目次
Ghn.labのゴミ箱へようこそ
ユーザー名 | Ghn.lab |
---|---|
ユーザーID | 旧:1uqi K6v1 新:tzju WZpq(BAN) |
初投稿日 | 22/01/03 |
作って欲しいゲーム募集中です
概要
Ghn.labはゲームクリエイターだと思います。
実は2017~18年ごろにプロゼミを始めた超古参勢。今では学業のためにサボっている。
前垢は10個以上ある。
プロゼミでも数学でもわからないことがあったら教えます(?)
実は2017~18年ごろにプロゼミを始めた超古参勢。今では学業のためにサボっている。
前垢は10個以上ある。
プロゼミでも数学でもわからないことがあったら教えます(?)
クソゲー
作品名(リンク) | 内容 | おすすめ度 |
---|---|---|
Quadritors | 1000兆のQuadritor(クアドリター)を作って地球を征服するゲーム | ★☆☆☆☆ |
WATERDERAM tester | 小さな島でサバイバルをするゲーム(試作品、PC推奨) | ★☆☆☆☆ |
DraGun | ドラゴンを銃で討伐するゲーム。 | ★★★☆☆ |
Build Lash | 5ウェーブにかけて多数の敵を討伐するゲーム。ちなみにLashはRushのスペルミス。*1) | ★★★★☆ |
Momo Fight *2 | もももんと戦う。 | ★★★☆☆*3 |
Momo Fight Phase 4 & 5… | もももんと戦う続編。 | ★★☆☆☆*4 |
オープンワールドサバイバル試作 New!!!*5 | ここから新垢。開発中 | ★★★★★ |
*1Lashだと「まつげ」になる。
*2Phase 1~3
*3実際の戦闘に持ち込むのは推奨しない。
*4実際の戦闘に持ち込むのは推奨しない。
*5BANされたため、現在は閲覧できない。
*2Phase 1~3
*3実際の戦闘に持ち込むのは推奨しない。
*4実際の戦闘に持ち込むのは推奨しない。
*5BANされたため、現在は閲覧できない。
作ったページ
主に計算、数学的なブロックを使ったプログラムについて解説する予定です。
ブロック解説系
ページ名 | メインブロック | 難易度 |
---|---|---|
三角関数マスター | sin[],cos[],atan2[y][x] | ★★★★★ |
配列マスター | はいれつ | ★★★☆☆ |
辞書マスター | じしょ | ★★★★☆ |
紫ブロックマスター | 定義ブロック | ★★★★☆ |
平方根マスター(予定) | []の平方根 | ★★★★☆ |
変数形式マスター(予定) | インスタンス変数、ローカル変数 | ★★★☆☆ |
その他
ページ名 | 主な内容 | 実用度 |
---|---|---|
裏技・入力形式変形(予定) | ブロックの入力の形を好きな形にする | ★☆☆☆☆ |
裏技・変数呼び出し | 好きな変数を作ることができる | ★★★★☆ |
現在の研究(更新:2025-08-08 16:26:05 (Fri))
現在、プログラミングゼミで3Dのゲームエンジンを作っています。誰か処理が軽くなりそうな妙案を教えてください
今の方法:ペンではなく、横の大きさを自由に変化させることができる棒状のキャラで物体の辺を構成する。
メリット
メリット
- ペンとは違い、線がチカチカしない
デメリット
- ペンではないので、自分が事前にキャラで指定した色以外を使うことができない。
過去の研究(放棄済み)
プログラミングゼミ内で文字でプログラムを組める言語「SIROIRO(シロイロ)…Simple Interpreter Reader Of Input-Running-Output」を開発していました。詳しくは
入室はおすすめしません
(*1)にて
一応SIROIROのハローワールドの例文を掲載します
一応SIROIROのハローワールドの例文を掲載します
/summon(name:character){
/routine(on:summon);
/print(position:me,txt:Hello%,World!);
}
また、テスターとしてプロゼミのスペース「com.programmingzemi.space.e8gw9ztf9a」に参加すれば開発状況を見ることができました(現在は不可)
放棄の理由:プログラムの解読が重すぎた。次このような言語を作るには、事前に文字列を読み取ってより高速な処理ができるコンパイラ方式で試したい。