型。 その3 サブウェイその3と同じ。 その4 性格:いじっぱり 努力値:AS252 持ち物:デンキZ 技:ワイルドボルト/ドリルくちばし/でんじは/はねやすめ 新たに登場した物理型。 火力は特殊型より低いがZワイルドボルトは馬鹿にならない威力で防御の低い特殊受けが突破される危険性がある。 *サンダーの歴史 **第1世代 電気タイプがひしめく無人発電所の奥に生息している伝説の鳥ポケモン。第4世代までは唯一の電気・飛行タイプ。 当時の電気タイプ中最高値であった特殊種族値125を誇り、そこから放たれる電気技は誰よりも強力だった。 飛行タイプを持つため地震を無効化できるのは良いが、当時大流行だった吹雪が弱点だったのは痛かった。 全国大会ではより素早いサンダースが人気だったが、97カップ地区予選優勝者の一人が使う等、需要はそれなり。 雷をレベル51で習得するが、雨乞いなどの命中率を補助する技が無く、当時は命中率100%の技もたまに外れるため、不安定な大技だった。 **第2世代 特殊分離により耐久力が低下したが特攻の高さは変わらず。まためざパの獲得により電気無効の地面にも容易に弱点がつけるようになった。 その他ヘラクロスやガラガラ受けの草に有効なドリルくちばしの存在、氷の弱体化等も手伝ってか 対戦での需要もサンダースを凌ぐほどだったとされており、ニンテンドウカップ2000の決勝大会でもサンダーはそこそこ姿を見せていた。 この時代、ジョウトの伝説ポケの一角として電気タイプのライコウが登場。 クリスタル以降、パルシェンとの吼えるコンボによる昆布戦法で名を馳せた。 「大乱闘スマッシュブラザーズDX」ではモンスターボールから低確率で登場。 「でんきショック」で広範囲に大ダメージを与えるが、吹っ飛ばしはない。 **第3世代 ファイヤー、フリーザーとそろって特性「プレッシャー」を獲得。 悪くはないが、もともと耐久を売りにするタイプではないのでサンダースの「蓄電」に比べるといまいち。 「雨降らし」のカイオーガという電気ポケと好相性のポケモンが登場したことで、必中雷が撃ちやすい環境になった。 XDではラスボスが使用するダークポケモンとして三鳥揃って登場。 特にサンダーはここでしか覚えない上に有用な金属音やバトンタッチを拾得しており、 三鳥の中では厳選する価値が最も高いが厳選難易度も異常に高い。 ダブルバトルにおいては地震ゲーと揶揄されるほど強力だった地震を無効化できる唯一の電気であり、 ギャラドスやメタグロスに強い事もあってか非常に高い実力を持っていた。 **第4世代 この世代で電気タイプ特攻種族値最強の座をジバコイルに明け渡す。 他の飛行タイプと同じく、羽休めやとんぼ返りを覚えたことでこれまでに無い戦い方が出来るようになった。 羽休めで耐性ががらりと変わる事を逆手に取った、光の壁等の補助技を活かした耐久型が発見された事によって、 プレッシャーも第3世代以上に活用しやすくなった。 ダブルバトルにおいても、避雷針対策になる放電、プラチナの教え技で炎技の熱風を獲得。 ただし岩技のステルスロックやストーンエッジの登場に加え、重力を使われると地面が弱点になるという点は向かい風。 更にダブルではまだまだメジャークラスの一角を占めていたものの、全体攻撃のダメージ補正が75%に統一され、 地震の弱体化や吹雪と岩雪崩の強化という痛手もある。 HGSSでは、カントーリーグ制覇後にむじんはつでんしょにいるのだが、むじんが「有人」になってしまったためか、 &bold(){発電所のすぐ隣に鎮座する}という格好のネタポケになってしまった。お陰で三鳥の中で最も厳選が楽なのは有難いが…。 ちなみにマチスと再戦するには、このサンダーを捕まえなければならない。 「大乱闘スマッシュブラザーズX」ではファイヤーは続投したが、サンダーとフリーザーは外されてしまった。 ちなみに三犬はエンテイ・スイクンが続投、ライコウが外された。 **第5世代 唯一無二のタイプ構成だったでんき/ひこうだが、この時代で急増。 ピカチュウポジションでサポート寄りのエモンガ、徘徊系準伝説で、特性が「いたずらごころ」のボルトロスが登場。 また、スピンロトムも仕様変更によりでんき/ひこうタイプとなった。 その中でもボルトロスは素早さと攻撃がサンダーよりも高い上に、 特性のおかげで安定して補助技が使える等の理由からサンダーを脅かす存在となった。 しかし耐久の差や熱風の有無、運用のされ方も違うため単純に優劣は決められない。 有用な新技はボルトチェンジ、ワイルドボルトあたり。 ボルトチェンジはタイプ一致であり、相手に痛手を負わせて逃走できるという利点がある反面、 無効化されやすいという難点もあり、とんぼがえりとは一長一短。 特殊飛行技は相変わらず目覚めるパワー頼みの為、 新ルールのトリプルバトルで飛行単体技が全ての位置に届くという恩恵に肖れないのは悔しいところ(めざパ飛行は効果適応対象外の為)。 **第6世代 メインウェポンの10万ボルトと雷の威力が低下。更にめざめるパワーの威力が60に統一されるなど、アタッカーとしてはやや弱体化した。 (めざパに関しては前述のXDに登場する金属音サンダーの厳選が比較的楽になったとも言えるが) この為耐久型のサンダーが増加する事態に。 この世代で登場したファイアローやメガボーマンダなど、ぶっ飛んだ性能を持つ飛行タイプ組にはもっぱら強く、 それらのストッパーとして活躍した。 ただしサンダーより速く冷凍ビームをタイプ一致で撃ってくるゲッコウガなど、難敵も増えた。 この世代で隠れ特性の静電気も解禁。 前述のファイアローや、2回殴ってくるメガガルーラを牽制できる点は強みで、耐久サンダーとの相性は良好。 配布限定なので厳選が困難なのが玉に瑕だが、それを差し引いても採用する価値は高い。 ちなみに第5世代の内部データでは避雷針だったようで、ひそかに変更されている。 「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」ではプリズムタワーの背景に登場。たまに現れて何もせず帰っていく。 フィギュアでしか出番がないフリーザーよりはマシだが…。 **第7世代 初代VCの登場により、いつでも静電気サンダーが入手可能になった。 (ただしめざパの厳選はほぼ不可能。熱風などの教え技はUSUMの登場で両立可能) また金の王冠の登場でXD産サンダーも個体値にテコ入れができるようになった。(VC産共々レーティングでは使用不可なのだが) サンダー自体はこれといった強化は無し。 が、有利だったファイアローが大幅弱体化され環境からほとんど姿を消し、Z技の登場で思わぬ相手から突破を許す事態も増加。 更にエレキメイカーのお陰で大火力電気技を持つコケコの流行や[[サイコメイカー>カプ・テテフ]]の所為で化身の代わりに増えた霊獣ボルトロスの影響などで 電気タイプに有効な対抗打がないサンダーは肩身が狭くなってしまった。 ただ熱風の存在や羽休めを活かした耐性はこの2者にはなく、攻めと受けの両面を高いレベルでこなせるポテンシャルの高さは未だ衰えてない。 「大乱闘スマッシュブラザーズSpecial」でもプリズムタワーの背景に登場する他、 フリーザーやファイヤーと合わせてスピリットとしても登場した。 **第8世代 3鳥揃って冠の雪原で解禁。 新技として念願の高火力飛行技の暴風を獲得。 めざパや追い風、毒々の没収、ねっぷうとアンチシナジー、ボルトロスやカプ・コケコの存在といった懸念もあるが、 それでも雷と暴風を一致で撃てるのは大きく、ウェザーボールと合わせて雨パのアタッカーとして強化された。 ちなみにタイプが同じエモンガ、ボルトロス、スピンロトムには暴風は与えられなかった為、一致雷+暴風はサンダーだけの特権となった。 XD限定技だったバトンタッチもレコードで習得、配布個体以外でも静電気も使えるようになった。 またリージョンフォルムも獲得。タイプがかくとう/ひこうに変わり、物理型の種族値となっている。 ダイマックス技とのシナジーが良好、発動機会の多いまけんき、等倍範囲の広いタイプ一致技とこちらは完全攻撃特化型。 ちなみにガラルサンダーにとって原種サンダーはある意味天敵である。 