マニューラ
No.461 タイプ:あく/こおり
特性:プレッシャー
入手可能ソフト:コロシアム/LG/ダイヤモンド/パール(マニューラへの進化はダイパのみ)
進化条件:ニューラにするどいつめを持たせて夜間(20:00以降)にLvアップ。
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
70 |
120 |
65 |
45 |
85 |
125 |
ばつぐん(4倍) |
かくとう |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/むし/いわ/はがね |
いまひとつ(1/2) |
こおり/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
エスパー |
■長所
種族値が攻撃120、素早さ125と物理アタッカーとして非常に優秀であり、
弱点をつけるドラゴン、ゴースト、エスパー等のよく使われるポケモンに強い
■短所
防御面は非常に脆い
技が威力不足(物理技の威力は良くて70~75)
特殊耐久面は種族値85と結構ある。弱点でなければ襷でなくとも耐えられることもしばしば。
物理耐久面は低く、現状の効果抜群なのはほとんど物理技。バレット・マッハ・エッジetc...。
技のレパートリーが多いとあったが、物理技が氷悪格闘しかないから
エアームドや
ドータクンに歯が立たない現実。
挑発、速攻リフレクは、入れるスペースが厳く、入れてもドリルブレイブやジャイロラスター喰らうと落ちてしまう。
技考察
■れいとうパンチ(遺伝)
確定技。マニューラのメインウェポン。タイプ一致、物理、威力75と使いやすい。
ただし、自力では覚えないので遺伝させる必要がある。
チャーレム→ミミロル→ニューラ、もしくは
ドーブル→ニューラの順で遺伝可能。
もしくはエメラルドのバトフロでれいとうパンチを教えてもらうことができる。
それをDPに送って使うのもあり。
■こおりのつぶて(遺伝orニューラLv.49)
ダメ押し。相手の先制技にも先制をとれる(←これが本当に強い)。
耐久の低い
ガブリアスや
ボーマンダなら1撃で落とせる事も。
■つじぎり
冷凍Pと並ぶメインウェポン。エスパー・ゴースト対策に。
ゲンガーも
フーディンも辻斬り1発。
■ねこだまし(遺伝)
タスキ潰しによい。同キャラ対決でも使える。
ただ、1度しか出せないし低威力な為こおりのつぶてに比べ使いにくい点もあり。
ミミロルから遺伝。冷凍Pとの同時遺伝はミミロル⇒アサナン⇒ミミロル⇒ニューラ。
↑
エビワラー⇒ミミロル⇒ニューラでも同時遺伝できるよ。
■つるぎのまい(技マシン)
上手く読んで舞えれば強いが、現状なかなかそんな機会はない。
タスキを捨てる覚悟で舞っても先制技が豊富な今作では無駄になる事が多い。
■つばめがえし(技マシン)
汎用性アップ。天敵である格闘タイプに一矢報いることが出来る。
必中な点も注目出来るが、タイプ不一致威力60と決定力に欠ける。
■かわらわり(技マシン)
汎用性があり、同キャラ対決ではかなり重宝する。
威力もそこそこあるが、やはりタイプ不一致であるので1撃で落とせるなんて事は稀。
■みがわり(技マシン)
鬼火、催眠、混乱などが防げるためあると便利。また相手の交代際に使うと有利になり、嫌な音と相性が良い
しかし技スペースが1つ埋まるのと襷と非常に相性が悪い。
■きあいパンチ(技マシン)
威力は瓦割りの倍と非常に強力。出てきた鋼、氷、悪ポケモンに手痛い1撃を与えられる。
しかしリスクが大きく読みが必要。身代わりと組み合わせたいが技スペースが問題。
■カウンター(遺伝)
最近話題に上がるので追加。奇襲用であり、ネタがバレるとアウト。
メタグロスなど苦手ポケ相手への対策になるが汎用性は低くリスクも大きめ。
同キャラ対決にも使えるが、ねこだましやかわらわり持ち相手だと5分以下か。
■おいうち
フーディンが素早さ・特攻特化で耐久V・無振りなら乱数1発。耐久に極振りでも2発確定。
ただし、こちらもきあいだまで確定死なので注意。
ゲンガーは追い討ちで2確。
エスパー技を拘った奴に出せば交換するしかない。
■ちょうはつ
ブラッキー、ドータ、ミロ、
ユレイドルとか結構沢山挑発に弱い奴はいる。
でもブラッキーは冷凍パンチでどんな型でもつぶせる気がしてきた。
■ふくろだたき(ニューラ時)
6on6の先鋒でないとダメ。王者の印持ちなら約46%怯み。
種族値でダメージが計算されるのでパーティによるが怯ませさえすればハピを2発で葬る事が可能。
欠点は怯み狙いだけなら劣化
トゲキッスな点。あくまで防御種族値低い相手に対しての怯ませ。
ふくろだだき使用時は手持ちポケの名前が全て相手にバレるため手持ちポケにニックネームは必須。
※遺伝技はドーブルを使うのが手っ取り早い
↑タスキで耐えたあと、持ち技でどうにもならなくなったらギガインパクトって手はないか?ノーマル技を半減する岩、鋼は瓦割りでどうにかなるし、ゴーストはそもそもマニューラ相手に出さない。
最後の切り札として……無理か?
