polish @ ウィキ
あいさつ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
あいさつ
何はともあれ,一番最初に覚えておくべきところかもしれません.ただ覚えるだけで十分ですが,一言二言足しておきます.
おはようございます.こんにちは.
Dzień Dobry.
時間帯に関係なく使えるのが便利です.dzień = day, dobry = good なので Good day! (オーストラリア英語?)ですが,語順が反対ですね.ちなみに,ポーランド語に似たチェコ語では ドブリーデーン,ドイツ語もグーテンタークでGood day 系ですね.
時間帯に関係なく使えるのが便利です.dzień = day, dobry = good なので Good day! (オーストラリア英語?)ですが,語順が反対ですね.ちなみに,ポーランド語に似たチェコ語では ドブリーデーン,ドイツ語もグーテンタークでGood day 系ですね.
ポーランド人のメンバー同士だと Cześć っていいます.
私がDzień dobryで行くと,Witam で返す人もいます."welcome" ですけど,ふつうに挨拶として返しに使うこともあるようです.
日本語の「今日は」って,なんて続くんだ?語源辞典
ありがとう
Dziękuję
Dziękować = to thank なので,thank youです(youとは言ってないか).語形変化は1人称単数です.ですんで,Dziękujemyって言われることもあります(1人称複数です).状況によって.
Dzięki っていうこともあって thanks くらいだと思ってます.砕けた表現なんだと思いますが,bardzo dzięki と砕けてても強調はできます.
Dziękować = to thank なので,thank youです(youとは言ってないか).語形変化は1人称単数です.ですんで,Dziękujemyって言われることもあります(1人称複数です).状況によって.
Dzięki っていうこともあって thanks くらいだと思ってます.砕けた表現なんだと思いますが,bardzo dzięki と砕けてても強調はできます.
日本の「ありがとう」は「有難い」って特殊な語源をもっている気がします.語源辞典
さようなら.
普段は Do widzenia! を使ってます.でも,すぐに会うときは Do zobaczenia だと,ポーランド人に教えられました.widzieć も zobaczeć も to see ですけど,このニュアンスの違いはなんでしょう.
ポーランド人のメンバー同士だと Cześć っていいます.なんでもチェシチ.
日本語の「さようなら」は,またしても続き省略形.語源辞典
日本語の特殊な感性が光ります.