ガラルサンダーの一致技は両方とも半減され、こちらの一致技はどちらも抜群で入ってしまう。 取れる戦法がまるで違うため劣化ではないにしろ、同種族扱いで原種サンダーと併用できない点がネック。 「サンダー」であるために原種と取捨選択を迫られるのがガラルサンダーにとっての一番の不運であろうか…。 *覚える技 **レベルアップ |BGCOLOR(#FEE):SWSH|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |1|つつく|35|100|ひこう|物理|35| |1|でんじは|-|100|でんき|変化|20| |5|でんきショック|40|100|でんき|特殊|30| |10|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30| |15|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20| |20|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30| |25|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5| |30|じゅうでん|-|-|でんき|変化|20| |35|ドリルくちばし|80|100|ひこう|物理|20| |40|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10| |45|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15| |50|あまごい|-|-|みず|変化|5| |55|かみなり|110|70|でんき|特殊|10| |60|みきり|-|-|かくとう|変化|5| |65|じばそうさ|-|-|でんき|変化|20| |70|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5| **技マシン |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技06|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|| |技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技14|でんじは|-|90|でんき|変化|20|Lv1| |技17|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|Lv10| |技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|| |技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技30|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25|| |技32|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|| |技33|あまごい|-|-|みず|変化|5|Lv50| |技34|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技35|あられ|-|-|こおり|変化|10|| |技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技40|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|| |技46|ウェザーボール|50|100|ノーマル|特殊|10|| |技56|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技80|ボルトチェンジ|70|100|でんき|特殊|20|| |技93|かいでんぱ|-|100|でんき|変化|15|| **技レコード |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技08|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15|| |技09|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|Lv55| |技12|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|Lv20| |技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技29|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|| |技36|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|| |技66|ブレイブバード|120|100|ひこう|物理|15|| |技86|ワイルドボルト|90|100|でんき|物理|15|| |技89|ぼうふう|110|70|ひこう|特殊|10|| **教え技 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |ライジングボルト|70|100|でんき|特殊|20| |ダブルウイング|40|90|ひこう|物理|10| **過去作限定技 ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。 |~世代|~覚える技| |初代VC|ふきとばし、とっしん、&COLOR(RED){かまいたち、いかり、がまん}(マシン)| |第2世代VC|のろい(マシン)| |第3世代|すてみタックル、ものまね(教え技)&br()きんぞくおん、じんつうりき(XD)| |第4世代|&COLOR(RED){しぜんのめぐみ}(マシン)&br()どろかけ、たつまき、エアカッター、&COLOR(RED){あやしいかぜ}(教え技)| |第5世代|| |第6世代|いわくだき、&COLOR(RED){フラッシュ、ひみつのちから}(マシン)| |第7世代|にらみつける(レベル、ピカブイ)&br()ほえる、どくどく、かげぶんしん、いばる、つばめがえし、チャージビーム、ないしょばなし、&br()&COLOR(RED){おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、フリーフォール}(マシン)&br()ずつき、リフレクター(マシン、ピカブイ)&br()ゴッドバード、でんげきは、おいかぜ、きりばらい、とぎすます、&COLOR(RED){シグナルビーム}(教え技)| *遺伝 |~タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]| |~性別|ふめい| |~進化|なし|
