「ポケモン対戦史【第3世代】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ポケモン対戦史【第3世代】」を以下のとおり復元します。
*ポケモン対戦史【第3世代】
 機種:ゲームボーイアドバンス
 たいとる:ルビー/サファイア/ファイアレッド/リーフグリーン/エメラルド

[[ポケモン対戦史【第1世代】]]
[[ポケモン対戦史【第2世代】]]
[[ポケモン対戦史【第4世代】]]
[[ポケモン対戦史【第5世代】]]
[[ポケモン対戦史【第6世代】]]

----
#contents
----
**2002
-11/21 ポケットモンスター ルビー・サファイア 発売

・前作との互換性の廃止。
・「ダブルバトル」の登場。
新たなバトル方式として登場。シングルとはまた違った戦術が必要となり、また以降の大会ではこの対戦方式が
用いられる事となる。
・「バトルタワー」の登場。
・「とくせい」の登場他、「ポケモンの構成情報」の変更。
全てのポケモンに一つ(種族によっては二つのうちランダムで一つ)タイプとは別に「とくせい」が追加された。
これによってポケモンの個性付けが強くなり、天候パーティの価値等が大きく上昇した。
・ポケモンのステータスに於ける「性格補正」の登場、努力値の振り分け式への変化、個体値の拡張
「最速」の条件も厳しくなり、また天候変更特性の登場により「最鈍」の必要性も出てきた。
また、今のレベル以下で覚えられるわざをハートのウロコと引き換えに思い出せるようになり、このシステムは後のバージョンにも引き継がれていった(ハートのウロコではない道具のときもあった)。
・「きのみ」の見直し。
金銀で登場したきのみだが、金銀のものとは別の名前で新しくきのみが設定された。
例:はっかのみ→カゴのみ

一部には前作との互換性が廃止された事、前の世代のポケモンが一部登場しないことにショックを受け、
ポケモン離れを起こすユーザーもいたとか。ゲーム内容と直接関係ないがこの頃から新ポケモンのデザインに
拒否感を表す既存プレイヤーも増え、いわゆる現在の「懐古厨」などはこれが要因のひとつとなり第二世代のポケモンシリーズしか
認めない原因となっている。

また努力値の振り分け式は、育成方法によりプレイヤーの個性が出る反面、
非ネットユーザー等の情報量の乏しいプレイヤーには厳しいシステムとの声も。

**2003

-11/21 ポケモンコロシアム 発売

・貴重な「きのみ」が獲得できるようになった。
ここで入手が可能になったのは「ピンチのとき(HPが1/4以下のとき)に能力が上昇する」きのみ。
これにより、こらえる、みがわり等を用いて、あえてきのみを使用するHPまで減らして挽回に出るコンボが
使用される様になった。リュガのみ、カムラのみは既に配布ジラーチのオマケとして入手できたものの、
地方格差や実のランダム性、ユーザーの子供に混じって配布・映画に行く事への抵抗等の影響からか、
それほど広くは浸透していなかった模様。

カムラのみはスカーフが無い時代なので、努力値の調整等に新たな候補が見出される様に。

・ジョウトポケモンの解禁
金銀で新しく追加されたポケモンが手に入るようになりこれによってルビー・サファイアで一時的に
使えなかったポケモンが使える様になった。
進化後ポケモンが殆どで、この時期にはメタモンも捕獲する手段が無い事もあり、♂の多いジョウトの
御三家ポケモンのタマゴの獲得には苦労するが…
このジョウトポケモンはGBAではしばらく完全には補完されず、このゲームは重宝された。
(ただしエメラルドで完全に補完される事となる)

特にジョウトポケモン捕獲に関してのメリットとしては、
・ジョウト御三家の確保が楽になる
(エメラルドでも可能だが、全て揃えるにはホウエン図鑑完成を3巡する必要あり)
・ジョウト3犬を楽に確保出来、しかも厳選が可能
(ファイアレッド・リーフグリーンでも可能だが「ホウエンと通信可能になった後逃げ回る3犬を捕まえる」と
 いう手順を3回繰り返す必要があり、しかも個体値が非常に低く設定されている)
辺りが有名だろうか。

ポケスタ後継のゲームだが、この作品から開発が任天堂からジニアス・ソノリティへと移っているが、
ゲームとしては不評な点が多かった模様。
-ポリゴンが荒い(グラフィックは殆ど64の流用等。また、登場人物のポリゴンも荒い。)
-対戦相手の使用ポケモンに問題がある(レベル50戦では技構成が酷い、レベル100戦では禁止伝説のラッシュ)
-レンタルポケモンやその他の機能等が軒並み撤廃された
-致命的なバグ(例:オーレコロシアムにてプテラやギャラドスではかいこうせんを使うとたまにフリーズ)
-カードEとの連動に於けるPP回復不能と言う問題、出現するダークポケモンの個体値がALL0という仕様
-「すぐに対戦」のパーティーの強さに差がありすぎる上に道具がなぜかなくなっている

・シナリオ内
-バトル方式は全てダブルバトル。野性ポケモンは出現しない
-レポートがパソコンの前でしかできない。
-ダークポケモンのリライブのテンポが悪い。
-シナリオ中で捕まえたポケモンでLv100のコロシアムをクリアするのは至極困難

等の問題が挙げられた。
一方で、BGMの評価はかなり高かったりする。

・机上論ぎみであったグラードン、カイオーガの強さが実践的に証明された。
天候永続と言う特性は天候パーティの構築を大きく効率化させ、
翌年には「グラードン、カイオーガが使用可能」という、
良くも悪くも思い切った公式ルールが発表された。

