プロレス技wiki

▼「この技どんな技?」ジョニースパ19▲ その4

最終更新:

prowres_technic

- view
管理者のみ編集可

601. お前名無しだろ 2009/10/13(火) 13:43:30 ID:Lh6urlM+0
河津落としは馬場が発祥なのに、なんでロシアンって呼ばれてるの?
602. お前名無しだろ 2009/10/13(火) 15:09:40 ID:Ds5NT0t50
サンボ由来の似た技らしい
ロシアンレッグスイープでググってみ?

603. お前名無しだろ 2009/10/13(火) 15:39:52 ID:cv0mm5ymO
>>601

馬場が発祥ではないから。
というか、実は本来ロシアンレッグスイープと河津落としが全くの別技だったりする。

ちょっとややこしい話なんだけど
もともとロシアンレッグスイープは現在のロシアンレッグスイープとは形が違っていて
現在ロシアンレッグスイープとして認知されている技は厳密にはサイドロシアンレッグスイープと言うんだよね。

ロシアの御家芸であるところのサンボに古くから伝わる技術で正面から相手に組み付いた上で
前方に飛び込み、自分も倒れ込みながら相手を背面から落とすという技がある。
ちなみにこの最後の部分は現行のロシアンレッグスイープと大体同じ。
この技をプロレスで使い始めたのがクリス・アダムスという米国人レスラーで
血統的にもギミック的にもロシアとは縁の無い人だったけど元ネタであるサンボに敬意を見せて
ロシアンレッグスイープと名付けた。これが起源。

で、この掛けかたが意外と難しかったらしく、正面からではなく横から捕まえてひっくり返す形の方が普及した。
つまり河津落としと同系で、サイドロシアンレッグスイープと呼ばれた技。
ただ、オリジナルの方が廃れて使い手が居なくなったので、その名前だけが残って
サイドロシアンレッグス
605. お前名無しだろ 2009/10/13(火) 23:58:02 ID:/2uMAwtC0
素朴な疑問だけど馬場さんが河津落としでフォール獲ったことってあったのかな?
606. お前名無しだろ 2009/10/14(水) 01:36:40 ID:fYEAFRFg0
「河津落とし  ピン」でぐぐってみたら鶴見とかガニアとか出てきた。
607. お前名無しだろ 2009/10/14(水) 22:43:41 ID:f2X4pBvM0
>>605

ファミリー軍団vs悪役商会では馬場さんが河津で永源や大熊あたりから
よくピンフォールを取っていたよ
611. お前名無しだろ 2009/11/01(日) 19:45:04 ID:MeeMpU820
丸藤の両手首クラッチするバックドロップって名前あったっけ?
612. お前名無しだろ 2009/11/01(日) 20:55:30 ID:IUviNmGxO
>>611

ついてないはず。2回しか公開してないしな。
613. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 12:39:39 ID:jA4UuEsUO
横須賀のミドガワラッシュって?
614. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 17:03:35 ID:z8EcOY920
>>613

左手で相手の首根っこを掴み右手でエルボーバットとショートレンジラリアット乱れ撃ち
→とどめに助走をつけてのジャンボの勝ちで相手を倒す、っていうコンビネーション
ミトガワってのはプロレスラー御用達のフィットネスジム・ミッドブレスの水戸川支配人のこと
615. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 17:32:29 ID:4oaC0Hnk0
永田さんのドライブスクリューってどんな技?
まさか旋回式ブレンバスターとか、ネックスクリューのことじゃないよね?
616. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 18:09:51 ID:mzxIttia0
ネックスクリューのことじゃね?
617. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 18:23:31 ID:9AMFn0KS0
>>615

まさしくネックスクリュー
ただし、先に使ったのは永田さんだからな。
618. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 18:32:21 ID:4oaC0Hnk0
>>616-617

うわああ…やっぱりそうか…
聞き慣れない技名だから、新技を開発したり
既存の技でもまだ出してない技でも繰り出したのかと思った
とりあえずありがとう
619. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 18:34:23 ID:uxQWVcMMP
ネックスクリューとドライブスクリューは別技だぞ
ドライブスクリューはパッと見失敗した旋回式ブレーンバスターw
620. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 18:53:48 ID:jA4UuEsUO
>>614

由来までサンクス
621. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 19:14:14 ID:Q1BTTL5u0
>>619

永田さんは「捻りを加えつつ前に落とす形のブレーンバスター」をイメージしたらしいんだが
単なる旋回式ブレーンバスターもどきだよな、あれ
622. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 19:39:55 ID:mzxIttia0
旋回式ブレーンバスターは「サンダーデスドライバー」じゃないん?
名前変わったのか?
623. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 19:55:08 ID:9AMFn0KS0
ああ、なんかこんがらがってきた。

