深さ6、お宝14、炎×水×電○毒×
入り方
地下1
お宝
生物など
地下2
お宝
生物など
地下3
お宝
生物など
地下4
お宝
生物など
地下5
お宝
生物など
お宝
生物など
攻略法
地下1
チビクマは連鎖して近づいてくるので、
紫ピクミンの回収をこまめに。誘えば安全だが。
おもちゃ箱の中の
チビクマは、箱の外からピクミンを投げるか、ピクミンで
チビクマを箱の外に誘導して倒す。
紫ピクミンなら、投げた時の軌道上箱の外まで誘った方がよい。
地下2
スタートしてすぐ
パンモドキがお宝を運ぶことが多い。お宝があった場所には薄黒い跡がある。
スタート近くにウジンコがいたら倒す。そうすると
パンモドキがそれにひっかかるので倒しやすくなる。
高所にあるお宝は、
黄ピクミンを投げて回収しよう。
白ピクミンが40匹もいれば、敵を全滅できる。
地下3
地下4
地下5
地下6
最終更新:2012年06月17日 14:49