前へ1 2 3 4次へ

作品





狂月 2004年



暗闇でただひっそりと輝く
月は孤高の魔女
その光は冷え込んだ寂しさ
孤独が耐え切れないから
僕らは抱き合うのか

月は巡り巡る媚薬
月光に照らされた僕らは
彼女の魔力に魅せられて
秘められた夜伽をする
暗闇の中のたった一つの灯り

月は満ちてそして欠けてゆく 
逃げてもにげても彼女は
何処までも追いかけてくる 
その光は隠れても僕らを照らす


35 名前:狂月 2004年 [sage] 投稿日:04/09/05(日) 19:01 ID:YgjRoJUI


【コメント】

40 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/06(月) 14:48 ID:68quVNFH
>>35
夜っていうより月っていうより情欲の詩。
月は無慈悲な夜の女王とかどうせなら既成の有名なフレーズ盛り込んだほうが
安っぽさがわざとっぽくなってよかったかもしれない。
青年漫画の挿入詩にしたらムード高まりそう。

101 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/10(金) 21:59:43 ID:yKUVa/MH
>>35 狂月 2004年
誰でも知ってることをただ述べてもしかたない。
措辞もあまりに陳腐。

719 名前:わに ◆Wani6uvhK.  [sage] 投稿日:04/09/12(日) 22:24:24 ID:8z1Na2o4
MUJINAさんチャンプおめでと~!!! さすがです。
いままでチャンプとってなかったなんて信じられないですよね。
いつもレベル高い作品ばかりなのに・・・
「星座」の作者さん、チャンプおめでとう! どなたの作品でしょう?
ステキな作品なだけについ気になってしまいます
今回は良い作品が多くってほんと点付けに苦労しました。

私、今回は完全に自己満足作品でした。「狂月2004年」エロ詩書きました。
イタチ小僧さんのご指摘とおり青年誌・・・っていうかコンビニでビニールかぶってる類の
某雑誌のある作家さんの描くイメージだったんで・・・・(苦笑
園川さんからはばっさり切られてちょっと凹みましたが・・・精進します。
317さんから3点もいただいて浮かれちまいました。落ち着きます。


【得点】 3点
  • むこうの317 ◆317..n/Ke6:3点





カエルとダンス



からっからに乾燥した夜
月も星も夜空に執着せず怠惰に落ちていく
ぼくの部屋にしても
窓は締め切ってあるけど
そんな夜に侵されて
何もかもがぼくに落ちてくるんだ

こんな夜には
ぼくは赤いストールを肩にかけたカエルと踊りたくなってくる
ああ ヒキガエルはヤだよ ごめんな
ぼくはアマガエルと踊りたい

ねえなに踊る?
ルンバもサンバも いやゴーゴーは古いけど
できればぼくは社交ダンスでまつわりたい
キミの華奢な腰に手をまわし
指と指を絡めて
キミの粘膜に覆われたいんだ

真っ赤な口をぱっくり開けて
舌をぼくの首に巻きつけ
―カジニチュウイ カジニチュウイ
だなんて
大丈夫だよ だってキミはカエルだもの 可愛い可愛いアマガエル

ねえ 踊ろうよ
その柔らかいお腹に包まれたいんだ
ぷっくり怒ってぼくを見つめないで欲しいんだ
ねえ 踊ろうよ
もうぼくは落ちちゃいそうなんだ


36 名前:カエルとダンス [sage] 投稿日:04/09/06(月) 00:13 ID:oIvVoo9F


【コメント】

40 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/06(月) 14:48 ID:68quVNFH
>>36
おもしろい。なぜにカエルなのかはわからんが。
一連目秀逸。ぼくに落ちてくる→ぼくが落ちそうの締めもよい。
なぜにカエルかわからん壊れっぷりが詩全体のヤバさとバランスが取れている…のか!?