相手の足をトップロープに乗せて決める首へのドラゴンスクリュー  →  マジックスクリュー  (武藤が使うとネックスクリュー)

旋回して落とす垂直落下ブレーンバスター  →  ドライブスクリュー

だな。調べてきた。


624. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 20:01:52 ID:Q1BTTL5u0
>>622

うん、だからサンダーデスドライバーとドライブスクリューは別物の技なんだ
視聴者からするとその違いが分からないのだが、少なくとも永田さんの頭の中では別物
625. お前名無しだろ 2009/11/02(月) 20:43:47 ID:mzxIttia0
>>624

ああ、”前に落とす”ってのが肝なのか。
永田さんは一時はラーニングしまくりの青魔導師だったのが、微妙なオリジナル技量産キャラになっちゃったねえ。
628. お前名無しだろ 2009/11/03(火) 02:13:25 ID:ekXzw6dj0
いや、サンダーデスドライバーとドライブスクリューの違いは一目瞭然だろ?
ドライブスクリューは旋回もしないし垂直落下もしない。
微妙な技だったTDドライバーに比べて、かなり見栄えの良い技だよ。
629. お前名無しだろ 2009/11/03(火) 10:09:45 ID:DrvhdNOW0
ドライブスクリューの動画あった、7分20秒あたり。
初めて見たけど確かに中途半端な旋回式ブレーンバスターだなw
http://www.youtube.com/watch?v=V_H2CARKoxI
630. お前名無しだろ 2009/11/03(火) 11:04:36 ID:4F/krDtAO
ツイスターは左に180°旋回でTDDは右に180°旋回で良いんだよね?
ドライブスクリューはロープ無しのマジックスクリューのような感じだな。


>>623

ネックスクリューは片腕掴んでるから別技じゃ?
「使ってる本人は0」が来るかもしれんが
631. お前名無しだろ 2009/11/03(火) 15:37:12 ID:DlusdUIp0
ツイスターもタッチアウトもサンダーデスもみんな同じ技だよ。
サンダーデスは初公開時だけ右旋回だったが、その後は左旋回にしてるはず。
632. お前名無しだろ 2009/11/03(火) 20:35:59 ID:b2oefdDqO
サンダー0はレッキン2では旋回式ブレーンバスターなんだよなぁ
旋回式垂直落下ブレーンバスター(所謂ツイスター)は別であるんだよ
633. お前名無しだろ 2009/11/04(水) 18:59:41 ID:7mPjW4gxO
逆打ちって英名というかアメリカでは何て呼ばれてるの?
634. お前名無しだろ 2009/11/04(水) 19:09:01 ID:THqb/h9y0
>>633

クルシフィックスドライバー、クルシフィックスボムetc.
635. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 02:04:12 ID:QvwTB6uO0
>>632

それが初公開時の形だよ。
次からはツイスターと同じになってる。
636. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 07:43:43 ID:G7QgHV/rO
>>633

クルシフィックスホールドが正しい
637. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 10:08:35 ID:CmT7oDR/0
>>636

クルスフィックスホールドは単なる飛びつき式の回転十字固めでしょ
逆打ちみたいに相手をいったん浮かせてドスンとマットに落とすのとは別物だろう
638. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 14:25:32 ID:WAT2nIJzO
逆打ちってどんな技?
639. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 15:13:11 ID:pT/Nt2hk0
逆打ち(by石森太二)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sI_1MDSZhjE

クルシフィックス・ドライバー(byオースティン・エイリース)
ttp://www.youtube.com/results?search_query=crusifix+driver&search_type=&aq=f

野橋の逆打ち動画はちょっと見つからなかった
640. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 15:16:02 ID:pT/Nt2hk0
すまん、リンクミスった
エイリースのクルシフィックス・ドライバー(訂正)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_blK9bBiJKo
641. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 15:54:25 ID:jJCnLgpo0
逆打ちはこの動画の最後に出てくる
エイリースのとあんま変わらないけど一応
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZIIkIcYqNSE
642. お前名無しだろ 2009/11/05(木) 16:25:56 ID:WAT2nIJzO
ヨシタニックの十字固め版か
643. お前名無しだろ 2009/11/12(木) 09:53:51 ID:9WRNmhTLO
武藤が中邑戦でネックスクリューを出した際に
実況が「こんな危ない技初めて見た!」と言ってたんだけど永田のマジック0の方が先じゃないの?
ただ実況が永田のマジック0を知らなかっただけ?
644. お前名無しだろ 2009/11/12(木) 13:10:40 ID:wOYTsN2c0
>>643

