2009年のプラキッズ

  • このページでは2009年に登場したプラキッズを紹介します。
  • 名称は原則として発売開始時のパッケージのものです。
    • パッケージに名称が載っていない場合ものは外見的特徴に基づいた仮称(太字)をつけています。

画像 名称 プラキッズが入っているセットの製品名 販売/頒布開始時期 備考
オートバックス店員 トミカタウン オートバックス 2009.2
郵便局員 トミカタウン 郵便局 2009.2
ミスタードーナッツ店員 トミカタウン ミスタードーナッツ 2009.2
JOMO店員 トミカタウン ガソリンスタンド(JOMO) 2009.2
コウジ トミカわいわいDVD ぼうけんへん2初回限定版 2009.2
アサマ トランスライナー 2009.3
一般隊員(紫) トランスライナー 2009.3
一般隊員(青) ブルーチェイサー 2009.3
一般隊員(黄) イエロームーバー
特殊工作部隊大集合セット
2009.3
2009.12
一般隊員(赤) レッドサーチ 2009.3
一般隊員(白・女性) ホワイトセイバー 2009.3
コダマ(銀ヘルメット) プラレールわいわいDVD1 初回限定版 2009.3
車掌さん 50周年記念 C12蒸気機関車アーチ橋とレールセット 2009.4
交通誘導員 はじめてのトミカタウンセット 2009.4
コマチ アンビュライナー 2009.5
Nissan整備士 トミカタウン NISSAN Shop 2009.6
JAF職員 トミカタウン JAF基地 2009.6
ニッポンレンタカー店員 トミカタウン ニッポンレンタカー 2009.6
自衛隊員 トミカ&プラキッズ 輸送ヘリコプター 2009.6
建設作業員 トミカ&プラキッズ コマツ アーティキュレートダンプトラック 2009.6
犬(白) トミカ&プラキッズ スバル サンバー 移動ペット車 2009.6
救急隊員 トミカ&プラキッズ トヨタ ハイメディック救急車 2009.6
アダチ隊長 ブルーラットⅡ 2009.6 「ブルーラット(初代)」と入れ替わり
東武駅員(限定品) 2009.7 東武博物館 プラレールフェスタで配布。限定10000体
機関士さん C57 180号機 蒸気機関車ベーシックセット 2009.8
マックス(銀ヘルメット) プラレールわいわいDVD2 初回限定版 2009.8
ツバメ 大回転ステーション 2009.8
女性 8620形蒸気機関車 SL人吉号 2009.8
ヤマビコ メカドックライナー 2009.10
一般隊員(黒) オレンジスカイ 2009.10
一般隊員(緑) グリーンチューナー 2009.10
一般隊員(紫) パープルポーター 2009.10
テツオ(ハイパーガーディアン仕様) イエローキャリア
特殊工作部隊大集合セット
2009.10
2009.12
作業員 レールをまもろう!保線作業オールスターズ! 2009.11
作業員 除雪アクション! DD14+DE10除雪セット 2009.11
おねえさん トミカとプラレールのロータリーセット 2009.11
コダマ(シールドライナー乗車仕様) シールドライナー突撃出動セット 2009.12
一般隊員(黄・女性) 特殊工作部隊大集合セット 2009.12
最終更新:2023年11月03日 07:41