*サンダー No.145 タイプ:でんき/ひこう 特性:プレッシャー(受けた技のPPを2減らす) 隠れ特性:せいでんき(接触技を受けたとき、3割の確率で相手をまひ状態にする) 体重:52.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80) 入手可能ソフト:赤緑青ピ(VC)/FRLG/XD/Pt/HGSS/XY/USUM/GO/LPLE/SWSH(冠)/SP/SV(藍) |CENTER:BGCOLOR(GOLD):似た名前|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){HP}|CENTER:BGCOLOR(GOLD):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){防御}|CENTER:BGCOLOR(GOLD):特攻|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){特防}|CENTER:BGCOLOR(GOLD):素早| |CENTER:サンダー|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:125|CENTER:90|CENTER:100| |CENTER:[[サンダー(ガラルのすがた)]]|CENTER:90|CENTER:125|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:90|CENTER:100| |CENTER:[[サンダース]]|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:60|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:130| |CENTER:[[ダンサー>ルンパッパ]]|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:90|CENTER:100|CENTER:70| |CENTER:[[ザングース]]|CENTER:73|CENTER:115|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:90| ↑[[サンター>デリバード]]「……」 ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|こおり/いわ| |いまひとつ(1/2)|くさ/かくとう/ひこう/むし/はがね| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|じめん| ---- リージョンフォームのガラルのすがたについては[[こちら>サンダー(ガラルのすがた)]]で。 ---- 初代から登場。準伝説ポケモンの1匹。 [[ファイヤー]]、[[フリーザー]]と並び(カントー)3鳥と呼ばれる。 初代から強いサンダー、トゲトゲしくて触りたくないね。 ファイヤーよりこいつがエアスラッシュ覚えて欲しかった。かも知れない ↑サンダーのエアスラは勘弁してくれ…凶悪すぎる ↑↑何でこいつ覚えなかったんだろう…覚えたら間違いなく強ポケクラスに入るのにな。電気半減の草に抜群、ドラゴン地面にも等倍だし。 ↑↑放電+エアスラで怯みコンボですね わかります ↑↑今では熱風習得もあって攻撃範囲は十分広く、立派な強ポケですがね 全↑エアスラは確かに危険だが、むしろ暴風なんかが加わったら、雷と合わせて雨パで凶暴化する。いや、したい。 ポケモンカードGBの伝説サンダーはかなりデンジャーなカード。 デッキにこのサンダー以外のたねポケモンを入れずに、雷エネルギーとトレーナーカードを詰め込む。 これでエネルギーが無い等のデッキ事故がなければ3ターン目から威力70のビッグサンダー連発。 無論対策はあった筈だが、CPU相手にはほぼ無双だった…。 (ビッグサンダーは雷エネルギー3つで自分以外の誰かをランダムで選び、弱点・抵抗力関係無しに70ダメージ。 自分のベンチに控えがいなければ必ず相手のポケモンに当たる。たねポケモンにとって70ダメージは致命的。 HPが高いポケモンでも当時は120が最大なので、いいきずぐすりやポケモンセンター等無ければ2発でオワタ) ↑懐かしい… でもバリヤードが出てきた瞬間終わるんだよな。 ↑ちなみにGB2ではまきちらせ!ベトベトガス(お互い全ての特殊能力使用不可)とのコンボでより凶悪さが増した。 ただGB2では新規収録のフリーザーのカード等対策も増えている事は増えているが。 ↑↑ポケモンの笛で種ポケモンを引きずり出せばOK。最初からバリヤードだけが場に出ることは滅多にないし、 相手はビッグサンダーのことも考えず種ポケモンを次々出してくれる。 ↑↑おれ、カノコ(だっけ?)にサンダー68メインのデッキで挑んでフリーザーにやられたことが何度かある ↑↑↑カネコウジ「私を忘れないでいただきたい。」 リュウドー「話題にならない…。」 XDに出てくるサンダーは厳選難易度の最高峰に君臨する(めざ氷&金属音持ち) サンダーに出てくる相手に交代際に金属音当てて強行突破することができる凄い奴なのだが… 乱数調整なしだと[[夢>トルネロス]][[親>ボルトロス]][[父>ランドロス]]の方が上のような気もするが、 カロスマークでの解禁がおおよそ見込めない点でそのレア度は高い。 ↑「(捕獲前の)戦闘中にステータスを判断することができるか」が分かれ目とすると夢コピペのがやばそうだな。 XD乱数見つかる前は厳選手法を公開してる人がちょくちょく居たりしたけど、いろんな意味でそれも過去の話。 FRLGのサンダーは、シンボルエンカウント伝説の中では最も早いタイミングで捕獲できるポケモン (シンボルエンカウントを含めなければ金銀のエンテイ、ライコウ、スイクンが最も早いタイミングで捕獲できる)。 しかしピンクバッジ入手時点のレベルでLv50のサンダーを捕獲するのは容易なことではない…。捕獲できれば即戦力確定だがw ついにエメループ・プラチナループに続くFRLGループが解析されたそうだ。 http://d.hatena.ne.jp/metagross-armor/20090529 モンコレで踏んでしまうと痛いランキング№1。ちなみに2位は[[サンダース]]、3位は[[ゲンガー]](私調べ) ↑吹いたww 初代から思ってたが、ダースののしかかりって10万Vより痛そうでたまらない ↑↑ゲンガーも確かに痛いよなwww腹側(トゲのない方)を踏んだときの安心感は異常 ↑なんでお前らモンコレを踏むような場所に置いてんだよww ↑↑↑↑モンコレってのは知らんがポケキッズのゲンガーも踏むと糞痛いww ↑↑↑↑↑前面はツメ、背面はトゲ、左右には耳が突き出た[[サンドパン]]の存在を忘れて貰っては困るな。 ↑↑↑↑↑↑前面に巨大なトゲ、残りもとげとげの[[ゴースの進化前>パルシェン]]を忘れてもらっては困る 全↑全身とげとげの[[ハリセンボン>ハリーセン]]を忘れては(ry 逆に一番痛くないのはマルマイン系統だと思われる ポケサンのレッドのサンダー型ってないのな。結構バトルでも出てるのに。 仮装大賞見てからレッドのサンダーって雷覚えてるかなとかどうでもいいこと思ったのは俺だけでいい スマブラDXでのわざがでんきショックと聞いて少々驚いた記憶がある。 何せものすごい多段ヒット&効果音で、場合によっては50%ぐらい持っていかれることもあったはず。 もし10まんボルトだったらとんでもないことになったりして…。 ↑イベント戦「伝説のポケモンたち」でサンダー使うと、ものすごい音だぞ ↑↑出した奴以外全員消し炭になるかもな。 ↑それなんてピクミン2の黄色以外 今のは10万ボルトではない、でんきショックだ…。 ポケットモンスター 最強シール烈伝DX技において唯一抜擢されなかったポケモン。 枠が足りないための措置かと思いきや、サンダースが電気ショックと雷の2つに抜擢されているという嫌がらせ… WCS栃木県のゲーム部門優勝者のインタビュー > Q.好きなポケモン(またはカード)と、その理由は? > A.サンダー イケメンです。 ↑イケメンですワロタwww どこぞのラティアスは俺の嫁を思い出したww 大会で使用されたWSC2009年バージョンのバトレボと現在市販されているバトレボとではグラフィックが違う。 全体的にスマートになり顔つきも変わり、更に羽のテクスチャーも変わっている。というか見比べると全く別物。 モーションは同じだけどどうやらグラフィックを1から作り直した様子。何故? [[参考>http://www.nicovideo.jp/watch/sm7975662]] HGSSでの出現場所が酷いらしく、凄い勢いでネタポケ扱いされてるんだが、何があったんだ?HGSS買えた人確認プリーズ。 ↑無人でなくなった無人発電所の&size(x-large){''真横''}に突っ立っているらしいんだ。 ↑ナ、ナンダッテーー!それ伝説としてどうなの!? ↑伝説としての尊厳なんて最早ないんじゃね?[[「ぱるぱるぅ!」>パルキア]]がいい証拠だ。[[超>グラードン]][[古>カイオーガ]][[代>レックウザ]]だってネタ化したし。 ↑↑↑オレにはまるで発電所から追放されたようにしか見えなかった ↑発電所の前で抗議の座り込みをやってるんだよきっと。いや立ってるけど… というか出入りする職員とは毎日普通に顔合わせてるんだろうな。 ↑ちなみに社員のセリフに変化は無かった。スルーとかヒドスwwww伝説の威厳皆無w ↑↑↑↑↑この書き込み見て知っていたのに、実際見たら噴いちまったぜ。他の鳥たちはあんないかにもな場所にいるのに…。 ↑フリーザーは見つけた後ついでに冷凍ビームの技マシン見つけ、 ファイヤーは火炎放射の技マシン見つけた後に見つけたから 「きっとサンダーの近くには10万ボルトが…」と思いながら必死にいろんな洞窟探してたのにwww ↑×全部 ポケモンがより人間にとって身近な存在になったという証拠。 逃げ回る3犬や一般人が簡単に踏み込めないような場所に引きこもってる他の伝説とは違い、 サンダーは伝説の中で自ら進んで人間と共生しようとする先駆者となったのさ。 ↑ここでサンダーが無人でなくなった発電所の所長に就任した説を提唱してみる。突っ立ってるのはきっと職員に挨拶するためなんだよ。 ↑所長はチャージビームくれる人だろ。むしろ、きかいのぶひん盗難事件を受けて警備としてサンダーを雇ったんじゃね? ↑サンダーを使って発電していると考えてみる。捕まえてしまったらまた発電できなくなりそうだが ↑どの説が正しいにせよ所長は中々の人物だな……伝説のポケモンをガーディ代わりにするとは ↑全部 まぁ洞窟に出なかったのはサンダーのイメージに合わないからだろうからな。 まぁ、ネタ扱いは置いといてこいつだけ無人の発電所という比較的最近に作られて、 元々伝説のポケモンらしからぬ場所に住んでたサンダーは結構異端なんだろうけど。 ↑×12 サンダー「なんかシンオウから帰ってきたら発電所に人おるし…いやーマイッタナ…」 ↑↑そのおかげで他の鳥と違い夜にならないとダークボールで捕まえにくいんだけどな ↑そこは頑張ってフレンドボールで捕まえようぜ ↑×6 どこのポケスペマチスだw ↑×4 イメージを大事にした結果もっと酷いネタとなった訳だがw BWにて[[エモンガ]]というこいつと同タイプのポケモンが出現。 ついに涙目…と言いたいところだがこいつがパチリスポジションとするとまだ使い道は… ↑可愛い系でんきって事で、ピカプラマイパチリスを見る限り、全く使えないというのはないだろうが種族値はそんなに高くはされないだろう 恐らく全ての種族値がサンダーの方が勝るだろうから、タイプ被ってるくらいで涙目になったり使い道を危惧する必要はないと思う それとも別の意味でか? ↑↑むしろボルトチェンジという技が登場したおかげで逆に強化されたという感じがする。 ↑↑ただ単に、初代からずっと唯一のタイプだったのに、ついにかぶってしまったということじゃないか? 新作の準伝説にも[[こいつと同タイプ>ボルトロス]]がいるらしいし。 ↑スピンロトム「エアスラッシュが使いこなせるようになりました。」 ↑↑エモンガの夢特性は電気エンジンらしく、こいつらとエレキブルでトリプルバトルの電気タイプいじめパーティが作れるんじゃね? ↑↑代わりに特性が死んだがな。 ↑6 エモンガはガブを越えるSを持ってるぞ。他は完敗だが 金曜日の夜には是非こいつを先頭にしてシリンダーブリッジに行こう! ↑おいしそうな名前になるなwww 他のトリオポケはトリオであることに足を引っ張られ、有用なサブウェポンに乏しかったり、 中にはタイプ一致のメインウェポンさえ貧弱なのに対して、こいつはトリオの一角と同じ炎タイプであるねっぷうを習得する 他のトリオポケの中で不遇の者はこいつを許してはいけない ↑レジアイス・レジスチル「我々は岩タイプである原始の力を習得でkうわなにをするやめ」 コバルオン「イッシュ地方のトリオは事情が若干違うぞ。3匹ともそれなりに優遇されており、岩タイプの奴に至っては厨ポケ扱いだ。       トリオといっても御三家の格差は小さいがな」 テラキオン「俺全然足引っ張られてないけどね…」 ビリジオン「むしろテラキオンが圧倒的に優遇なだけなのよね」 初歩的なことを聞くようだけど、伝説で夢特性を持つヤツがいるということは夢の中で伝説ポケモンが普通に出てくるってこと? ↑PDW(夢)内でゲットする可能性があるにしても、恐らくポケモンラビリンスのブイズやポケモンぴあの初代御三家のように、 何かしらの特典ないしはイベントを通じてゲットするものだろうから、普通にPDWをプレイするだけでは恐らく夢特性伝説は出ない。 ただあくまで「夢特性」は非公式用語だから、PDW(夢)でなくともムシャーナのテレパシーやヒヒダルマのダルマモードのように、 本編ゲーム内の特定のイベントでゲットできる夢特性もあるみたいだし、今後夢特性がどのような形で配布されるかはまだ分からないと思う。 ↑↑公式の呼称はあくまで「隠れ特性」 6世代ではもう全然夢とは関係ない感じだよねぇ。夢特性という俗称はいつまでも使われ続けるのかな。 もしかしてサンダーって蜻蛉帰り、ボルトチェンジ、バトンタッチという3つの交代技を全て習得可能な貴重なポケモンじゃないか? あと1つ交代技があれば全て交代技というネタ型が作れそうだが… ↑他に両立可能なのはエモンガくらいだっけ? ↑新しい交代技「すてぜりふ」が登場!まあサンダーは覚えそうにないから、しばらくはドーブルの特権かな。 散々苦労してめざ氷を粘ったのに結局は毒々→羽休めの方が使いやすくてめざパ切ってる人は結構多いと思う ↑なんという俺。僅かな違いとはいえ素直にA抜け5V粘っときゃよかったと今になって後悔してるよ BW2でフリーザーファイヤーが念願のぼうふう(Lv.92)を手に入れたがこいつは電磁砲。 そういう気遣いが出来る今回のゲーフリは素晴らしいよ。 ↑露骨すぎるwww でも安心した。ゲーフリもちゃんとわかってるんだな。 ↑だが剣盾では… ↑わざレコード89に感謝!しかし原作を忠実に再現でおなじみの&bold(){BDSPでは一旦没収される}…。 (剣盾以降使用NGとなった技を埋める形で、一部のわざマシンの中身がDPtから変わったものの、暴風は検討されなかった。) そして第9世代で再び習得可能となったが、引き続きわざマシン経由限定ってことに変わりはない。 サンダーには熱風もあるから暴風は覚えられなかったのかね タイプ一致で特殊飛行最高威力の暴風と、ナットレイなどの鋼に通る熱風、どっちか一つ覚えられるとしたらどっちがいいんだろう ↑たぶん暴風のほうが良いかと。命中不安とはいえ一致120が2タイプあれば受けにくさは今以上になるだろうと思う。 鋼にはもともと不利な訳じゃないし、ナットも暴風で押し切れないことは無い。 メインウエポンがボルトとトルネの良いとこ取りした感じになるし、なにより雨下で暴走する。 ↑もし避雷針も暴風も実装されてたら必中の一致120を2種類も使いこなせる上に 相手の雷を吸い取ってただでさえ高い火力をさらに底上げしてくるポケモンになってたのか。厨ポケってレベルじゃねーぞ! なんとXYにてバトルハウスのトレーナーが隠れ特性サンダーを使用!避雷針サンダー爆誕か!? …と思ったら隠れ特性は''せいでんき''に。 [[かげふみ予定だった奴>シャンデラ]]ともども本来の隠れ特性はお蔵入りになってしまったようだ。 ↑メガサンダーになって特性避雷針になってくれることを信じてる。 ↑↑バトルハウスとかで敵に回す分には静電気の方が圧倒的に厄介だから、そういう意味でもこの変更はやめてほしかったわ… XYではめざパの威力が60に下がったが、エアカッターの威力が60に上昇! 5%の確率で外れ、ダブルでは2体に当たり威力が下がってしまう欠点もあるがPPがめざパより10多い、おまけに急所に当たりやすい そして何よりめざぱ氷と両立できる、第四世代限定の教え技だが一考の余地はあるのだろうか? ↑後はXDでの厳選が大分報われるのも大きいかも…めざパが威力固定になったためタイプだけ求めればよくなったからね ↑肝心のXDは乱数調整見つかったけどね。 