「ツボツボ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ツボツボ」(2010/10/25 (月) 09:43:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ツボツボ No.213 タイプ:むし/いわ  特性:がんじょう(一撃必殺技が無効)    くいしんぼう(HP2分の1以下で木の実系を使う) 入手可能ソフト:コロシアム/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/ハートゴールド/ソウルシルバー |CENTER:BGCOLOR(#DC143C):HP|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DC143C):防御|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):特攻|CENTER:BGCOLOR(#DC143C):特防|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):素早| |CENTER:20|CENTER:10|CENTER:230|CENTER:10|CENTER:230|CENTER:5| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|みず/はがね/いわ| |いまひとつ(1/2)|ノーマル/どく| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- &color(red){全ポケモン中トップの防御・特防}を誇る。 しかしその代わり、他の能力は絶望的。 変化技を中心とした粘りの戦略が基本となる…と思いきやパワートリックを使えば一転、 超攻撃型になるため一概に戦略を断定できない。 さらに素早さも断トツで遅いため、相方がトリックルームを使えば最速に…。 ちなみに、ダブルバトルではメタモンと組み合わせると、 超防御力の壁が2枚並ぶ。 そのときは、あらかじめツボツボで積んでから変身させること。      ,.-─、      /  ゚__゚)     さすが光の粉だ      |  r'´      挑発も回避で      ヽ ヽ-、_,.、-、   なんともないぜ      λ'ニ´ノ_ヾ=,ト、_   r─'才)) .((、ヽ,_,ノλ   `~~~´`"'-─\_)ヽ二) といいたいところだがやはり挑発されるとその瞬間に終了する。隣がドータクンならなおさら。 ちなみによほど素早さに拘らなければアーマルドやドサイドンが舞った方が攻撃も防御も上。 BWでガードシェア習得。味方のハピナスにガードシェアした、究極要塞の完成だぜ 挑発乙?吠える乙?しるか エルフーンのコットンを横取りしろ?いやいや、とくぼうにも磨きがかかるぞこっちは! ---- #contents ---- *具体例1・パワートリック使用(シングル発展系) **ねむカゴで回復あり -性格:のんき -努力値:防御重視 -特性:がんじょう -もちもの:カゴのみ -技:パワートリック、ねむる、ジャイロボール、かげぶんしん -組み合わせる相手:弱点をカバーできる、ジャイロが効きにくい相手に対する補助 : 説明 | かげぶんしんを最大まで積んだら、パワートリック その攻撃力と素早さの遅さを生かし、ジャイロボールで攻撃する。 かげぶんしん積みのため、物理型にも対応できるが、もちろん特殊型相手のほうが安全。 HPが減ったら、ねむカゴで回復する。 当たり前だが、必中技を使う相手は苦手。 **回復なし -性格:わんぱく、のんきなど -努力値:防御重視 -特性:がんじょう -もちもの:フォーカスレンズorたべのこし等 -確定技:パワートリック、かげぶんしん -選択技:[[じしん>技考察#じしん]]、いわなだれ、ストーンエッジ -組み合わせる相手:この指とまれが使える、壁系で補助できるなど : 説明 | 上の型と同様だが、攻撃技を豊富にしたもの。持ち物は安定しそうなもので。 ただし回復できない、かけぶんしんを積んでる間に倒される危険性があるので、 相方のサポートが重要となる型である。 その点では上の型より安定感は劣るかもしれない。 *具体例2・パワートリック+トリックルーム **ドータクンとの組み合わせ -性格:のんき -努力値:防御重視 -特性:がんじょう -もちもの:いのちのたまorきあいのタスキ -確定技:パワートリック、[[じしん>技考察#じしん]]、[[まもる>技考察#まもる]] -技:つぼをつく、ころがる -組み合わせる相手:ドータクン : 説明 | 相方のドータクンにトリックルームを使わせ、こちらはパワートリック。 次のターンからは最速ツボツボが敵をなぎ倒してゆく。 先制技持ち、地震がいまひとつの相手などには守って、相方のドータクンに 相手を眠らせるか、倒してもらうとよいだろう。 相手が両方先制技持ちのときは、つぼをつくを自分かドータクンに使い様子見。 地震が効かない相手は相方に頼む。つぼをつくの代わりにころがるを入れて、 攻撃に傾倒しても良いだろう。 挑発持ち?見せあいなら 出 さ な け れ ば ど う と い う こ と は な い !! 基本的に見せあいで相手に挑発持ちがいた場合はツボツボは2番手以降にして、1番手でトリックルームのサポートした方がいい 見せあいなしで出合ったら・・・仕様だと思って諦めるしかない 当たり前だがパワートリック後はHP攻撃252振りでもグロスのバレットでや フローゼルのアクアジェットで即死、だが弱点で無い先制技は意外とマンムーの礫やゴウカザルのマッハも耐える・・・2発で落ちるけど : 補足 | [[つぼをつく>技考察#つぼをつく]]は遺伝技、スコルピあたりから遺伝させる。 *具体例2・サポート型 **バンギラスなどの砂ポケと組み合わせ -性格:わんぱく -努力値:防御重視 -特性:がんじょう推奨 -もちもの:たべのこし -確定技:てだすけ・まもる -その他:はたきおとす・みがわり・ねむる・しんぴのまもり・アンコール・いえき・いとをはく・つぼをつくetc -組み合わせる相手:バンギラス・カバルドン : 説明 | 味方をてだすけして攻撃してもらう。 砂嵐を利用した高い耐久を利用した高性能サポート…になるのかどうかは不明 しかし相手からすると落とし辛い難攻不落のサポート要塞になるかも。 *努力値の振り方に関して 基本的に、HP・防御・特防の3つに振る。 |CENTER:振り方|CENTER:HP|CENTER:防御|CENTER:特防| |CENTER:防御重視|CENTER:252|CENTER:252|CENTER:6| |CENTER:特防重視|CENTER:252|CENTER:6|CENTER:252| |CENTER:HP無視|CENTER:6|CENTER:252|CENTER:252| パワトリ型なら防御重視振りで HP無視振りは元々低いHPよりも、高い防御系中心に振るものだが 実用性はHPに振ったほうが高いと思われる。 ↑HP無視は有り得ない。特防に振るぐらいならHPに振ったほうがずっと硬い。意外と先制技耐える攻撃振りもありじゃないか? ↑ダブルでハピナスが変身とかそういうのに使うってことじゃないのか? //まあかなり意味は薄いが… てだすけ覚えるからサポートにまわせないことはなさそうだが *まとめ      ,.-─、      /  ゚__゚)     さすがツボツボだ      |  r'´      ダブルバトルでも      ヽ ヽ-、_,.