現在の外部禁止事項
  • なりきりチャット
  • 絵茶
  • ツイッターの自キャラbot作成
  • ツイッターでの自キャラなりきり発言
  • 他参加者や他作品への愚痴、批判
  • ツイピク、ドロワー、ブログ等への作品や作品過程のUP(補足をリンクするための外部の使用は可)
  • ツイッターやメッセージ、スカイプ等での事前打ち合わせや関係の取り決め
  • 同人誌の発行
  • 当企画名を使用してのオフ会参加者募集
  • 当企画名を使用してのスカイプ参加者募集

交流は事前打ち合わせはせず、Pixiv上で描いた作品のやりとりで進めてください。
契約をする・親友を作る・恋人を作る 等も作品の中で関係を作ってください。
ただし、以下に関わる場合のみメッセージやコメント機能、ツイッターなどで参加者同志
連絡を取り合うことを許可しています。



禁止していない連絡方法と条件
  • 契約のお返事等、期限が指定されてる作品への返事が、期限までに描きあげれない場合
  • キャラ補足等で記載されていないキャラに関する細かい設定についての質問

(例)キャラ補足の細かい設定→ 借りさせて頂こうと思うんですが~とかそういうのはNG
  細かい設定=小さい装飾品の色・こういう時どういう風な行動をするか等
  さほど関係ないと思われる過去のこと等はNG

また描いて貰ったお礼や感想など、参加者同志の交流は打ち合わせなどがなければ
基本自由にしてくださってかまいません。





外部交流禁止について


どこまでが駄目なのか、大丈夫なのか。
そういったことで判断がしにくくなる場合もあるかと思いますが、
企画で外部交流を禁止している理由としては、
過去に色んな企画に参加した方、pxivで長く作品を描いてる方などは
すでに絵師様同志で仲の良い友達が新規で入った方よりは多いかと思います。

そういった友達間で事前に打ち合わせをし設定などを決めてしまうこと、
ツイッターなどでお互いのキャラ同志で盛り上がってしまうと、
新しく企画に参加された方は交流を持ちかけるのがやりにくくなるのではないか?
と考えての外部交流を禁止と、させて頂きました。

もちろん全ての方が初めての相手に交流を持ちかけることを躊躇うとは思いませんが、
僅かでもやりにくいと感じる方がいらっしゃるなら、いっそ参加者全員がこれまでの
交友関係に左右されず対等に交流ができればいいのではないかと考え、
禁止事項の多い企画となりました。

禁止されることが多いことで逆に自由がないと感じる方もいらっしゃる方もいるかも
しれませんが、こういったことを考慮して今後参加するかどうかを考えて頂けると幸いです。

参加者様同志キャラ妄想やキャラ語りを禁止するわけではありませんが、
それによって外部ツール(ツイッター、スカイプ等)で間接的に話題が打ち合わせに
発展することがないよう配慮してくださると幸いです。

また企画開催前からすでに仲が良い絵師様同志のキャラで交流しては駄目、関係を結んでは
駄目というわけではなく、打ち合わせをせずPixiv上の作品中で契約や関係に発展させる
のであれば可とさせて頂いています。
しかし、なるべくですが、友達や知り合いの方のキャラとしか交流しないや交流返しを
しないといったことは避けてもらえたらと思います。

ツイッター等で好きなキャラへ妄想を自由に語れない、自キャラへの愛を語れないという
ことは参加者様にとって楽しくないことかもしれませんが、萌えや愛や好きだという
パッションはなるべく作品で表していただけたらと思います。
そしてそういった作品を主催としてもとても楽しみにしています。

新規参加者様や外部ツールを使用しない方でも疎外感をなるべく少なくするを前提に
企画として運営・管理をしていく所存ですので、場合によっては注意や追加禁止事項
が増えることもあるかもしれませんが、ご協力のほど宜しくお願いします。







最終更新:2010年10月28日 16:07