**2004
-1/29 ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン 発売
・カントーポケモンの解禁
この発売時点でミュウ、ルギア、デオキシス以外の全てのポケモンが手に入る事に。
当然メタモンも解禁され、個体値選びが楽に。
さらにポケコロで解禁されたジョウトポケも解禁された。
但しGBAでの解禁がエメラルドに延期されたポケモンも一部・・・
ちなみに、ポケコロと併用すれば、
ポケコロでスナッチしたポケモンが♂でもメタモンを使えるので♀を厳選せずに済む。
・「教え技」の登場。 通称御三家最強技の登場。
レベルアップ、遺伝、わざマシンの使用以外で、わざを覚えられるようになった。
一部のもの以外は、後の世代では覚えられず、わざのためにはGBA版の方で粘る必要もあった。

ちなみにこの年の全国チャンピオンはカイオーガとグラードンを同時に使う両天候パーティーである。

-9/16 ポケットモンスター エメラルド 発売
・マルチバトル登場(バトルフロンティアのみ)
・エメラルド限定でバトルフロンティア登場
・「きのみ」の追加や効果が変更された
「対応するきそポイント(努力値)を下げる」と言う、間接的にバトルに関わるものと
「ピンチのとき(HPが1/4以下のとき)にきゅうしょにあたりやすくなる(きあいだめ状態)」サンのみ
「ピンチのとき(HPが1/4以下のとき)にいずれかの能力が2段階上昇する」スターのみが追加された。
しかしサンのみ、スターのみは運に左右されるもののため、バトル用としてはあまり人気は出なかった。

・「教え技」の充実(バトルフロンティアにて技教え人の登場)
後の世代にて、この技教え人を利用することでしか習得できない技の組み合わせが存在する。
またポケモンによっては後に追加された新特性、新タマゴ技との両立できなかったりするので注意。
(例:ガルーラのきもったま ノコッチのマジックコート ケンタロスのいかりのつぼ)

このバージョンからとくせいの中にフィールド上でも効果があるものが出現、
シンクロとかわらずのいしによって性格厳選が容易になった他、
全体的に個体値の高い、性格も理想的なポケモンが対戦に使われるようになった。

バトルフロンティアにてドーブルが大量に出現するため、遺伝技の習得がこれまでと比べても格段と楽になっている。

GBA版では初めてゲーム内で個体値に関する情報が提示された。(バトルフロンティアのお爺さん)

但しエメラルド最大の目玉「バトルフロンティア」は完全にライトユーザーを突き放した難易度になっており、
金シンボルを制覇するには相当な努力と運が必要となる。
特に最も難易度が高いとされるバトルファクトリーはほぼ運ゲーであり、運が悪いと廃人さえも数ヶ月かかっていた。

また、周回を重ねていくと出現するトレーナーの使用ポケモンは努力値と型がしっかりしており、
中には性格厳選すれば実戦でも使用できるようなものまで現われている。
そのため育成する際、これらの型を参考にした人も少なからずいる。

ちょっとした事だが、エメラルドが発売されたことで、コロシアムを介さずともポケモン図鑑を完成させることが可能となった。

**2005

-8/4 ポケモンXD 闇の旋風ダークルギア 発売

・「XD技」の登場。
本来覚えられない技を覚えたポケモンが次々と登場。
特に手助けを習得したヨマワル等は現在に於いても有用性が非常に高く、このソフトは重宝されている。
また、XDでも技教えがあり、このソフトを用いて実現出来る自爆カビゴンは凶悪な性能だった。
タイトルにもなっているルギアはサイコブーストとフェザーダンスを思い出す。
サンダーは金属音、バトンタッチなどで注目されたが、捕獲後強制レポートと仕様の為、その戦闘での
ダメージ率や素早さ調整をフル活用しないと厳選が出来ない。

鬼火ファイヤーは、鬼火が技マシンに追加された現在、容易に再現可能。

後にXD技の中でダイパの仕様変更で甘えるウインディ、トライアタックトゲピーなどが注目される。
ちなみにXDのポケモンは性格値の仕様が違う所為か、DSに送ると特性が変わったと言う報告例が多い。

ゲーム自体は、先のポケモンコロシアムへのシステム面での不満点が多く、以下の点が改善。
-リライブの仕様。
-キャラクターのポリゴンの大幅描き直し。れいとうビームなど、技のエフェクトが大幅にパワーアップ。
-ダークポケモンの持つ「ダークわざ」にダークポケモン以外全てにこうかばつぐんと言う性質が追加。&br()その結果、相手に回すと厄介な存在になった。
-野生ポケモンの捕獲が可能。&br()但し野生で捕獲出来るポケモンの種類が少なく、捕獲関連の特性が発揮されない。
-ミニゲームに当たるビンゴやバトルディスクやチュートリアル等の追加。&br()またこれらのミニゲームで景品も手に入る

対戦は基本的にオーレコロシアムでしかできず、相手の実力は高くなっている。
問題点としては、
-GBAで直接このオーレコロシアムに行くことはできない。&br()その為おんがえしを使いづらい。
-シナリオのトレーナーとはダブルバトルしかできない。&br()コロシアムモードはオーレコロシアムしかなく、ダブルのみと、野生以外完全にダブルのみ。
-対戦方式はレベル60オープンと言う仕様。&br()対戦相手にカイリュー・バンギラスを使用する相手がいる為それの配慮かも知れないが、&br()努力値の配分が大きく変わる為50専門のプレイヤーには厳しい仕様であった。
-禁止級のポケモンはオーレでは使えない。&br()従ってミュウツールギアなどを使うムゲンダイやミステリオの様なCPUトレーナーは居ない。
等が挙げられる。

復元してよろしいですか?