それまでの厳選個体でも「せっかく氷なのに威力低すぎだろ…」みたいなのでも使えるのは素晴らしいこと。 ポケモンスクラップで三鳥のプレゼントが決定!しかも隠れ特性でのプレゼントだ! とはいえ弱体化(特性変更や天候永続廃止)されてる上、色違いでもないので前回の幻祭りと比べると見劣りする カロスマーク付き隠れ特性三親父の方を先に解禁してくれと思った対戦プレイヤーも多かろう 剣盾にて新たに&bold(){暴風}を覚えた模様。 めざパ没収されたとはいえ、こいつに暴風はアカンやろ…。 ↑暴風に関してはもはや何考えてんだとしか言いようがないわ。 雨パならこの二つが通らないドサイドンは繰り出せないから、こりゃいくら天候が変わりやすい環境とはいえダブルの雨パで大暴れだろうな。 ↑チョッキバンギなら相手がダイマックスしてきても後出しから狩れることが割と多かった。 特性で天候を変えられることもあり、雨パサンダー対策の筆頭格かもしれない。 一番↑原種にでんげきくちばし、リージョンにぼうふうだったらどういう評価になってたやら 型読みづらくなって対処しづらいとなったのか、種族値に合ってない交換しろとなったのか ↑原種はAも低くはないしでんげきくちばしの威力補正がインチキなので、 特殊飛行技ないならもういっそ物理型でよくね?みたいなことになってたかもしれない。 リージョンのぼうふうもブレバの反動が嫌なら両刀で……と思ったけどダイマがあるから微妙か。 ↑びりびりちくちくとかなら許されたかな… ダイマか雨前提ならぼうふうを習得したので問題ないが、 わざマシンの登場でファイヤーに続きフリーザーもエアスラ習得した中こいつだけ覚えられなかった。何故だ。 ↑上でも言われてるがもっとアカンものを与えられちゃったからなあ… 一匹だけ暴風を覚えないのは流石に可哀想とかいらん心配でもしてしまったのか むしろエアスラはダメでも何で暴風はOKと思ったのか余計疑問が浮かぶ結果に ↑↑その代わりなのか教え技限定だったエアカッターをSVにて再習得。これでがんばれということなのだろうか 剣盾DLCにて、まさかの[[ガラルのすがた>サンダー(ガラルのすがた)]]が登場するようだ。 ポケモンユナイトではある意味このゲームの象徴とも言えるポケモン。 こいつが現れるまでの8分間はほぼこいつを奪うための準備期間と言ってもいいくらい勝負における影響がデカい。 SVではリージョンフォーム共々HOME連携と同時に解禁。 藍の円盤ではまさかの&bold(){きんぞくおん再習得}。めざパこそないものの、あのきんぞくおんサンダーが最新世代に爆誕してしまった。 おやつおやじからサンダーのおやつを貰うことでパルデアでも捕まえられるようになるが、出現場所はコサジの灯台。 カントーの無人発電所といい、何かと人の手がかかった場所にやってくるようだ。 あと何故かシンボルが若干横に傾いている。 ---- #contents ---- *ネタ型 **地割れは効果抜群型 特性:せいでんき 性格:素早さ↑の性格なら何でも 努力値:素早さ252  持ち物:きあいのタスキ 確定技:はねやすめ サンダーのはねやすめ、サンダーはたいりょくをかいふくした。 だれかのじわれこうげき こうかはばつぐんだ! サンダーはたおれた! 昔は不可能だったじわれが羽休めによってきくようになったぞ! これで[[トランセル]]種市「サンダーにじわれは効果抜群」は現実となった… ↑アホスwwwトランセル種市はこのことを予知していたのかもな ↑先制しないと当たらないぞ。ネタだからこそ、じわれが当たらないとかわいそうだ ↑↑↑サンダーに地割れをしてくるようなやつはいないというのは禁句か ↑ダブルで相方にやってもらえばいいかと はねやすめのPP上げ必須 ↑全 揃いも揃って…。トランセル種市救済のためにあるようなものだろ! うちおとす って技は これほどまでにプレッシャーが邪魔になる日がこようとは…!相手は4回のチャンスで地割れを当てなければいけない…。 ↑75.99%の確率で当たるとなると、ヒメリ持たせた方がいいかも。 ↑↑せいでんき解禁された今だとその心配はなくなったな 偶然だろうけど9世代でじわれとはねやすめのPPがぴったり同じになった **ルトガー型 性格:臆病 努力値:特攻252素早さ248 持ち物:ヨロギのみ 技:10まんボルト/めざめるパワー氷威力70/じんつうりき/みきり マスターシニア、ルトガー(本気)の切り札。強いが、これを粘れる人はいないだろう。 ↑ルトガー「粘れなくて当然だ。悲しむ事は無い」 ↑↑ダイゴ氏「呼んだ?」 ↑↑↑ミステリオ「私が部下に授けたポケモンに何か文句でも?」 ↑↑↑↑ワタル「不可能など ない!!」 ↑↑↑↑↑xd乱数解析により現実的になりました。 **ピザ屋型 性格:せっかち 努力値:素早さ252 あとはご自由に 持ち物:こだわりスカーフ(速さを追求) 技:こうそくいどう(10秒以内にお届けします)/かげぶんしん(数打ちゃ当たる)/ひかりのかべ(苦情シャットアウト)/   とんぼがえり(交代で[[ピ>ブニャット]][[ザ>ベロベルト]]をお届け)/いばる(自画自賛) 昔エニックスの4コマのネタにあったピザ屋のサンダーを再現した型。 速さを追求し、半ば押し売りのような形でピザを売りまくるとんでもない奴だった。 ↑向水4コマのフリーザーは暑いからと森を凍りつかせ、ファイヤーは過失とはいえピカチュウの家を燃やすという天災ぶりだったが サンダーだけは迷惑のかけ方が斜め上だった **確率的に実現不能型 性格:おくびょう 努力値:特攻・素早さ252 持ち物:ヤチェのみなど 技:10まんボルト めざめるパワー(氷) ねっぷう きんぞくおん(XD) どの廃人もこの技構成のサンダーを作りたいはずだ。 しかし、シンクロ無効+捕獲後強制レポートのXDで性格一致を狙うことすら難作業なのに さらに高威力めざパと素早さVを狙うなど鬼門以前の問題である。 実現できれば確実に最強のサンダーであるが、何百年かかることだろうか。 性格一択、個体値は特攻素早さV、攻撃以外10以上、めざパ氷威力65以上のサンダーを目指して1回平均5分の厳選を1日6時間毎日続けたとする。 1匹入手するのにかかる時間の期待値を計算すると…110年と8ヶ月。 うん、人間には無理だね。適当に計算しただけなので間違っているかもしれないが、常人が手を出してはいけない事に変わりはない。 ↑めざめるパワー氷65以上、最速、特攻25以上、むじゃきせっかち妥協って考えると、 一日10時間、15年やれば99%の確率で一匹出てくる計算になる。無理だね。 ↑奇跡的にHP・特攻2Vの控え目金属音サンダー捕まえたが…めざパ氷じゃなかった。めざパ厳選は運としかいいようが… ↑俺はD・SがVのせかっち金属音サンダーをスナッチした。Hは27、Cは11、Dは5だった。めざパは運だね。 まあ対戦では大活躍してますけど…。 ↑せかっち吹いたwwでも面白かったから直さない XYではめざパの威力が60固定となって威力を気にする必要がなくなったため、 「これまでよりは」実現しやすくなったと思われる。それでも現実的と言えるはずがないが。 結論:1人の人間にこの型を作るのは確率的には無理(あくまで確率的には)。 世界中のXDユーザーが一斉に厳選を始めればいつかは出てくるかもしれない、それでも非現実的かw  ↑XDの乱数見つかって実現可能になった SMでは王冠を使えば個体値をVにできるようになった。 **オニドリルリスペクト型 性格:いじっぱり/ようき 努力値:攻撃252 素早さ252 持ち物:キーのみ 確定技:ドリルくちばし/しぜんのめぐみ 選択技:そらをとぶ/おんがえし/ねっぷう/とんぼがえり/はがねのつばさ/はねやすめ/ふきとばし/おいかぜ/こうそくいどう リスペクトするのが目的なのでオニドリルが覚える技のみでの技構成。 逆にサンダーはドリルライナーを覚えないため、自然の恵みで代用。