↑れいとうパンチ威力112凍結確率10%
つじぎり 威力105急所確率+1
ギガインパクト威力150次ターン動けず
タスキ前提ならカウンターの方が確実に倒せるし、ただでさえ猫だまし・挑発等の補助技入れるか否か迷うのにギガインパクトはスペースの無駄。
ギガインパクトで
カイリキーでも倒せるなら別だが乱数2発程度の威力じゃ使えないと思うぞ。
一応最速のリフレク使いだがかわらわりが来たら目も当てられない
狩れるポケモン
こっち襷持ってタイマンを想定
ガブリアス…鉢巻スカーフはれいとうパンチ1発。ヤチェ襷はれいとうパンチ→こおりのつぶてで安定。
ボーマンダ…威嚇がある分ガブよりきついがそれでもれいとうパンチ→こおりのつぶてとか。
カイリュー…ガブマンダに同じ。
ドラゴンは基本的にヤチェ持ちの炎技で火傷になったりしなければ安定して倒せる。まあ大抵交代されるんだけど。
トゲキッス…れいとうパンチ→こおりのつぶて
アグノム?…つじぎり。スカーフとんぼには注意。
サンダー…れいとうパンチ。残ったら礫とかなんでも。
ラティオス…れいとうパンチでもつじぎりでも好きなように。
ラティアス?…兄貴と同じだけど甘えるとかあるので一応注意。
クレセリア…つじぎり連打。3発くらい必要だけど瞑想積まれてもサイコ無効、月の光のPPと急所を考えると有利。
スターミー…つじぎり1発。
サンダース…れいとうパンチ→こおりのつぶてで安定。
ゲンガー…催眠気合玉の2択。襷持ってなければ安定だけど…。
グライオン?…れいとうパンチ。
プテラ…いわなだれでひるまなければれいとうパンチで1発。襷には礫。
先発プテはほとんどが襷なので礫→礫。
オオスバメ…まもる、とんぼ読みのつるぎのまいorみがわり→こおりのつぶて。
フーディン…サイキネ無償降臨。逃げると思うが、相手の追い討ち読みに注意。つじぎりで襷なら礫。
ヤドラン…なみのり1発は耐える。つるぎのまい→かみつくorつじぎり。かみつくはひるみ、つじぎりは鈍い潰し。
他にもフーディン他エスパー、オオスバメ、
ムクホーク、ヤドランとかいろいろ
↑実体験書いてみた。
↑ゲンガーは催眠食らって乙だから5分以下。キッスはマヒさせられるとはねやすめ連打で終わるから礫がないと無理
ゴウカザル…マッハパンチ他あらゆる技で死ぬ。つばめ返しで一矢報いることはできるがまず倒せない。
バクフーン…炎技で即死。火傷なんてなったら目も当てられない。対策は辻斬り急所。
バンギラス…砂嵐でタスキを潰されエッジとかで死ねる。対策としてはかわらわり。
メタグロス…冷凍パンチ読みで受けに出てこられた人は多いだろう…。襷カウンターでもしない限り無理。
ギャラドス…威嚇のあと滝登りでもエッジでも。舞ってくる奴は冷凍パンチ2発+礫で倒せる場合も…あるのか?
エアームド…マニュの火力じゃどうしようもない。剣の舞積んで冷凍パンチで突破できる…のか?
ドータクン…浮遊だろうが耐熱だろうが無理。剣の舞から辻斬りでいける可能性はあるが、そんなことしてる間にラスターやら催眠やらくらう。
ミロカロス…防御振りは剣の舞のあと辻斬り急所でも当たらない限り無理。その前に催眠やら波乗り2発やら。
その他弱点付けなくてある程度の耐久あるやつは大抵苦手。主に炎、水、格闘など。
↑急所前提はどう考えても対策とはいえんだろ・・・・バクフーンとか対策になってないし、バンギも瓦耐える
一般型
性格:ようきor(いじっぱり)
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:れいとうパンチ/つじぎり/こおりのつぶて
選択技:ねこだまし/つるぎのまい/つばめがえし/かわらわり/カウンター
意地っ張りがいい感じ、マニュ決定力ないし
↑意地っ張りだと素早さがゲンガーに1負ける。
フーディン・スターミー・ゲンガーに先手を取れないってのはちょっと厳しいな。
まぁ交代読みで追い討ちが成功したりすれば素早さ関係無いんだけど。
↑それ以前に相手襷前提こちら襷前提だと氷の礫があるか無いかで勝負が決まる。
ゲンガーはほぼ逃げるか催眠、催眠の場合はアウトだが最悪礫で削れる。
催眠の命中にかけてかなり勝負をしてくる相手じゃないと無いパターン。
フーディン・スターミーは犠牲覚悟でほぼこちらで勝てる、それ以前に
使用頻度から考えてフーディン・スターミーはあまり想定しなくても良いかと。
得意特化型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
技:れいとうパンチ/つじぎり/こおりのつぶて/ちょうはつorおいうち
氷悪で殺せる相手だけ戦う。耐久型に挑発。
エスパー、ゴースト、ドラゴン、飛行狩りに関してはスペシャリスト。
トゲキッス、
ツボツボ、嫌がらせ
ヨノワールも潰せる。
ゲンガーもフーディンも普通は、攻撃してくる=襷なので追い討ちのほうが安定かも。
何もしないで死んでも良いから次のポケを無傷で出したい、とかはあり得るので注意。
↑虫って飛行でも複合してなきゃ倒せなくないか?
逆にシザクロでやられる悪寒
↑トゲキッス倒せることは倒せるが、こいつで倒す必要あるのか?
先発特化型
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
基本技:あられ/れいとうパンチorこおりのつぶて/おいうち/ちょうはつorねこだまし
選択技:つじぎり/かわらわり/つばめがえし/つるぎのまい/カウンター
脱ネタ型を目指したヌケニンがビックリ!型・改
ヌケニンにはあられ降らして襷貫通、カバorバンギor
ユキノオー交代読みの日本晴れ以外ではヌケニン生き残れず
カバルドン&バンギラスはまずあられを降らすことで襷で確実に生き残り、冷凍パンチ、瓦割りで削る
なにより、カバ&バンギは天候を変えられた事により交代のプレッシャーがかかる
霰パ対砂パでマニューラ先発なんてこともできる型
自分で霰を降らすので特殊型の吹雪マニュにも派生の道が…、あったらいいな
拘り型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:こだわりハチマキ
技:れいとうパンチorつじぎり/こおりのつぶて/おいうち/きあいパンチorかわらわり
無振りヤチェガブリアスが拘り持ちなら冷凍パンチで1発。
ガブリアスがスカーフ持ちでも拘りつぶてで1発。
あと威力そのままの追い討ちで無振りゲンガーも1発。
龍舞とタスキには対応できないので注意してください。
↑初見でガブリアスがヤチェかスカーフか襷かなんて判んないし、とどめは礫でって出来ないから氷技はパンチだけで、、、
と思ったんだが他にわざも少ないししょうがないか。
↑初見は無理ですね。ドータクンなりで様子見てからじゃないと機能しません。
↑様子見てもヤチェか襷は判んないので注意。スカーフは多分判るからいいのかな?
龍舞、剣舞は礫2発でいけるんじゃ
ドラゴン流し型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキorいのちのたま
技:こおりのつぶて/おいうち/ねこだまし/ちょうはつorリフレクター
6→3ならタスキを推奨。6on6なら命の珠を推奨。
ステルスロックを封じるために挑発を入れてもいいですがリフレクターを入れても。
まもみがプレッシャー型
性格:ようき
努力値:HP16n+3調整 素早さ252 残り攻撃
持ち物:たべのこし
技:おいうち/ちょうはつorいばるorうらみ/まもる/みがわり
特殊型
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたまなど威力↑系
確定技:れいとうビームorふぶき/あくのはどう
選択技:なみのり/シャドーボール/きあいだま/ゆめくい など
補助技;めいそう/わるだくみ など
バトルタワーで会った特殊マニューラ、冷凍ビームと波乗りしか技は分からなかったが書いてみた。
こいつで特殊型を作る必要は皆無です。ただし、相手の意表はつけます。
悪巧み2回で物理型以上の火力を発揮するがそんな余裕はまず無い。
手持ちに催眠ポケ必須。
わるだくみ/ちょうはつ/れいとうビーム/あくのはどう@きあいのタスキ
これで結構安定する。
特殊クロバや特殊エテボースみたいに使えるし、案外悪くないかも。
袋叩き怯ませ型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 残りHP等
持ち物:おうじゃのしるし
確定技:ふくろだたき/つじぎり/れいとうパンチ
選択肢:かわらわり/つばめがえし/こおりのつぶて/こごえるかぜ 等
マイナー技袋叩き。だが使い手の持ち物の影響を受ける。
加えて6on6先鋒なら6回攻撃分の影響を受ける。これを利用しておうじゃのしるしで怯ませ狙い。
種族値でダメージ計算されるため防御振り
ハピナス等も振った意味無し。
風は素早さ下げ目的。欠点は持ち物固定な点とトゲキッスの方が怯み率が高い所。
ダメージ = [ (攻撃力*(レベル×0.4+2)*技の威力)/(防御力×50) +2 ]*タイプ補正*ランダム補正(1~0.85倍)
攻撃力・防御力のとこに種族値を代入して、技の威力を10にする。
1体ずつにこの計算式を当てはめてるとダメージが決まる。
↑味方の種族値を代入するのか?それなら控えの攻撃も高い方がいいな。
珠持ち型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 残りHPなど
持ち物:いのちのたま
確定技:ねこだまし/こおりのつぶて/つじぎりorおいうち
選択技:みがわりorいやなおと
珠持ちで相手がヤチェ持ってない場合なら(少ないけど)
猫騙し→礫でガブマンダ確定1発(威嚇入ると乱数1)
相手に有利なタイプだったら流れるターンにみがわりかいやなおと
いばみが型
性格:ようき
努力値:HPor攻撃252 素早さ252
持ち物:たべのこし
確定技:いばる/みがわり/おしおきorふくろだたき
選択技:うらみ/ダブルアタック/こおりのつぶて/れいとうパンチ
ごく普通のいばみが型
袋叩きは種族値影響らしいのでHPに振って使うといいかも。
個体値31なら252or0~6振りが丁度そうなってる
鉄球投げ型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:くろいてっきゅう
確定技:なげつける/れいとうパンチ/つじぎり/ねこだましorこおりのつぶて
陽気で努力値素早さのマニューラなら、鉄球を持っても大抵のポケモンから先手が取れます。
また、相手がトリックルームパーティかどうかを見極めた上で、投げるタイミングを計るのも一興でしょう。
悪タイプ最強のわざをお試しください。
ねこだましorこおりのつぶて→なげつける:相手に鉄球持ちを悟らせない
高威力のなげつけるをかましたいけど素早さは落としたくないって人には、こわもてプレートも
↑というかその方が絶対良い
かみつき型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:かみつく/れいとうパンチ/つるぎのまい
選択技:ねこだまし/こおりのつぶて/ちょうはつ
一般型とほぼ一緒だが、メインウエポンにかみつくを据えた型。
新技つじぎりの影に埋もれてしまったが、前作でサンダースや
エーフィに使わせていた人なら、かみつくの強さは知っているはず。
運ゲと言われればそれまでだが、3割ひるみはかなり大きい。
普通じゃ勝てないような逆境を見事に跳ね返してくれる。
低めの決定力を剣の舞でカバーして戦いたい。
みがチイラ型
性格:ようき
努力値:素早さ252 HP4n調整 残攻撃
持ち物:チイラのみ
確定技:みがわり/つじぎりorおいうち/れいとうパンチ
選択技:かわらわり/つばめがえし/ねこだまし/こおりのつぶて 等
この素早さなら大抵の奴に先制できるんだからできるだろと作った
剣舞と比べダメージを受けるリスクを少なくできるのと交代読みで使えるのが長所
短所は決定力が剣舞と比べて上がらないのと襷持てない所
タスキで剣舞したほうがいいかもしれん
いばみがおいうち型
性格:ようき
努力値:素早さ252 HP252
持ち物:たべのこし
確定技:いばる/みがわり/おいうち
選択技:いやなおと/れいとうパンチ/きあいパンチ
いばみがで交換誘って追い討ち
嫌な音と追い討ちするだけでも普通に強い
ダークライキラー型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:カゴのみ/ラムのみ
確定技:つじぎり/シザークロス/ちょうはつ
選択技:こおりのつぶて/れいとうパンチ/かわらわり
個体値V前提
タイトル通り対
ダークライ対策
素早さ種族値は両方同じ125だが、個体値や性格を遺伝できるマニュの方が断然速い
相手はナイトメアを得意としてダークホールを使ってくる
それを予測してこちらは最速でちょうはつを使いダークホールを封じる
相手は行動に失敗してそのターンは何もしない
次のターン→シザークロス連発→ダークライダウン
入れ替えやきあいだまでもこないかぎりほぼ確実に倒せる
つじぎりを持っているのでゲンガーにも対抗できる
↑そう簡単に上手くいくか?
↑↑初手ダークホールと読めるなら、身代わりの方がいいんでない?
↑↑ダークライの最速狙いはそう難しくないしな。先制できる確率は1/2なんじゃないか?
120抜き調整とかなら別だがどの調整が一番メジャーなんだ?
↑同族を意識しての最速が多いだろうな 120抜きにしても耐久にはほとんど振れないし
てかカゴ持ちきあいパンチですべて解決じゃね?もしくわカゴ持ちみがわりきあいパンチ。ダークライHP252振りでも確1。たすきで生き残ったら礫で終。まあ初手ダークホールじゃなかったら終わりだけどそれはちょうはつ型でも同じことだし、確定技→きあいパンチ、こおりの礫(or猫だまし)に変更キボンヌ。
ずっと俺のターン型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:おうじゃのしるし
確定技:ねこだまし/ふくろだたき/なげつける
選択技:れいとうパンチ/こおりのつぶて
6on6で先手推奨
ねこだましで100%ひるみ→ふくろだたきで約60%ひるみ→なげつけるで100%ひるみ→れいとうパンチorこおりのつぶてで相手に耐性が無ければほぼ無傷で倒せる
↑先制技やスカーフや物理受けの使用頻度を考えるとどう見てもネタだがな
↑↑ふくろだたきの怯み率は約47%。
おしおき型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6(あるいはHP素早さ振りでもいいかも)
持ち物:きあいのタスキ
確定技:いばる/じこあんじ/おしおき
選択技:れいとうパンチ/こおりのつぶて/みがわり など
いばる→じこあんじ→おしおきでかなりの決定力に
ただし耐久がアレなので決まるかはかなり運任せに
運に自信のある方のみご使用ください
↑それだとじこあんじ<<<剣の舞なんだが
覚える技
レベルアップ
ニューラ GBA |
ニューラ DS |
マニューラ DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
- |
- |
1 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
- |
- |
1 |
リベンジ |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
- |
- |
1 |
ダメおし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
1 |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
1 |
1 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
8 |
8 |
8 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
15 |
10 |
10 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
22 |
14 |
14 |
だましうち |
60 |
- |
あく |
物理 |
20 |
29 |
21 |
21 |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
36 |
24 |
- |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
- |
- |
24 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
43 |
28 |
28 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
50 |
35 |
- |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
- |
35 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
57 |
38 |
- |
ふくろだたき |
10 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
- |
- |
38 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
64 |
42 |
42 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
- |
49 |
- |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
- |
- |
49 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技49 |
よこどり |
- |
- |
あく |
変化 |
10 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技54 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技63 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技79 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
タマゴ技
GBA |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
○ |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
○ |
みやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
○ |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
○ |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
○ |
ブレイククロー |
75 |
95 |
ノーマル |
物理 |
10 |
○ |
ねこだまし |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
× |
ダブルアタック |
35 |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
× |
おしおき |
- |
100 |
あく |
物理 |
5 |
× |
おいうち |
40 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
× |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
× |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
教え技
FL |
Em |
XD |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
○ |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
○ |
○ |
○ |
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
○ |
○ |
○ |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
○ |
|
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
|
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
○ |
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
○ |
|
れんぞくぎり |
10 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
|
○ |
あくむ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
15 |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
孵化歩数 |
5120歩 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
全て
ドーブルでOK。
※技マシンで「リフレクター」を覚えないので注意!
外部リンク
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - マニューラ
- ネタポケまとめwiki - マニューラ
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ニューラ
最終更新:2007年11月17日 18:33