編集議論

  • 現在思っていること -- (管理人) 2014-07-18 23:33:57
  • キャラページの形式はどうするかという事と、画像は積極的に貼っていくかという事です。 -- (管理人) 2014-07-18 23:35:29
  • 何か意見があったらよろしくお願いします。 -- (管理人) 2014-07-18 23:36:23
  • 新技とか多いし画像は多様していいと思う -- (名無しさん) 2014-07-19 16:26:38
  • 同じく画像は必要だと思います -- (名無しさん) 2014-07-19 18:02:18
  • では画像はできる限り貼っていく方向でお願いします。 -- (管理人) 2014-07-20 23:03:46
  • キャラページの形式はどうしましょうか。今現在多くのページにあるのは表の形式の物ですが、ウルフのページの物もよいと思います。 -- (管理人) 2014-07-20 23:06:05
  • ウルフのページを編集してきた者ですが、自分が改変したものながらやはりこちらのものを推します。 -- (名無しさん) 2014-07-21 18:59:48
  • 理由としては前例的に見ても表形式はあまり見られず、過去作のwikiも技ごとに詳細を書くスタイルでしたので。あと表形式ですと、枠にスペースを取る割にあまり見やすいようには思えないというのもあります。文字に特化し、文面での説明を重視すべきかと思います。 -- (名無しさん) 2014-07-21 19:03:00
  • ほぼ空白のキャラのページの為にウルフのページを元にテンプレを作りたいのですがよろしいでしょうか。 -- (名無しさん) 2014-08-04 23:38:15
  • そうしてもらえると非常にありがたいです。 -- (管理人) 2014-08-05 08:10:00
  • 暫定テンプレ作成しました。 -- (名無し) 2014-08-05 16:00:39
  • 遅くなりましたがテンプレ作成ありがとうございます。 -- (管理人) 2014-08-31 18:05:29
  • 管理人さん画像GJです -- (名無しさん) 2014-10-06 06:37:01
  • トップページの編集を行いたいのですが「@wikiへようこそ」からの文章って残しておかないとダメですか? -- (名無しさん) 2014-10-11 23:37:52
  • いえ、そんなことないですよ。僕もトップページはどうにかしたいなと思っていたのでやってもらえると助かります。 -- (管理人) 2014-10-13 10:17:00
  • メニューにXとDXから来たプレイヤー向けのページをそれぞれ作ろうと思うのですが、需要ありますかね? -- (名無しさん) 2014-12-03 04:59:09
  • 多分あると思います。 -- (管理人) 2014-12-05 16:40:47
  • 現状、日本版3.5の入手は出来ないですがwikiのキャラクターページは3.5準拠にして良いのでしょうか? -- (名無しさん) 2014-12-25 01:07:39
  • 順次3.5準拠にしていこうと考えていたので良いかと思います。 -- (管理人) 2014-12-25 16:35:10
  • 後、画像に関しては攻撃判定状つきの方がよいでしょうか? -- (管理人) 2014-12-25 16:40:07
  • ↑ ×判定状→判定 -- (管理人) 2014-12-25 16:41:19
  • 判定付きのがわかりやすいかと思います。 -- (名無しさん) 2014-12-25 17:05:23
  • 未改造Wiiから海外版PMを起動させる方法は需要ありますかね? -- (ぶらっきー) 2015-01-27 03:20:45
  • 改造スレに詳しくwifiについて書いてくれてるから -- (名無しさん) 2015-03-17 13:33:01
  • (上の続き)こっちにまとめちゃダメか? -- (名無しさん) 2015-03-17 13:33:50
  • 日本版が現状無くなってしまったので需要は大いにあると思います。ぜひお願いします。 -- (管理人) 2015-03-22 03:15:53
  • 新しいページ、というか導入手順のページとか新しく作ってもいいでしょうか? -- (ぶらっきー) 2015-03-27 18:41:39
  • あと、新しいページ作ってもいい場合はPMで変更された一人用モードのまとめのページも作っていいでしょうか。 -- (ぶらっきー) 2015-03-27 19:14:03
  • 新しいページはどうぞご自由に作ってください。今はどんなページでも大歓迎です。 -- (管理人) 2015-03-30 15:09:38
  • とりあえず導入手順のページを作りました。 -- (ぶらっきー) 2015-03-30 21:52:57