威力もドリルライナーと同じ80のキーの実を持たせよう。 **残念すぎるファクトリーの物理型 性格:ようき 持ち物:おうじゃのしるし 技:ドリルくちばし はがねのつばさ たつまき とんぼがえり 「あいては みずタイプを とくいとしているようですよ!!」と言われたので嬉々としてレンタルしたらこの構成で ギャラドス相手に何もしようがなく倒され、俺の連勝記録を止めてくれた型。 ドリルくちばしを使ってくるサンダーがいたら絶対にレンタルするな!! ↑そうともかぎらんぞ。かみなり/ドリルくちばし/あまごい/でんじは@ヤチェの2刀サンダーもいるからな。 こっちはそこそこ使えるからレンタルして損はない。幸い技構成も被ってるの一つだからすぐ分かるだろうけどなw 第四世代当時、つまり10年ぐらい前のまだ厳選に一切手を出してない頃に手に入れたいじっぱりサンダーを今の世代に送って、 それからA極振りさせていざワイルドボルト撃ってみたんだけど、輝石ラッキーを黄ゲージまで削れないと知った時は愕然としたよ… 「A種族値90・威力90をタイプ一致で」ってあの頃は「十分つえーじゃん!」って思ってたんだよなぁ… 10年前のオレがいたら「おくびょうが出るまでやり直し」って思わず言ってしまいそうだ **フロンティアのネジキ型 性格:おくびょう 努力値:おそらく特攻・素早さ252 技:10まんボルト げんしのちから あやしいかぜ ひかりのかべ 俺が実際に三縦食らった型 なんとげんしのちからとあやしいかぜで追加効果の発動率が100%になっているかのごとく4連続能力アップ… ネジキの使った[[ネジギガス>レジギガス]]並の脅威である ↑俺が戦ったサンダーと同じなら持ち物はひかりのこなだな。たきのぼりが3回連続で外れたし ↑この前レンタルしたんだが、残りはひかりのかべだった。性格は臆病。で、持ち物はきあいのハチマキだったぞw ネジキのラティアスのりゅうせいぐんを耐え、ゲンガーのシャドボを、ドサイドンのがんせきほうを耐えて3タテしてくれた勇者だw **ジンダイ型 性格:おっとり 努力値:BS252H4 持ち物:ラムのみ 技:かみなり/みきり/ドリルくちばし/ひかりのかべ ピラミッドキングのジンダイが2戦目で使ってくる型。 性格は防御↓特攻↑なのにCではなくBに振っている点は謎だが(手持ちの他の[[三>ファイヤー]][[鳥>フリーザー]]も同じ)技に問題はない。 みきりが地味に厄介で鉢巻ケッキングの無双を防いでくる。ピラミッドではケッキングがチート級に強いため意識したのだろう。 **Emバトルフロンティア型 その1 性格:すなお 努力値:AC255 持ち物:ラムのみ 技:10まんボルト/ドリルくちばし/でんじは/ほえる 素早さは捨てているが安定した一致技が揃う。性能は悪くない。   その2 性格:すなお 努力値:AS255 持ち物:ひかりのこな 技:かみなり/あまごい/ドリルくちばし/かげぶんしん 雨パ型。特攻に振ってないが粉+分身が厄介でもたもたしていると必中雷を連発してくるので危険。   その3 性格:すなお 努力値:ACS170 持ち物:たべのこし 技:10まんボルト/ドリルくちばし/でんじは/みがわり その1と似ているがやや速くみがわりがあるので不利対面になると面倒。   その4 性格:すなお 努力値:AC255 持ち物:かいがらのすず 技:10まんボルト/ドリルくちばし/でんじは/ひかりのかべ 一致技で攻め、壁を張って後続に繋ぐ。    その5 性格:すなお 努力値:AC255 持ち物:ピントレンズ 技:10まんボルト/ドリルくちばし/すてみタックル/でんじは その1の強化版。技の威力が高く持ち物の影響で思わぬ大ダメージを受けることがあるので注意。   その6 性格:すなお 努力値:ACS170 持ち物:ラムのみ 技:かみなり/ドリルくちばし/あまごい/すてみタックル その2と5を組み合わせたような構成。総合力は一番高い。 **DPバトルタワー型 その1 性格:おくびょう 努力値:HS252 持ち物:ひかりのこな 技:かげぶんしん/はねやすめ/ほうでん/ついばむ 火力は低いがプレッシャー×粉分身がかなり厄介。回復技まで持っているためPPを切らされる危険性が高い。 その2 性格:すなお 努力値:HBD170 持ち物:きあいのハチマキ 技:みきり/どくどく/ドリルくちばし/10まんボルト 耐久アタッカー。回避を上げる手段がないため対処は↑よりずっと楽。 その3 性格:ようき 努力値:AS252 持ち物:おうじゃのしるし 技:ドリルくちばし/とんぼがえり/はがねのつばさ/げんしのちから 物理型。全くの見かけ倒しで実質少し耐久の高い[[オニドリル]]に過ぎない。 その4 性格:おくびょう 努力値:CS252 持ち物:するどいくちばし 技:あまごい/かみなり/チャージビーム/ドリルくちばし 雨パ型。火力はこの中で飛び抜けて高い。ドリルくちばしはおまけ。 **PtHGSSバトルフロンティア型 その1 性格:まじめ 努力値:AS255 持ち物:ヤチェのみ 技:かみなり/ドリルくちばし/でんじは/あまごい ↑で語られている両刀型。元々高いCは無振りで攻撃特化、雷の命中率不安定さは雨降らしてカバー。 その2 性格:ひかえめ 努力値:CS255 持ち物:ひかりのこな 技:10まんボルト/エアカッター/ねっぷう/シグナルビーム 特殊フルアタ。対応できる範囲が広く強力。 その3 「残念すぎるファクトリーの物理型」参照 その4 「フロンティアのネジキ型」参照 ステージ 性格:ひかえめ 努力値:CD255 持ち物:リュガのみ 技:かみなり/エアカッター/ひかりのかべ/はねやすめ 回復技持ちで火力も有る。特殊アタッカーで戦う時は用心するべき。 **サブウェイ型 その1 性格:おくびょう 努力値:CS255 持ち物:じしゃく 技:10まんボルト/エアカッター/シグナルビーム/げんしのちから 10万ボルト以外が火力不足だが運ゲ技だらけなので怖い時は怖い。 その2 性格:ずぶとい 努力値:HD255 持ち物:ひかりのこな 技:チャージビーム/ねっぷう/かげぶんしん/はねやすめ 非常に注意が必要な耐久サンダー。耐久が絶妙で、ラティオスのメガネ流星群とガブリアスの鉢巻逆鱗を耐える。 そのうえ光の粉+影分身がうっとうしく、やっとのことで削っても羽休めで回復、 もたもたしてるとチャージビームで特攻が上がって高火力で難攻不落の要塞と化す。 その3 性格:むじゃき 努力値:CS255 持ち物:ヤタピのみ 技:かみなり/ドリルくちばし/ひかりのかべ/あまごい 雨始動+壁貼り。雷の火力があり、倒し損ねるとヤタピが発動し危険。 その4 性格:おくびょう 努力値:CS255 持ち物:ラムのみ 技:10まんボルト/ボルトチェンジ/ねっぷう/みきり 特殊アタッカー型。普通に強い。 **バトルツリー型 その1 性格:おくびょう 努力値:CS252 持ち物:イワZ 技:10まんボルト/でんじは/とんぼがえり/げんしのちから 意表を突くイワZ持ち特殊アタッカー。最速で電磁波や蜻蛉もあり小回りが利く。 その2 性格:ずぶとい 努力値:HD252 持ち物:ひかりのこな 技:チャージビーム/げんしのちから/かげぶんしん/はねやすめ サブウェイその2のサブ技がげんしのちからに変更。更に運ゲー要素を増した非常に危険な型。 その3 サブウェイその3と同じ。 その4 性格:いじっぱり 努力値:AS252 持ち物:デンキZ 技:ワイルドボルト/ドリルくちばし/でんじは/はねやすめ 新たに登場した物理型。 火力は特殊型より低いがZワイルドボルトは馬鹿にならない威力で防御の低い特殊受けが突破される危険性がある。 *サンダーの歴史 **第1世代 電気タイプがひしめく無人発電所の奥に生息している伝説の鳥ポケモン。第4世代までは唯一の電気・飛行タイプ。 当時の電気タイプ中最高値であった特殊種族値125を誇り、そこから放たれる電気技は誰よりも強力だった。 飛行タイプを持つため地震を無効化できるのは良いが、当時大流行だった吹雪が弱点だったのは痛かった。 