特にこだわりがないのなら以下のことを念頭においておく。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
陽介の影 | 魔術師 | ? | ? | ? | - | - | - | 弱 | - | 無 | 無 |
アタック(通常攻撃) 防御(ダメージ低減・弱点防御/忘却の風予告) 忘却の風(全体疾風) 陽介の影はヘラヘラ笑っている…(1T待機/1more追撃) チャージ(次回物理攻撃強化) |
・NORMAL
忘却の風(疾風属性)→チャージ→通常攻撃→防御→最初に戻る…の完全パターン。
・HARD
忘却の風→通常攻撃→防御→忘却の風→
(以降)チャージ→通常攻撃 or 防御→忘却の風 のパターン。
防御をしても、チャージ通常攻撃には18~19程度のダメージを受けるので要注意。
・RISKY
HARDより少し硬く、少し痛い。アイテムをケチらず使っていくこと。
むしろアイテムを使い切ったあたりでやっと倒せる。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
千枝の影 | 戦車 | ? | ? | ? | 耐 | - | - | - | 弱 | 無 | 無 |
アタック(通常攻撃) マハブフ(全体氷結) 緑の壁(疾風耐性付与/3T) 千枝の影は蔑んだ目で陽介を眺めている…(1T待機/マハジオ予告) 底知れぬ妬み(単体物理/1more追撃) |
・HARD
通常は マハジオ→緑の壁→アタック→眺めている→マハジオ(以下ループ)
HPが減ってくると、 マハジオ→緑の壁→アタック→マハブフ→マハジオ(以下ループ) に変化する。
マハジオ予告がなくなるため、しっかりターンを数えて陽介に防御させよう。
・RISKY
普通に進めるだけではSPが足りないので、1Fと2Fを行き来してソウルドロップを集めたりレベルを上げておくと楽。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
征服の騎士 | 皇帝 | 11 | 900 | 87 | - | 弱 | - | - | - | 無 | 無 |
アタック(通常攻撃) 毒串刺し タルカジャ(攻撃上昇) チャージ(次回物理攻撃強化) |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
雪子の影 | 女教皇 | 15 | 2500 | 800 | - | - | 弱 | - | - | 無 | 無 |
白の壁(氷結耐性付与/弱点を突いた次ターン) 焼き払い(全体火炎) 雪子の影は熱を帯びた視線で見つめている…(1T待機/焼き払い予告) 二連牙(物理2回攻撃) アギ(火炎単体) 召喚(白馬の王子/HPが5割以下) テラーボイス(単体恐怖/HPが3割以下) 戦慄のロンド(恐怖状態の味方がいる時のみ/恐怖特攻) |
白馬の王子 | 皇帝 | 14 | 1000 | 450 | - | - | - | 弱 | 耐 | 無 | 無 |
スラッシュ(単体物理) マカジャマ(単体魔封) ディアラマ(雪子の影を170程度回復) 逃走 |
・HARD
焼き払いは火炎耐性を持っていても70程度喰らうほど強力。必ず千枝には防御させること。
・RISKY
敵の攻撃が苛烈なため、可能であればタルンダを常時かけておきたい。
宝箱から手に入る金剛シールドや強襲の狼煙があると楽になる。惜しまず使おう。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
矛盾の王 | 皇帝 | 17 | 1600 | 500 | - | 吸 | - | - | 無 | 無 | 無 |
赤の壁(1T目/火炎耐性付与) 暴れまくり(全体物理1~3回攻撃) キルラッシュ(単体物理1~3回攻撃) ヒステリービンタ(単体物理2回攻撃/激昂付着) マハラクンダ(1more追撃/味方全体防御低下) |
・HARD/RISKY
タルンダは必須。それでも暴れまくりを使われると、耐23物理耐性(アレス)があっても事故死する可能性は十分ある。
RISKYでもキングフロストに氷結ブースト・物理耐性・スクンダ(タルンダでも可)追加し、主人公は攻撃、
他はサポートでレベル20前半でもクリア可能?