  • 本スレで散見された「コンボを加筆してほしい」という意見から、テンプレにサンプルコンボの項を追加しました -- (名無しさん) 2015-04-14 15:48:57
  • そろそろ3.6が出そうですが、このWikiでは日本版の3.0かそれとも海外版の3.5ないしは3.6の情報を扱っていくかそのどちらも扱うか、どうしたらいいでしょうか。意見がほしいです。。 -- (管理人) 2015-06-17 11:27:45
  • 個人的には海外の最新版の情報を書いてほしい。PMの進歩を侮るなかれ -- (名無しさん) 2015-06-26 04:23:12
  • 私も同じく最新版の情報を書いたほうがいいと思います。 -- (ぶらっきー) 2015-06-26 15:15:41
  • 導入手順のページですが、もし内容が今以上に増えてしまった場合は日本版と海外版のページで分けたほうがいいでしょうか。ちょっと長い気がしたので・・・; -- (ぶらっきー) 2015-06-28 04:47:02
  • 導入手順のページですが、#regionというプラグインを使ってみてはどうでしょうか -- (管理人) 2015-06-28 12:23:09
  • ではこのwikiでは基本的に海外版の情報も扱う方向で行きたいと思います。 -- (管理人) 2015-06-28 13:42:47
  • もう少しWikiの使い方を勉強してから編集したほうが良さそうですね。出直してきます。 -- (ぶらっきー) 2015-06-30 07:25:37
  • ProjectMを起動した時に、俺曲セレクトの項目が1部フリーズするという報告を受けました。実際私自身もなったことがあります。解決方法を掲載するべきでしょうか?チートコードを少し扱う内容なので、ここに載せていいのか迷っています。 -- (ぶらっきー) 2015-07-27 20:14:45
  • 多分掲載しても大丈夫だと思います。 -- (管理人) 2015-08-02 20:32:42
  • デバッグモードの使い方をまとめたページを作成しました -- (ぶらっきー) 2015-08-13 03:45:42
  • それと、トップページにコメントを書き込もうとすると「トークンチェックエラー」と出て書き込みができないのですが、私だけでしょうか? -- (ぶらっきー) 2015-08-13 03:46:38
  • 一応PM関連のリンク集のページも作成しておきました。 -- (ぶらっきー) 2015-08-13 04:54:40
  • 俺曲セレクトの修正方法のページを掲載しました。 -- (ぶらっきー) 2015-08-17 18:12:18
  • たくさん更新ありがとうございます -- (管理人) 2015-08-19 13:23:57
  • あまりにも更新頻度が多いので、メンバー登録の申請を出しました。もしキャラクター以外で優先して編集して欲しい箇所があればご相談ください。 -- (ぶらっきー) 2015-08-20 01:02:00
  • メンバー申請に伴い、コテつけました。遊撃ロイゼロサムあたりと共通のテクニック、用語集あたりも編集してました。私はぶらっきーさんと逆にキャラクターの方で相談、受け付けますね。 -- (生茶) 2015-08-23 05:02:50
  • お二人とも、ありがとうございます。 -- (管理人) 2015-08-23 18:58:32
  • ページを作成・編集する際に、コメントを書き込めるようにしていますが、質問等は別ページを作成した方がいいでしょうか? -- (ぶらっきー) 2015-08-24 01:58:52
  • 現状、多くのページでもコメントで質問などをやっているので別ページを作る必要はないと思います。 -- (管理人) 2015-08-24 21:02:17
  • みなさん更新ありがとうございます。マジ情報なさすぎで手探り状態なので、キャラの解説とか見てて楽しいです。 -- (名無しさん) 2015-08-28 23:53:16
  • どなたかネトスマPMのページを書いてくださったので、リンク集にもアドレスを追加しておきました。 -- (ぶらっきー) 2015-08-30 02:11:25
  • リンク集意外のページで使われている外部サイトへのハイパーリンクには【】を、本Wiki内へのハイパーリンクには(他の部分とかぶっていますが)""で囲んで表示するように修正しておきました。 -- (ぶらっきー) 2015-09-02 02:37:31
  • 加えて、アドレスがむき出しになっていたものにはアクセス先のタイトルを引用してハイパーリンクとして掲載しておきました。リンク集はあえて他の方がアドレスを確認できるように残しておきました。 -- (ぶらっきー) 2015-09-02 02:40:42