マジックスクリューとネックスクリューは首の極め方が違うので厳密に言えば別の技
危険度で言えば相手の腕も封じてるネックスクリューの方が高い、なのでまあ間違いではない

>永田のマジック0の方が先じゃないの?
永田さんの方が先
ただ海外に目を向ければロブコンウェイとかアリックキャノンとか永田さんより先にあの技
使っている選手もいる訳で、別に永田さんが元祖って訳じゃない

>ただ実況が永田のマジック0を知らなかっただけ?
その実況はただ永田さんの技を知らなかっただけだと思う
645. お前名無しだろ 2009/11/13(金) 13:59:34 ID:fbgz96anO
ロープに乗せてスクリューせず、そのままDDTする技はけっこう前からあるよな。
あれは技名なんていうんだろう?
646. お前名無しだろ 2009/11/14(土) 11:20:02 ID:Jva6Ll9y0
丸藤やKAMIKAZE等が使う(ローリング)オースイスープレックスではなく
元祖のオースイスープレックスってどんな技?
647. お前名無しだろ 2009/11/14(土) 11:22:22 ID:/Eo74sfW0
丸藤のオースイ=元祖のオースイだと思うが?
あれは他のスープレックスみたいに投げないのよ。
648. お前名無しだろ 2009/11/14(土) 12:47:27 ID:vK1moIjCO
>>645
インプラントDDT
649. お前名無しだろ 2009/11/14(土) 14:39:12 ID:AzkXbcmKO
>>645

天龍の50代シリーズのどれかじゃなかったっけ
650. お前名無しだろ 2009/11/14(土) 17:01:23 ID:C074ld7bO
>>645

コーナーに乗っけてするDDTはハングマンDDT
ロープを使ってやる場合はスパイクDDT
だったような


>>648
はリフティングDDTのことだからこの技とは違う
651. お前名無しだろ 2009/11/14(土) 20:10:26 ID:oD3hPuGcO
>>649

51歳だな
652. お前名無しだろ 2009/11/18(水) 22:15:50 ID:ptwF/jgmO
昔の週プロ見てたら黒田が冬木に決めた技で
哲ちゃんクラッチ
ってのがあったんだがどんな技かわかる奴いるか?
固めてるときの写真だけだからわからないんだよな

653. お前名無しだろ 2009/11/19(木) 14:29:36 ID:U3zlUd4OO
>>652

多分サムソンクラッチと同型
654. お前名無しだろ 2009/11/20(金) 22:41:26 ID:2wHBL0DL0
スーパーブルーディスティニーってどんな技?
655. お前名無しだろ 2009/11/20(金) 23:27:44 ID:0ALO0oji0
>>654

パーフェクトブルーディスティニー(鼓太郎&マルビンの合体ブルーディスティニー)と同じ技だそうだ
石森&マルビンが使うとスーパー、ということらしい
656. お前名無しだろ 2009/11/24(火) 17:53:42 ID:pxIcsEsQO
青木のスパイラル・ポセイドンって?
657. お前名無しだろ 2009/11/24(火) 21:03:10 ID:og2AUs7+0
藤田ミノルのサスケだましセグウェイと一緒。
658. お前名無しだろ 2009/11/24(火) 22:20:36 ID:pxIcsEsQO
サンクス
腕決めノーザンライトボムってことね
659. お前名無しだろ 2009/11/27(金) 21:03:52 ID:0zawL+Q60
ゾディアックのF4ボムとは?
660. お前名無しだろ 2009/11/27(金) 21:36:50 ID:31FBH4RB0
=アラバマスラム
661. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 09:25:38 ID:eeznm+rNO
熨斗紙ってただのゴリーボム?
662. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 13:49:54 ID:+5ThLw5W0
>>661

細かな違いだけど
ゴリーボム→入り方はカナディアン、最後は尻餅をつく。
熨斗紙→入り方は逆さ押さえ込み、最後は相手に体を浴びせる。
663. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 15:43:22 ID:gPSYsBOcO
>>662

カナディアンじゃなくてゴリースペシャルでしょ
だからゴリーボムなんだし
664. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 16:15:50 ID:HpQUuuFg0
>>663

あくまでゴリースペシャルの体勢にもっていくための「入り方」って事じゃね?
カナディアンの要領で担ぎ上げるか、逆さ押さえ込みから背中に乗せるか、の違いで
665. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 16:21:29 ID:acwSutPD0
SVRだと、ゴリースペシャルの体勢からのゴリーボムと、
カナディアンに担ぎ上げた状態でゴリースペシャルに移行しない(両腕をロックしない)
で後方に叩きつけるタイプのゴリーボムと2つある。

