R3EではVRをサポートしています。
動作確認されたVR一覧
Meta(旧Oculus) HTC Pimax Pico ValveIndex WindowsMR
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
VRですので、高性能なグラフィックカードとCPUが必須となります。
不明な点や、この情報間違っている等ありましたら、遠慮なくご報告下さい。

使用方法

Metaを使用する場合
起動オプションに、-vrを記入し通常通り"RaceRoomをプレイ"を選択し起動します。


SteamVR及びOpenVRを使用するVRの場合
"SteamVRモードでRaceRoom(VR)を起動"を選択することで、VRモードでプレイすることができます。


Meta+Windows10以上はASW(Asynchronous Spacewarp)でスムーズになります
+ 詳細
詳細
https://vr-maniacs.com/entry/asynchronous-spacewarp-oculus-blog/
激しい動きを繰り返すレースシムであるR3Eは、安定したfps維持が欠かせません。
ある程度の画質を保ちつつ、それを行うのはいかに高性能なGPUといえど限界があります。
そこで、ASWの動作環境を整えることを強くオススメします。
90fps安定維持による滑らかな描写により、通常との劇的な違いを体感できるでしょう。

他SteamVR系はモーションスムージングをONにすることでスムーズになるかもしれません。PCスペック合わせて適時変更してください。
+ 詳細
詳細
多くの場合はオフの方が良い場合が多いですがPCのスペック等環境によるので適時変更してみてください。
以下①②の手順でクリックします。
以下の画面になるので③をクリックして有効を選びます。

・SteamVRの画質設定
ゲームごとに設定が可能です。
①②の手順の後に③の”RaceRoom Racing Experience”を選んでください。
数値が大きいほど、画質は良くなりますが負荷がかかりフレームレートが下がります。
デフォルトの、100%から試して下さい。

①をクリックゲーム及びアプリケーション問わずSteamVRの全体的なスーパーサンプリングが調節可能です。
前述の設定と、こちらの設定は乗算される関係になっていますので注意してください。


R3Eグラフィック設定
公式フォーラム公式フォーラムにて、VROptimized推奨とされています。
もし初めてVRでプレイ場合や設定に悩んだらコチラを強くおすすめします。


キーコンフィグ設定
Control Settings(コントロール設定)のEdit Assignments(エディットアサイメント)内に、VR視点の微調整を行う項目があります。
ズレや違和感が発生する可能性が高いので、設定することを強くオススメします。

Reset World Scale VRから見えるゲームの世界(オブジェクト)見え方(Increace HUD distance VR / Increace HUD distance VR)の設定値がリセットされます。
Reset Position 現在の運転位置中心とVRゴーグルの視点の位置が合うようにリセットされます。
Increase World Scale VRからゲームの世界(オブジェクト)が大きく見えます。
Reduce World Scale VRから見えるゲームの世界(オブジェクト)が小さく見えます。
Toggle Monitor View PCモニターにミラーリングされます。録画や配信をするときに活用して下さい。
Increace HUD distance VRで表示されるHUDの見える距離が近くなります。
Increace HUD distance VRで表示されるHUDの見える距離が遠くなります。


コメント欄

  • Windows Mr.には対応してないのでしょうか? - 川上 (2018-10-11 11:51:38)
  • WMRでしっかり高さ、スケールのセッティングしたあと起動しても最初のオプション画面が下の方に表示されかなり見にくくなってしまします。 - 名無しさん (2019-10-18 10:11:34)
    • さらには、コントロールセッティングにプライマリ、セカンダリファクションの設定がなくポジションもリセットできないのですが、わかる方いらっしゃいませんでしょうか? - 名無しさん (2019-10-18 10:12:28)
      • 一旦、デスクトップモードにてキーバインディングを行ってみて下さい。 - 管理人 (2019-10-18 11:55:11)
    • Oculusも同様です。トラッキング位置は再起動時にはリセットされますので VR Reset Positionで、その都度戻して下さい。車種ごとの視点の高さ及びスケールは保存されます。 - 管理人 (2019-10-18 11:51:00)
  • pimaxにて起動しようとしたところ、crashed code 0xX0000005と出て起動できないのですが、何か解決策はありますでしょうか - tea (2019-11-19 00:59:59)
  • https://forum.sector3studios.com/index.php?threads/unable-to-start-in-vr.8721/#post-189670 こちら似たような症状が確認されているようです。クラッシュログファイルを、Sector3のヘルプデスクに報告するのが早いかもしれません。 - 管理人 (2019-11-27 23:43:23)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月30日 21:54