  • 一人用モードに関するページを作成しようと思うのですが、やはり北米版の最新バージョン基準で書いたほうがいいでしょうか?スレやTwitterの話題を見ていると日本版基準の話題がないので・・・。 -- (ぶらっきー) 2015-09-02 03:12:53
  • 同じくステージなどもそうですが、スペシャル乱闘に関しては変更点が多くなっているので、最新バージョン基準で掲載する場合は別ページでもよろしいでしょうか? -- (ぶらっきー) 2015-09-02 03:27:19
  • 仮ですがステージの一覧表を作成しました。独自の判断で名前を打ち込んでしまっているので間違っていたらどなたかご指摘をお願いします。 -- (ぶらっきー) 2015-09-02 08:28:34
  • 毎回ありがとうございます。勝手ですが64ステージで名前が違うところがあったので修正しました。 -- (管理人) 2015-09-03 16:21:32
  • ありがとうございます!確認する量が多かったので助かります。 -- (ぶらっきー) 2015-09-03 19:59:31
  • 「PM頂上」となっていたステージ名でしたが、ゲーム中では「Infinite Glaciar」となっていたので変更させて頂きました(頂上の英語名は「Summit」) -- (名無しさん) 2015-09-05 04:47:00
  • すいません、確認不足でした。修正ありがとうございます。 -- (ぶらっきー) 2015-09-05 23:46:27
  • ドルピックタウンの差し替えステージ名ですが、使われているテクスチャーやモデル、配置が一番似ていると思われる「かいのなかのヒミツ」にしてしまいましたが、英語名の通りにした方がよかったでしょうか?サンシャインはやったことないので間違っていたらごめんなさい。 -- (ぶらっきー) 2015-09-05 23:50:16
  • その場合は念の為、「英語名(かいのなかのヒミツ)」にするのが良いと思います。 -- (名無しさん) 2015-09-06 02:39:37
  • 回答ありがとうございます、参考にさせてもらいます。 -- (ぶらっきー) 2015-09-06 04:13:50
  • ツイッターの対戦募集のウィジットを埋め込んでみようと思うのですが、どのページがよろしいでしょうか。試しに右のメニューに入れてみたらちょっと狭くて。。。 -- (ぶらっきー) 2015-09-09 05:43:49
  • 2chのスレで裏ステージの書き込みがあったのと、DL先がわからないという話題が各所であったのでとりあえずファイルをアップロードしたリンクを張らせていただきました。 -- (ぶらっきー) 2015-11-02 01:51:06
  • それと、日本版のWiiではProjectMの起動画面が表示されないため、日本版のWii専用ファイルを用意したもののリンクも張らせていただきました。 -- (ぶらっきー) 2015-11-02 01:52:59
  • 裏ステージが削除されたコードファイル自体は私が制作したものではありませんが、掲載許可はもらっています。起動画面は私が作成したもので(リネームしまくっただけ)2台のWiiで動作確認済みですが、もし不具合がありましたらご報告お願いします。 -- (ぶらっきー) 2015-11-02 02:00:07
  • ありがとうございます -- (管理人) 2015-11-02 16:21:33
  • リンク集にProjectMの派生形の紹介リンクを張らせていただきました。 -- (ぶらっきー) 2015-11-02 22:25:06
  • すいません 日本版用のPM起動画面のリンクはどこにあるのでしょうか? -- (名無しさん) 2015-12-11 17:29:30
  • 申し訳ありません。消してしまったので後程そのリンクだけは再度張っておきます。 -- (ぶらっきー) 2015-12-15 01:17:33
  • 返信ありがとうごじます -- (名無しさん) 2015-12-15 07:30:57
  • 日本語版起動画面の件につきまして迅速な対応ありがとうございます。しかし貼られたURLから飛んでもエラーが起こりました。 -- (名無しさん) 2015-12-16 16:27:47
  • 度々申し訳ありませんがそちらの空いてる時間がありましたら確認の方をお願いします。 ミスで連投しちゃいました、すいません。 -- (名無しさん) 2015-12-16 16:31:14
  • エラーのほう、確認しました。どういうわけかリンクを共有できなくなっていますので原因が発覚するまでしばらくお待ちください。 -- (ぶらっきー) 2015-12-18 21:42:39
  • リンクを更新しました。こちらで確認はしてみたのですがアクセスできるかどうかご確認をお願いします。 -- (ぶらっきー) 2015-12-18 23:07:35