72 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY  [catwalk7@nifty.ne.jp] 投稿日:04/09/08(水) 11:06 ID:bJYsorZi
>>36 カエルとダンス
うまい詩。ただ、作者は自分のうまさに慣れてしまっている? 緊張感か逆にもっと
思い切った諧謔がほしい。あるいは毒。あるいは意識的な破綻、破れ。世界が平穏すぎる。
でも、やっぱ、うまいはうまい。

91 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e.  [ ] 投稿日:04/09/10(金) 01:02 ID:cPRHn7Ay
>>36 『カエルとダンス』 ひょっとして「カエルのバレエ入門」という絵本
を御存知で?田舎の夜ってカエルの大合唱で、こんな夜の気持ちは理解できま
す。ただ、この詩の中では「カエルである必然性」は感じられない。

94 名前:ななほし ◆lYiSp4aok.  [] 投稿日:04/09/10(金) 02:40 ID:e8jrTfNT
1点 >36 :カエルとダンス :04/09/06 00:13 ID:oIvVoo9F
  う~ン。楽しい詩だ。

108 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:31:06 ID:s6NTt1gC
>>36 カエルとダンス
カエルと男にふしぎな切なさを感じる。
彼らは、何が悲しいとか何が嬉しいとか余計な口を利かないからだ。
互いに語る言葉もない。彼女はカエルだから彼の言葉は届かないのか。
軽さのなかに書き手の持っている何か大事なものを感じる。

711 名前:豆腐 ◆POM/5/.7A.  [sage] 投稿日:04/09/12(日) 13:23:48 ID:K00/sMds
MUJINAさんおめでとうです。
他の作品評価して、加点して、で優勝ってすげーです。
あと「星座」書かれた方もおめでとうです。

わたくし今回は「カエルとダンス」書きました。
評価してくださった皆様方、感謝です。
「なんでカエル?」ってですね、まあその、理由はないんですが、
というよりまず、カエル書きたかっただけです、うん。
詩を書こう思ったときに、ふと目の前でシェクシーなカエルがしなつくったんです、うっふんと。

 >Canopusさん カエルのバレエ入門知りませんでした。
で、気になってぐぐったけど、もう絶版…?

では、わたくしこれより登山してまいります、んじゃ。


【得点】 3点
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:1点
  • ななほし ◆lYiSp4aok.:1点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:1点





無題



夜の闇の中で
少年はいったい何を思ったのか

体中に打ち捨てられた
放射線物質を塗りたくって
走り出した

例えば
夏の炎天下の日差しの下で
白いテープを切ることができずに
たった一人コース途中で膝を折った選手がいるように

蟷螂がそのつりあがった瞳で
少女の内臓を抉り出したように

用は
夜の闇の中で
誰もが
寝床を探して
街灯を見上げることしかできなということだ


37 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:04/09/06(月) 03:29 ID:IBVC1cYF


【コメント】

40 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/06(月) 14:48 ID:68quVNFH
>>37
ラストがなぜか「できないってこった」に見えた。2ちゃんの見すぎか。
体中に打ち捨てられた、ってどういうことだろう。
用は、って何の用なんだろう。
謎の多い詩だ。せめてタイトルでヒントすらもくれないとは。

108 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:31:06 ID:s6NTt1gC
>>37
最終連で用意されたイメージがもっと鮮烈に焦点を結び
現れた像自体にも衝撃がないといけない。ぼんやりしている。





Image



月に照らされ、そっと目を閉じた。
悦に浸ったまだ幼い僕は、
目を開いても何一つ見ようとしないんだ。



42 名前:Image [] 投稿日:04/09/06(月) 20:54 ID:XU3T3Iik


【コメント】

65 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/08(水) 00:23 ID:Q8n9p1Hq
>>42
1分で書いたとみた。

97 名前:Alnite ◆m3UVuKrnck  [] 投稿日:04/09/10(金) 20:07:06 ID:k4EUvZYV
>>42 Image
眼を開いても何も見ない愚かな人間の様をよく表現していると思います。

100 名前:わに ◆Wani6uvhK.  [sage] 投稿日:04/09/10(金) 21:26:11 ID:JWg0AAGF
>42 Image 2点
虐待のようにも感じたし、子供の性のようにも感じる。
短い詩でここまで情景の想像できるのもすごいと思う。

108 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:31:06 ID:s6NTt1gC
>>42 Image
月と夜の母性に包まれた全能の幼児。
過不足なく的確だが既視の範疇。


