クレセリア
固体厳選の面倒さは桁違い
そして耐久も桁違い
一部の廃人の特権的な存在だったかが
乱数調整の普及でWCS2009の後半から爆発的に数が増えた。
伝説解禁の超火力のWCS2010でも持ち前の硬さで
メジャーポケモンの一角を担っている。
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
120 |
70 |
120 |
75 |
130 |
85 |
麻痺撒き型
- 性格:ずぶとい
- 努力値:HP252 防御252
- もちもの:たべのこし ラムのみ
- 技:サイコキネシス でんじは
- 選択技:まもる トリックルーム シャドーボール エナジーボール チャージビーム れいとうビーム
ひかりのかべ リフレクター しんぴのまもり みがわり つきのひかり こごえるかぜ いばる
- 補足
- 防御特化すればグロスの大爆発を威力500のままでも耐えるという馬鹿耐久
- ただしマヒはトリパ相手では何の意味もない上、火力のないクレセリアでは一方的になぶられるため
- こちらもトリックルームでトリパ対策を行うのも手
- プラチナ以降はこごえるかぜも習得
この型で
電磁波/守る/冷凍ビーム/威張る@食べ残し
でやってるが使いやすい
サイキネは弱点を突きにくいけど冷凍bはすごい付ける
それに威張るがあると運ゲだがうまくいくと自滅してくれる
瞑想型
- 性格:ずぶといorおだやか
- 努力値:HP252 防御252or特防252
- もちもの:たべのこし
- 技:めいそう まもる
- 選択技:サイコキネシス れいとうビーム シャドーボール エナジーボール つきのひかり
- よく組み合わせる相手:自己暗示持ちなど
- 補足
- 硬さを生かして瞑想を積んで攻める。
- 防御に特化するか特防に特化するかはパーティと相談。
- 自己暗示持ちを隣に置いて一気にコピーしてしまうのもよい。
瞑想型2
- 性格:ずぶといorおだやか(ずぶとい推奨)
- 努力値:HP252 防御252or特防252(防御推奨)
- もちもの:たべのこし
- 技:めいそう ねむる
- 選択技:サイコキネシス れいとうビーム シャドーボール エナジーボール
- よく組み合わせる相手:自己暗示持ち ちょうはつもち この指とまれもち
- 補足
- レベル50戦に対応し、回復技をねむるにした型。
- 使い勝手は月の光よりやや落ちるが、どくどくを無力化できる。
- シングルのをそのまま流用できる。
- 基本的に硬すぎて縛られない、てか後回しにされるため、相方が大爆発でもしない限り、まもるは必要ない。
- 大爆発や先制技の方が要警戒であるし、特防は瞑想で補えるため、性格・努力値振りは防御優先を推奨する。
- あいてのちょうはつ・トリックにはとことん弱いため、挑発やこの指止まれと組み合わせるとより確実。
- とはいえ、積まなくても体力でごり押しできたりする。
WCS2010型
- 性格:なまいきorおだやか
- 努力値:HP252r 特防 調整 残り特攻かすばやさなど
- もちもの:たべのこし オボンのみ ラムのみ
- 技:てだすけ
- 選択技:サイコキネシス めざめるパワー(炎) でんじは トリックルーム ひかりのかべ
- よく組み合わせる相手:グラードン カイオーガ
- 補足
- 硬くて てだすけを持っているので 複数攻撃の強力なグラードンやカイオーガの隣に置いて補助することが出来る。ひかりのかべを持たせると 特殊防御の低いグラードンを保護できる。
最終更新:2010年08月23日 22:56