新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ラガドーン・タバーン
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ラガドーン・タバーン
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ラガドーン・タバーン
「英雄武装RPG コード:レイヤード」不定期キャンペーン 《Beginning-of Brutal “Quietus”》
2025前期期定例
2025前期定例紹介
サタスペ
その他のリンク
過去の定例活動
休日等の準活動
その他の卓
外部ページ
公式ホームページ
公式Twitter(現X)
公式Instagram
更新履歴
取得中です。
このキャンペーンについて
「BBQ感覚で世界を燃やすエンフォーサー見てみたくない?」
そんなしょうもない一言から始まろうとしている謎のキャンペーン。
───戦士たちよ、闘志を燃やせ。その力で、降りかかる火の粉を打ち払え。
「英雄武装RPG コード:レイヤード」《Beginning-of Brutal “Quietus”》
※何らかの理由によりキャンペーンの正式名称が変更される可能性があります。ただし、略称が“BBQ”から変化することはありません。
基本情報
GM:KAZZ-I(メイン) & ユウネコ(アシスタント)
PL:参加希望者の皆様
形態:コロナ禍収束まではオンラインのみ行い、それ以降はオフラインを主とする
日時:不定期
会場:Discordサーバー“BBQ会場”
※メインGMの事情により、オフラインでの実施が不可能となりました。
レギュレーション
ルールについて
原則的にルールブックと
公式のエラッタ及び質疑応答
に則った裁定を行う。ルールブックに記載されているもので効果が曖昧な場合、GMが裁定を行う。
下記の「非公式エラッタ」「非公式ルール裁定」も公式のものと同様に扱うものとする。
下記の「使用禁止データ」に記されたデータの使用は認めない。
ゲームバランスの調整などの理由により、エラッタやルール裁定の追加や変更、削除を行う場合がある。
コードについて
コードの自作を認める。その場合は基本ルールブックのジェネレイトルールに則った上でGMの許可を取ること。GMの許可の無い自作コードの使用は一切認めない。
コードの名前を変更する場合はその旨を伝え、必ずGMに許可を取ること。許可の無い変更は認めない。
キャラクターについて
レコードシートによる経験点の記録を行わず、1キャラクターあたりの総経験点は各シナリオごとに定めた値とする。
《BBQ》に複数回参加する場合、同一のキャラクターでなくてもよい。ただし、同一の回で複数のキャラクターを動かすことは認めない。
《BBQ》以外の卓で使用したキャラクターを持ち込むことは禁止しない。ただし、《BBQ》世界の状況やルール裁定の違い等の理由により、キャラクターのデータや設定、経歴の修正を要請する場合がある。
《BBQ》において経験点をncに変換した場合、それを初期作成時の500ncと合計した金額の範囲内で常備化したアイテムの再決定を行ってもよい。
《BBQ》においては、経験点を消費して能力値を上昇させた場合、対応する副能力値も上昇する。また、能力値および解放力、コネクトの上昇に必要な経験点を決定する際、特技等の効果を適用する前の値を参照すること。
+
能力値を1上昇させた際の副能力上昇
体力→生命力+5
敏捷→行動値+1
感覚→行動値+1
知力→なし
意志→精神力+4
幸運→生命力+2、精神力+2
使用禁止データ(2020/9/21現在)
[
部分編集
]
コード:ゾンビ(バトルフロント P027)
大豊免状(バトルフロント P037 「大豊野食」の参照先が見当たらないため)
ワークス:ブリゲイド
種別:ブリゲイドの全ての特技
非公式エラッタ(2020/9/21現在)