【得点】 3点
  • Alnite ◆m3UVuKrnck:1点
  • わに ◆Wani6uvhK.:2点





Nightmare



カチ カチ カチ カチ
秒針の音が耳障りだ
カチ カチ カチ カチ
気になって眠れないじゃないか
カチ カチ カチ カチ
いい加減にしてくれよ
カチ カチ カ     ガシャン
時計なんていらない

午後の日差しに気づきやっと目覚める
しばらくしたら友達が遊びに来ることになっていた
憂鬱
仕事の話ばかりするつまらない奴だからだ
そして必ず説教を始める
鬱陶しい
だから将来の夢を語ってそいつを納得させている
それがいつものパターン

今日も部屋から出なかった
外はいつの間にか漆黒の闇が支配している
静寂の中で自分の失笑だけがやけに響いていく
起きていても仕方がないな
もう寝ることにしよう・・・

これが見飽きた四角い空間での日常化した生活習慣
世界の中心であり世間からもっとも離れた場所での出来事

夢だけを見続けている僕に

朝はきっと来ない


43 名前:Nightmare [sage] 投稿日:04/09/06(月) 21:03 ID:5lups8NH


【コメント】

65 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/08(水) 00:23 ID:Q8n9p1Hq
>>43
連想ばかりで繋がっていくのですらすら読める。
読まなくてもあらすじだけわかれば読んだことになれるような詩だ。
しかも読後に「だからどうしたの?」としか思わない。

100 名前:わに ◆Wani6uvhK.  [sage] 投稿日:04/09/10(金) 21:26:11 ID:JWg0AAGF
>43 Nightmare 1点
時計なんていらない までで十分な詩かも。個人的にかなり好き。

110 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:47:30 ID:s6NTt1gC
>>43 Nightmare
漆黒の闇、静寂、失笑、世界観に不似合いな漢語が使用される。
こういう装飾性を詩性だと思ってはいけないのであって、
言葉は常に世界観でなくてはいけない。日常に漆黒があるだろうか?
とはいえ、この作品とてその日常を一歩下がって視野に置く類の物なんだから、
異化は必要。でもこの作品ではただ浮いている。


【得点】 1点
  • わに ◆Wani6uvhK.:1点





始発バス



バス停で待つ次の便を
早く来いと望んでいるほど
なかなかそれは現れず
来たら来たで何故か舌打ち
むしろ煙草でも吸いながら
ぼけっと待てばすぐに来て
鼻歌まじりに飛び乗れる
どちらの場合もバスは10分おきに
ちゃんと現れているのに

朝なんてどうせいつでもやってくるから
沈んだ気分の時ほど朝焼けを
痩せ我慢でも待ち望んでやれ
きっと出て来た今日の日に
ルンルン気分で飛び乗れる
暗闇が寂しさの友達だなんて思うなよ
目に見える全てのものなんかより
頬を伝う涙の感触の方が
きっともっとずっと怖い

ほら何も考えずに待ってたら
あほみたいに陽気なつるっぱげが
地平線から顔を出した
それ舌打ちして嫌な顔で出迎えれたら
逆に太陽は明るく笑う



44 名前:始発バス [] 投稿日:04/09/07(火) 01:07 ID:WrFDLPmk


【コメント】

65 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/08(水) 00:23 ID:Q8n9p1Hq
>>44
最後の連、ソウルフラワーユニオンに似たような詩があったのを思い出した。
「真昼の太陽」だっけな、なんだったっけな、忘れたけど。
つるっぱげ以外は退屈。>>43と同じような印象だ。あと始発バスはどこへ。。。

110 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:47:30 ID:s6NTt1gC
>>44 始発バス
歌詞かな。2連目の「痩せ我慢」が1連目の舌打ちするケースに結びついたり
2連目の6行目、7行目で対立する価値の双方に「なんて」「なんか」とつけてしまう等、
少し混乱させる要素はあるけど意味はわかる。でも語られる事柄に新鮮さがないし、
芸で見せるにしては足りなすぎる。