RISKYの場合でダンジョン探索で十分に耐が育っている(20くらい)ペルソナがあればスクンダ・ラクンダ・タルンダ
を覚えさせて、主人公はずっとそれをかけ続け、陽介はスクカジャを千枝を中心に全員に、
雪子は回復とアイテムによる補助(強襲の狼煙などあれば○)
千枝は暴れまくりのみ。これで暴れまくりも全員回避することもあって運が良ければ撃破可能。
参考)主人公Lv21、ペルソナLv17イザナギ
RISKYでもタルンダで主人公の防御力を上げて暴れまくりを耐え、4人でガン攻め、死んだら地返しの玉で復活させる、という手法を取ることにより主人公Lv15・エリゴールLv25(耐53)でクリア。ただし例によって運の要素は強い。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
闘魂のギガス | 剛毅 | 24 | 928 | 100 | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
チャージ(次回物理攻撃強化) リベリオン(クリティカル率UP付与) タルカジャ(攻撃力上昇付与) シングルシュート(単体物理) カウンタ(常時/10%物理反射) |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
完二の影 | 皇帝 | 25 | 2000 | 800 | - | - | - | 吸 | - | 無 | 無 |
アタック(通常攻撃) 禁断の呟き(男全体毒) 憤怒の囁き(女全体激昂) マハジオ 白の壁(1more追撃/ナイスガイに氷結耐性付与) 狂信の雷(全体電撃) レボリューション(狂信の雷の1more/クリティカル率大幅上昇) キルラッシュ(単体物理1~3回攻撃) 吸魔(単体SP30吸収) |
タフガイ | 皇帝 | 24 | 2500 | 700 | - | 弱 | 無 | - | 耐 | 無 | 無 |
ソニックパンチ 暴れまくり |
ナイスガイ | 皇帝 | 24 | 800 | 700 | - | 無 | 弱 | - | 耐 | 無 | 無 |
ヒートライザ、ラクカジャ、リパトラ 赤の壁(タフガイに火炎耐性付与) |
・HARD、RISKY
完二の影戦はPS2版HARDモードにおける難関として名高く、とりわけ「ヒートライザ+チャージ+電光石火」のコンボが同作HARDクリアに挑んだプレイヤーの多くを苦しめた。それらがやりすぎと判断されたのか本作ではヒートライザの使用頻度が大幅に緩和され、お供にも弱点が追加された事でかなり戦いやすくなっている。
警戒すべきはタルカジャのかかったタフガイの暴れまくり。3hitすると極めて危険なので、こまめにタルンダやデカジャを使って状況作りを欠かさないように。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
狭量の官 | 法王 | ? | 3000 | ? | - | - | - | 弱 | - | 無 | 無 |
ブフーラ(単体氷結) ガルーラ(単体疾風) シングルショット ポイズンアロー |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
淫欲の蛇 | 恋愛 | 33 | 1012 | 148 | 弱 | - | - | 無 | 無 |
淀んだ空気(状態異常付着率上昇) バイラスウェイブ(全体物理/毒付着) マインドスラスト |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
りせの影 | 恋愛 | 35 | 3470 | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
アギ(単体火炎) マハラギ(全体火炎) 火炎ガードキル マインドスライス(全体物理/混乱付) マハアナライズ(完全回避/イベント技) マハガル(全体疾風) マハブフ(全体氷結) アタック(通常攻撃/1more追撃) |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
クマの影 | 月 | 35 | 5000 | ? | - | - | 吸 | - | - | 無 | 無 |
マハブフーラ(全体氷結) ヒートウェイブ 愚者のささやき(全体魔封付着) マハラクンダ デカジャ デクンダ コンセントレイト(次回魔法攻撃強化) ブフダイン(単体氷結/HP30%以下) ウルトラチャージ(2T待機/魔手ニヒル予告) 魔手ニヒル(全体物理特大+ダウン/即死) 虚無への導き(単体物理+ダウン/強制1more) |
・RISKY
ガードしても痛い攻撃が多く、ウルトラチャージを使わせる所までHPを削るのが一苦労。けっこうな持久戦になる。
ユニコーンなどの氷結無効ペルソナにメディアやタルンダを仕込んでおくと立て直しが捗るので活用しよう。
体力が減ると予備動作なしでマハブフーラやヒートウェイブを使ってくるのが、ワンモアを取られないよう祈りながら畳み掛けるしかない。
テトラカーンを持っているペルソナがいれば、4人全員にかけておくとヒートウェイブで自滅するのである程度楽。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
刹那の児 | 女帝 | 37 | 4500 | 1000 | - | - | 弱 | - | - | 無 | 無 |