[
部分編集
]
非公式エラッタは以下いずれか1つ以上に分類される。
A:裁定を明確化するためのもの
B:ゲームバランスを調整するためのもの
C:フレーバー等を考慮して修正したもの
D:誤記、誤植と思われるものを修正したもの
E:その他(この分類は極力使わない)
分量が多いため、ルールブックごとに折り畳みとする。
『英雄武装RPG コード:レイヤード』
+
非公式エラッタ 基本
P066 安倍晴明 自動取得特技〈裏占事略決〉(B)
誤:効果に+[Lv+1]Dする。
正:効果に+[Lv]Dする。
P071 トラトアニ 自動取得特技〈累代王権〉(A/D)
誤:「ダイスボーナス2を得る」
正:「+2する」
P080 一手の極み(B/C)
誤:あなたが武器かクラフトロジックを
正:あなたが武器かクラフトロジックかヴィークルを
P082 カットイン(B)
誤:「代償:1MP」
正:「代償:2MP」
P084 陣形構築(A/D)
誤:「射程:なし」
正:「射程:0~2」
P088 ガードメイル/P091 レイヤーウォール(ともにB)
誤:「代償:3MP」
正:「代償:1MP」
P095 プロジェクション(A/C/D)
誤:「対象:範囲(Lv+1)」
正:「対象:[Lv+1]体」
P104 七式剛刀(D)
誤:「種別:白兵、格闘(重武器)」
正:「種別:白兵(軽武器、重武器)」
P113 ブラストチャーム(B)
誤:「マイナーアクションで使用。」
正:「ムーブアクションかマイナーアクションで使用。」
+
過去のエラッタ
P066 安倍晴明 自動取得特技〈裏占事略決〉(B)
誤:効果に+[Lv+1]Dする。
正:効果に+[Lv×4]する。(5/19)
『英雄武装RPG コード:レイヤード 上級ルールブック』
+
非公式エラッタ 上級
P008 レガリアの作成 アイテムの取得と装備 本体の指定(B/C)
誤:常備化したアイテムのうち、「武器」「防具」「ヴィークル」からひとつを[本体]として指定する。
正:常備化したアイテムのうち、「武器」「防具」「ヴィークル」「アクセサリ」からひとつを[本体]として指定する。
P029 サバル 自動取得特技〈鋼鉄騎兵〉(B)
誤:「あなたが受けるダメージを[〈騎操〉×5](最大30)軽減する。」
正:「あなたが受けるダメージを[5+〈騎操〉×3](最大20)軽減する。」
以下を追加:「ダメージ属性が《絶》の場合、代わりに[〈騎操〉×2](最大10)軽減する。」
P040 エナジーチャージ(E:同名特技の混同を避けるため)
特技名を変更:「エナジーチャージR」
P041 変形機構(A/C)
以下を追加:「選択したアイテムを装備していなければそれを装備し、本体でなくなったアイテムを装備できなくなった場合は未装備にする。また、この特技の効果は戦闘不能になっても解除されない。」
P046 野生解放(A/C)
以下を追加:「〈知性強化〉の効果を受けている場合、この特技は使用できない。」
P064 アンチパラライズ(B)
誤:「マイナーアクションで使用。」
正:「ムーブアクションかマイナーアクションで使用。」
P066 流星の槍(D)
誤:「種別:白兵(重武器)」
正:「種別:白兵、投射(重武器)」
P067 センチネル:ノベリスト
誤:「代償:なし」
正:「代償:4MP」
『英雄武装RPG コード:レイヤード 拡張ルールブック ベイグランツ・ロード』
+
非公式エラッタ ベイグランツ
P029 胤舜 自動取得特技〈無槍寂静〉(B)
誤:「与えるダメージに[Lv×5]する。」
正:「与えるダメージに[Lv×3]する。」
P029 上杉謙信 自動取得特技〈軍神〉(B)
以下を追加:「あなたはこの特技の対象にならない。」
P030 歌仙兼定 自動取得特技〈斬首三十六歌仙〉(B/D)
誤:「その攻撃で与えるダメージに+1Dする。」
正:「その攻撃で与えるダメージに+[Lv]Dする。」
P034 ハンニバル 自動取得特技〈雷光の閃き〉(B)