【得点】 1点
  • むこうの317 ◆317..n/Ke6:1点









    …      クダサイ
    …             私ニ
    …少


                  …   安ラギ
                  …安寧
                  …





        …
        …
        …ヤハリ私ハ




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■…■ニ■■クダサイ■■■■■■■■□
■■□…目ヲ■■タコトノナイ私ニ□■■■■■
■■□…少シ□□ □□■■■■■■■■■■
■■■■■□□□ ■■■■■□□■■■■■
□■■■□□□ ■■■■■■■■■■■■■
□□■■□■■■■■□□…■■ト安ラ■■■
■□□■□■■□□■□■…安寧ト□□ト■■
□■□□■□□□□ ■■■…発□□発■■■
□□■□ □□□□■■□□□□□□□■■■
■■■□■■□ □□■■□■□□□□■■■
□■■■■■■■□ ■■■■■□□□□■■
■■□■■■■■■■■□□□ ■■□□□■
■□□■■□□■■■□□□ ■■□□□□■
■■■■□…■ヲミタ□□□■■■■■□□■
■■■□□…ナン□□モ■ノムケル■ヲ■■■
■■■■□…ヤハリ私■■ツテイナイ■■□■
□□■■■□ ■■■■■■■■■■■■■■
□□□■■■■■■■■■■■■■ □□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■私ニ■ヲクダサイ■■■■■■■■■
■■■■目ヲ閉ヂタコトノナイ私ニ■■■■■■
■■■■少シデモ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■不安ト安ラギト■
■■■■■■■■■■■■■安寧ト暴動ト■■
■■■■■■■■■■■■■発散ト発生ト■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■夢ヲミタ■■■■■■■■■■■
■■■■■■ナンマイモ皮ノムケル夢ヲ ■■■
■■■■■■ヤハリ私ハ狂ツテイナイ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


45 名前:蝕 1/4 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 02:05 ID:nr8xmdHn
46 名前:蝕 2/4 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 02:06 ID:nr8xmdHn
47 名前:蝕 3/4 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 02:06 ID:nr8xmdHn
48 名前:蝕 4/4 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 02:07 ID:nr8xmdHn


【コメント】

65 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/08(水) 00:23 ID:Q8n9p1Hq
>>45-48
こういうのは俺には出来ないから羨ましく思う。
が、もっと「すげー」とか楽しませて。どうせならCGとか使って。
真っ黒になるのか。無音になるのか。。。安易だな。

72 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY  [catwalk7@nifty.ne.jp] 投稿日:04/09/08(水) 11:06 ID:bJYsorZi
>>45-48 蝕
先を越された! 実はかくいう私もこれと同じ実験詩の構想を持っていた。ただ、私の場合、違うのは、
穴の部分は人為ではなく、何らかの方法で偶然性にまかせてランダムに伏字を置いていく、
というもの。でも、これって、やったもん勝ちですよね。
一見、無意味な4/4の黒マス群だけの部分がよい余韻をつくっている。

94 名前:ななほし ◆lYiSp4aok.  [] 投稿日:04/09/10(金) 02:40 ID:e8jrTfNT
1点 >45 :蝕 1/4 :04/09/07 02:05 ID:nr8xmdHn
  出ると思った。アイデア!

102 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY  [catwalk7@nifty.ne.jp] 投稿日:04/09/10(金) 23:43:04 ID:24IhEbG6
 >45-48 蝕
アイディア倒れになっていない。詩の内容もしっかりしている。日蝕=天照大神の天の
岩戸隠れを持ち出すまでもなく、死(安寧)と再生(発散ト発生ト)がテーマと勘繰ってみた。
「ナンマイモ皮ノムケル夢」とは、蛇の脱皮を表し、ヘビもまた死と再生の神話的シンボル
である。

103 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [] 投稿日:04/09/11(土) 16:58:14 ID:s6NTt1gC
>>45-48 蝕
発生しつつある言語とそれを蒙翳してゆく非言語記号。
言語の方を見てみよう、不安ト安ラギ、安寧ト暴動、発散ト発生・・・
二元的要素を兼ね備えているということは、
これは「生」そのものに特化せず未だ混沌の相をのこしつつ、
そこから分離していく過程の原生命だ。非言語は死や無ではない、
劫初の発生を叩く暴力だ。この作品の「蝕」には二つの位相がある。
「無」を侵犯する存在=言語と「有」を破壊する非在=非言語と。

この作品は原初にあった暴力を描くが原初とは
あらゆる具体を捨象したものとも言える筈だ。ここにある言葉たちは
具体的対応物を失い言葉としてのみ存在している。
この作品では内容だけでなく言葉もまた原初の姿を保っている。