リベリオン() タルカジャ 刹那の児はむずがっているようだ…(1T待機/暴れまくりorデスバウンド予告) 暴れまくり 金剛発破 デスバウンド |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
キリングハンド | 魔術師 | 42 | 885 | 100 | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
召喚(ゴッドハンド) デスバウンド |
ゴッドハンド | 魔術師 | 40 | 284 | 238 | 耐 | - | 弱 | - | - | - | - |
ディアラマ、パトラ、ポズムディ、 クロズディ、シシリディ、リパトラ、白い壁 |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
導かれし勇者ミツオ | ? | 44 | 1500 | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
【2回行動】 コマンド-たたかう(単体万能) コマンド-バクダン(単体/衰弱付着) コマンド-ギガダイン(全体万能) |
美津雄の影 | ? | 44 | 5500 | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
【2回行動】 アタック(単体万能、クリティカルあり) ○の壁(4属性のいずれか) マハ○○○○(壁と同じ属性) メギドラ 淀んだ空気 デビルタッチ&デビルスマイル(恐怖付着) 亡者の嘆き(恐怖状態時、即死) 両腕落とし(単体物理2回攻撃/恐怖付着) デカジャ ささやき(1T待機/外殻の下半身を創り出す) えいしょう(1T待機/外殻の上半身後部を創り出す) いのり(導かれし勇者ミツオを復活させる/再行動) |
・RISKY
万能属性の持ち技が多く対策を立て辛いが、そのくせ攻撃力も耐久力も凄まじい。
レベルが上がりにくいRISKYでは外殻の修復阻止が難しいので、いっそダンジョン内で勾玉(固定150ダメージ)を沢山集め、ギガダインを使わせずに倒すといい。
雨男の鎧があれば少なくとも即死はしにくくなる。ただし、祝福の手がないと回復が間に合わない。
最初の殻を速攻で剥いてからはささやきが来るまで回復や補助魔法でのステータス強化に徹し、ささやき-えいしょうのターンロスを利用し畳み掛ける、というパターンがオススメ。
マカラカーン・テトラカーンがアイテム含めてあれば殻を剥いてからはダメージソースとして有用。
レベル35もあれば十分クリア可能。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
逃避の兵 | 正義 | 47 | 3800 | 1000 | 耐 | - | - | - | - | 無 | 無 |
ムドオン 利剣乱舞 クレイジーチェーン マインドスライス 淀んだ吐息 |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
圧倒の巨兵 | 正義 | 53 | 3000 | 300 | - | - | - | - | 無 | 無 |
自爆 チャージ 金剛発破 自爆 |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
直斗の影 | 運命 | 55 | 6250 | ? | - | 耐 | - | - | - | 無 | 無 |
ブレイブザッパー ガルガリンアイズ(HPを1にし老化付着) エレメンツ・ゼロ(全体○○ガードキル) 魔封光線 マハ○○ダイン |
RISKY
最初は下手に攻めずに守りを固め、主人公のペルソナ(クシナダヒメ、アルラウネ等)でマカラカーンを味方全員にかける事に専念する。
基本的に単体への○○ダインを攻撃の起点にしてくるため、毎ターンマカラカーンをかけ直せばほぼ完封が可能。>勿論、魔反鏡やマカラコーンで代用しても構わない。合間を見てラクンダを使うと効率が良くなる。
RISKYでいくならこのあたりまでに全属性無効/反射/吸収のペルソナを作っておこう。
グンと楽になる。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
極論の器 | 戦車 | 57 | 4800 | 3000 | 弱 | 無 | 無 |
マハブフダイン マハガルダイン ジオダイン マハジオダイン ゴッドハンド チャージ コンセントレイト リベリオン バイラスウェイブ |
撃破後に勇気が上昇。
手術台の上を調べるとアルジャーノン(攻撃力:230 命中率:85)(直斗用武器)が手に入る。
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
全能のバランサー | 正義 | 63 | 1200 | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
アギダイン ガルダイン ブフダイン ジオダイン コンセントレイト |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
クニノサギリ | ? | 62 | 8000 | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
アタック ○○ダイン マハ○○ダイン テトラブレイク マカラブレイク 超吸血 超吸魔 クアドコンバージ あやつる 揺ぎ無き正義 |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