  • 確認しました。ちゃんとDLできました。何度も対応ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2015-12-19 10:42:04
  • すみません、ご掲載頂いたリンクからパッチをDLし、3.6の起動画面までは出たのですが、その後のNow Loadingに入るところで毎回フリーズしてしまいます。 -- (マスターハンド) 2015-12-27 10:36:39
  • nohomebrew版でもhomebrew版でも全く同じ結果でした。どうすれば無事に起動するのでしょうか? -- (マスターハンド) 2015-12-27 10:41:43
  • 調べてみます。起動画面の方は変わっていましたか? -- (ぶらっきー) 2015-12-30 14:10:58
  • あ、ごめんなさい。Riivolutionでの起動はこちらは導入していないのでもしRiivolutionの起動でしたら起動できないかもしれないです。こちらで確認しているのはUSBローダーかGeckoOS、PMLauncherの3つです。 -- (ぶらっきー) 2015-12-30 14:25:42
  • ありがとうございます。使用しているアプリはPMLauncher、SDカードは2GBです。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 22:26:41
  • SDの中身は(apps、codes、gameconfig)、projectm→(launcher、info)、pf→(fighter、info、info2、item)、menu→(collection、common)、strap→StrapJp.pac となっています。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 22:32:01
  • 起動画面は3.6仕様となっており、Aので、StrapJp.pac自体は作用していると -- (マスターハンド) 2015-12-30 22:35:16
  • 起動画面は3.6仕様となっており、Aを押して先に進む事は出来た(その後のPM公式サイトのリンクが出てくるところでフリーズした)ので、StrapJp.pac自体は作用していると思います。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 22:36:30
  • 念のため確認しますが、そのファイルを抜いた状態だった場合は起動はできているんですよね? -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:10:52
  • 説明が不足していました。そのファイルを抜くとPMの起動画面は出ず、普通に海外版スマブラXが起動します。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 23:12:49
  • ん?海外版スマブラX?ProjectM自体の起動はできていないのでしょうか? -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:19:09
  • はい。まとめると、ファイルを入れる→起動画面は出るもののフリーズする ファイルを抜く→ProjectMが読み取られずスマブラXが起動する といった症状です。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 23:22:31
  • 後者の場合は起動画面すら出ません。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 23:23:22
  • あー、それはProjectM自体が正しく導入できていないみたいですね。もう一度全部SDカードに入れなおしたほうがいいと思います。 -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:25:48
  • もし導入しなおしても同じような症状が出る場合は、DLに失敗しているかDL元のファイルに欠陥がある可能性があります。DLしなおして駄目な場合は別のURLを探してDLするしかないですね。 -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:30:07
  • http://projectmirror.no-ip.org/ DL元はこのサイトです。ここから2回ほどDLしましたが全く同じ結果だったので、別のサイトを探してみます。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 23:35:42
  • あれ、ここなら大丈夫なはずなのですが、ちょっと私もDLしてやってみます。 -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:37:44