内容と形式の一致。
その様な在り方の言葉でなければ表現できない物を表現する。
詩のリアリティーとはそういうものだと思う。

言葉と記号はどこから別れどこから同じになるのだろう。
それについて何が言われているのか僕は知らないが、
タイポグラフィカルな作品をみると、僕は味わうより先に困惑する。

705 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY  [sage] 投稿日:04/09/12(日) 09:36:47 ID:4+49t3lk
「蝕」を書きました。
点数を入れてくれた方々には感謝してます。
特にMUJINAさんと園川さんからは長~い評をいただいて
ドキドキしながら読みました。

最初は三題噺のように三つの漢字から物語が広がっていくという
構想でしたが、いじってるうちにああなりました。
ひーこら言いながら図を書くようにやってるうち、■が増えるにつれ
言葉も埋もれていくという単純な構成だったんですが
いや違うだろう、■が増えるにつれこいつは明晰になっていくはずだ
こいつは■を求めている、目を閉じたいはずだ、というふうになり、ああなりました。

といった感じで、作りながら変化していきました。
テーマやらもぼんやりとしか浮かんでませんでした。
なのでMUJINA&園川評でそれらを手で掘られるように暴かれて
やがて肉屋の店頭に俺は吊るされるんだろうなという気分になって興奮しました。
ああ、俺の耳はこうなってるんだ、といった感じです。

さて、締めです。
MUJINAさんチャンプおめでとうさんです。
審査員の方々もおつかれです。
俺もよくやった。

707 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY  [sage] 投稿日:04/09/12(日) 09:49:04 ID:4+49t3lk
…っと。ameさんへ


これの一行目にぽつんとある■はミスなんで、次の改行を消して
うp時にこう、うまいことしといてください、、、(快ω楽)スンマセン

あと「夜の出番」の作者さん準チャンプおめでとうさんです。ミノガシテタ。


【得点】 5点(準チャンプ作品)
  • ななほし ◆lYiSp4aok.:1点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:3点
  • むこうの317 ◆317..n/Ke6:1点





夜の出番



今日も地面から浮き上がってきました。
どうも、夜です。

まだ出てきたばっかりですから、みなさん起きてらっしゃってね。
まだまだ頑張れるでしょうから、まあ適当にどうぞ。

どうもね、夜の出番は半分以上皆さん寝てらっしゃいますからね。
それもこう、何年も夜やってますと慣れてきてしまってますけど、
正直ギャラ減りますよ。ウチ、基本給プラス歩合なんでね。
昼なんてたいそう儲けてますよ、あんだけビカビカできるんですもん。
こっちはしょうがないから、ま、ごらんの通りチラッっと・・・ね。

最初にドカーンとやっちゃいましたからねー、昼は。
ぼかぁ、節約してこうとしてねー。
アレがまずかったね。

まあそれでも夜やってるのに誇りはあるんですけどね。

ほら、またこうやって、


もしもし、お嬢さんどうしました?
 ・・・ほう、おととい彼氏に振られたと。
まぁまぁ。愛なんて死にますからね。 永遠じゃないですよそりゃね。
それで、今はどうしてるんですか?
 ・・・うん・・・うん・・・
んまー、自殺ですか。
そうですかー。まあ止めやしませんけどねー。
だってね、お嬢さん。
君達なんてね、僕の芸歴に比べればね、まあ一瞬みたいなもんですよ。
こうやって語りかけてるんだって単なる酔狂ですからね。
昼はそういうことしませんけどね。あいつは単なるバカですからねー。
はしゃいでるだけっ!もうー、体力バカ!
あー、ごめんなさいね。
自殺してどうするんですか?
 ・・・んーそうですかねぇ?
消えてなくなるってことはないとおもいますよ?
だって、・・・うん・・・いやね・・・ちょ、ちょっときいて、ねえ。
君自身の肉体なり何なりってのは、まあパッと見は消せますけどね。
親御さんなんて多分悲しむよー? その振った男だって罪の意識で眠れないよー?
 ・・・それなら本望ですか。そうですか。
じゃあ死ねば? こっちもねー、君みたいな人いっぱい見てますからね。
んで、どうやって死ぬの?
 ・・・飛び降り!? あー、アレはやめとけー?
きったないよー? ぐちゃぐちゃになってさー。
出来るだけね体を残したまま、中身から死ぬのがいい。 あれが一番キレイ。
んで発見されやすくしといたほうがいい。
ほっとくとすっごい臭いから。
生きてる間はきれいにしといて死んでから汚い臭いキモイってのはやめたほうがいいよ。
最終的に3K達成じゃんか。・・・あ、古いって?これでも若者に合わせてるほうだから・・・。
それじゃ・・・ってあれ、どうしたの?
 ・・・ああ、そう。じゃあお元気で。