迷いの翁 | 隠者 | ? | ? | ? | 無 | - | 吸 | - | - | 無 | 無 |
() |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
無秩序のファズ | 魔術師 | ? | ? | 無 | 無 |
アタック 召喚(無秩序のファズ) |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
羨望の巨人 | 魔術師 | ? | ? | ? | - | 耐 | 耐 | 吸 | 耐 | 無 | 無 |
メギドラオン テンタラフー ハイパーカウンタ |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
? | 80 | 4345 | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
ヒートライザ デカジャ デクンダ 空間殺法 マハジオダイン マハガルダイン ムドオン デビルスマイル 亡者の嘆き |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
アメノサギリ | ? | 80 | 8000 | ∞ | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
【2回行動】 アタック コンセントレイト タルカジャ スクカジャ デカジャ デクンダ 神の審判 愚者のささやき アグネヤストラ ○○ダイン マハ○○ダイン 混迷の霧(○○ンダ等も含む全ての攻撃を回避) ネブラオクルス(全体属性無視) クエイク(全体属性無視/ランダムでダウン) |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
ごーじゃすキング | 皇帝 | ? | ? | ? | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | 無 |
【2回行動】 召喚 マカジャマ デビルタッチ 物理見切り 吸魔 テトラカーン マカラカーン |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
天空の巨人 | 魔術師 | ? | ? | ? | 耐 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
【2回行動】 バルザック セルブレイカー マスタードボム ナバスネビュラ マインドスライス アギダイン ガルダイン ヒートライザ ランダマイザ 吸魔ハイパーカウンタ |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
久須美鞠子(マリー) | ? | ? | 2255 | ? | 耐 | - | - | - | - | 反 | 反 |
断絶の壁 火雷 メギドラオン 拒絶の殻 |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
クスミノオオカミ | ? | ? | ? | ? | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 |
暴れ悶え 拒絶の叫び 火雷 振り払い 自閉の殻 霧吸 |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
ネオミノタウロス | 魔術師 | ? | ? | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 | 暴れまくり |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
眠るテーブル | 魔術師 | 82 | 2000 | 2000 | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
マハラギダイン メギドラオン マハンマオン デビルスマイル 亡者の嘆き |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
イザナミ | ? | ? | ? | ? | - | - | - | - | - | 無 | 無 |
コンセントレイト マハジオダイン メギドラオン |
名前 | アルカナ | LV | HP | SP | 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 行動 |
伊邪那美大神 | ? | ? | ? | ? | - | - | - | 吸 | - | 無 | 無 |
【2回行動】 チャージ コンセントレイト マハ○○ンダ ランダマイザ 淀んだ空気 悪魔の審判 アグネヤストラ マハ○○ダイン メギドラオン 八十神の猛り 黒雷 世界の終焉(全体属性無視/バッドステータス付着) 黄泉への誘い(状態異常時、即死) 幾千の呪言 (イベント単体即死) 大雷(属性無視999固定ダメージ) |
・RISKY
PS2版と大きな変更がなく、レアシャドウ狩りなどをしていればRISKYでも戦力的にがっぷり4つで戦える。仲間追加スキルの正義の盾やドラゴンハッスル、りせの戦況介入などの追加要素を総動員できるので、もはや負ける要素はほとんどない。
特に正義の盾は万能属性の攻撃すら弾くため、「淀んだ空気→コンセントレイト→世界の終焉→黄泉への誘い」のデスコンボを無傷でやり過ごせてしまう。