、-、   なんともないぜ      λ'ニ´ノ_ヾ=,ト、_   r─'才)) .((、ヽ,_,ノλ   `~~~´`"'-─\_)ヽ二) *覚える技 **レベルアップ |GBA|DS|Pt|技|威|命|タイプ|分類|PP| |1|1|1|からにこもる|-|-|みず|変化|40| |1|1|1|からみつく|10|100|ノーマル|物理|35| |28|9|1|がまん|-|-|ノーマル|物理|10| |14|14|9|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5| |23|22|14|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25| |9|27|22|まきつく|15|85|ノーマル|物理|20| |37|35|27|ねむる|-|-|エスパー|変化|10| |-|40|35|いえき|-|100|どく|変化|10| |-|-|40|むしくい|60|100|むし|物理|20| |-|48|48|パワートリック|-|-|エスパー|変化|10| **技マシン |マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP| |技06|どくどく|-|85|どく|変化|10| |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15| |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10| |技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20| |技26|じしん|100|100|じめん|物理|10| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15| |技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10| |技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10| |技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20| |技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15| |技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| |技69|ロックカット|-|-|いわ|変化|20| |技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20| |技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5| |技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5| |技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20| |技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20| |技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10| |技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10| |技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15| |技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15| |技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10| |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15| |秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15| **タマゴ技 |GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP| |○|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20| |×|はたきおとす|20|100|あく|物理|20| |×|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20| |×|つぼをつく|-|-|ノーマル|変化|30| |×|すなじごく|15|70|じめん|物理|15| |×|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10| :同時遺伝不可|つぼをつく & すなじごく **教え技 |FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10| |CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15| ||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10| ||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15| ||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40| ||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5| ||||CENTER:○|CENTER:○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10| ||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20| ||||CENTER:○|CENTER:○|いえき|-|100|どく|変化|5| |||||CENTER:○|いとをはく|-|95|むし|変化|10| |||||CENTER:○|むしくい|60|100|むし|物理|20| |||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15| *遺伝 |BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/tag/タマゴ【虫】]]| |BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)| |BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1| **遺伝経路 |つぼをつく|:[[スコルピ>ドラピオン]](Lv.17)| |すなじごく|:[[ナックラー>フライゴン]](Lv.25)など| *外部リンク ・ポケモン対戦考察まとめwiki - [[ツボツボ>http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/pages/95.html]] ・ネタポケまとめwiki - [[ツボツボ>http://www36.atwiki.jp/netapoke/pages/246.html]]