基本的にチャボがやるのは前者で合ってる。
666. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 18:30:59 ID:ZGuCiLa1O
今日のDDTでクロスアームスプラッシュマウンテンが出たけど
堀田裕美子のピラミッドドライバーEXってどういう入り方&落とし方だっけ
持ち上げて肩に担いだ後で、腕をクロスさせてた記憶があるんだけど
667. お前名無しだろ 2009/11/29(日) 22:22:56 ID:JwgJlOAL0
>>666

風車式で持ち上げ、肩の上で腕をクロスさせて落とす
この動画の一番最後に出てくる
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZW0NSAGLHJs
671. お前名無しだろ 2009/11/30(月) 19:33:22 ID:CiJhlod9O
昔海外動画で見たんだけど、
トップロープからの雪崩式SSD(垂直落下ブレーンバスターかも)を、ターンバックルに落とす荒技  
を見たんだけど、名前わかります?

672. お前名無しだろ 2009/11/30(月) 19:38:47 ID:Gl9WYjrD0
99%、エル・ジェネリコの「ブレーンバスタァァァァァァァッ!!!!!!」だな

ttp://www.youtube.com/watch?v=3M3CRTrnuJk
673. お前名無しだろ 2009/11/30(月) 20:05:57 ID:CiJhlod9O
>>672

そう!
これ!!
ありがとう。
さすがに日本じゃ未公開であってほしい・・・



ついでに、北尾の7種類のバックブリーカーって、

カナディアン
ハイジャック
アルゼンチン
ワンハンド
シュミット

あと二つ、覚えている人います?
676. お前名無しだろ 2009/12/01(火) 18:45:21 ID:WnD3D7kNO
ジェフハーディの相手に足を取らせての回転蹴りはなんて名前ですか?
677. お前名無しだろ 2009/12/02(水) 05:48:11 ID:nueh0ARsO
名前は無い
678. お前名無しだろ 2009/12/02(水) 16:33:28 ID:J/F2uQ+SO
>>676

スピニングヒールキックなりミュールキックなりそんな感じ
679. お前名無しだろ 2009/12/02(水) 18:02:14 ID:j3mYGJRyO
>>676

ゲーム(エキプロ)ではヒールキック
680. お前名無しだろ 2009/12/02(水) 22:34:33 ID:g//EtKygO
エキプロの技名かなり適当だよな
681. お前名無しだろ 2009/12/02(水) 22:52:10 ID:+o0K9uBxO
征矢学のパワーブースターはどんな技ですか?教えて下さい。
682. お前名無しだろ 2009/12/03(木) 10:26:40 ID:8zOuPTpZ0
>>681

相手の片足を折りたたみ、その足を抱えた状態で決めるバックドロップ
記憶が曖昧だがジャガー式バックドロップと同じ技だと思う
ちなみに初公開の時の名前はパワプロブースター、今はパワーブースターで定着してるみたいね
683. お前名無しだろ 2009/12/03(木) 17:17:01 ID:KgTZGAfz0
>>682

ダニエ0ルと同じ?
685. お前名無しだろ 2009/12/04(金) 09:39:47 ID:RP9i6LvI0
>>683

ダニエールは相手の片手・片足を掴んで決めるリストクラッチ式バックドロップだから違う技
686. お前名無しだろ 2009/12/07(月) 00:25:58 ID:U4A0Ow0vO
丸藤のタイガーフロージョンってどんなですか?
687. お前名無しだろ 2009/12/07(月) 12:48:20 ID:DHgWUsbv0
タイガードライバーの形で持ち上げて、エメラルドフロウジョンの形で落とす。
この辺りの写真を見ながら想像して、あとは今日のG+中継で確認してくれ。

http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20091207-573374.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/2009/2009120602/4/13.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/2009/2009120602/4/14.html
688. お前名無しだろ 2009/12/07(月) 16:29:23 ID:ysGtFxKC0
すいません菊地毅の火の玉ロックって
どういった技でしょう...
690. お前名無しだろ 2009/12/09(水) 14:32:52 ID:jpx+jUS90
>>688

本人のブログにおおまかだけど説明が書いてある
ttp://ameblo.jp/tk-fireblog/entry-10399283995.html
691. お前名無しだろ 2009/12/11(金) 11:33:41 ID:cPGQU7upO
立て膝もしくはしゃがんだ相手の側頭部への蹴りはミドルキック?
それともハイキックになるの?
692. お前名無しだろ 2009/12/11(金) 11:46:24 ID:EMmxTNC4O
>>691

それバズソーキックじゃね
696. お前名無しだろ 2009/12/12(土) 11:47:55 ID:K4CHSRG40
>>688

ここで詳細がかいてあるよ
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~sigmove/move/hi.html

701. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 12:45:54 ID:CdVVu2BaO
ある歌の歌詞にトペデレベルサって出てくるんだけどどんな技ですか
702. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 14:32:35 ID:5lVGdWgK0
おまけの一日だな。
名称としてはトペ・レベルサが正しい。
自らロープに走り、セカンドロープに飛び乗って、追いかけてきた相手に
背面エルボーを食らわせる技。
703. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 16:23:56 ID:CdVVu2BaO
サンクス。
グレートサスケの技だね。しかし死ぬような技じゃない気がする
704. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 20:06:46 ID:PBXVuSudO
カリートがやってるやつ?
705. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 21:17:08 ID:HaGi5dzTO
トペ・デ・レベルサだろ。
706. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 22:45:23 ID:hbusd5G8O
側転した後に背面アタックじゃないの?
707. お前名無しだろ 2009/12/15(火) 22:57:49 ID:HaGi5dzTO
セカンドロープに飛び乗らなくても、側転しなくてもトペ・デ・レベルサ

トペの反対(背面アタック)をすればトペ・デ・レベルサ
708. お前名無しだろ 2009/12/16(水) 08:52:18 ID:hN/FpMNfO
極端な話越中のケツもレベルサ
709. お前名無しだろ 2009/12/16(水) 11:03:00 ID:3eJlapu20
ヒップアタックはちゃんと名称あった筈だが忘れてしまった…。
今ググってみたらポンピスという名前が出て来たが1件だけだからな…。
712. お前名無しだろ 2009/12/22(火) 14:02:52 ID:FWCqw+Id0
近藤修司が相手が走ってきたときにカウンターみたいに使ったりするオリンピック予選スラムみたいな技の名前ってホエールハント?知ってる人いたら教えてください。
713. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 04:42:54 ID:aQGnzvjrO
デイビットの垂直落下式DDTって橋本のとは違うの?
714. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 09:32:40 ID:GORllZpg0
>>713

イーブンフローDDTの体勢から垂直落下で落としてた
ジョニーエースが使っていたやつの方に近い
715. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 10:18:47 ID:GORllZpg0
デヴィ試合後のコメント

それから、自分の新しい必殺技(垂直落下式DDT)の名前は
“ブラディ・サンディ”(血まみれの日曜日)という名前を付けて、
やっていきたいと思います。
716. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 11:01:20 ID:9Zapuu2+0
>>714

それ、イーブンフローじゃなくてインプラントじゃねえの?
717. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 11:52:26 ID:tY7SplzMO
インプラントだね。
イーブンフローはレイヴェンのようなやつだ
718. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 16:15:58 ID:ksWo5QZn0
>>712

ザ・オリジナル
719. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 17:11:14 ID:4SUC68IY0
>>712

ホエールハントはブレーンバスターの体勢から捻って
垂直落下式リバースブレーンバスターで落とす技。
カウンター技の方は
>>718
でまずググれ。
それとは違う技なら、たぶんまだ名前付いてない。
720. お前名無しだろ 2009/12/24(木) 21:24:32 ID:xBValWMy0
>>712
が質問してるのはたぶん
ttp://www.youtube.com/watch?v=jdjBaKPEcQc
の6位だと思う
動画ではホエールハントとなってるが間違いだね
721. お前名無しだろ 2009/12/25(金) 12:02:22 ID:8PMuIBRL0
>>720

マイケル・モデストのカリフォルニアロールと一緒の技だな
722. お前名無しだろ 2009/12/25(金) 20:28:09 ID:lEiOMKEiO
>>720
のザ・オリジナルってどっかで見たことある気がするんだけど
スタンボリのフォゲットアバウトイットってこれと同じだったっけ?
723. お前名無しだろ 2009/12/26(土) 02:06:20 ID:gVFfAk3sO
棚橋のコーナーからのサンセットフリップは「スワントーン」で良いの?
実況の人ローリングセントーンて言ってたけど違うよね。それは金本みたいに背中から飛ぶ技だから
724. お前名無しだろ 2009/12/26(土) 02:10:54 ID:jpEj6paK0
>>723

別に棚橋みたいに前向きで飛ぶのもローリングセントーンと呼ばれるよ
スワントーンは明らかに別技だけど
725. お前名無しだろ 2009/12/26(土) 09:44:54 ID:bW9mp/pK0
>>724

揚げ足取りに見えるかも知れんが、明らかに別技とは?
棚橋のは丸まって飛んで、スワントーンは曲げずに綺麗に飛ぶとか?

スワントーン繋がりで、wikipediaでトペ・アトミコが
「立っている相手に対して繰り出すセントーン・アトミコ」のように書いてるんだが
ダウンしてる相手じゃないんだろうか?
726. お前名無しだろ 2009/12/26(土) 17:21:00 ID:+jYOiveRO
>>725

スワントーンはジェフの技の固有名詞って意味じゃないの?