全国大会ではより素早いサンダースが人気だったが、97カップ地区予選優勝者の一人が使う等、需要はそれなり。 雷をレベル51で習得するが、雨乞いなどの命中率を補助する技が無く、当時は命中率100%の技もたまに外れるため、不安定な大技だった。 **第2世代 特殊分離により耐久力が低下したが特攻の高さは変わらず。まためざパの獲得により電気無効の地面にも容易に弱点がつけるようになった。 その他ヘラクロスやガラガラ受けの草に有効なドリルくちばしの存在、氷の弱体化等も手伝ってか 対戦での需要もサンダースを凌ぐほどだったとされており、ニンテンドウカップ2000の決勝大会でもサンダーはそこそこ姿を見せていた。 この時代、ジョウトの伝説ポケの一角として電気タイプのライコウが登場。 クリスタル以降、パルシェンとの吼えるコンボによる昆布戦法で名を馳せた。 「大乱闘スマッシュブラザーズDX」ではモンスターボールから低確率で登場。 「でんきショック」で広範囲に大ダメージを与えるが、吹っ飛ばしはない。 **第3世代 ファイヤー、フリーザーとそろって特性「プレッシャー」を獲得。 悪くはないが、もともと耐久を売りにするタイプではないのでサンダースの「蓄電」に比べるといまいち。 「雨降らし」のカイオーガという電気ポケと好相性のポケモンが登場したことで、必中雷が撃ちやすい環境になった。 XDではラスボスが使用するダークポケモンとして三鳥揃って登場。 特にサンダーはここでしか覚えない上に有用な金属音やバトンタッチを習得しており、 三鳥の中では厳選する価値が最も高いが厳選難易度も異常に高い。 ダブルバトルにおいては地震ゲーと揶揄されるほど強力だった地震を無効化できる唯一の電気であり、 ギャラドスやメタグロスに強い事もあってか非常に高い実力を持っていた。 **第4世代 この世代で電気タイプ特攻種族値最強の座をジバコイルに明け渡す。 他の飛行タイプと同じく、羽休めやとんぼ返りを覚えたことでこれまでに無い戦い方が出来るようになった。 羽休めで耐性ががらりと変わる事を逆手に取った、光の壁等の補助技を活かした耐久型が発見された事によって、 プレッシャーも第3世代以上に活用しやすくなった。 ダブルバトルにおいても、避雷針対策になる放電、プラチナの教え技で炎技の熱風を獲得。 ただし岩技のステルスロックやストーンエッジの登場に加え、重力を使われると地面が弱点になるという点は向かい風。 更にダブルではまだまだメジャークラスの一角を占めていたものの、全体攻撃のダメージ補正が75%に統一され、 地震の弱体化や吹雪と岩雪崩の強化という痛手もある。 HGSSでは、カントーリーグ制覇後にむじんはつでんしょにいるのだが、むじんが「有人」になってしまったためか、 &bold(){発電所のすぐ隣に鎮座する}という格好のネタポケになってしまった。お陰で三鳥の中で最も厳選が楽なのは有難いが…。 ちなみにマチスと再戦するには、このサンダーを捕まえなければならない。 「大乱闘スマッシュブラザーズX」ではファイヤーは続投したが、サンダーとフリーザーは外されてしまった。 ちなみに三犬はエンテイ・スイクンが続投、ライコウが外された。 **第5世代 唯一無二のタイプ構成だったでんき/ひこうだが、この時代で急増。 ピカチュウポジションでサポート寄りのエモンガ、徘徊系準伝説で、特性が「いたずらごころ」のボルトロスが登場。 また、スピンロトムも仕様変更によりでんき/ひこうタイプとなった。 その中でもボルトロスは素早さと攻撃がサンダーよりも高い上に、 特性のおかげで安定して補助技が使える等の理由からサンダーを脅かす存在となった。 しかし耐久の差や熱風の有無、運用のされ方も違うため単純に優劣は決められない。 有用な新技はボルトチェンジ、ワイルドボルトあたり。 ボルトチェンジはタイプ一致であり、相手に痛手を負わせて逃走できるという利点がある反面、 無効化されやすいという難点もあり、とんぼがえりとは一長一短。 特殊飛行技は相変わらず目覚めるパワー頼みの為、 新ルールのトリプルバトルで飛行単体技が全ての位置に届くという恩恵に肖れないのは悔しいところ(めざパ飛行は効果適応対象外の為)。 **第6世代 メインウェポンの10万ボルトと雷の威力が低下。更にめざめるパワーの威力が60に統一されるなど、アタッカーとしてはやや弱体化した。 (めざパに関しては前述のXDに登場する金属音サンダーの厳選が比較的楽になったとも言えるが) この為耐久型のサンダーが増加する事態に。 この世代で登場したファイアローやメガボーマンダなど、ぶっ飛んだ性能を持つ飛行タイプ組にはもっぱら強く、 それらのストッパーとして活躍した。 ただしサンダーより速く冷凍ビームをタイプ一致で撃ってくるゲッコウガなど、難敵も増えた。 この世代で隠れ特性の静電気も解禁。 前述のファイアローや、2回殴ってくるメガガルーラを牽制できる点は強みで、耐久サンダーとの相性は良好。 配布限定なので厳選が困難なのが玉に瑕だが、それを差し引いても採用する価値は高い。 ちなみに第5世代の内部データでは避雷針だったようで、ひそかに変更されている。 「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」ではプリズムタワーの背景に登場。たまに現れて何もせず帰っていく。 フィギュアでしか出番がないフリーザーよりはマシだが…。 **第7世代 初代VCの登場により、いつでも静電気サンダーが入手可能になった。 (ただしめざパの厳選はほぼ不可能。熱風などの教え技はUSUMの登場で両立可能) また金の王冠の登場でXD産サンダーも個体値にテコ入れができるようになった。(VC産共々レーティングでは使用不可なのだが) サンダー自体はこれといった強化は無し。 が、有利だったファイアローが大幅弱体化され環境からほとんど姿を消し、Z技の登場で思わぬ相手から突破を許す事態も増加。 更にエレキメイカーのお陰で大火力電気技を持つコケコの流行や[[サイコメイカー>カプ・テテフ]]の所為で化身の代わりに増えた霊獣ボルトロスの影響などで 電気タイプに有効な対抗策がないサンダーは肩身が狭くなってしまった。 ただ熱風の存在や羽休めを活かした耐性はこの2者にはなく、攻めと受けの両面を高いレベルでこなせるポテンシャルの高さは未だ衰えてない。 「大乱闘スマッシュブラザーズSpecial」でもプリズムタワーの背景に登場する他、 フリーザーやファイヤーと合わせてスピリットとしても登場した。 **第8世代 3鳥揃って冠の雪原で解禁。 新技として念願の高火力飛行技の暴風を獲得。 めざパや追い風、毒々の没収、ねっぷうとアンチシナジー、ボルトロスやカプ・コケコの存在といった懸念もあるが、 それでも雷と暴風を一致で撃てるのは大きく、ウェザーボールと合わせて雨パのアタッカーとして強化された。 ちなみにタイプが同じエモンガ、ボルトロス、スピンロトムには暴風は与えられなかった為、一致雷+暴風はサンダーだけの特権となった。 XD限定技だったバトンタッチもレコードで習得、配布個体以外でも静電気も使えるようになった。 またリージョンフォルムも獲得。タイプがかくとう/ひこうに変わり、物理型の種族値となっている。 ダイマックス技とのシナジーが良好、発動機会の多いまけんき、等倍範囲の広いタイプ一致技とこちらは完全攻撃特化型。 ちなみにガラルサンダーにとって原種サンダーはある意味天敵である。 ガラルサンダーの一致技は両方とも半減され、こちらの一致技はどちらも抜群で入ってしまう。 取れる戦法がまるで違うため劣化ではないにしろ、同種族扱いで原種サンダーと併用できない点がネック。 「サンダー」であるために原種と取捨選択を迫られるのがガラルサンダーにとっての一番の不運であろうか…。 **第9世代 原種・リージョンともにHOME連携と同時に解禁。 原種は新技としてアクロバット・エレキボール・てだすけ・エレキフィールド・テラバーストを覚えたほか、 没収されていたエアカッターと追い風が再び使用可能となった。 一方でウェザーボール・ライジングボルト没収が辛い所か(後の碧の仮面でウェザーボールは返してもらえたが)。 