はじめに
はいけいのプログラム

右の難しそうなプログラムは
1111111111111111111111111111111100000000222222
↑のような文章を一度はいれつ?にして元に左から右へ地形を置いていくプログラムです

プレイヤーのプログラム

接地判定のプログラム

プレイヤー自身で測定するとプレイヤーが少し埋まってしまうので、プレイヤーが地面に着いてるか着いてないかはプレイヤーの少し下にいる このキャラで判定する
操作ボタンのプログラム

ブロックのプログラム

完成品
https://img.atwiki.jp/puroguraminguzemi2/attach/205/104/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA2D%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.prozemiproj
この作品の素材やプログラムは自由に使ってね
コースの続きを作ったりやキャラを変更してシェアしてもいいよ(*1)
この作品の素材やプログラムは自由に使ってね
コースの続きを作ったりやキャラを変更してシェアしてもいいよ(*1)
おわりに
この作品で使用されてる画像などは自由に使って良いです
参考:ティラミス様
参考:ティラミス様
コメント
- 滑らかな動き気持ち良すぎだろ! -- 名無しさん (2024-07-14 07:33:20)
- すご!僕こんなプログラムできんw -- モノクロ (2024-10-16 09:09:46)
- Ou!YABAIKORETUKURENASASOU!! -- はしばみクルミンゴ (2024-11-17 08:48:30)
- このページ結構昔に作ったのに今も人気なのか、こんな感じのページ他にも作ろうかな -- ねずみ (2025-01-22 17:13:50)
- 作ろう!そしてゲーム勢を増やそう!! -- Azul_PROZEMI (2025-01-22 17:52:07)
- 今度はズームの仕方教えて -- TK (2025-01-22 19:44:24)
- わかりやすくして下さい -- くん (2025-02-10 13:05:01)
- ↑ぐうの音も出ねぇ... -- ねずみ (2025-02-10 14:47:10)
- 代わりと言ってはなんですが同じ作品の 他Wiki版のページ の方が参考になるかも -- ねずみ (2025-02-10 14:48:57)
- これで自由に使えるのすご! -- れもん!2 (2025-03-04 18:22:21)
- ブロックの画像サイズって〜×〜ですか? -- すーぱーろーすとᐛ (2025-05-13 12:40:37)
- 忘れた()おおきさを[ ]にするで上手くやってください() -- ねずみ (2025-05-13 13:39:28)