技の概要としてはどちらも間違いなくセントーン・アトミコだよ。
あと寝てる相手に落ちるのはトペとは言わない
727. お前名無しだろ 2009/12/26(土) 20:25:32 ID:jpEj6paK0
相手が立っていようと寝ていようと頭(実際には頭を内側に丸めて首の付け根0肩口のことが多い)
からぶつかっていく技はトペだよ

スペル・アストロの元祖トペ・アトミコは相手を場外に寝かせて
リング内からトップロープを飛び越えて相手の腹部に頭(角度によっては首の付け根0肩口)
を突き刺す技で、今の日本だとアジアン・クーガーなんかが使ってるかな
ディック東郷がシルバーブレットの名前で使ってるエプロンからリング内への同形の技も
区別せずトペ・アトミコと呼ばれる

スワントーン・ボムはコーナーから飛び込み前転の要領でダイブして
ほぼ垂直に近い角度で相手の腹部に頭(角度によっては首の付け根0肩口)を突き刺す技
当然掛け手の背中より下は相手の体を飛び越えて行く形になる
非常に空中姿勢の美しいコーナーダイブ式トペ・アトミコと言っていい

棚橋のローリングセントーン(ダイビングサンセットフリップ/サマーソルトドロップ)は
自分の背中とマットに寝ている相手の体がほぼ平行になるように回転し
背中0腰の部分に体重をかけて相手をプレスする技で明らかに別技
728. お前名無しだろ 2009/12/27(日) 06:11:46 ID:MHHHKlu7O
ライガーが最近使ってる空中胴絞め落としって、まんまテーズプレスのこと?
あと見たことある人に聞きたいんだけど、フィニッシュたりえる
説得力は備わってるの?
729. お前名無しだろ 2009/12/27(日) 12:45:10 ID:iIehvC090
>>728

ttp://www.youtube.com/watch?v=02lipDrl6Ow&NR=1
の8:50頃
730. 728 2009/12/27(日) 15:03:48 ID:MHHHKlu7O
>>729

ありがとう!説得力無いなぁ…。
732. お前名無しだろ 2009/12/28(月) 18:28:19 ID:Ec3yY37Z0
確かに懐かしのエーススパイクっぽいな。
あんなにもっさりしてないけど。
733. お前名無しだろ 2010/01/05(火) 15:21:52 ID:Oevt6fDn0
>>732

スレタイのジョニースパイクな
年をまたいだが一応突っ込んどく
734. お前名無しだろ 2010/01/05(火) 16:26:24 ID:5s4tA5ci0
日テレの実況がコブラクラッチスープレックスを「エーススパイク」と呼んだのを思い出した
735. お前名無しだろ 2010/01/06(水) 20:27:58 ID:Vtl+iLng0
本人はエースボムと・・・
738. お前名無しだろ 2010/01/17(日) 14:00:22 ID:W/z4x0XF0
712だけど
>>720

>>721
ありがとうカリフォルニアロールっていうんだね
Gammaが雪崩式ツームストンドライバーって使ってるけど雪崩式パイルドライバーって使ったことある人いるかな?
やっぱり危険そうだからないかな
739. お前名無しだろ 2010/01/17(日) 14:18:17 ID:YVXdcksm0
ベノワさん……
740. お前名無しだろ 2010/01/17(日) 16:23:39 ID:2JI7ysiB0
>>738

>雪崩式パイルドライバーって使ったことある人いるかな?
今はTNAにいるライノが旧ECW時代から使ってるよ
743. お前名無しだろ 2010/01/26(火) 16:33:30 ID:ynGeIbMB0
age
744. お前名無しだろ 2010/01/30(土) 09:38:50 ID:SYyecBkkO
質問
リフトアップ(だっけ? 重量アゲみたいに高々と持ち上げること)の体勢から
そのまま裏パイルドライバー(みちドラ、ファイヤーサンダー含む)で落とす技ある?
イメージ的には、リフトアップ式のハリケーンドライバーみたいな技。

あと、もう1つ質問
デルフィンラナ2、コマンドボリショイのライムライトは同じ技と伺ったが
YouTubeでなかなか見つからない。動画知ってたら教えてください。
745. お前名無しだろ 2010/01/30(土) 13:12:50 ID:gZaXiocjO
>>744

リフトアップからみちドラならバーナードがアルバート時代に使ってた気がする
746. お前名無しだろ 2010/01/31(日) 10:04:34 ID:4a35HcDf0
>>744

>リフトアップの体勢からそのまま裏パイルドライバー
サイバーコングのサイバードライバー
あとCZWのザンディグが大日に来た時にそんな感じの技を使ってるのを見た記憶が