*ツボツボ No.213 タイプ:むし/いわ  特性:がんじょう(一撃必殺技が無効)    くいしんぼう(HP2分の1以下で木の実系を使う) 入手可能ソフト:コロシアム/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/ハートゴールド/ソウルシルバー |CENTER:BGCOLOR(#DC143C):HP|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DC143C):防御|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):特攻|CENTER:BGCOLOR(#DC143C):特防|CENTER:BGCOLOR(#ffff99):素早| |CENTER:20|CENTER:10|CENTER:230|CENTER:10|CENTER:230|CENTER:5| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|みず/[[はがね]]/いわ| |いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/どく| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- &color(red){全ポケモン中トップの防御・特防}を誇る。 しかしその代わり、他の能力は絶望的。 変化技を中心とした粘りの戦略が基本となる…と思いきやパワートリックを使えば一転、 超攻撃型になるため一概に戦略を断定できない。 さらに素早さも断トツで遅いため、相方が[[トリックルーム]]を使えば最速に…。 ちなみに、ダブルバトルではメタモンと組み合わせると、 超防御力の壁が2枚並ぶ。 そのときは、あらかじめツボツボで積んでから変身させること。      ,.-─、      /  ゚__゚)     さすが光の粉だ      |  r'´      挑発も回避で      ヽ ヽ-、_,.、-、   なんともないぜ      λ'ニ´ノ_ヾ=,ト、_   r─'才)) .((、ヽ,_,ノλ   `~~~´`"'-─\_)ヽ二) といいたいところだがやはり挑発されるとその瞬間に終了する。隣が[[ドータクン]]ならなおさら。 ちなみによほど素早さに拘らなければ[[アーマルド]]や[[ドサイドン]]が舞った方が攻撃も防御も上。 BWでガードシェア習得。味方の[[ハピナス]]にガードシェアした、究極要塞の完成だぜ 挑発乙?吠える乙?しるか エルフーンのコットンを横取りしろ?いやいや、とくぼうにも磨きがかかるぞこっちは! ---- #contents ---- *具体例1・パワートリック使用(シングル発展系) **ねむカゴで回復あり -性格:のんき -努力値:防御重視 -特性:がんじょう -もちもの:カゴのみ -技:パワートリック、ねむる、ジャイロボール、かげぶんしん -組み合わせる相手:弱点をカバーできる、ジャイロが効きにくい相手に対する補助 : 説明 | かげぶんしんを最大まで積んだら、パワートリック その攻撃力と素早さの遅さを生かし、ジャイロボールで攻撃する。 かげぶんしん積みのため、物理型にも対応できるが、もちろん特殊型相手のほうが安全。 HPが減ったら、ねむカゴで回復する。 当たり前だが、必中技を使う相手は苦手。 **回復なし -性格:わんぱく、のんきなど -努力値:防御重視 -特性:がんじょう -もちもの:フォーカスレンズorたべのこし等 -確定技:パワートリック、かげぶんしん -選択技:[[じしん>技考察#じしん]]、いわなだれ、ストーンエッジ -組み合わせる相手:この指とまれが使える、壁系で補助できるなど : 説明 | 上の型と同様だが、攻撃技を豊富にしたもの。持ち物は安定しそうなもので。 ただし回復できない、かけぶんしんを積んでる間に倒される危険性があるので、 相方のサポートが重要となる型である。 その点では上の型より安定感は劣るかもしれない。 *具体例2・パワートリック+トリックルーム **ドータクンとの組み合わせ -性格:のんき -努力値:防御重視 -特性:がんじょう -もちもの:いのちのたまorきあいのタスキ -確定技:パワートリック、[[じしん>技考察#じしん]]、[[まもる>技考察#まもる]] -技:つぼをつく、ころがる -組み合わせる相手:ドータクン : 説明 | 相方のドータクンにトリックルームを使わせ、こちらはパワートリック。 次のターンからは最速ツボツボが敵をなぎ倒してゆく。 先制技持ち、地震がいまひとつの相手などには守って、相方のドータクンに 相手を眠らせるか、倒してもらうとよいだろう。 相手が両方先制技持ちのときは、つぼをつくを自分かドータクンに使い様子見。 地震が効かない相手は相方に頼む。つぼをつくの代わりにころがるを入れて、 攻撃に傾倒しても良いだろう。 挑発持ち?見せあいなら 出 さ な け れ ば ど う と い う こ と は な い !! 基本的に見せあいで相手に挑発持ちがいた場合はツボツボは2番手以降にして、1番手でトリックルームのサポートした方がいい 見せあいなしで出合ったら・・・仕様だと思って諦めるしかない 当たり前だがパワートリック後はHP攻撃252振りでもグロスのバレットでや フローゼルのアクアジェットで即死、だが弱点で無い先制技は意外と[[マンムー]]の礫や[[ゴウカザル]]のマッハも耐える・・・2発で落ちるけど : 補足 | [[つぼをつく>技考察#つぼをつく]]は遺伝技、スコルピあたりから遺伝させる。 *具体例2・サポート型 **バンギラスなどの砂ポケと組み合わせ -性格:わんぱく -努力値:防御重視 -特性:がんじょう推奨 -もちもの:たべのこし -確定技:てだすけ・まもる -その他:はたきおとす・みがわり・ねむる・しんぴのまもり・アンコール・いえき・いとをはく・つぼをつくetc -組み合わせる相手:バンギラス・カバルドン : 説明 | 味方をてだすけして攻撃してもらう。 砂嵐を利用した高い耐久を利用した高性能サポート…になるのかどうかは不明 しかし相手からすると落とし辛い難攻不落のサポート要塞になるかも。 *努力値の振り方に関して 基本的に、HP・防御・特防の3つに振る。 |CENTER:振り方|CENTER:HP|CENTER:防御|CENTER:特防| |CENTER:防御重視|CENTER:252|CENTER:252|CENTER:6| |CENTER:特防重視|CENTER:252|CENTER:6|CENTER:252| |CENTER:HP無視|CENTER:6|CENTER:252|CENTER:252| パワトリ型なら防御重視振りで HP無視振りは元々低いHPよりも、高い防御系中心に振るものだが 実用性はHPに振ったほうが高いと思われる。 ↑HP無視は有り得ない。特防に振るぐらいならHPに振ったほうがずっと硬い。意外と先制技耐える攻撃振りもありじゃないか? ↑ダブルでハピナスが変身とかそういうのに使うってことじゃないのか? //まあかなり意味は薄いが… てだすけ覚えるからサポートにまわせないことはなさそうだが *まとめ      ,.-─、      /  ゚__゚)     さすがツボツボだ      |  r'´      ダブルバトルでも      ヽ ヽ-、_,.、-、   なんともないぜ      λ'ニ´ノ_ヾ=,ト、_   r─'才)) .