誤:「タイミング:判定の直前」「対象が何らかの判定を行う直前に使用する。」
正:「タイミング:判定の直後」「対象が何らかの判定を行った直後に使用する。」
P036 柳生十兵衛 自動取得特技〈修羅神妙剣〉(B)
以下を追加:「さらに、その攻撃で与えるダメージに+[命中判定でクリティカルしたダイスの数]Dする。」
P041 変化:硬質(A)
誤:「ダメージ属性をひとつ選択する。」
正:「《物》と《絶》を除くダメージ属性からひとつ選択する。」
P044 ブーストカバー(B)
誤:「代償:3MP」
正:「代償:1MP」
「使用条件:ラウンド1回」を削除
P046 サーカムベント(D)
誤:「ラウンド1気亜」
正:「ラウンド1回」
P048〈複式防御〉(A/D)
誤:「タイミング:ダメージロールの直前」
正:「タイミング:ダメージロールの直後」
備考:タイミングおよび解説の両方において修正
P056 複合獣(A/D)
誤:「【体力】」
正:「【生命力】」
P063 一六式忍者刀(B/C)
以下を追加:「【敏捷】が4以上のキャラクターがこの武器による攻撃を行う場合、与えるダメージに+5する。」
P063 ユニバーサルグラス(D)
誤:「【知力】に属する」
正:「【感覚】に属する」
P064 暗殺者の毒刀
以下を追加:「投射武器として使用する場合、射程をカッコ内に変更する。」
『英雄武装RPG コード:レイヤード 拡張ルールブック バトルフロント』
+
非公式エラッタ バトルフロント
P016 SWS
P018 無音暗殺仕様(B/C)
誤:「武器またはクラフトロジックを」
正:「武器またはクラフトロジックまたはヴィークルを」
P022 因幡の白兎 自動取得特技〈小さき獣〉
P023 大百足 自動取得特技〈大妖蟲の威〉(ともにD)
誤:「最大Lv:3」
正:「最大Lv:1」
P024 コード:木下藤吉郎 自動取得特技〈墨俣一夜城〉(B/D)
誤:「最大Lv:1」
正:「最大Lv:3」
P025 コード:クリストファー・コロンブス 自動取得特技〈コロンブスの知恵〉(B)
誤:「タイミング:判定の直後」「代償:7MP」「対象が判定を行った直後に使用する。その判定の10、9、8の出目を1に変更する。」
正:「タイミング:判定の直前」「代償:10MP」「対象が判定を行う直前に使用する。その判定で出た10、9の出目は直ちに1に変更される。」
P025 玄武 自動取得特技〈水亀の壁〉(B)
以下を追加:「ダメージ軽減特技。」
P033 フラウロス 自動取得特技〈嘘吐き悪魔〉(B)
誤:「代償:20HP」
正:「代償:解説参照」
以下を追加:「この特技の代償は、[5+(アクション側とリアクション側の達成値の差)×5]HPとなる。」
P037 〈巡業者〉(D)
誤:「最大Lv:3」
正:「最大Lv:1」
P052 Lハンター(C/D)
誤:「攻:射撃(射撃)」
正:「攻:《物》+9(14)」
P054 シンクパイプ(D)
誤:「【理性】」
正:「【知力】」
P055 ブラッドニトロ(A/B)
誤:「1シナリオにこのアイテムを2つ以上使用した場合」
正:「1シナリオにこのアイテムの効果を2回以上受けた場合」
以下を追加:「消耗品。」
『英雄武装RPG コード:レイヤード シナリオブック ピカレスク・ジャーニー』
+
非公式エラッタ ピカレスク
P014 芦屋道満 自動習得特技〈真金烏玉兎集〉(B)
誤:「与えるダメージに+[Lv×5]する。」
正:「与えるダメージに+[Lv×4]する。」
P015 カリギュラ 自動取得特技〈支配者の暴虐〉(B)
誤:「シーン終了まで」
正:「ラウンド終了まで」
P016 ジル・ド・レ 自動取得特技〈英雄の慟哭〉(D)
誤:「タイミング:セットアップ」
正:「タイミング:マイナーアクション」
P019 〈扇嵐撃〉(A/B/C)
誤:「その攻撃で与えるダメージに、+[あなたが装備している武器の数]D(最大4D)する。」