>ライムライトの動画
ほい
ttp://www.youtube.com/watch?v=tDd4vZt6-eg
747. お前名無しだろ 2010/02/07(日) 10:47:14 ID:BH4QNoMS0
見たことあるけどスターダストプレスがよくわからなくて教えてほしいんだけど
カンクーンとファイヤーバードを半分ずつあわせてんの?
748. お前名無しだろ 2010/02/07(日) 11:46:48 ID:/XyOZ29o0
スターダストの回転は、ローリングセントーン+半ひねり
リング外を向いた状態から振り向きながら前方回転、仰向けになったところで横ひねりを加えてうつ伏せでプレスする
ライガーが本来意図したのはフェニックススプラッシュと同型だったようだが、実際に初公開した際に回りきれなくてとっさに半ひねりに変更
既にハヤブサがフェニックススプラッシュを公開していたこともあり、「俺のスターダストはこれでいいや」となったとか

内藤のスターダストは伸身で飛んでるから、どうしてもカンクーンぽく見えるな
749. お前名無しだろ 2010/02/07(日) 12:39:06 ID:BH4QNoMS0
>>748

なるほど・・・カンクーンよりフェニックスに近いわけね
くわしい説明ありがとう
752. お前名無しだろ 2010/02/09(火) 13:40:34 ID:9/u4MU8G0
丸藤の走って顔を踏みつける技はなんていうの?
あと、首で相手をはさんでグルッ手回る奴は「ネックツイスト」でおk?
753. お前名無しだろ 2010/02/09(火) 19:48:51 ID:iFLUXTRo0
イサミの螺旋丸ってどんな技?
垂直落下式前方回転エビ固めって週モバには書いてあるけど
754. お前名無しだろ 2010/02/10(水) 07:35:21 ID:EBxloz6e0
>>752

SVRとかではネックツイストになってるな。
755. お前名無しだろ 2010/02/10(水) 10:11:03 ID:0K5yhtPM0
>>752

Sアリだとタケコプターって言ってたけど
関本とかがやる時は一般的にネックツイストで大丈夫かと


>>753

カサドーラからの前方回転エビを頭から落としてた
名前はグレンガランからだろうなぁ
756. お前名無しだろ 2010/02/11(木) 06:45:03 ID:Iv4lOpw90
アップルみゆきの「ガッチリ3!」と同じかな?

元K同士だし。
757. お前名無しだろ 2010/02/11(木) 10:13:22 ID:bHu5Nzvq0
>>755

螺旋丸はナルトからだろ
他にも千鳥脚っていうナルト関連の名前の技があるし
758. お前名無しだろ 2010/02/12(金) 16:19:32 ID:SGnzwrAI0
>>757

ナルトもあるのか、知らなかったわ
759. お前名無しだろ 2010/02/12(金) 19:24:27 ID:euA2rKB30
>>752

>「首で」相手をはさんでグルッ手回る奴
ちょっと待て、どんな技だw
760. お前名無しだろ 2010/02/12(金) 22:29:39 ID:qZ5O9Srt0
>>759

あれだろ?寝ている相手の頭を足で挟んで体をクイッて捻るやつ
762. お前名無しだろ 2010/02/15(月) 12:31:33 ID:qdp2UlyT0
U系のクロックネックシザースとは別の技?
763. お前名無しだろ 2010/02/22(月) 12:27:17 ID:XvvfQ3IM0
クロックヘッドシザースは両膝で相手の頭をコントロールして首を決める技。
ネックツイストは、相手があおむけ、自分は立った状態で両足首で相手の首を挟んで、自ら左右に回転して、
相手の首をハサミの要領で締め付ける技。いやがらせ技だな。

764. お前名無しだろ 2010/03/03(水) 22:06:51 ID:zBNZerS7O
質問です
相手をロープに振って、自分は相手と直角に走って、戻ってきた相手に横からタックルする技は誰のなんて技ですか?

たぶんTNAかROHの選手だと思うんですが

ユーチューブで一回見ただけなので探せません

お願いします
765. お前名無しだろ 2010/03/03(水) 23:16:46 ID:dxOvX+9PO
パウンス。モンティ・ブラウンが使ってました。他にも何人か使ってる人あり
767. お前名無しだろ 2010/03/04(木) 16:59:30 ID:4DGh2ww7O
パウンスじゃなくてパウゥゥゥンス!!だけどな
768. お前名無しだろ 2010/03/05(金) 15:06:53 ID:foDRi1kWO
マスキュラーラナの動画ないですか?
769. お前名無しだろ 2010/03/05(金) 17:38:35 ID:j8f6O6+A0
>>759
は「首“で”相手をはさんで」という日本語がおかしいという意味だと思うんだけど