((、ヽ,_,ノλ   `~~~´`"'-─\_)ヽ二) *覚える技 **レベルアップ |GBA|DS|Pt|技|威|命|タイプ|分類|PP| |1|1|1|からにこもる|-|-|みず|変化|40| |1|1|1|からみつく|10|100|ノーマル|物理|35| |28|9|1|がまん|-|-|ノーマル|物理|10| |14|14|9|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5| |23|22|14|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25| |9|27|22|まきつく|15|85|ノーマル|物理|20| |37|35|27|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|10| |-|40|35|いえき|-|100|どく|変化|10| |-|-|40|むしくい|60|100|むし|物理|20| |-|48|48|パワートリック|-|-|エスパー|変化|10| **技マシン |マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP| |技06|どくどく|-|85|どく|変化|10| |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15| |技11|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10| |技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20| |技26|じしん|100|100|[[じめん]]|物理|10| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15| |技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10| |技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10| |技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20| |技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15| |技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| |技69|ロックカット|-|-|いわ|変化|20| |技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20| |技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5| |技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5| |技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20| |技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20| |技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10| |技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10| |技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15| |技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15| |技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10| |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15| |秘06|いわくだき|40|100|[[かくとう]]|物理|15| **タマゴ技 |GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP| |○|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20| |×|はたきおとす|20|100|あく|物理|20| |×|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20| |×|つぼをつく|-|-|ノーマル|変化|30| |×|すなじごく|15|70|じめん|物理|15| |×|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10| :同時遺伝不可|つぼをつく & すなじごく **教え技 |FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10| |CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15| ||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10| ||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15| ||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40| ||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5| ||||CENTER:○|CENTER:○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10| ||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20| ||||CENTER:○|CENTER:○|いえき|-|100|どく|変化|5| |||||CENTER:○|いとをはく|-|95|むし|変化|10| |||||CENTER:○|むしくい|60|100|むし|物理|20| |||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15| *遺伝 |BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/tag/タマゴ【虫】]]| |BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)| |BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1| **遺伝経路 |つぼをつく|:[[スコルピ>ドラピオン]](Lv.17)| |すなじごく|:[[ナックラー>フライゴン]](Lv.25)など| *外部リンク ・ポケモン対戦考察まとめwiki - [[ツボツボ>http://www18.atwiki.jp/dppokekousatsu/pages/95.html]] ・ネタポケまとめwiki - [[ツボツボ>http://www36.atwiki.jp/netapoke/pages/246.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. ...