正:「その攻撃で与えるダメージに、+[あなたが装備している武器またはクラフトロジックの数]D(最大4D)する。」
P021 エナジーチャージ(E:同名特技の混同を避けるため)
特技名を変更:「エナジーチャージS」
P024 メガアタック(A/D)
誤:「〈アタックオーダー〉」
正:「〈アサルトオーダー〉」
備考:二ヶ所とも適用
+
過去のエラッタ
P014 芦屋道満 自動習得特技〈真金烏玉兎集〉(B)
誤:「タイミング:常時」「判定:なし」「代償:なし」
正:「タイミング:セットアップ」「判定:自動成功」「代償:5MP」
以下を追加:「この効果はラウンド終了まで継続する。」(7/27)
『英雄武装RPG コード:レイヤード スーパーシナリオサポート vol.2 インベイジョン・フロム・テイルズ』
+
非公式エラッタ SSS2
P045 人魚姫 自動取得特技〈泡と消えても〉
P046 江戸川乱歩 自動取得特技〈心理試験〉(ともにD)
誤:「最大Lv:3」
正:「最大Lv:1」
P046 与謝野鉄幹 自動取得特技〈明星〉(B)
達成値上昇の効果に関して「(最大5)」を追加
P047 ミイラ(C)
誤:「種別:将星」
正:「種別:怪異」
『コード:レイヤード リプレイ&データブック キング・オブカラミティ』
+
カラミティ
P231 カヴァス 自動取得特技〈王の猟犬〉
P220 七星剣 自動取得特技〈破滅の宝剣〉(ともにD)
誤:「最大Lv:3」
正:「最大Lv:1」
P215 (D)
誤:「追加特技:ブレイカー」
正:「追加特技:チェッカー」
PLもエラッタの提案、およびそれに対する意見表明を行ってよい。ただし、最終的な決定はGMが行い、正当性の認められない意見は却下とする。
非公式ルール裁定
[
部分編集
]
別ページに移動
GMが所持しているルールブック
[
部分編集
]
『英雄武装RPG コード:レイヤード』
『英雄武装RPG コード:レイヤード 上級ルールブック』
『英雄武装RPG コード:レイヤード 拡張ルールブック ベイグランツ・ロード』
『英雄武装RPG コード:レイヤード 拡張ルールブック バトルフロント』
『英雄武装RPG コード:レイヤード シナリオブック ピカレスク・ジャーニー』
『英雄武装RPG コード:レイヤード スーパーシナリオサポート vol.1 ブレイド・オブ・レジェンド』
『英雄武装RPG コード:レイヤード スーパーシナリオサポート vol.2 インベイジョン・フロム・テイルズ』
『コード:レイヤード リプレイ&データブック キング・オブ・カラミティ』
上記以外のデータを使用する場合、必ず事前にGMに報告を行い、承認を得ること。
ルールの齟齬やゲームバランスの崩壊を防ぐための措置ですので、ご協力お願いします。
キャラクター紹介
PC紹介ページ
公開ボスエネミー
セッション予告/記録
[
部分編集
]
第1話
《Mark of “Erased”》
2020/6/13(終了) 追加経験点:0
第2話
《Hunting Tomorrow Hope》
2020/8/2(終了) 追加経験点:0
第3話
《The Wheel Runs Deadline》
2020/8/15(終了) 追加経験点:15
第4話
《Explosion: Glowing Over》
2020/9/27(終了) 追加経験点:15
第5話
《Ruinous Treasure Avvakes》
2021/1/30(終了) 追加経験点:30
第6話
《Fanatic Order》
2021/9/25 追加経験点:30
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「「英雄武装RPG コード:レイヤード」不定期キャンペーン 《Beginning-of Brutal “Quietus”》」をウィキ内検索
最終更新:2021年09月11日 14:24