>>760
以降に伝わってるのか気になるわぁ
わざとすっとぼけるのが流行ってるのか?
770. お前名無しだろ 2010/03/05(金) 17:40:49 ID:oebbP1140
突っ込みたいけどあえて突っ込まない遊び
771. お前名無しだろ 2010/03/05(金) 18:52:05 ID:6x2biqW50
未だに分からないのが、'94のウィリアムスとの防衛戦のシリーズに三沢が開発した新技。

・後楽園で大森に出すも失敗
・地方で小川に成功。写真は無し(週プロに風車式タイガードライバーとか書かれていたような)
・ウィリアムスが「面白い技だが俺には効かない」
・三沢も「(ウィリアムスには)あの技はダメだ」

なんだったんだろ。
772. お前名無しだろ 2010/03/05(金) 19:40:17 ID:qadpLCrG0
闘魂4に「スタイナードライバー」の名前で入ってるやつかな。
ちなみに実際のスタイナードライバー=デスバレーとは違うやつね。

ダブルアームで持ち上げて回転させる時に片方だけロック外し(と相手が90℃横回転する)、
そのまま下に叩きつける技(上記のはタイガードライバーのような開脚式ではなかったが)
773. お前名無しだろ 2010/03/06(土) 12:00:32 ID:iLpnoXJXO
スタイナードライバーって投げっぱなしタイガードライバーじゃなかったか?
774. お前名無しだろ 2010/03/06(土) 13:01:54 ID:K8MjqCQy0
>>771

エメフロじゃないかなあ。大森に仕掛けてる写真がそれっぽい形だった気がするが。
777. お前名無しだろ 2010/03/10(水) 22:07:37 ID:WVnkf+OR0
ついにすっとこどっこいの謎が解明されたのか
778. お前名無しだろ 2010/03/11(木) 15:04:28 ID:G8mOKTq9O
ランディオートンのバックブリーカは何て名前?
779. お前名無しだろ 2010/03/11(木) 16:04:44 ID:Hfe2L+zB0
オートン自体は名称つけてなかった気がする
マイク・サンダースが使ってたんだっけか、あの技
780. お前名無しだろ 2010/03/11(木) 17:52:39 ID:0NcvC4DZ0
>>779

アバブ・アベレージとか懐かしすぎる
サンダースのは3.0って名前だったな確か
781. お前名無しだろ 2010/03/14(日) 02:15:05 ID:8Z4JCsnsO
ミステリオの相手に飛び付いてのフェイスクラッシャー(カサドーラの体勢から)は名前ついてますか?
782. お前名無しだろ 2010/03/14(日) 21:36:00 ID:Vw3pN8e20
ワーストケース・シナリオとは違うのか?
783. お前名無しだろ 2010/03/15(月) 06:41:48 ID:rsd65pbk0
>>778
はバックジャッカーて呼ばれ方もしてるみたい
784. お前名無しだろ 2010/03/19(金) 00:29:27 ID:vXmY5Ao40
>>781

ウィルバロウブルドッグの事かな…?
でもそれだとカサドーラの態勢とは違うか
785. お前名無しだろ 2010/03/20(土) 05:06:32 ID:FzPGWebr0
>>784

ホイールバロウであってるよ
790. お前名無しだろ 2010/04/15(木) 19:33:46 ID:4M0IRUue0
内藤哲也がカウンターで使う技ってショルダードロップで合ってる?
アバランシュホールドやオクラホマなんちゃらじゃないと思うけど
くわしい人教えて0
791. お前名無しだろ 2010/04/19(月) 16:47:25 ID:TlImjZ6V0
ホンマクラッチって?
792. お前名無しだろ 2010/04/21(水) 09:58:52 ID:da801+lA0
>>791

週プロに写真載ってたけどキドクラッチと一緒っぽい
793. お前名無しだろ 2010/04/22(木) 15:55:04 ID:XRtGSzXz0
熨斗紙、熨斗紙(幕引き)、熨斗紙・翼の動画って無いですかね?
794. お前名無しだろ 2010/04/28(水) 02:41:38 ID:Pw4P/CGm0
○井上亘
永田裕志
13分49秒
スピアー・オブ・ジャスティス→エビ固め
本間朋晃×
中西学


795. お前名無しだろ 2010/04/29(木) 17:41:05 ID:dQG4Unmr0
ウソかと思ったら本当でフイタwwww
796. お前名無しだろ 2010/05/10(月) 18:38:19 ID:+TRn+DAI0
後藤洋央紀のオレ竜と潮崎豪の変形パワーボムってどう違うの?


ウィキ募集バナー