【ポケモン】
- ユクシー ☆☆☆
ポケパワーのセットアップで、手札からベンチに出した時に、手札が7枚になるように引くことができる。きぜつしてもサイドを1枚しか取られないため、安心してベンチに出しておける。さらに、回収ネットで手札に戻せるので、回収ネットをリーリエのように使うことができる。また、HPが70であることから、レベルボールで持ってくることができる。難点としては、ベンチへの攻撃ですぐにきぜつする。殿堂ポイントの関係上デッキに1枚しか入れられない。
【サポート】
【グッズ】
- ダートじてんしゃ(sm7等)
自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を手札に加える。残りのカードはトラッシュする。
下に書いたトレッキングシューズと違い、一気に2枚見ることができる。そして、どちらが手札に欲しいか選べる。
難点は、必ず1枚はトラッシュしなければいけない点。
下に書いたトレッキングシューズと違い、一気に2枚見ることができる。そして、どちらが手札に欲しいか選べる。
難点は、必ず1枚はトラッシュしなければいけない点。
- トレッキングシューズ
自分の山札を上から1枚見て、手札に加える。または、そのカードをトラッシュし、自分の山札を1枚引く。グッズでありながら山札を最大2枚掘る事ができるカードで、山札の圧縮になる。
- ローラースケート
コインを1回投げオモテなら、自分の山札を3枚引く。
運要素が絡むものの、山札をグッズで3枚も引く事ができるカード。4投すれば、確率の上では6枚引ける。難点は、やはりコインでオモテを出さないと引けない点。
運要素が絡むものの、山札をグッズで3枚も引く事ができるカード。4投すれば、確率の上では6枚引ける。難点は、やはりコインでオモテを出さないと引けない点。
【ポケモンのどうぐ】
- ラッキーメット(sv5a等)
【スタジアム】
【エネルギー】
- ドローエネルギー
このカードは無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードを手札からポケモンにつけたとき、自分の山札を1枚引く。
このカードを手札からポケモンにつけたとき、自分の山札を1枚引く。
特性「クレイジーコード」のポリゴンZを使い、特性「だいジャンプ」を持つミミロップや特性「かぜまかせ」を持つワタッコにドローエネルギーを複数枚付けた後、そのポケモンを特性の効果で手札に戻し、スタジアム「破れた時空」の下で再びミミロップやワタッコを進化させ、特性「クレイジーコード」で付ける事を繰り返す、などの使い道がある。
アーケオスの「プライマルターボ」など、山札からつけた時には効果ははたらかない点に注意。
アーケオスの「プライマルターボ」など、山札からつけた時には効果ははたらかない点に注意。
ギフトエネルギー(s11)