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. ...
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 36
  16. 37
  17. ...
  18. 91
  19. 92
  20. 93
  21. ...
  22. 141
  23. 142
  24. 143
  25. ...
  26. 149
  27. 150
  28. 151
  29. 152
  30. 153
  31. 154
  32. 155
  33. ...
  34. 177
  35. 178
  36. 179
  37. ...
  1. |ばつぐん(4倍)|---|
  2. |ばつぐん(2倍)|みず/はがね/いわ|
  3. |いまひとつ(1/2)|ノーマル/どく|
  4. |いまひとつ(1/4)|---|
  5. 超攻撃型になるため一概に戦略を断定できない。
  6. さらに素早さも断トツで遅いため、相方がトリックルームを使えば最速に…。
  7. といいたいところだがやはり挑発されるとその瞬間に終了する。隣がドータクンならなおさら。
  8. ちなみによほど素早さに拘らなければアーマルドドサイドンが舞った方が攻撃も防御も上。
  9. BWでガードシェア習得。味方のハピナスにガードシェアした、究極要塞の完成だぜ
  10. 挑発乙?吠える乙?しるか
  11. 当たり前だがパワートリック後はHP攻撃252振りでもグロスのバレットでや
  12. フローゼルのアクアジェットで即死、だが弱点で無い先制技は意外とマンムーの礫やゴウカザルのマッハも耐える・・・2発で落ちるけど
  13. : 補足 |
  14. |9|27|22|まきつく|15|85|ノーマル|物理|20|
  15. |37|35|27|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
  16. |-|40|35|いえき|-|100|どく|変化|10|
  17. |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
  18. |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
  19. |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
  20. |技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
  21. |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
  22. |技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
  23. |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
  24. |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
  25. |秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
  26. **タマゴ技
  1. ...
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. ...
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. ...
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 36
  16. 37
  17. ...
  18. 91
  19. 92
  20. 93
  21. ...
  22. 141
  23. 142
  24. 143
  25. ...
  26. 149
  27. 150
  28. 151
  29. 152
  30. 153
  31. 154
  32. 155
  33. ...
  34. 177
  35. 178
  36. 179
  37. ...
  1. |ばつぐん(4倍)|---|
  2. |ばつぐん(2倍)|みず/[[はがね]]/いわ|
  3. |いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/どく|
  4. |いまひとつ(1/4)|---|
  5. 超攻撃型になるため一概に戦略を断定できない。
  6. さらに素早さも断トツで遅いため、相方が[[トリックルーム]]を使えば最速に…。
  7. といいたいところだがやはり挑発されるとその瞬間に終了する。隣が[[ドータクン]]ならなおさら。
  8. ちなみによほど素早さに拘らなければ[[アーマルド]][[ドサイドン]]が舞った方が攻撃も防御も上。
  9. BWでガードシェア習得。味方の[[ハピナス]]にガードシェアした、究極要塞の完成だぜ
  10. 挑発乙?吠える乙?しるか
  11. 当たり前だがパワートリック後はHP攻撃252振りでもグロスのバレットでや
  12. フローゼルのアクアジェットで即死、だが弱点で無い先制技は意外と[[マンムー]]の礫や[[ゴウカザル]]のマッハも耐える・・・2発で落ちるけど
  13. : 補足 |
  14. |9|27|22|まきつく|15|85|ノーマル|物理|20|
  15. |37|35|27|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|10|
  16. |-|40|35|いえき|-|100|どく|変化|10|
  17. |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
  18. |技11|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|
  19. |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
  20. |技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
  21. |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
  22. |技26|じしん|100|100|[[じめん]]|物理|10|
  23. |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
  24. |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
  25. |秘06|いわくだき|40|100|[[かくとう]]|物理|15|
  26. **タマゴ技
Pretty Diffを使用しています