リージョンフォームは新技としてくさわけ・つばめがえし・にほんばれ・あまごい・すなあらし・おいかぜ・てだすけ・テラバーストを覚えたが、 じごくづきやダブルウィング、ブレイズキックの没収が痛いか(後の碧の仮面でダブルウィングは返してもらえたが)。 なお、前作では原種への有効打がげんしのちから程度しかなかったが、 テラスタルでこおりかいわタイプになればテラバーストで原種の弱点を突くことが可能となった。 ちなみに一致雷+暴風のアイデンティティが[[タイカイデン]]に取られてしまった。 *覚える技 **レベルアップ |BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP| |1|つつく|35|100|ひこう|物理|35| |1|でんじは|-|100|でんき|変化|20| |5|でんきショック|40|100|でんき|特殊|30| |10|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30| |15|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20| |20|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30| |25|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5| |30|じゅうでん|-|-|でんき|変化|20| |35|ドリルくちばし|80|100|ひこう|物理|20| |40|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|5| |45|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15| |50|あまごい|-|-|みず|変化|5| |55|かみなり|110|70|でんき|特殊|10| |60|みきり|-|-|かくとう|変化|5| |65|じばそうさ|-|-|でんき|変化|20| |70|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|Lv20| |技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技14|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15|| |技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技27|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|| |技32|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|| |技40|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25|| |技47|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技48|ボルトチェンジ|70|100|でんき|特殊|20|| |技49|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|Lv50| |技51|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|| |技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技72|エレキボール|-|100|でんき|特殊|10|| |技75|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|Lv10| |技82|でんじは|-|90|でんき|変化|20|Lv1| |技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|5|| |技96|かいでんぱ|-|100|でんき|変化|15|| |技97|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|| |技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技113|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|15|| |技118|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|| |技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15|| |技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|| |技136|エレキフィールド|-|-|でんき|変化|10|| |技147|ワイルドボルト|90|100|でんき|物理|15|| |技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技160|ぼうふう|110|70|ひこう|特殊|10|| |技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技164|ブレイブバード|120|100|ひこう|物理|15|| |技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|Lv55| |技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10|| |技173|じゅうでん|-|-|でんき|変化|20|| |技193|ウェザーボール|50|100|ノーマル|特殊|10|| |技197|ダブルウイング|40|90|ひこう|物理|10|| |技210|サンダーダイブ|100|95|でんき|物理|15|| |技223|きんぞくおん|-|85|はがね|変化|40|| **過去作限定技 ※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。 |~世代|~覚える技| |初代VC|ふきとばし、&COLOR(RED){かまいたち、いかり、がまん}(マシン)| |第2世代VC|のろい(マシン)| |第3世代|すてみタックル、ものまね(教え技)&br()じんつうりき(XD)| |第4世代|&COLOR(RED){しぜんのめぐみ}(マシン)&br()どろかけ、たつまき、&COLOR(RED){あやしいかぜ}(教え技)| |第5世代|| |第6世代|&COLOR(RED){ひみつのちから}(マシン)| |第7世代|にらみつける(レベル、ピカブイ)&br()どくどく、ないしょばなし、&COLOR(RED){おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、フリーフォール}(マシン)&br()ずつき、リフレクター(マシン、ピカブイ)&br()ゴッドバード、おいかぜ、&COLOR(RED){シグナルビーム、とぎすます}(教え技)| |第8世代|いびき、はがねのつばさ、りんしょう、&COLOR(RED){あられ}(マシン、剣盾)&br()ほえる、かげぶんしん、いばる、いわくだき、でんげきは、きりばらい、チャージビーム、&COLOR(RED){フラッシュ}(マシン、BDSP)&br()ライジングボルト(教え技、剣盾)| *遺伝 |~タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]| |~性別|ふめい| |~進化|なし|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: