polish @ ウィキ
全体像
最終更新:
polish
-
view
全体像
名詞にはまず 性 があります.
- 男性名詞
- 中性名詞
- 女性名詞
そして
- 単数形
- 複数形
があります.
さらに格変化を起こします.
- 主格
- 生格
- 与格
- 対格
- 造格
- 前置格
- 呼格
変化のさせ方を3×2×7通り覚えなければいけない気がしますが,そんなことは放っておきましょう.
人間,生物,非生物
格変化を学ぶにあたって,男性名詞,女性名詞,中性名詞という区分けから,さらにもう少し分類する必要が出てきます.それが,人間,生物,非生物です.
人間と非人間の分類があります.chłopiec, brat,叔父というのは完全に人間に入りますが,職業なども結局人なので,人間に分類されます.
また生物,非生物で分けることもあります.生物には当然人間も入ります.koń, kot, pies など動物も当然生物です.反対に,stół, ołówek, zeszyt は非生物です.対格では,男性名詞の生物,非生物での区分けが出てきます.
また生物,非生物で分けることもあります.生物には当然人間も入ります.koń, kot, pies など動物も当然生物です.反対に,stół, ołówek, zeszyt は非生物です.対格では,男性名詞の生物,非生物での区分けが出てきます.
分類自体は簡単ですね.