なんだよ、死なねえのかよ。ちぇーっ。
いやね、僕ねおっきな声じゃ言えないんですけど、
悪魔に借金してましてね。そりゃもう結構膨大。
んで死者の魂をあつめろ、って言われてんですよ。
自殺者オンリーでね。
もう、大変。死なない死なない。
ほっといたほうが死ぬのよ。
ダメだねー。うまくいかないねー。
あっと、そろそろ時間も短くなってきたわけで。
次は朝の出番ですね。
朝はね、結構こっちじゃパシり的な存在なんですよ。
前座ですからね。
じゃあ、今日もありがとう!
そしたら朝の登場です。
拍手でどうぞー!


49 名前:夜の出番 1/3 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 03:52 ID:DrGlVaR7
50 名前:夜の出番 2/3 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 03:56 ID:DrGlVaR7
51 名前:夜の出番 3/3 [sage] 投稿日:04/09/07(火) 03:57 ID:DrGlVaR7


【コメント】

65 名前:イタチ小僧 ◆8rr1u/54T2  [] 投稿日:04/09/08(水) 00:23 ID:Q8n9p1Hq
>>49-51
今回、つぅか前回から数えても、初めて声出して笑えた作品。
夜の擬人化はありきたりぽいけど、まさか芸人にしちゃうとはね(爆笑)。3Kとこなんて爆笑した。
キッチュというよりチープだけど、マンガ化できないマンガ、
小説なんだか詩なんだかわかんない詩、って感じでいいと思う。
ただ、詩で行くんなら、もっと短いほうがいいかな。

72 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY  [catwalk7@nifty.ne.jp] 投稿日:04/09/08(水) 11:06 ID:bJYsorZi
>>49-51 夜の出番
バカだねー。こういうお馬鹿な詩って、はっきり言って好み。んでも、まだまだバカパワー
が足りないんじゃない。もっとふざけて、遊んで、転んで、これでもかって、こちらが嫌に
なるくらいやってくれたら、たいしたもの。
でも、読んでいる間、カタルシスを味わえた。ありがとう。

91 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e.  [ ] 投稿日:04/09/10(金) 01:02 ID:cPRHn7Ay
>>49-51 『夜の出番』 えっと、誰か芸人のモデルはあるのかな?最近のお
笑い事情には疎くて。客席に向かって漫談してる印象だね。意外とソツなく、
うまくまとまっています。ぼくは林家三平あたりでやってくれるとバカ受けな
んだけど、他の人にはダメだったかもねえ…。

94 名前:ななほし ◆lYiSp4aok.  [] 投稿日:04/09/10(金) 02:40 ID:e8jrTfNT
2点 >49 :夜の出番 1/3 :04/09/07 03:52 ID:DrGlVaR7
  面白い。楽しんで読んでしまった。

97 名前:Alnite ◆m3UVuKrnck  [] 投稿日:04/09/10(金) 20:07:06 ID:k4EUvZYV
>>49 夜の出番
詩・・・なのかな・・・?
とにかく楽しかったです。

103 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [] 投稿日:04/09/11(土) 16:58:14 ID:s6NTt1gC
>>49-51 夜の出番
1シーンじゃ物足りない。自殺者以外とのやり取りもみたかった。
悪魔の話がでてくるが、もっと細部を書き込まないと効果がでない。
「朝はね、結構こっちじゃパシり的な存在なんですよ」とのことだが、
「こっち」の事情ももっと語って欲しい。