  • 本当ですか。私も再度試してみます。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 23:40:03
  • ご丁寧な対応、本当にありがとうございます。 -- (マスターハンド) 2015-12-30 23:43:21
  • 先ほどのDL元のものを確認したのですが、正常に起動しました。 もしかして導入するとき、もしくは導入した後にフォルダ構成をいじってはいないでしょうか? -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:57:41
  • SDカードのルートディレクトリ(トップに当たる部分)はappsフォルダ、codesフォルダ、projectmフォルダ、gameconfigファイルno -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:58:58
  • の4つです。 -- (ぶらっきー) 2015-12-30 23:59:08
  • ちなみに未改造で起動する場合はこれにprivateフォルダが加わります。 -- (ぶらっきー) 2015-12-31 00:02:45
  • あとboot.elf ファイルですね。未改造セットではappsフォルダは不必要です。 -- (ぶらっきー) 2015-12-31 00:03:43
  • 無事に起動出来ました!前回はDLが正常に出来ておらず、3.6に必要なファイルが一部欠けていたみたいです。 -- (マスターハンド) 2015-12-31 16:49:14
  • ありがとうございました! -- (マスターハンド) 2015-12-31 16:49:44
  • StrapJp.pacをstrapフォルダに入れても、日本版のWiiで海外版のProjectMを起動できませんでした。どうしたらよいのでしょうか。WiiUでやると起動できるのでStrapJp.pacの扱いに何かあると思うのですが…… -- (ばってり) 2016-01-23 14:23:03
  • まず、StrapJp.pacは入れない状態で日本版のWiiでPMを起動することはできますでしょうか? -- (ぶらっきー) 2016-01-25 15:17:40
  • PMはもちろん海外版のPMです。 -- (ぶらっきー) 2016-01-25 15:18:03
  • StrapJp,pacを入れない状態でやるとPMLauncherのメニューに行く前に砂嵐のような画面のなったまま先に進まないです。ちなみにStrapJp.pacを入れても同じ状態になります。 -- (ばってり) 2016-01-25 20:09:01
  • ちなみに起動手順は何でしょうか?未改造のWiiで日本版のスマブラXからPMLauncherを起動する手順でしょうか? -- (ぶらっきー) 2016-01-26 22:09:08
  • そうです。 -- (ばってり) 2016-01-26 22:12:49
  • Wii -- (ぶらっきー) 2016-01-26 22:20:26
  • WiiUでは起動するんでしたっけ?SDカードの容量はいくつでしょうか? -- (ぶらっきー) 2016-01-26 22:21:01
  • あとStrapJp.pacを入れて挑戦しているみたいですが、普通はなくてもPM自体は起動できます。 -- (ぶらっきー) 2016-01-26 22:26:44
  • とりあえず、PMのセットをいったん入れなおしてみてください。それでもだめな場合はSDカードをいったんフォーマットしなおしてみてください。 -- (ぶらっきー) 2016-01-26 22:28:38
  • WiiUでは起動します。SDカードの容量は2GBなので大丈夫なはずです。今からPMのセットをいったん入れなおしてやってみます。 -- (ばってり) 2016-01-26 22:32:37
  • フォーマットしなおしたらできました。ありがとうございます! -- (ばってり) 2016-01-27 14:23:41
  • 起動できたなら多分StrapJp.pacも動作するようになると思います。 -- (ぶらっきー) 2016-01-27 23:18:22
  • ネトスマPMの記事を修正しておきました。 -- (ぶらっきぃ) 2016-04-05 00:52:23
  • どうでもいいですが名前の表記をぶらっきぃにしました。 -- (ぶらっきぃ) 2016-04-05 01:11:50
  • ネトスマPMのページを最新のものに更新しておきました。また、最近できたコミュニティサーバーへの紹介も書かせていだたきました。興味がある方は是非ご利用してみてください。 -- (ぶらっきぃ) 2016-11-16 04:28:01