2004年のプラキッズ

  • このページでは2004年に登場したプラキッズを紹介します。
  • 名称は原則として発売開始時のパッケージのものです。
    • パッケージに名称が載っていない場合ものは外見的特徴に基づいた仮称(太字)をつけています。
※アミューズメントプラキッズについて情報をお持ちの方は追記をお願いいたします。
 第2弾以降のデータについては、アミューズメントプラキッズ(仮置き場)にデータを仮置いています。

画像 名称 プラキッズが入っているセットの製品名 販売/頒布開始時期 備考
つばめレディー(限定品) 九州新幹線800系つばめセット 2004.2 九州キヨスクでの先行販売品に付属。帽子を被っているもの
つばめレディー(限定品) 九州新幹線800系つばめセット 2004.2 九州キヨスクでの先行販売品に付属。帽子を被っていないもの
機関士 サウンド連結EF63&あさま 2004.5
峠の釜めし売り(限定品) サウンド連結EF63&あさま 2004.5 左記商品を購入すると貰うことができた(先着6000名)
後に荻野屋の店舗で限定販売されていた
Tくん ソーラータウンおおきな交差点 2004.6
ジュウベイ スーパーレールカーゴ コンテナ積み下ろしセット 2004.7 「機関車基地と整備士5人衆」のものとはデザインが異なる
少年 蒸気機関車 鉄三勇士
C57 1号機 SLやまぐち号(山口鉄道部仕様)
2004.8
2004.10
「C57 1号機 SLやまぐち号(山口鉄道部仕様)」はJR西日本限定販売品
機関士 蒸気機関車 鉄三勇士
C57 1号機 SLやまぐち号(山口鉄道部仕様)
C57 1号機 SLやまぐち号
2004.8
2004.10
2004.12
「プラレール60thアニバーサリーbook」の付録では”マゴロクさん”
「C57 1号機 SLやまぐち号(山口鉄道部仕様)」はJR西日本限定販売品
消防士(通常) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
消防士(口元を覆っている) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
救急隊員(ワイシャツ) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
救急隊員(胸元にロゴ付き) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
救急隊員(女性) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
高速機動隊員 アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
交通隊員(反射ベスト着用) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
警察官(男性) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
警察官(女性) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
警察官(眼鏡着用) アミューズメントプラキッズ 第1弾はたらく人編 2004.10
ちょっぺ~(限定品) 2004.? 鎌倉のおもちゃ屋「ちょっぺ~」にて頒布されたもの。限定500体
最終更新:2024年03月24日 17:13