714 名前:脚立 ◆kT2/I1/dj.  [sage] 投稿日:04/09/12(日) 16:13:55 ID:56zCukNV
チャンプの方々おめでとうございます。
やー、今回多かったですね!
と、言っても詩板を覗くのがかれこれ3ヶ月ぶりなんですが・・・。

そいで僕は今回「夜の出番」を書きました。
詩なのか?というコメントをいくつかしていただいたのですが、
僕としては詩と文章と小説と、っていう区別がよくわからないわけであります。
というかあまり区別したくないわけであります。
なんで、してやったりwでございます。

 >>カノープスさん
モデルはいませんです。強いてあげれば自分ですかね・・・。

あ、今気がつきましたが、準チャンプだ!びつくり。
ありがとうございましたぁ~!

<本音>
 ・・・あと1点だったか・・・畜生・・・。
</本音>


【得点】 5点(準チャンプ作品)
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:1点
  • ななほし ◆lYiSp4aok.:2点
  • Alnite ◆m3UVuKrnck:1点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:1点





夜はいらないなんてもういわない



新しい屑篭と暇つぶしのキスしながら始めた部屋の片付け

夜はもういらない
このまま朝が続けばいい
なんて思った 僕が
膝を抱いたまま 転がりでてきたのは
忘れ去られた黄ばんだノートの中から

夜は悲しみの色ときめつけて
夜は孤独の時と忌みきらい
いまの僕はつまみあげた
顔色の青い僕をきめつける

お前は間違っていたんだ(ワラ)

孤児院にはカンガルーしかいないんだ(ワラ)
野生のライオンのみ人語を凌ぐんだ(ワラ)
わらびもちは秋の晴れた風にだけぷるぷる揺れるんだ(ワラ)
まっしろな世界なら”心の中心に向かって黒くあれ”と在るいまの僕だけが在るんだ(ワラ)

まっくろな世界だからいまの僕はなくなると思えば
漂うことばが形を成す
灰色になりきれない僕は灰色の神を造り出し
闇夜の3Dキャンバスに飛び交うすべての色の
意味のない意味の光の矢

僕はつまみあげた僕をそっと机に降ろすと
僕をつまみあげていた僕にそっと部屋に降ろされた
口をついて出たのは月並みな ふふん へへん ちぇっ
夜が暗すぎて空がよく見えなかっただけさ


53 名前:夜はいらないなんてもういわない [] 投稿日:04/09/07(火) 10:08 ID:tbYMfgpr


【コメント】

91 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e.  [ ] 投稿日:04/09/10(金) 01:02 ID:cPRHn7Ay
2点
>>53 『夜はいらないなんてもういわない』 カナーリ未整理で分りにくい部
分はあるんだけど、自分ともうひとりの自分との対話が、それらしくなく語ら
れていて、新鮮味を感じるんだよね。冒頭の2~3連は、やや停滞してる感があ
って、その分とっつきにくい。構図を整理する必要はありそうです。

93 名前:MUJINA ◆iXws.WGCLY  [catwalk7@nifty.ne.jp] 投稿日:04/09/10(金) 01:09 ID:dHoB/VyZ
>>53 夜はいらないなんてもういわない
細部は正直わからない。が、全体的な構想がよく練られた詩、ということはわかる。
現在のぼくと過去のぼくの対比、精神の成長、夜つまり人生の深部をめぐる認識の深化が
独特のタッチで描かれている。第5連が珠玉。遊びというか、破れというか、軽さが
この竜骨としてこの船を支えている。最後の1行もウィットがきていて実にいい。>>

104 名前:園川 ◆nWfXpQxHHM  [sage] 投稿日:04/09/11(土) 17:55:02 ID:s6NTt1gC
>>53 夜はいらないなんてもういわない

昼の僕と朝の僕との弁証法が生み出すもう一つの価値観。
けどそこに辿りつた時、この作品は日常の裏側に飛んでいってる。
この日常と非日常の融合が、彼の心理的葛藤とにとって何なのかが良くわからない。
が、なんらかの和解があったことだけは分る。最終行もそう。
書き手のなかで上手く整理されていない印象。センスは感じる。


【得点】 4点
  • Canopus ◆DYj1h.j3e.:2点
  • MUJINA ◆iXws.WGCLY:2点



前へ1 2 3 4次へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年12月26日 00:21