目次
長刀
74式近接戦闘長刀
日本帝国軍が採用しているスーパーカーボン製の近接戦闘用長刀。
柄が刃方に向けて内反りとなった形状は上段からの一撃であればBETAの強固な部位をも切断可能。
レジェンダリー特性効果
全兵装の攻撃力を10%増幅。効果リミット20%
全兵装の攻撃力を10%増幅。効果リミット20%
77式近接戦闘長刀
先端が幅広となったトップヘビー型の長刀。
自重で叩き切る事に重点を置いており、機体にかかる負担は大きいが打撃力は向上している。
レジェンダリー特性効果
ダメージがターゲットの残り生命力50%以上のとき、一撃で仕留める。効果は重複しない。
ダメージがターゲットの残り生命力50%以上のとき、一撃で仕留める。効果は重複しない。
突撃砲
82式突撃砲(APCBCHE/APFSDS)
統一中華戦線で使用されているWS-16Cのライセンス生産型。
近接戦での取り回しを重視するため、銃床が切り詰められている。
- レジェンダリー特性効果
APCBCHE 破壊性能が15%アップ(効果リミット25%)、近接攻撃でキメに与えるダメージが15%アップ(効果リミット25%)、近接攻撃アクションスピードを20%アップ、近接攻撃アクションスピードアップは最も高い効果値が有効。
APFSDS クリティカル時のダメージを10%増幅。効果リミット25%。
APFSDS クリティカル時のダメージを10%増幅。効果リミット25%。
87式突撃砲(APCBCHE/APFSDS)
日本帝国で採用されている突撃砲。
36mm弾倉の突起がない分、一般的な突撃砲よりも取り回しに有利になっている。
- レジェンダリー特性効果
APCBCHE 与えるダメージを15%増幅。効果リミット25%。
APFSDS 重光線級・要塞級に与えるダメージが15%アップ(効果リミット各25%)、突撃砲による攻撃においてクリティカル発生時のダメージが10%アップ(効果リミット25%)。
APFSDS 重光線級・要塞級に与えるダメージが15%アップ(効果リミット各25%)、突撃砲による攻撃においてクリティカル発生時のダメージが10%アップ(効果リミット25%)。
87式支援突撃砲
87式突撃砲の120mm滑膣砲を高精度スコープに換装し、36mmをロングバレル化した突撃砲。
- レジェンダリー特性効果
全兵装の再装填制限時間を15%短縮。効果リミット25%。
- 特徴
120mm砲を搭載せず36mm砲のみの一番分かりやすい銃砲。
距離減衰が他の120mm搭載よりも格段に抑えられている為にそれなりに遠くの相手に対しても有効打を与えられる。
しかし120mm砲を使う事が多い射撃スキルを使いにくいのが弱点。
一応36mmを併用するスキルならば使用可能でデュアル射撃の「集中砲火」等では120mm砲持ちと比べると落ちるものの高火力を出せる。
特に「長刀併用の神髄」で獲得できる射撃サブ斬撃スタイル専用スキルの「斬突零射撃」には最も適していて中型BETAを簡単に倒せるだろう。
距離減衰が他の120mm搭載よりも格段に抑えられている為にそれなりに遠くの相手に対しても有効打を与えられる。
しかし120mm砲を使う事が多い射撃スキルを使いにくいのが弱点。
一応36mmを併用するスキルならば使用可能でデュアル射撃の「集中砲火」等では120mm砲持ちと比べると落ちるものの高火力を出せる。
特に「長刀併用の神髄」で獲得できる射撃サブ斬撃スタイル専用スキルの「斬突零射撃」には最も適していて中型BETAを簡単に倒せるだろう。
AMWS-21(APCBCHE/APFSDS)
米国軍が運用している最新型主力兵装。
射撃目標との距離を計測し、FCSに情報を転送するためのレーザー測距装置も一体化されている。
レジェンダリー特性効果
- APCBCHE クリティカル確率を30%増幅、効果リミット50%。
- APFSDS 戦術機に与えるダメージが15%アップ(効果リミット25%)、アクションスキルのチャージ時間を20%短縮、全兵装の再装填制限時間を15%短縮(効果リミット25%)。アクションスキルのチャージ時間短縮は最も高い効果値が有効。
WS-16C 突撃砲(APCBCHE/APFSDS)
世界初の戦術機F-4の実戦配備と共に採用された標準兵装。
第1~2世代戦術機の主力装備であり、世界各国の機体でいまだ使用されている。
レジェンダリー特性効果
- APCBCHE 要撃級・突撃級に与えるダメージが15%アップ(効果リミット各25%)、突撃砲による攻撃時のクリティカル確率が30%アップ(効果リミット50%)
- APFSDS 戦車級・光線級に与えるダメージが15%アップ(効果リミット各25%)、全兵装の連射性能を10%増幅(効果リミット20%)
追加装甲
92式多目的追加装甲
マニュピレータで保持する耐熱対弾複合装甲材性の防盾。
対レーザー蒸散塗膜加工が施されている他、表面部の指向性爆薬で敵を殴打して起爆する事でダメージを与える事も可能。
レジェンダリー特性効果
生命力が低いほど受けるダメージを軽減(60%未満で発動、10%未満で最大効果30%軽減)、生命力が低いほど与えるダメージがアップ(60%未満で発動、10%未満で最大効果40%アップ)。各効果は同種による効果のうち最も高い効果値が有効。
生命力が低いほど受けるダメージを軽減(60%未満で発動、10%未満で最大効果30%軽減)、生命力が低いほど与えるダメージがアップ(60%未満で発動、10%未満で最大効果40%アップ)。各効果は同種による効果のうち最も高い効果値が有効。